オタクの拘りの走りなんて公道で必要ですか

このQ&Aのポイント
  • 一般公道での走行において、オタクの拘りやテクニックは必要なのか疑問です。
  • 速く曲がれるテクニックやコーナリングラインに拘ることが公道で必要なのか考えます。
  • 一般のドライバーが公道で快適に走行するためには、テクニックにこだわる必要があるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

オタクの拘りの走りなんて公道で必要ですか。

例えば一般公道のカーブ曲がるだけなのに馬鹿なクルマオタク程コーナリングラインがどうこうとかクリッピングポイントがどこだとか拘り、それがスムーズに速く曲がれるコツだとかで自己満足して得意気になっていますが、そんなテクニックなんて公道で必要ですか。 コーナーなんてスピード落として制限速度で車線からはみ出さないように曲がればそれでいいんじゃないのですか。 何で速く曲がる必要有るのですか。 0.何秒か速く走れたからってそれがいったい何だってんですか。 公道を利用して無謀で危険な走りをしたいだけなんじゃないのですか。 誰もがそんな走りを必要としていますか。 軽四のおばちゃんとか軽トラのおっさんとか誰がそんなテクに拘りますか。 コーナーなんて普通に走れりゃそれでいいんじゃないの。 拘ったところで何だっていうのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lead90
  • ベストアンサー率17% (44/248)
回答No.9

それが、オタクのオタクたる所以です。 公道を普通に曲がっていたら、オタクとは呼ばれないです。 普通に考えたら意味の無い事に 拘るのがオタクなのです。 (AKB48の選挙など車以外のオタクも皆そうですね。) 意味があることに拘るのは プロ と呼ばれます。 レーサーがコーナリングで拘わるのがそれです。

co10ntan
質問者

お礼

よくわかりました。 一般には必要無くてもオタクには必要な事なのですね。 一般には必要無い事に拘るからオタクなのですね。

その他の回答 (15)

回答No.16

あなたの言う「普通の走り」というのが どの程度のものか分かりませんが 僕は今、通勤で峠を通ってます。。 僕と同じように毎日その道を走ってる人は やはり アウトインアウトで走ってます。 いくつか回答が出てますが、燃費、タイヤの消耗、ブレーキパッドの消耗 積荷への不可等々、色々なことが考えられますが それが「スムーズな走り方」ということです。 あとは、世の中 急いでいる人もいるということも 理解してあげてください。 確かにスピード出して急いだからといって 5分も10分も変わるワケではないでしょうが 気持ちは理解してあげて欲しいです。 遅刻しているのに のんびり運転している人の方が 理解に苦しみませんか?(笑) ま「そういう人も中には居るんだな」ということで いいではないですか。

回答No.15

対向車がはみ出して来たらなんて考えると、公道でアウトインアウトはいただけません。 但し、なるべく同乗者に不快なGを掛けずに快適に走行するテクニックは存在します。

回答No.14

#4です。もうひとつ参考になるURL。 http://www.gtnet.co.jp/campaign/ecoproject/ecoproject.asp (ベストコーナリング=ECOラン!) 無謀で危険な走りをしたい人もいるかもしれませんが、 コーナリングのテクニックは速く走るためだけのものではないということはわかってください。

noname#145430
noname#145430
回答No.13

犬とか猫なんかえさやって飼ってどうすんですかね?食えもし無いのに わたしはどっちも食べましたけどね

noname#174025
noname#174025
回答No.12

スムーズに快適にコーナーをクリアできる。 車はもちろん、ドライバーの感覚に左右される。

  • poltk31
  • ベストアンサー率36% (41/113)
回答No.11

>例えば一般公道のカーブ曲がるだけなのに馬鹿なクルマオタク程コーナリングラインがどうこうとかクリッピングポイントがどこだとか拘り、それがスムーズに速く曲がれるコツだとかで自己満足して得意気になっていますが、そんなテクニックなんて公道で必要ですか。 公道でもコーナリングラインを考えて走ると横Gが結構ましになりますよ。 車線は普通狭いので位置的にはわずかな差ですが、同乗者の不快指数は全然変わってきます。それ以外に速度調節に気を配るのもコツですね。 テクニックなどという大層なレベルの話ではなく、一般常識です。 >何で速く曲がる必要有るのですか。 0.1秒でも速く曲がろうなどと考える必要はありませんが、コーナリングラインやクリッピングポイントはなにも速く曲がるためだけに考えることではありません。 >誰もがそんな走りを必要としていますか。 >軽四のおばちゃんとか軽トラのおっさんとか誰がそんなテクに拘りますか。 コーナリングに拘らない人の車に乗ると、疲れたり酔ったりしやすくなります。 >コーナーなんて普通に走れりゃそれでいいんじゃないの。 コーナーを普通に走る、とは? ラインや速度を考えて走るのが普通だと思いますけど?

