• 締切済み

ターミナルケア

わたくしは鎌倉市でグループホームの介護スタッフの仕事をしています。 私のホームではターミナルケアをしているのですが、そこで質問があります。 もう既に亡くなっていると思われる状態(脈や呼吸 心拍の停止)を発見した場合 心臓マッサージをしなければならないのでしょうか? 家族には既にここで看取りをすることを伝え、積極的な治療はしないという了解は得ています しかし心臓マッサージをしないという事は伝えていません。しかし常識的に考えて年齢が90以上 の人間に対し、しかも安らかに眠っている方に対して心臓マッサージを行うべきなのでしょうか? 私は非常に疑問です。また上司にこの旨を伝えたところ法律で決まっているという事でした。 どのような法律で決まっているのでしょうか?またあるとしたら第何条に記載しているのでしょうか? 非常に疑問です。もし分かる方いたら宜しくお願い致します。

noname#204500
noname#204500

みんなの回答

  • mk45630
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.2

 はじめまして。  私も法律で決まっているということは聞いたことがありません。  ただこれまで元気でおられた方が急変したのであれば、心臓マッサージ等、最善の手を尽くさなければならないと思いますが、徐々に老化が進み、看取りに関する話し合いを家族と行うステージにまで来ているのであれば、自然に看取るということで心臓マッサージまで求めないことのほうが大多数だと思います。  ただ看取りは家族によってはいろんな考えの持ち主がおられるので、我々は看取り時にはこのように対応していますよと説明を行い、ご家族にも同意を得ておく必要があると思います。その際に心臓マッサージ等はせずに自然に看取るのか、それとも救急搬送するのか?どのように対応するのかの確認を相互でしておかなければなりません。  旅立ちという大切な時にスタッフが慌てることがないように、看取りに関する話し合いの際に、予め心臓マッサージ等は行わない旨を記載した同意書を家族からもらっている施設はたくさんあると思います。   看取りは本人や家族にとってとても大切な問題ですし、またその看取りを支えるスタッフにとっても経緯によっては(看取りの体制がきちんと整っていないのであれば)精神的に大きな影響を及ぼすことになりかねない大きな問題だと思います。  看取りを行うのであれば、安心して看取りができるような環境をスタッフと家族で作り上げていく必要性があると思いますよ。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

こんばんは。 介護職です。 ターミナルケアはチームの連携がきちんとできていないと不安ですね。 ターミナル対応になったときに、方向性を示した文書等は出しませんでしょうか? 看とりの場合、心停止・呼吸停止は当然想像しますよね。その時に、ベテラン介護職でも新人介護職でも同じ対応ができるようにマニュアルのようなものがあれば、不安も少しは解消できるかと思います。 その中で、心臓マッサージなどをする必要があると決まっていたり、家族が望んでいて実施する方向性であれば、従わないといけないのでしょうね。 ちなみに。 私は看とりの方に対して心臓マッサージはしたことがありません。 法律も知りません。

関連するQ&A

  • グループホームでの看取り義務はある?ない?

    私が働いているグループホームで最後まで看取りを希望する家族がいます。スタッフは大反対しています。なぜなら看護体制がしっかり整っていないからです。そこで基本的な質問ですがグループホームには看取りの(ターミナルケア)の義務はあるのでしょうか?法律的な解釈なども知りたいのでよろしくお願いします。

  • 過呼吸について 質問です

    過呼吸について 質問です 昨日知人が、過呼吸で運ばれました、救急車が来る前に、呼吸と脈が無くなってしまい心臓マッサージと人口呼吸をして救急車を待ちました。幸い対処が早く助かったのですが、これからの事も考え過呼吸の時の正しい対処方などがあれば教えて貰えないでしょうか。

  • 高齢者の心不全による呼吸困難のケア

    8年前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症)による心筋梗塞, 昨年夏に除脈(洞不全症候群, ペースメーカー使用)の既往のある93歳になる伯父が, このたび心不全で入院しました。病院で呼吸困難となり一時はもうだめかとスタッフの方も思われたようなのですが, 現在は小康状態を取戻し本人の希望で短期間自宅に戻っています。 自宅でも時々呼吸が苦しくなると伯母が言っておりますが, このような時にはどのようにすればよいのでしょうか?これ以上長寿は期待できないかもしれませんが, せめて今後とも本人があまり苦しまずにすむケアーの方法や心がけなど, どなたか適切なアドバイスをくだされば助かります。 なお私自身素人ではかりかねるのですが, 西洋医学の立場から有効な体位とか, 心臓を元気にするために有効な整体とか, 薬草とか, 何か良い処方はありますでしょうか。

  • 心肺停止

    突然、嗚咽を漏らし全身痙攣から意識と呼吸が無くなりました。 心臓は救急隊が到着時には、脈拍に繋がらない波だそうです。 突然、頭に血が行かない不整脈だそうです、が救急隊の到着まで8分、 この間に私が、人工呼吸と心臓マッサージを適切に行えば生還できた事を知り耐えられません。(ネットで3分で適切なら75パーセントと出ています) 此れは私が窒息させてしまった、又はマッサージの不適切で脳死状態にしてしまったと言う事ですよね。専門家のご意見がお聞かせ願えれば幸いです。 救急隊員の方は若い(43です)し心臓マッサージをしていると聞いて助かると思ったと言われました、医者からも若いゆえ不自由になっても動くと思ったと言われました。また気になることは救急車の後部で酸素が切れてるの一言を聞いており、此れは人工呼吸の不足による窒息を指すのかと思い、絶えられません。ご意見お願いします。

