PhotoshopCS5のドライブアクセス

このQ&Aのポイント
  • PhotoshopCS5でのドライブアクセス制御方法について質問します。特定のアプリケーションから特定のドライブを不可視化する方法を教えてください。
  • PhotoshopCS5の仮想ドライブ設定によるHDDへのアクセス問題について相談です。フィルター処理時にHDDにアクセスされてしまい、処理速度に影響があります。制御する方法を教えてください。
  • Windows7 64bitのシステムでPhotoshopCS5を使用しています。HDDへのアクセスを停止する方法について質問です。特定のアプリケーションからHDDへのアクセスを制御する方法をご教示ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

PhotoshopCS5のドライブアクセス

贅沢な悩みで質問することを許してください。 システム(Win7 64bit)をSSDにおいています。 そのほかにSSD1台とHDD2台の構成で合計4つのドライブがあります。 システムでRamDiskを構築してドライブとしての使用もしています。 Photoshop(64bit)で仮想ドライブをRamDiskと2台のSSDに設定しています。 HDD2台はデータ保存用でたまにしかアクセスをしないため、1分で電源を切るように設定をしています。(静音化が目的です) 以上の環境で作業をしていて気づいたのですが、Photoshopで作業をする際に、仮想ドライブを上記の設定にしていても、フィルターなどの処理をさせるとHDDドライブに一時的にアクセスしてしまいます。 HDDの電源が落ちている状態ですのでアクセスするまでに非常に時間がかかるため気づきました。 Photoshopが一時的に空き容量の一番大きなパーティションにTMPファイルを作成しプレビューからOKボタンを押して反映した後に削除している動作は確認ができました。 (詳しく書くとフィルターのメニュー項目を開いた時点で(処理前に)HDDにアクセスを行っています) システムのマウントからレジストリでHDD2台を外してやると、当然ながら上記の動作もなくRamDiskとSSDの効果で高速に動いてくれます。 (現在はマウント用のREGファイルとアンマウント用のREGファイルを作成して作業前に再起動をしている状態です) HDDの電源が入った状態であっても、フィルター処理と反映の速度が目に見えて違うのでHDDへのアクセスを何とかして止められないかと考えています。 そこで。 PhotoshopからのHDDへのアクセスを制御する方法、もしくは特定のアプリケーションから特定ドライブを不可視化する方法。 を教えていただきたいと思って質問をさせていただきます。 アンマウントするための再起動なしで使いたい、という贅沢な質問ですがお知恵を拝借できれば幸いです。 m(_ _)m

noname#135638
noname#135638

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142908
noname#142908
回答No.1

フィルターやフォント等を使用する際マウントされているドライブに検索のためアクセスする様です OSの違いはありますがうちも複数のドライブ接続しているため単体で作業する場合と比べると明らかに遅く感じることがあります 回答でなくてすいません 同じ現象は起きるという報告だけです

noname#135638
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 仮想ドライブの設定とは別に自動的に空き容量の一番大きなドライブに処理用のTMPファイルを作成してしまうみたいです。 おっしゃるようにドライブの検索を止めることができれば、一旦HDDをアンマウントした状態を記憶させることができるのですが。。。 Photoshopの気遣の良さが邪魔をします (^_^) 同一の現象を教えていただいたことに感謝いたします。 ありがとうございました。

noname#135638
質問者

補足

自己解決できましたので、情報として残そうと思います。 目的は再起動なしにドライブをアンマウント、マウントすることでしたので、結局コマンドプロンプトからのアプローチで解決できました。 コマンド mountvol /l でボリュームの名前と現在マウントされているドライブを調査します。 たとえばこのように表示されます \\?\Volume{9c44241e-747d-11e0-8a9b-806e6f6e6963}\ D:\ 1行目がボリューム名、2行目がマウントされているドライブ アンマウントするコマンド(D:\の場合) mountvol d:\ /d マウントするコマンド mountvol d:\ \\?\Volume{9c44241e-747d-11e0-8a9b-806e6f6e6963}\ (マウントするドライブとボリュームを記述) これらのコマンドをそれぞれテキストに起こしてBATファイルにして、再起動なしでアンマウント、マウントが可能になりました。