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.10

ここでアホな質問繰り返す拘りと50歩100歩です。

noname#211894
noname#211894
回答No.8

>コーナーなんてスピード落として制限速度で車線からはみ出さないように曲がればそれでいいんじゃないのですか 結局はそれだけの話ですが、何かが邪魔をしたときのことを考えているかどうかです。 道路に踏んではいけないモノが落ちていた場合 それをどう回避するかですね。 おっちゃんおばちゃんそんなことは考えていないから、万が一の時にはろくでもないことになるわけです。 速く曲がるためのテクニックはそれだけのことではなく、事態を想定したライン取りの結果と考えれば良いかな。 貴方の考える、オタクの拘りが本当なのかどうかは疑問だけどね。 少なくとも私は漫然とは走ってはいないと思っています。 ラインをどうとるかで安全性は変化します。 ゆっくり走ればどうにでもなるんだろうけれど、それじゃつまらない。 安全と速度を天秤にかけてそのギリギリを走る。 そうしなきゃ運転なんて楽すぎて寝てしまうだろ。

回答No.7

極端でなければ良いと思います。カックンと曲がられるよりは安全ですし快適です。 ただ、インに攻めすぎてゴミを拾ってパンクっていうオチもありますが…

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.6

何と言う事もないですな。 なんの得にもなりゃしませんよ。 エコにも反する。 正論でもあるね。 だだねぇ。 正論だけで上手く回らないのが世の中ですな。 そんなことは山ほどあります。 あなたがそれを正しいと思っているのなら。 それを信じて行動すればよし。 自分はそうしなければ良い事ですな。 そうすれば、あなたの意見に共感する人間も現われる事でしょうて。

関連するQ&A

  • 公道は制限速度を守り無謀な走りしなければいいですか

    ちゃんと溝の有るタイヤ履いて制限速度を守り、無謀な走りしなければいいんじゃないですか。 別に練習する必要性も特に感じません。 下手にそういうことが出来ると得意になり無謀運転の助長になりかねません。 より高度な事を求める方は止めませんのでサーキットやコース限定でやってもらいたいですね。 公道で普通に走るだけなら要らないと思いますよ。 公道は個人的な趣味を披露する場ではないと思います。 凍結路みたいな滑りやすい路面を運転する自信の無い人は、無理にそういう場所を走らずに公共の交通機関を利用したほうがいいと思います。 公道での必要性なんて全くありませんね。 テレビゲームならやってもいいかと思います。 ナルシスティックなクルマオタクが好んでやりたがるのでしょうね。 悪いと思いませんがそれを公道でやる行為に疑問を感じましたので質問してみました。

  • 公道は教習所で習ったことだけでいいですか。

    ちゃんと溝の有るタイヤ履いて制限速度を守り、無謀な走りしなければいいんじゃないですか。 別に練習する必要性も特に感じません。 下手にそういうことが出来ると得意になり無謀運転の助長になりかねません。 より高度な事を求める方は止めませんのでサーキットやコース限定でやってもらいたいですね。 公道で普通に走るだけなら要らないと思いますよ。 公道は個人的な趣味を披露する場ではないと思います。 凍結路みたいな滑りやすい路面を運転する自信の無い人は無理にそういう場所を走らずに公共の交通機関を利用したほうがいいと思います。 公道での必要性なんて全くありませんね。 テレビゲームならやってもいいかと思います。 ナルシスティックなクルマオタクが好んでやりたがるのでしょうね。 悪いと思いませんがそれを公道でやる行為に疑問を感じましたので質問してみました。

