• ベストアンサー

袋から玉を取り出すときの確率

袋から玉を取り出すときに2番目が赤で4番目が白である確率は? とかの問題って、2番目を取り出し、その玉だけの色を確認した上で4番目を取り出し色を確認するということですよね? つまり、4番目を取る際には2番目の色の情報のみ知ってるという前提で考えるのですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 4番目を取る際には2番目の色の情報のみ知ってるという前提で考えるのですよね? 1番目、3番目の玉の色を確認してても、確認しなくても、本題の確率には影響しませんから、この場合はその前提でも問題ないです。

macopaaa
質問者

お礼

ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

この問題では、取り出した玉を袋に戻すかどうかで答えが変わってきます。しかし、いずれにしても「取り出した玉の色を確認しているか、もしくは不明か」は答えに影響しません。 4番目の玉を取り出す際に1~3番目に取り出した玉の色を知っていようといまいと「4番目に白い玉を取り出す確率」は変化しません。 取り出した玉を袋に戻す場合は非常に簡単で、何回目であろうと赤(または白)の玉が出る確率は同じです。 取り出した玉を戻さない場合はかなり複雑で、1~4番目に出るパターンをすべて考える必要があります。 4回取り出して「2番目が赤で4番目が白」の考えられるパターンは 1)赤、赤、赤、白 2)赤、赤、白、白 3)白、赤、赤、白 4)白、赤、白、白 の4パターンです。 袋の中の玉の総数をTとし、その中で赤い玉の個数をnとすると 1回目に赤い玉が出る確率は(n/T)であり、1)の場合なら、2回目に赤が出る確率は(n-1)/(T-1)になります。(総数が1減り、赤い玉の数も1減るので)。 同じようにして3回目に赤い玉、4回目に白い玉が出る確率を求めます。 そして、この4回の確率をかけたものが1)のパターンが現れる確率になります。 同じように2)~4)のパターンが出現する確率を求め、4つのパターンすべての確率を足せば、求める確率が出るのです。 ここからもわかるかと思いますが、取り出す人が色を知っているか、知っていないかは答えに関係ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

違いますよ 4番目は、2番目の色にかかわらず取り出すと考えて取り出すことになります。 2番目の色が赤でなければ、始めからやりなおしなら、計算は違ってきますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三個の玉と三つの数字の確率について

    お早う御座います。 確率でどうしても分からない問題がありましたので、質問します。 [問い] 袋の中に青色、赤色、白色の形の同じ玉がそれぞれ三個ずつ入っている。各色 の三個の玉にはそれぞれ1、2、3の番号が付いている。これら九個の玉を良く かき混ぜて袋から同時に三個の玉を取り出す。取り出した三個のうちに同色の ものが他になく、同番号のものも他にない玉の個数を得点とする。たとえば、 青1番、赤1番、白3番を取り出したときの得点は1で、青2番、赤2番、赤3番を 取り出したときの得点は0である。 得点がnになるような取り出し方の数をA(n)とするとき、A(0)、A(1)、A(2)、A(3)をそれぞれ求めよ。 ---- A(0)はおそらくA(1)からA(3)の余事象だろうと当たりを付けた上で、A(3)から 出すことにしました。A(3)は三種類の色と三種類の色の順列、即ち3P3で六通 りだと分かったのですが、A(2)とA(1)に難渋しております。特にA(2)が殊の外 厄介で、どうも良い考えにたどり着けません。 うーん。色と数字を分けて考えた方が良いのかな・・・ どなたか解法の指針を教えていただけますか? 出来れば答えは無しで、どう考えればよいのか方向性だけで御願いしたいです。 宜敷御願い致します。

  • 袋に赤2、青5、白10個の玉が入っていて

    袋に赤2、青5、白10個の玉が入っていて、 一つとって確認し、また戻すを繰り返すとき 赤が合計3回出るまでに、青と白の出た回数の確率はなんぞや。 という問題はどう解けばいいのでしょうか。

  • 赤白青の玉 確率問題

    赤、白、青の玉がそれぞれ5個、4個、3個入っている袋から同時に3個の玉を取り出す。 (1)3個とも赤の確率 (2)赤、白、青が各1個である確率  (1)(2)も同じ 1/22 でいいでしょうか。

  • 「条件付き確率と独立」の例題1の意図

    以下のサイトの例題1の意図が分からないので、 分かる方に教えていただきたいです。 条件付き確率と独立 https://bellcurve.jp/statistics/course/6440.html まず、 白1 白2 白2 赤1 赤1 赤2 のように入った袋の中から、赤い玉が1つ取り出された時、 この赤い玉に「1」と書かれている確率は、 条件付き確率の式から2/3となるのは分かります。…(1) ←後で参照します 次に、例題1で白1を3個加えて、 白1 白1 白1 白1 白2 白2 赤1 赤1 赤2 になりますが、それでも 「取り出された玉の色が赤色で、その玉に書かれた数字が「1」であるという条件付き確率」は2/3で変わらない、というのも分かります。 しかし、以下の計算の意図は理解できません: ############################## 一方、この袋の中には「1」と書かれた玉は6個あることから、取り出した玉の色を考慮しない場合、取り出した玉に書かれている数字が「1」となる確率は次のようになります。 P(A) = P(1と書いてある) = 6/9 = 2/3 つまり、取り出した玉が赤という情報があっても無くても、「1」と書かれた玉が取り出される確率は「2/3」となります。 ############################## …これって別に、上記(1)の計算結果である2/3とは無関係に、 例題1で白1を「4個」加えて、 白1 白1 白1 白1 白1 白2 白2 赤1 赤1 赤2 とし、 ############################## 一方、この袋の中には「1」と書かれた玉は「7個」あることから、取り出した玉の色を考慮しない場合、取り出した玉に書かれている数字が「1」となる確率は次のようになります。 P(A) = P(1と書いてある) = 「7/10」 つまり、取り出した玉が赤という情報があっても無くても、「1」と書かれた玉が取り出される確率は「7/10」となります。 ############################## でも良かったんですよね? それとも、2/3で無いといけない理由はあるのでしょうか?

