• ベストアンサー

べき乗計算の過程

以下の計算について解説をみても、どうして下記の答えになるかわかりません。計算過程を詳しく教えて下さい。 例:(60*10(3乗)/12)-(40*60(3乗)/12) 解説・解答 =500*10(4乗)-72*10(4乗) =428*10(4乗) 上記の500*10(4乗)-72*10(4乗)になる過程がわかりません。 そこの部分を教えていただけたらとおもいます。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 たぶん、 (60*10(3乗)/12)は(60*10(6乗)/12) の書き間違いですね。 さて、 引かれる数と、引く数の、それぞれについて書きます。 60×10^6/12 = 60 × 10^6 ÷ 12  = 60 ÷ 12 × 10^6  = 5 × 10^6  = 5 × 10×10×10×10×10×10  = (5×10×10)×10×10×10×10  = 500 × 10^4 40×60^3/12 = 40×(6×10)^3/12  = 40×(6×10×6×10×6×10)/12  = 40×(6×6×6×10×10×10)/12  = 40×(6^3 × 10^3)/12  = 40×6^3/12 × 10^3  = 40×6^2×6/12 × 10^3  = 40×6^2×1/2 × 10^3  = 20×6^2 × 10^3  = 720 × 10^3  = 72 × 10×10^3  = 72 × 10^4 以上、ご参考になりましたら。

nanami_86
質問者

お礼

すみません。 (60*10(3乗)/12)は(60*100(3乗)/12)の間違えでした。 でも、理解できました。助かりました。 大変詳しく教えていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • akt-
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

これは数学の単位つき問題ではありませんか? 前半の式と後半の式では、単位が違うのではないでしょうか。 例えば、前半が立方センチで後半が立方ミリなら、単位を合わせる為に前半の式を変形させ、1000倍すると立方ミリとなります。 ちなみに、↑式では、 = 0.5*10^4 - 72*10^4 となるので、これに当てはめると、 500*10^4 - 72*10^4 となります。

nanami_86
質問者

お礼

すみません。問題を間違えて入力してました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akt-
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

問題を間違えていませんか? この式を単純に計算すると、負数になると思いますが…

nanami_86
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

nanami_86
質問者

補足

すみません。ご指摘どうり問題を間違えておりました。 正しくは(60*100(3乗)/12)-(40*60(3乗)/12) です。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Xの二乗(X-1)=4の計算過程を教えてください。

    Xの二乗(X-1)=4 答えはX=2になるのですが、計算過程を教えていただけませんか?

  • この計算を解く過程を教えてください。

    普通の人が解いたらすごく簡単な計算だと思うので、 ここで聞くのも少し恥ずかしいのですが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 今問題集で問題を解いていて、 -400(1+r)2乗+220(1+r)+210>0 を計算すると、 -40r2乗-58r+3>0 となると書いてあるのですが、 どのように計算していったらこの答えが出るのかがわかりません>< よろしくお願いします。

  • 高1数学・計算の過程を教えてください

    高1の数学の問題で、解説を見ていたら、途中の計算式の変化の過程がわかりませんでした。 分からないのは、「だから~Kの値の範囲は」の下の不等式から、 「り、」の右の不等式への過程です。 「だから~kの値の範囲は」の下の不等式は画像が荒く読みづらいかもしれないので、 一応書いておきます。→ 20!/k!(20-k)!×5の(20-k)乗/6の20乗<20!/(k+1)!(19-k)!×5の(19-k)乗/6の20乗 なんで20!と6の20乗が約分?消されているのかもよくわかりません・・・。 どういう理由でこの式の変化になったか、できるだけ詳しく、わかりやすく教えていただければと思います。

  • 社債の計算過程について教えてください

    以下の問題と答えに対する私の悩みにつき、解説おねがいします。 私の悩み:元本部分の現在価値の計算式が、なぜ解答のように「×(5.24 - 4.45) 」と前年の年金現価係数(4.45)を差し引く必要があるのでしょうか? 利息部分はそのままかけているのに? 問題:半年後から半年ごとに3万円ずつの利息を受け取ることができる残存期間3年の既発社債、額面 100万円を購入しようとするとき、割引率が年8%であったとしたら、この社債の現在価値はいくらか。 答:100 ×(5.24 - 4.45) + 3 × 5.24

  • 計算過程を教えてください

    15/(6-x)-15/(7-x)=1/2 の計算過程をおしえてください。 答えはx=1 です。 宜しくお願いします。

  • マイナスのべき乗の計算方法

    マイナスのべき乗の計算方法について、他の方の質問なども見たのですが、私が知りたいことにつながらなかったので、あらためて質問をします。 0.001=1×10^-2乗 という式があります。この式は正しいのでしようか。そしてこの式は、0.001=10^-3乗と同じことを指しているのでしようか。他での解答の中に、10^-2乗の計算の仕方は、1÷(10×10)というふうにするとありましたが、これだと計算が合いません。また、1×0.1×0.1という説明もありましたがどちらも0.01になってしまい計算が合いません。そもそもこの式(0.001=1×10^-2乗)自体が間違っているのでしょうか。また、(0.001=1×10^-2乗)という式は計算の中身であって実際に式として表す場合には0.001=10^-2乗のみで良くて、計算をするときに1を掛けるという意味なのでしょうか。 長くなってしまいましたが、知りたいことは0.001をべき乗で表すとどうなるかということです。こんな基礎的なことが分からないのかといわれそうですが、素人の私にどなたか分かりやすく教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 標準偏差を計算する過程の計算方法について

    分散と標準偏差を計算する過程において二乗と掛算と足算の混ざった計算について教えてください。(20%-10%)x2+(15%-10%)x0.5+(5%-10%)x0.3=100%の二乗 になるのですがどうしても計算方法がわかりません。※( )は二乗です。 9%の二乗になってしまいます。

  • 高1、計算の過程を教えてください

    高1の数学の問題が解けず、解説を見ていたのですが、 解説の計算式の過程がわかりませんでした。 画像の、「より、」の右の式から、 「ゆえに」の右の式になる過程がわかりません。 途中どのようなことが行われてこの式になったのか、 できるだけ詳しく解説していただけるとありがたいです。

  • 極限値,計算過程もお願いします。

    次の極限値を求めよ。 (1)lim(n→∞)(1+(1/(n+1)))^2n (2)lim(n→∞)(n*sin(1/n)) (3)lim(n→∞)(Σ~n_k=1(1/(k(k+4))) 答えだけしか,のっていないので,計算過程をできるだけ詳しく教えて下さい。 1つ1つ理解していきたいので,できれば解説もお願いしたいです。よろしくお願いします。

  • べき乗計算

    はずかしながら、下記教えて下さい。 べき条件さんにおける理屈を数式で解説お願いします。計算機では簡単にやれるのですが、実際に数式 で考えるとよく分かりません。詳しいホームページ等ありましたら、併せて宜しくお願いします。 2^-0.3 ex. 2^0.5は、√2ですよ! 以上

このQ&Aのポイント
  • 自宅の建築中における排水管の施工方法について専門家に相談したい。同じような事例がなく悩んでいる。
  • 建築中の自宅の排水管はトイレ、台所、洗面、風呂の排水管を1本の管に合流させる方法で施工されている。一般的なやり方と異なるため疑問がある。
  • 排水管の合流箇所が基礎内に6カ所もあり、それは理由となるものではないか疑問を持っている。また、エコキュートの基礎の下に排水管を通す必要があり、施工の余裕があったはずと考えている。
回答を見る