• ベストアンサー

計算過程を教えてください

15/(6-x)-15/(7-x)=1/2 の計算過程をおしえてください。 答えはx=1 です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

15/(6-x)-15/(7-x)=1/2 両辺に2(6-x)(7-x)を掛ける 30(7-x)-30(6-x)=(6-x)(7-x) 210-30x-180+30x=x^2-13x+42 x^2-13x+12=0 (x-1)(x-12)=0 x=1,12

mari_2011_12
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! 大変、参考になりました。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • Xの二乗(X-1)=4の計算過程を教えてください。

    Xの二乗(X-1)=4 答えはX=2になるのですが、計算過程を教えていただけませんか?

  • 計算過程

    ☆x^2+7y^2+4xy+2x-8y+20=★(x+2y+1)^2+3(y-2)^2+7   ☆からどのように計算したら★になるのか計算過程を詳しく教えてください。

  • 計算過程について

    0.96=x/(x+20) この問題を解くと x=480 になるのですが、詳しい計算過程を教えてもらえますか? 分母を払えばいいのかな?と思いますが、どうもよく分かりません。

  • 極限値,計算過程も教えて下さい

    次の極限値を求めよ。 (1)lim(x→0)((1+2x^2)/(x^2(1+x^2))) (2)lim(x→0)(1-2x)^(3/x) (3)lim(x→0)(tan^2(2x)/x^2) (4)lim(x→-∞)(√(x^2+2x+2)+x-1) 答えだけしか,のっていないので,計算過程をできるだけ詳しく教えて下さい。 1つ1つ理解していきたいので,できれば解説もお願いしたいです。よろしくお願いします。

  • 計算の過程を噛み砕いて教えてください。

    計算の過程を噛み砕いて教えてください。 (2x-6)^2+(2y+4)^2=2 ↓ (x-3)^2+(y+2)^2=1/2 です。 高校2年の軌跡の問題の途中です。 よろしくお願いします!

  • 計算の過程を教えて下さい

    下記の計算の過程がさっぱり分かりません。 ※「x~」は「xの上に~(チルダ, tilde)が乗った記号」です。「x」とは別です。 本に載っている計算はこうです: -(x~^2) - { (x - x~)^2 }/(4Dt) = - (x^2)/(4Dt+1) - (4Dt+1)/(4Dt) * { x~ - x/(4Dt+1) }^2 ・・・自分なら、 -(x~^2) - { (x - x~)^2 }/(4Dt) 第一項は(4Dt)/(4Dt)を掛けて分母を作り、第二項は二乗を展開する = { -(x~^2) * (4Dt) }/(4Dt) - { x^2 - 2xx~ + x~^2 }/(4Dt) 分母が同じなので分子をまとめる = { -4Dtx~^2 - x^2 + 2xx~ - x~^2 }/(4Dt) 共通項をまとめるために並べ替える = { -4Dtx~^2 - x~^2 - x^2 + 2xx~ }/(4Dt) -x~^2で括る = { -x~^2 * (4Dt + 1) - x^2 + 2xx~ }/(4Dt) xで括る = { -x~^2 * (4Dt + 1) - x(x + 2x~) }/(4Dt) ・・・本に出てきた(4Dt + 1)がここにも出てきましたが、この方向で進んでいいのかも分かませんので、ここで手を止めました。 どうか計算の過程を教えて下さい。

  • べき乗計算の過程

    以下の計算について解説をみても、どうして下記の答えになるかわかりません。計算過程を詳しく教えて下さい。 例:(60*10(3乗)/12)-(40*60(3乗)/12) 解説・解答 =500*10(4乗)-72*10(4乗) =428*10(4乗) 上記の500*10(4乗)-72*10(4乗)になる過程がわかりません。 そこの部分を教えていただけたらとおもいます。 宜しくお願いいたします。

  • 計算の過程を知りたいです

    物理の計算において 2md^2X/dt^2=-kt (m:質量 X:座標 k:ばね定数) という式から 2mV^2/2+kX^2/2=(定数) (V:速度) という式を導くまでの過程を知りたいです。

  • 計算過程をおしえてください

    d[A]/dt=-k[A]+k'([A]0-[A])を積分した計算結果が、 [A]=(k'+ke-(k+k')t)[A]0/(k+k')になるのはわかっているのですがどうしても計算過程がうまく表せません。 どのように計算していくのか教えてください。 まずd[A]とdtに分けて両辺積分の形をとるところまではわかるのですが、それ以降の計算がなぜか答えと違うのでどこかで計算ミスをしているはずなんですが、どう計算していったらいいかを教えてください。

  • √の計算について

    どうしてもわからなくて困ってます。        2 16-x=√x-64 ※x二乗-64は√内の計算です。 答えはx=10になるのですが、過程が省かれていてわかりません。 どなたかお願いします。