関連するQ&A

  • PhotoshopCS5のドライブアクセス

    贅沢な悩みで質問することを許してください。 システムをSSDにおいています。 そのほかにSSD1台とHDD2台の構成で合計4つのドライブがあります。 システムでRamDiskを構築してドライブとしての使用もしています。 Photoshopで仮想ドライブをRamDiskと2台のSSDに設定しています。 HDD2台はデータ保存用でたまにしかアクセスをしないため、1分で電源を切るように設定をしています。(静音化が目的です) 以上の環境で作業をしていて気づいたのですが、Photoshopで作業をする際に、仮想ドライブを上記の設定にしていても、フィルターなどの処理をさせるとHDDドライブに一時的にアクセスしてしまいます。 HDDの電源が落ちている状態ですのでアクセスするまでに非常に時間がかかってしまします。 Photoshopが一時的に空き容量の一番大きなパーティションにTMPファイルを作成しプレビューからOKボタンを押して反映した後に削除している動作は確認ができました。 システムのマウントからレジストリでHDD2台を外してやると、当然ながら上記の動作もなくRamDiskとSSDの効果で高速に動いてくれます。 (現在はマウント用のREGファイルとアンマウント用のREGファイルを作成して作業前に再起動をしている状態です) HDDの電源が入った状態であっても、フィルター処理と反映の速度が目に見えて違うのでHDDへのアクセスを何とかして止められないかと考えています。 そこで。 PhotoshopからのHDDへのアクセスを制御する方法、もしくは特定のアプリケーションから特定ドライブを不可視化する方法。 を教えていただきたいと思って質問をさせていただきます。 アンマウントするための再起動なしで使いたい、という贅沢な質問ですがお知恵を拝借できれば幸いです。 m(_ _)m よろしくお願いをいたします。

  • システムドライブ(SSD)に入れるべきもの

    SSDが安くなってきたので近々システムドライブの引っ越しをしようと考えているのですが、読み書き速度の速いシステムドライブには具体的にどのようなものを入れると効果的なのでしょうか? OSはもちろんとして、用途は動画エンコード・DTM(VSTで数Gのサンプリングデータも使用)・PhotoShopなどなのですが、以下のものはそれぞれどのように分類すべきなのでしょうか?(高速ドライブ[SSD] or 低速ドライブ[HDD]) (1)エンコードツール、DTMのDAW、PhotoShopなど作業ツール本体 (2)ツールが一時使用する作業フォルダ (3)エンコードのソースや、DTMのサンプリングデータなど作業に使われるソースデータ アクセス時間等の意味を考えると(2)の作業領域や、(3)のソース系のデータも高速ドライブにある必要がある気がするのですが、いずれも容量が尋常じゃなく大きいためそれすべてをSSDで許容するのは難しいと思っています。 システムドライブにはOSのみ入れてツール類はすべて別ドライブにした方がいいとの話も耳にしますが、実際のところどうなのでしょうか?

  • PhotoshopCS5が起動できなくなった

    Photoshop(フォトショップ)起動時に 「スクラッチファイルを開くことができません。ファイルがロックされているか,必要なアクセス権がありません。Windowsエクスプローラーの「プロパティ」コマンドを使ってファイルのロックを解除してください。」と出て,次に「Photoshopを初期化できません。ファイルがロックされていされているか,必要なアクセス権がありません。Windowsエクスプローラーの「プロパティ」コマンドを使ってファイルのロックを解除してください。」とエラーメッセージが出て起動できません。 いろいろネットで調べたら,「PhotoshopのPreferenceを初期化して起動すると良いみたいです。」とあり,「Photoshop起動時に「Ctl」+「Alt」+「Shift」キーを押したまま起動します」とあったので,やってみたのですが,「Adobe Photoshop CS5 (64 Bit)のプロパティ」が立ち上がってしまいます。 ちなみに,Windows7 Pro 64bitを使用しています。Photoshopは,CS5(64bit)です。また,最初に立ち上げたときに,仮想記憶ディスクをCドライブではなく,他の内蔵HDD(Dドライブ)に指定しました。(CドライブはSSDなので) 使えなくなって困っています。どなたかご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • SSDをシステムドライブにする時

    CドライブをSSDにして、D以下のドライブをHDDに しようと思っています。 そこで、書き込みが容量を超えたときに、アクセススピードが 落ちていくSSDを活かす為に、HDDに設定を移し変えている 項目は? WIN7をインストールして、HDDを繋いで、HDDに移した システム内容をおしえてください。

