• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚のお祝いとお返しについて)

結婚のお祝いとお返しについて

rururu3の回答

  • rururu3
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.2

未婚の義理の姉、妹からのお祝いはなくても違和感はありません。 結婚して独立するまではあくまでもその親の扶養家族扱いだと思います。 そんなわけで先に結婚すると金銭的にはちょっと不利かも・・・。 食事会に関してはなんとも言えませんが もし私ならご祝儀を全て義理親に渡します。 そして、私の感覚では 「これはあんた達の生活のために使いなさい。この食事会は私達がやりたかっただけだから」 と義理親から返していただけるように思います。(ちょっと計算高いか?) そうじゃなかったとしても 『食事会の費用は親に全部出させて祝儀は自分達の懐に入れた』 と影で言われるよりはましかと・・・。

anamana
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 未婚だと親の扶養という形でお祝いはなくても…というのははじめて知りました☆ そういう事もあるんですね(笑) 食事会のご祝儀は渡せば絶対に受け取ると思います。私たちにあげるはというセリフはないでしょう…ただ後から難癖つけられてもやなのでそうしようと思います(x_x;)

関連するQ&A

  • 結婚式をしない場合のご祝儀・お祝いについて

    最近、お付き合いをしていた彼と入籍をしました。 付き合ってるときから結婚式はしないという方向で入籍しました。 また周りにもそのことは伝えています。 ただ入籍を知った方から(私の両親の知り合い)お祝いをもらうことがあり、 その貰ったお祝いは私と彼のものだと思っていましたが、後日私の母から連絡があり「あのお祝いは(私の実家に対して)家に貰ったものだからこちらに渡してほしい、そしたら私達がお礼をするから」と言われました。 また、結婚式をしない代わりに近い親戚のみでの食事会をしたのですがその時も私の実家の親戚から貰ったお祝いに関しては父母がもらうもの(私の実家)だと言われました。 彼の親戚から貰ったお祝いは彼の家のものという感じです。 ちなみに食事会の代金は彼が全額負担で、彼の父母はどちらも亡くなっているため、彼の父母の意見を聞くことができません。 食事会も彼が全て負担しているのに、私の親戚側のお祝いは全て父母に渡すことに違和感をかんじてしまいます。 初歩的なことで申し訳ないですが、結婚式を挙げない場合でもご祝儀などは親のもの(家のもの)になるのか教えてほしいです。

  • 身内だけの結婚お祝い会

    三月にダンナの従兄弟の結婚お祝い会があります。 (お祝い会と言っても、親戚がやっているお店を休みにしてのアットホームなホームパーティ みたいな感じです。) その従兄弟は昨年の9月に結婚式を行っておりますが、私達夫婦は招待されていません。 というのも、結婚したのはダンナの亡くなったお母さん側の親戚で、ダンナの継母 (私からみれば義母)の手前、亡くなったお母さん側の親戚達とは大々的にお付き 合いが出来なかったそうです。 なので私達の結婚式にも招待しませんでした。 ですが、私達の結婚式から2ヵ月後にお披露目ということで、亡くなったお母さん側 の親戚の方々が今回のような結婚お祝い会をひらいて下さいました。 問題はここからなんですが、ダンナの亡くなったお母さんは名古屋の人で、その 親戚全員名古屋にいます。 東京からは私達夫婦とダンナの姉(私からみれば義姉・既婚)が行くことになるわけ ですが、1泊で行っても旅費と滞在費(ホテル泊)合わせてかなりな出費になります。 車で交通費を浮かすことも考えましたが、お祝い会は三連休のなか日。 東名高速を使って行くことになりますが大渋滞が予想され、考えただけでタメ息 ものです。。。 親戚のお家は娘夫婦も同居しており、当日は義姉と義弟家族が泊まることになると 思われるので物理的に私達が泊めて頂くことは不可能です。 かといって、渋滞を避けるためにホテルに延泊するのは絶対に避けたいです。 (費用的にキツイです・・・) 前置きが長くなってしまいましたが、ここからが質問です。 このような状況の場合、この結婚する従兄弟へのご祝儀はいくらぐらい包むのが 妥当でしょうか? ちなみに、この従兄弟に私達が結婚お祝い会で頂いたのは1万円でした。 もちろん他の親戚の方にもお祝いはいただきましたが、名古屋までの旅費もホテル 代も全部自腹でしたし、頂いたお祝いの内祝いもし(1万円の人以外)、帰るときに お祝い会をやってくれた?御礼??参加費用???として3万円を置いてきました。。。 お祝いして頂いたのは大変有難かったですが、ちょっとなんだかなぁ?・・・と思って しまったのも素直な気持ちです。。。 そんなこともあり、今回のご祝儀は1万円でもいいんじゃないかと考えている次第です。 やっぱり3万包むべきでしょうか? 答えが出せずに悩んでいます。 皆さんのご意見・アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 結婚祝いのお返しについて