  • スポーティな走りって何ですか

    時々聞く言葉でスポーティな走りというものが有りますが具体的にそれはどういう走りなのですか。 なるべく制限速度を越えてスピード違反して速く走ることですか。 不必要な急加速や急減速を繰り返すことですか。 片側2車線以上の広い道で左右の進路変更をクイックに繰り返し前のクルマを全て追い越して自分はうまくて速いのだと得意がる走りですか。 コーナーで減速せずなるべく高い速度でタイヤを鳴らしながら無理無理回る危険な走りですか。 サスをガチガチに固めて、乗り心地最低にしたクルマでコーナーのロールが少なくなったと喜びを得る走りですか。 ハンドルを必要以上に小径に違法改造してレスポンスのいいクイックなハンドリングだとかで自己満足する走りのことですか。 爆音マフラー付けて周りのクルマを威嚇して迷惑に走ることですか。 以上の走りを軽トラックでやってもそれはスポーティな走りですか。 よくわかりません教えて下さい。 スポーティな走りの利点は何ですか。

  • ブラインドコーナーのコツ

    ブラインドコーナーをうまく曲がるコツを教えてください というのも 先日ブラインドコーナーで曲りきれずに2度、対向車線に膨らんでしまいヒヤッとしました 2度とも似たようなコーナーで 直線から見えるのは緩やかなカーブで その先は急なカーブになっており 緩やかなカーブと見越して突撃しているので急なカーブに対応できなかったのです 進入速度が速すぎたと思い、十分に速度を落として曲ってみれば なんということはないカーブ・・・だったりとバタバタでした わたしは走り屋ではないので攻めるつもりはないのですが 安全にカッコ良く曲りたいので 皆さんのブラインドコーナーでのコツを教えて頂きたく思いました よろしくお願いします

  • 1.5車線峠道の走り方について質問です。

    1.5車線峠道の走り方について質問です。 よくツーリングでセンターラインのないような峠道を走ることが多いのですが、 そんな狭くてブラインドが多い道でも、それなりのスピードで走ってるバイクが多いですよね。 1.5車線(かそれ以下)の道のブラインドカーブをそれなりのスピードで入ると、 たぶん道路の真ん中くらいを走っていると思います。 そのとき、もし対向から同じようにそれなりに速く走るバイクや車が来たらよけられるのでしょうか? なんとなくですが、対向車は来ないものと思って走っているんじゃないかという走りに見えます。 どのような思考やテクニックでそういう道を走っているのか、ご教授いただけますでしょうか。 自分ももう少し速く走りたいなとは思っているのですが、 ビビリなのでブラインドカーブが怖く、かなり減速して走っております。

  • 下記の数独を理詰め(提示された基準)での解き方を教えてください。

    下記の数独を理詰め(提示された基準)での解き方を教えてください。 008 023 700 032 706 090 400 910 002 029 304 000 040 802 000 800 107 420 200 070 008 080 209 060 004 600 200 上記の問題の「0」の箇所のどれかひとつでも以下の基準で埋まる解き方(できるならテク名とその参照元も)を記述してください。 (初級/中級程度の手筋は省略して結構です。全部の解答は必要ありません) [NG - 禁止テク] ・ミシチャンのサイト(http://www.geocities.jp/master_mishichan/index.html)で 「ここまでやる?級テクニック」に分類されているテク (ただし、Forcing Chain/Net と Advanced Coloring はOKです) ・Sudopedia(http://www.sudopedia.org/wiki/Solving_Technique)で 「Techniques of Last Resort」に分類されているテク (ただし、Forcing Net はOKです) 「Brute Force」 [OK] ・上記以外のミシチャンのサイトかSudopediaにあるテクおよびそのバリエーションならOKです。 ・世界文化社の「仮押さえのカーブ」およびそのバリエーションもOKです。 ・Unique Rectangle などの唯一解系もOKです。 ・その他独自のテクは、この問題だけでなく他の問題にも適用できるような一般化した解説を付けてください。

  • 初大型二輪でSS

    はじめまして。 現在CB400Sfに乗っている20代ですが、公道でスピードを出すくらいなら本格的にサーキットでのスポーツ走行を行いたいと思い、yzf-r6を購入しました。 そして現在大型二輪を取りに行っています。 普通二輪をとってからまだ一年足らずでして、バイクもVTR→CBと一般的に乗りやすいと言われるバイクしか乗ってきていません。 今までは公道しか走ってないので転んだ経験も無ければリアが滑ったこともありません。 本来なら小排気量のオフ車等から練習するのが基本で当たり前の様なのですが、競技思考が強く、やるならなんでもとことんやりたい性格である私は、半分無謀だろうと思いましたが、勢いで契約してしまいました。 質問ですが、バイク歴も浅く、テクもない人間がR6でサーキットを走るのは無謀でしょうか? また、「フルロックターン」や「全開加速からの急制動」「ハングオフ」などの練習が必要だと思いますが、バイクの基本を一から学ぶのにR6では不都合があるでしょうか? よろしければお教え願います。