  • Windows8.1にアップグレードしたら

    Windows8がプリインストールされているノートPC(VAIO)を、8.1にアップグレードしました。 その直後から、Truecryptで暗号化した外付けHDDをマウントすると、以下のような警告メッセージが出るようになりました。 「警告:ドライブ 'e:' としてマウントされたボリュームのファイルシステムは、正しくアンマウントされなかったためにエラーが発生しています。(以下略)」 ディスクチェックをするか聞かれるので「はい」にすると、チェックは正常に終了してエラーはないというようなメッセージで終了します。しかし、再度アンマウントしてマウントしなおすと、同じメッセージが出ます。 これは、やはり8.1におけるTruecryptとの相性問題なのでしょうか? バックアップ用のHDDもまったく同時に同じ症状になりましたので、HDDの故障とは思えないのですが。 解決方法がありましたらご教示頂けると助かります。

  • ドライブへのユーザー別アクセス制限

    windowsXP(home)を管理者権限のAと制限付きユーザーBで利用しています。Cドライブ(システム)とDドライブ(ボリューム)の2台のHDDを利用しているのですが、ユーザーBからのみDドライブへのアクセスを禁止するにはどのような方法がありますでしょうか?

  • 作っていないドライブが存在しています

    PCにSSD1台とHDD2台を組み込んでおり、 それぞれにC,E,Fと名前がついていますが、 知らぬ間にGドライブというものが作成されておりました。 容量は95MBで使用領域が15.5MB程度です。 中身を確認しようとしてもアクセス権限がなくアクセスできませんでした。 このデータが一体何なのか調べたいのですが、 情報ご教示いただけないでしょうか。

  • TrueCrypt について

    TrueCryptを利用していますが、USBにファイルをおいて、USB内に領域を作っています。そのファイルをマウント中(例えばZドライブで認識してその中のファイルを読み書きしていた後)そのまま、もしアンマウントするのを忘れて、パソコンをOFFにして、USBを抜いてしまった場合、または、パソコンをOFFにせずに、USBを抜いてしまった場合、領域内に入れていたファイルなどはどうなるのでしょうか? アンマウントしたときと同じ状態で、また電源ONにしたあとで、マウント作業をすればいいだけですか? それとも、USBメモリーが故障したりするものでしょうか。 このソフトに慣れているかたいらしたら、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 論理ドライブにアクセスできなくなりました

    初めて投稿します。宜しくお願いします。 以前ノートパソコンに使用していたHDDをHDDケースに入れて利用していました。 リカバリ領域、領域1、領域2に分かれていたものを、一つの領域にしたいと思い、 EASEUS Partition Master 6.5.1 Home Edition をダウンロードしました。 リカバリ領域を簡単に論理ドライブにすることができた為、そのまま作業を進めていたのですが 領域2の空き領域を減らす処理を実行した所、進捗状況が表示される画面でフリーズ。 30分経っても画面が変わらないので、タスクマネージャからプロセスを終了しました。 何も起こらないよう、祈ってましたが、 案の定、マイコンピュータから領域2の論理ドライブがアクセスできなくなりました。。。 エラーメッセージは「ファイルまたはディレクトリが壊れている為、アクセスすることができません。」 と表示され、ドライブの合計サイズや空き領域が空白で表示されません。 EASEUS Partition Master から確認すると Size、Used、Unusedの数値は表示されますが、 Resize・moveの処理をApplyするとエラーが発生し、実行できませんでした。 このような状態から領域2のデータを消さずに、再度アクセスできるよう復旧したいです。 宜しくお願いします。 ※現在、リカバリ領域はドライブ化してません。   領域1はDドライブ、領域2はEドライブになっています。

  • Windows7のCドライブへのアクセスについて

    OS : Windows7 64 bit SP1 アイ・オー・データの TV キャプチャボード (GV-MVP/VS) を使用しています。 PC ケースの HDD のアクセス LED を見ていると 3 秒に 1 回、 何もソフトを立ち上げていない(アイドル状態)のに頻繁にへアクセスしています。 フリーソフトの「 HDD アクセス表示」ソフトで確認するに、 ( C ドライブ : Vertex3 120GB SSD) へ 2 ~ 3 秒起きに一度「書き込み」をしているように見えます。 セーフモードでの起動してみましたがいましたが状況は変わりませんでした 「msconfig」でスタートアップの項目を「すべて無効にする」を行いましたが同じく状況は変わりませんでした。 このCドライブ(HDDもしくはSSD)へアイドル状態なのに頻繁にへアクセスしています。 これはWinddows7 の仕様でしょうか? アクセスを止めることはできないんでしょうか? 止める方法があれば教えて下さい。 WindowsXP SP3 のノート PCではアクセスランプは煩雑に点灯せず、ソフトを起動するなど HDD へアクセスする状態になるとアクセスランプが点灯します。 (アイドル状態では点灯しません。) すいませんがよろしくお願いします。