  • 心肺蘇生法について教えて下さい。

    心肺蘇生法を行うとき、心臓マッサージ:人工呼吸=15:2と聞きました。 また一分間に100回程度になるように心臓マッサージをするという事も聞いた事があります。 正式な回数と、なぜその回数になるのかという根拠も教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 蘇生方法

    自動車学校で人工呼吸や心臓マッサージなど蘇生方法って 授業にあって実際に体験しますよね。 この時に疑問に思いましたが 実際に心臓マッサージを事故した人にして大丈夫なんでしょうか? よく倒れている人を無理に動かすと危険だとか言いますよね 医療に関係する人なら判断が付くと思うんですが 事故をした人を触るのは大丈夫でしょうか? 素人が何でもかんでも心臓マッサージをして大丈夫なんですか?

  • 心臓が動いている人への心臓マッサージ、呼吸がある人への人工呼吸の危険性

    心臓が動いている人への心臓マッサージ、呼吸がある人への人工呼吸の危険性。 先日野球をしていてボールが知人の頭に当り、そのまま気を失い、倒れてしまいました。 いくら呼びかけても反応が無いので、慌てて救急車を呼びました。 救急車の到着まで何をどうしたらいいのかわからずパニックに陥っている時、通りすがりの方がかけつけてくれて、心臓マッサージと人工呼吸を始めてくれました。 まさか、心臓が停止しているほどの状態とは思ってもいなかったので、周りにいる全員が真っ青になりました。 やがて救急車が到着し、病院へ運ばれました。 救急車で移送中に意識が戻り、大事には至らず1日入院しただけで事は済みました。 今では前と何も変わらない生活を送っています。 あとから救急隊の方と、病院の先生から聞いた話なのですが、 知人は気を失って倒れたものの、心臓はちゃんと動いていて、呼吸もちゃんとあったそうです。 救急隊の方も「心臓マッサージ、人工呼吸は必要無かった」と話していたそうです。 先生にも、心臓が動いている人に心臓マッサージを行うと逆に心臓が停止してしまう可能性があり、 呼吸のある人に人工呼吸をする事はどちらも大変危険な行為だと説明を受けました。 善意の救命行為によって死亡した場合は重大な過失が無い限り罪に問われる事は無いそうですが、 今回死亡の場合、その通りすがりの人が行った行為は「重大な過失」に該当しないのでしょうか? 殺人罪にならないのでしょうか? 今回のように知人が死亡せず、後遺症も無かったとした場合、通りすがりの人が行った行為は心肺や呼吸の状態をよく確認せずに行った危険な人工呼吸、マッサージなのですから何か罪に問われないのでしょうか?

  • 人工呼吸の回数

    心配蘇生法で、心臓マッサージ30回:人工呼吸2回とありますが、なぜ2回で、2回にはどんな意味があるのでしょう? 調べたところによると、心臓マッサージでの胸部圧迫を確実に行うと(1分間に100回)、血圧として60~80mmHg、通常の心拍出量の3分の1~4分の1の効果があるということで、コレはとても重要な意味のあることだと思うのですが、その間に行う人工呼吸2回にはどのような効果があるのでしょうか?更に挿管後は心臓マッサージと人工換気を各々に行っても良いとありますが、これは挿管すると確実に酸素化が図れるから2回にこだわらなくても良いと言う事なのでしょうか? 心臓マッサージをしっかりしていれば人工呼吸は必要ない!?とも書かれていた記事もあったので、余計に理解が出来ません。 深く考えれば考えるほどよく分からなくなってしまいまして。。。 どなたか分かる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 電気ショックで脈を維持!?

    前の質問を見ていただければわかるんですが、私は心筋炎で人工心肺・人工呼吸器などを使っていました。 人工心肺の離脱後、強心剤を使っても心拍が弱かったそうなので、心筋電極というのをつかったそうです。(さっき知ったんですけど・・・) 心筋電極について調べてみたら、心臓に直接、強い電流を脈のような一定のリズムで流して、心臓を無理やり動かす、見たいな事が書いてありました。 強い電流って、電気ショックみたいな容態が悪い方に使うぐらいの電流ですか? 心筋電極を使うとどんなリスクが生じてきますか?

  • 息苦しい症状

    こんにちは。いつも助かっています。 文章力が無いのでわかりづらいかも知れませんが、どうかよろしくお願いします。 最近、息苦しさを感じていて、それは毎日、ほぼ一日中くりかえしています。時間や、行動はあまり関係ないようです。深呼吸をしなければ空気が吸えないような感じで、心拍が速くなっているかと脈を触りますが、脈は正常に打っています。それが5~6分続き、おさまってまたしばらくすると始まるかんじです。うまく言えないのですが、肺か心臓がすこしキュウッとなる感じがして、それから呼吸がしづらくなります。熱があるとか、そういった他の症状はありません。もう3か月くらいこんな症状が続いています。 これは何かの病気なのでしょうか?また、対処方法なんかはあるんでしょうか?車の運転をしているときなどになると、このまま死んでしまうのでは・・・と不安になります。 お分かりになる方、もしかしたらと思う方、ぜひ回答をお願いします。

専門家に質問してみよう