    今回もお世話になります。 4月に引っ越し・入籍を済ませ、7月に結婚式を行いますが 式には招待していない親戚、いとこ、両親とつきあいのある方から 結婚祝いをいただきました。 (年齢はほとんとが50~60代のご夫婦でいとこだけ30代のファミリー) 現金で1~3万円入っていました。 そして、つい先日妹が再婚し彼側の親戚がたと食事会をし、 私がお祝いをいただいた方々からお祝いをいただいたそうです。 (再婚なのもあってか私よりもやや少ない金額or私と同額だったと母から聞きました) 妹はお祝い返しとしていただいた額の半額くらいのカタログに お菓子を添えて贈ったそうです。 私のほうは式が終わった後にお返しを送るつもりでいて、 母になにを送ったらと相談したところ「半額くらいのカタログに鰹節をつけたら?」というのですが 私も彼もカタログ反対派で 引出物は親戚には5000円の置き時計にお菓子、鰹節を予定していますが 2万円、3万円いただいた方には金額が低すぎるし、 1万円以上のものだとなにを送ったらよいやら見当がつきません。 それに1ヶ月前に妹からカタログをもらったばかりなのに またカタログを送るのってもらったほうは どう思うんだろう、と躊躇しています。 たて続けにカタログギフトをもらったらどう思われますか? また、「こんなギフトはいかが?」というアドバイスがありましたらお願いします。

  • 結婚祝いに頂いたお金をどうするか

    結婚のお祝いに頂いたお金のことで困っていることがあります。 私は最近結婚しました。 理由があって結婚式は挙げてません。 先日旦那のほうの親戚から結婚祝いのお金を頂きました。 お返しなどは義両親が、私達がしておくからいいよと言ってくださり、全額私たちが受け取りました。 そして今回、私のいないときに(遠方に嫁ぎました)私の親戚からお祝い金を頂いたそうで、私の両親はそのお金をまず半返しし、あとカタログとかお返しの品もそのお金から出したそうです。 その後私たちは親戚の家に結婚の挨拶に行きました。 そして後日、旦那が「そういえばこないだ結婚祝いのお礼を言い忘れた。お金は今どこにあるの?君の親が持ってるの?」と言うので 母に電話したところ「お祝い金はあなたに頂いたものだから⚪️⚪️️君がお礼を言う必要はないよ。お金は近いうちに渡すつもりだった」と言われ落ち込ませてしまいました。 お金を催促された、とか、勝手に自分のものにしたと思われた、って感じたらしく泣かせてしまいました。 私はそんなつもりはなく、ただ旦那がお礼を言い忘れたって言うからそういえばお祝いのお金は?って聞いただけなんですが… 旦那は ・俺の親は自分達のお金でお返しをしてくれた ・俺の親戚から頂いた分は全額夫婦名義の貯金にあてたからお前の親戚から貰った分もそうするべきでは? ・お返しに当てるのはいいとして残りのお金は俺たちのものだと思う。そもそも結婚祝いは2人へのものじゃないのか?だからお礼も言いたかったのに、お前個人へのお祝いだと言われて俺も傷ついた って感じです。 半分以上お返ししたし親戚も少ないので額はそんなにないと思いますが、私の親は渡すと言っています。 旦那の気持ちも考えて受け取ったほうがいいのでしょうか? 正直なところ私は親に持っててもらっていいのですが、それでは旦那が納得しないかなあと思って悩んでいます。 こんなことになるなら旦那の親戚から頂いたお金を旦那個人のものとして扱えば良かったと思っています。 今更そうしてほしいと言っても「そういう問題じゃない」と旦那に言われると思います。 どうするのが1番いいでしょうか? 母を傷つけてしまったことが1番悲しいです。