  • 下記の数独の、理詰め(提示された基準)での解き方を教えてください。

    下記の数独の、理詰め(提示された基準)での解き方を教えてください。 「0」の箇所のどれかひとつで結構です。全部の解答は必要ありません。 ABC DEF GHJ 200 109 400 ア 180 043 000 イ 007 080 000 ウ 920 510 000 エ 600 802 001 オ 800 004 025 カ 000 020 800 キ 002 908 070 ク 008 401 203 ケ 上記の問題の「0」の箇所のどれかひとつでも以下の基準で埋まる解き方(できるならテク名とその参照元も)を記述してください。 (初級/中級程度の手筋は省略して結構です。) [NG - 禁止テク] ・ミシチャンのサイト(http://www.geocities.jp/master_mishichan/index.h …)で 「ここまでやる?級テクニック」に分類されているテク (ただし、Forcing Chain/Net と Advanced Coloring はOKです) ・Sudopedia(http://www.sudopedia.org/wiki/Solving_Technique)で 「Techniques of Last Resort」に分類されているテク (ただし、Forcing Net はOKです) 「Brute Force」 [OK] ・上記以外のミシチャンのサイトかSudopediaにあるテクおよびそのバリエーションならOKです。 ・世界文化社の「仮押さえのカーブ」およびそのバリエーションもOKです。 ・Unique Rectangle などの唯一解系もOKです。 ・その他独自のテクは、この問題だけでなく他の問題にも適用できるような一般化した解説を付けてください。

  • 下記の数独を理詰め(提示された基準)での解き方を教えてください。

    下記の数独を理詰め(提示された基準)での解き方を教えてください。 ABC DEF GHJ 001 020 090 ア 000 009 200 イ 249 600 080 ウ 102 546 030 エ 300 718 002 オ 470 392 500 カ 010 004 020 キ 004 200 000 ク 020 050 600 ケ 上記の問題の「0」の箇所のどれかひとつでも以下の基準で埋まる解き方(できるならテク名とその参照元も)を記述してください。 (初級/中級程度の手筋は省略して結構です。全部の解答は必要ありません) [NG - 禁止テク] ・ミシチャンのサイト(http://www.geocities.jp/master_mishichan/index.h …)で 「ここまでやる?級テクニック」に分類されているテク (ただし、Forcing Chain/Net と Advanced Coloring はOKです) ・Sudopedia(http://www.sudopedia.org/wiki/Solving_Technique)で 「Techniques of Last Resort」に分類されているテク (ただし、Forcing Net はOKです) 「Brute Force」 [OK] ・上記以外のミシチャンのサイトかSudopediaにあるテクおよびそのバリエーションならOKです。 ・世界文化社の「仮押さえのカーブ」およびそのバリエーションもOKです。 ・Unique Rectangle などの唯一解系もOKです。 ・その他独自のテクは、この問題だけでなく他の問題にも適用できるような一般化した解説を付けてください。

  • 下記の数独を理詰め(提示された基準)での解き方を教えてください。お願い

    下記の数独を理詰め(提示された基準)での解き方を教えてください。お願いします。 ABC DEF GHJ 000 920 140 ア 000 006 027 イ 020 003 089 ウ 054 030 200 エ 030 200 050 オ 002 000 930 カ 010 300 060 キ 800 102 000 ク 003 048 000 ケ 上記の問題の「0」の箇所のどれかひとつでも以下の基準で埋まる解き方(できるならテク名とその参照元も)を記述してください。 (初級/中級程度の手筋は省略して結構です。全部の解答は必要ありません) [NG - 禁止テク] ・ミシチャンのサイト(http://www.geocities.jp/master_mishichan/index.h …)で 「ここまでやる?級テクニック」に分類されているテク (ただし、Forcing Chain/Net と Advanced Coloring はOKです) ・Sudopedia(http://www.sudopedia.org/wiki/Solving_Technique)で 「Techniques of Last Resort」に分類されているテク (ただし、Forcing Net はOKです) 「Brute Force」 [OK] ・上記以外のミシチャンのサイトかSudopediaにあるテクおよびそのバリエーションならOKです。 ・世界文化社の「仮押さえのカーブ」およびそのバリエーションもOKです。 ・Unique Rectangle などの唯一解系もOKです。 ・その他独自のテクは、この問題だけでなく他の問題にも適用できるような一般化した解説を付けてください。