• 締切済み

袋に赤2、青5、白10個の玉が入っていて

hrsmmhrの回答

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.3

赤が最後で そこまででN回引いたとして 赤2回青n回白m回の並びは NC2*N-2Cn*N-n-2Cm通りあってそれぞれの確率は(2/17)^2*(5/17)^n*(10/17)^m 青n回白m回の確率は NC2*N-2Cn*N-n-2Cm*(2/17)^2*(5/17)^n*(10/17)^m 例えば青n回は Σ[k=0, ∞](n+2+k)C2*(n+k)Cn*kCk*(2/17)^2*(5/17)^n*(10/17)^k =Σ[k=0, ∞](n+2+k)!/(2!n!k!)*(10/17)^k*{(2/17)^2*(5/17)^n} =Σ[k=0, ∞](n+2)C2*(n+2+k)C(n+2)*(10/17)^k*{(2/17)^2*(5/17)^n} を計算します

関連するQ&A

  • 赤白青の玉 確率問題

    赤、白、青の玉がそれぞれ5個、4個、3個入っている袋から同時に3個の玉を取り出す。 (1)3個とも赤の確率 (2)赤、白、青が各1個である確率  (1)(2)も同じ 1/22 でいいでしょうか。

  • 袋から玉を取り出すときの確率

    袋から玉を取り出すときに2番目が赤で4番目が白である確率は? とかの問題って、2番目を取り出し、その玉だけの色を確認した上で4番目を取り出し色を確認するということですよね? つまり、4番目を取る際には2番目の色の情報のみ知ってるという前提で考えるのですよね?

  • 赤2個と白6個のアメが入った袋があり、その袋から1個取り出した後、取り

    赤2個と白6個のアメが入った袋があり、その袋から1個取り出した後、取り出した色と逆の色のアメを袋に入れ(例赤を取ると白を入れる)、もう一度袋からアメをひとつ取り出すとき、同じ色のアメを取り出す確率を求めよ。また、同じアメを取り出すことを条件のもとで、引き続き同様に2個アメを取り出したとき、アメが2個とも白である条件つき確率を求めよ。 このような問題のとき、同じアメを取り出す確率は赤2個なら1/32で、白2個なら15/32だと思うのですがあっているでしょうか?また、条件付確率のほうはどのようになるのでしょうか?

  • 白と黒の玉がそれぞれ2個、あと黄色と青と赤の玉がそれぞれ1個の計7個の

    白と黒の玉がそれぞれ2個、あと黄色と青と赤の玉がそれぞれ1個の計7個のボールがある。 これらを1列にに並べる場合を考える 白→黒 又は、黒→白の並び方が少なくとも1つ含まれる順列の総数はいくつになりますか??

  • 99%の確率で白,1%の確率で赤の玉の出る箱がある.

    1:99%の確率で白,1%の確率で赤の玉の出る箱がある.   (箱の中の玉は無制限で,色の確率に変化はない.) 2:1人は,100回その箱から玉を取って持ち玉とする. 3:それを100人が行う. <問い> その100人の中から無作為に1人を選んだとき, その人の持ち玉が,100人の平均的な赤玉の個数になる確率は? 数値ではなく,多数派であるか,少数派であるか,のみで良い. ----- 上記のような問題を聞きました. 実は遺伝子に関する問題のようです. 遺伝子なので数珠繋ぎですが,場所の情報は今回考えないとして, 組み合わせで考えるようにしました. 次の考え方はいかがなものでしょうか? イ:1と2から,1人の持ち玉は,1個が赤,99個が白である,と期待される. ロ:更に3から,100人の平均的な持ち玉は,1個が赤,99個が白である,と期待される. ハ:従って,1人について,100個の内1つだけが赤である確率を求めれば良い.   (0.99^99×0.01^1)×100=0.36972963764972677265718790562881 →答え:少数派(約37%) でも何だか納得出来ないような気がするのですが... そもそも,100人の平均,と言うのは上記のように,期待値であると 考えて良いのでしょうか? おかしな点ありましたら,御指摘下さいませ..

  • 高校数学の確率~反復試行の問題

     赤玉5個、白玉4個、青玉3個が入っている袋の中からら1個の玉を取り出し色を確認してから袋の中は戻すという試行を考える。この試行を3回行ったとき2個の玉だけが同じ色となる確率を求める。  以下の方針で合ってますか?   (1) (2) (3)   赤 赤 白  3C1*(5/12)^2*(4/12)   赤 赤 青  3C1*(5/12)^2*(3/12)   白 白 赤  3C1*(4/12)^2*(5/12)   白 白 青  3C1*(4/12)^2*(3/12)   青 青 赤  3C1*(3/12)^2*(5/12)   青 青 白  3C1*(3/12)^2*(4/12)  以上の確率を足す。  あるいは   (1) (2) (3)   赤 赤 赤 (5/12)^3   白 白 白 (4/12)^3   青 青 青 (3/12)^3   赤 白 青 3!(5/12)(4/12)(3/12)  1から以上の確率の総計を引く。

  • 袋から玉を取り出す

    赤玉5個、青玉4個、白玉3個が入った袋がある。ここから、1個ずつ3回玉を取り出す。ただし、取り出した玉はもとに戻さず、次の玉を取り出すものとする。このとき、次の確率を求めよ。 (1)すべて同じ色となる確率 (2)すべて異なる色となる確率 (3)1回目に取り出される玉の色と3回目に取り出される玉の色が異なる確率 お手数おかけしますがよろしくお願いします。。

  • 赤・黄・青の確率なんですが・・

    赤・黄・青の玉がそれぞれ5個、4個、3個入っている箱がある。取り出した玉が赤の時は1点、黄色の時は2点、青の時は3点もらえる。続けて3個取り出して、5点になる確率は??ただし、取り出した玉は元に戻さないものとする。 という問題があり、答えは3/11だとあったのですが、詳しい回答が載っておらず答えまでたどり着くことが出来ませんでした(>-<) 5点になるということは、  赤赤青 か 赤黄黄  の2種類しかないと思うのですが・・・ どうやってこの2種類を使って答えを導き出すのか、教えてください。

  • 確率 袋から玉を取り出す

    ❶赤玉7個と白玉3個が入っている袋から4この玉を取り出すとき、次の確率はいくらになるか (1)赤玉2個と白玉2個となる確率 (2)少なくとも1個が白玉となる確率 ❷赤玉3個と白玉2個が入っている袋から玉を1個ずつ、もとに戻さないで、2回続けて取り出す。 このとき1回目に赤玉が出たという条件の下で、2回目も赤玉が出る確率を求めよ。 まだ授業では習っていないので(予習の段階)、解き方なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    別の問題も聞いたのですが・・・すみません。 袋の中に赤2個、黄1個、青3個入っている。 1個の球を取り出し、色を確認してから袋に戻す試行を 5回行うとき 赤2回、黄1回、青2回取り出す確率は? 私は2/6×2/6×1/6×3/6×3/6=1/216だと 思うのですが答えが違うようなのです。。 どうかよろしくお願い致します。