  • 確率の問題

    赤3個、白2個入っている袋から2個のボールを取り出すとき2個とも同じ色である確率を求める問題で、 (1)一個を取り出して袋に戻さずもう一個取り出す (2)二個の玉を同時に取り出す (3)一個を取り出して袋に戻してもう一個取り出す の3つの取り出し方があります。(1)と(2)は同じことだと参考書にありました。同じ色に記号をつけて、それぞれ、どういう数え方をするのか、この3つのそれぞれの考え方よかったら教えてください。

  • 確率の問題です

    次のような問題があります。 赤球3個と白球4個を含む袋から2個の球を無作為に取り出し、色を確認後、袋に戻す。 次に、再度2個の球を取り出し、球の色を見るとき、次の確率を求めよ。 (a)最初の取り出しで赤が2個でて、次の取り出しで白が2個でる。 (b)取り出された球が4個とも同じ色である。 (a)の答えは、(3C2/7C2)*(4C2/7C2)=(1/7)*(2/7)=2/49 (Cは組み合わせのC) (b)の答えは、P(赤、赤)・P(赤、赤)=(3C1/7C2)^2=1/49 P(白、白)・P(白、白)=(4C1/7C2)^2=4/49         よって、1/49 + 4/49 = 5/49 ここで質問です。 (a)で最初の取り出しで赤が2個でる確率を(3/7)^2とすると、これは何の確率を求めている   ことになるのでしょうか。 (b)の答えで、P(赤、赤)およびP(白、白)の分子がそれぞれ3C1、4C1といずれも1になっている   のはなぜでしょうか。 数学の得意な方、どなたがご教示下さい。

  • 袋から玉を取り出す

    赤玉5個、青玉4個、白玉3個が入った袋がある。ここから、1個ずつ3回玉を取り出す。ただし、取り出した玉はもとに戻さず、次の玉を取り出すものとする。このとき、次の確率を求めよ。 (1)すべて同じ色となる確率 (2)すべて異なる色となる確率 (3)1回目に取り出される玉の色と3回目に取り出される玉の色が異なる確率 お手数おかけしますがよろしくお願いします。。

  • 99%の確率で白,1%の確率で赤の玉の出る箱がある.

    1:99%の確率で白,1%の確率で赤の玉の出る箱がある.   (箱の中の玉は無制限で,色の確率に変化はない.) 2:1人は,100回その箱から玉を取って持ち玉とする. 3:それを100人が行う. <問い> その100人の中から無作為に1人を選んだとき, その人の持ち玉が,100人の平均的な赤玉の個数になる確率は? 数値ではなく,多数派であるか,少数派であるか,のみで良い. ----- 上記のような問題を聞きました. 実は遺伝子に関する問題のようです. 遺伝子なので数珠繋ぎですが,場所の情報は今回考えないとして, 組み合わせで考えるようにしました. 次の考え方はいかがなものでしょうか? イ:1と2から,1人の持ち玉は,1個が赤,99個が白である,と期待される. ロ:更に3から,100人の平均的な持ち玉は,1個が赤,99個が白である,と期待される. ハ:従って,1人について,100個の内1つだけが赤である確率を求めれば良い.   (0.99^99×0.01^1)×100=0.36972963764972677265718790562881 →答え:少数派(約37%) でも何だか納得出来ないような気がするのですが... そもそも,100人の平均,と言うのは上記のように,期待値であると 考えて良いのでしょうか? おかしな点ありましたら,御指摘下さいませ..

  • 確率の問題

    これはある高校の受検で出た問題ですが、答えを確認したいのでお願いします。 赤玉が2個と白玉が1個入っている袋が一つある。この袋から1個の玉を取り出し、その玉の色を確認してから袋に戻すとともに、取り出した玉が赤玉ならば白玉1個を、白玉ならば赤玉1個を新たに袋のなかに加えるという一連の操作を4回繰り返す。このとき次の各問いに答えなさい。ただし、袋から玉を出す時、どの玉が取り出されることも同様に確からしいものとする。 (1)1回目に取り出した玉が赤である確率を求めなさい。 (2)2回目に取り出した玉が赤である確率を求めなさい。なお、求める過程も示しなさい。 (3)1回目から4回目までに取り出した玉が全て赤玉である確率を求めなさい。なお、求める過程も示しなさい。 よろしくお願いします。

  • 確率

    10個の玉が袋に入っています。 内訳は白玉6個に赤玉4個、または白玉8個に赤玉2個です。 白6・赤4の組合せをA、白8・赤2の組合せをBと呼びます。 A、Bどちらの組合せの玉が入っているかは外から確認できません。 今、袋から玉を取り出し赤か白かを記録し、取り出した玉を戻して再度取り出すという作業を4回行いました。 結果として白、白、赤、白でした。 袋の中身がAの確率は何%でしょうか? また、白、白、白、白の場合はAの確率は何%でしょうか? 次に、1/1000で当たるくじAと1/2000で当たるくじBがあります。 これもA、Bどちらのくじを引いているのか分かりません。 3000回引いて、1回当選した場合、くじAである確率は何%なのでしょうか? 式も含めて教えていただければ幸いです。