  • 結婚のお祝いのお返しについて

    昨年10月に入籍をし、その時点で一緒に暮しています。結婚式は今年の6月の予定です。結婚式前に何人かの親戚や友人からお祝い金をいただきました。このような場合、お返しはどのようにすべきか考えています。また、お祝いのお金を頂いた方からは、結婚式のときご祝儀はいただかないほうが、いいのか、、、経験者の方または周りで聞いた話で参考になるものがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚祝いと出産祝いのお返し

    去年出来婚し彼の親戚に挨拶に行けたのは今年の年始 その時に結婚祝いを貰い、返さないとと思っていた矢先に出産が早まり2月に出産。 その為結婚祝いを返す前に出産祝いも頂いてしまいお返しをどうしようか悩んでいます。 2つとも兼ねたお返しとして一つでいいのか別として2つ返したほうがいいのか、値段の相場や常識外れにならないような品物とするとどういうのか どういうのがいいのかも浮かばず… 今週末に行くことになり時間もなく困ってます 出来れば手配もすぐ出来そうなものがいいです 旦那に親戚の人はお酒飲むのか確認しようと思うのですが候補としては一応お酒を考えています

  • 結婚祝いのお返しについて

    10月に結婚式と披露宴を行う予定です。結婚祝いを頂いたお礼に関してお教えいただきたいと思います。職場の人や親戚、友人からのお祝い(記念品や食事)、披露宴でのご祝儀(職場、親族、友人)、披露宴に出席できないという友人から送られてきた記念品などに対し、いつ、どのようなものを、どれくらいの価格でお返しするものなのでしょうか。知識のない私にご教示をお願いします。

  • お祝いのお返し

    5月に結婚式を控えてるものです。 式に招待している親戚から先日お祝いでお金を送っていただきました。 この場合、ご祝儀とは別と考えた方がいいのでしょうか? もし、ご祝儀の代わりということであれば、引出物としてお返しで いいかなと思うんですが、これはこれでお返しをした方がいいのでしょうか・・? よく知っている親戚ではないので、確認もできなくて。。 こういう形は、何か地域的なものあるんですか? ちなみに関西地区(三重県)です。 こういった、先にお祝いを頂いた方、どういう対応されたか、アドバイスお願いします。

  • 結婚祝い

    旦那の妹が春に結婚することになりました。 披露宴のご祝儀以外にお祝いを渡そうと思いますが、物をあげるのは趣味があるので、ギフト券かお金を渡そうと思います。 やっぱり使いやすいのは現金だと思いますが、現金を渡すよりは、ギフト券にしたほうがお祝いのプレゼント的には良いんでしょうか? 常識的にどちらが適切か教えてください。

  • 結婚祝い

    私の親は、私の旦那の実家の披露宴に一度招待され、その時のご祝儀が10万 それから半年後、私の実家から姉が結婚しました (前回、姉の結婚報告のことで相談したのですが) 私の実家から結婚をしない者がまだいるため 披露宴をしない姉へはご祝儀が包めないとのことなのですが 正直ショックです (私だったら、自分の子供の旦那様の兄弟に結婚者がでれば 披露宴に招待されなくとも、お祝いは包むと思うのですが) どんな顔をして義親に会えばいいのか・・ なんだか将来の同居すら嫌な気持ちです。

専門家に質問してみよう