• 締切済み

新宿から近い住みやすい各駅停車の駅を教えてください

新宿から通勤できるぐらいの各駅停車駅で、 住みやすい駅をお勧めしていただきたいです。 急行が止まるところはどうしても駅周りに客引きとかで機嫌が悪くなります。 のどかなところだがちゃんと商店街があって暮らすのにそんなに不便はないところがあれば どの路線でも関係ありませんので、 ぜひ、教えてください。 ちなみに、 今暮らしているところは京王線の仙川駅です。

みんなの回答

回答No.4

新宿から通勤できるぐらいの各駅停車駅ですよね? 仙川以上のところを見つけるのは難しい。

回答No.3

実家が西武新宿線の野方駅にありました。 駅周辺には大小5つの商店街、高田馬場乗り換えで新宿なら20分くらい 西武新宿までなら15分くらいで着きます。 西武池袋線の練馬駅や中央線の中野駅、高円寺駅へはバスが出てます。 (練馬も中野や高円寺は自転車でも行ける距離だと思います) 昔の駅前は開かずの踏み切りで駅北側から改札へ行くのは大変だったのですが 昨年、改札が線路上の橋上に移動されたため、だいぶ便利になったようです。 商店街が多いからか、あんまり都会っぽい感じはしません。

  • ramu0607
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.2

総武線の東中野はどうですか? 商店街があって、新宿も2つでいけます。 大江戸線もありとても便利だと思います♪

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

埼京線沿線はどうですか? 埼玉県まで行けば客引きもいませんし 駅前にスーパーもありますよ。

関連するQ&A

  • 各駅停車と急行の時間割を知りたい

    田舎者で都心に行くための路線を調べているのですが、その路線がどこの駅に何分で止めるのかとか、何時何分に各駅停車か急行がくるのか、を知りたいです。

  • 府中からの各駅停車 通勤

    1部間違えたので再度質問します。 府中から新宿まで7時49分の急行で通勤していますが、なかなか混んでいて、通勤する自信がありません。 そこで7時32分の各駅停車で行こうかとも思っていますが、座っていくことは可能でしょうか。座れれば通勤できると思っているのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 『各駅』なのに 『停車しない』?謎の『○○前』駅

    添付した写真について教えていただきたいことがあります。 何卒よろしくお願いいたします。 この写真は 推測すると 京王線の新宿駅の発車案内と思われます。 前にここで、京王線と京王新線のご説明をしていただきましたので、こちらは京王線のほうの新宿駅だと思います(たぶん)。 それで、お聞きしたいのは 11:22発の各停 高尾山口行きのと、11:32発の各停 京王八王子行きのいちばん右側の注意書きみたいな文。 ・・・前にも渋谷駅の発車案内についてご質問させていただいたのですが、『似ている』というだけで、『全く同じではない』ということも合わせてご了承ください。 赤い字で『停車しません』と書いてあるのが読みとれるのですが、各駅停車なのにどこか通過するんですか? ・・って聞くと『ネットで調べれば?』といわれそうなので、京王のホ-ムぺ―ジを見てみました。 手掛かりとして 11:22発の高尾山口行きのほうに 『前には停車しませんので』とあります。 前という字で終わる駅名は 『明大前』と『よみうりらんど前』の2つがあります。 まず、明大前駅のほうは全列車停車するみたいなので、これは除外。 よみうりらんど前駅のほうは 確かに橋本行きしか停まらないみたいので、まぁ、高尾山口行きの電車は『停車しません』。 そのことを言ってるのでしょうか? だとすると、次の京王八王子行きも停まらないから、『停車しません』も理解できなくはないのですが・・・。 でも、それ以外にも 調布、京王多摩川、京王稲田堤、稲城、若葉台、京王永山、京王多摩センタ-、京王堀ノ内、南大沢、多摩境、にも停まらないから『停車しません』って出るはず。 よみうりらんど前駅『だけ』っていうのもどうなの?って思いまして。 この『停車しません』の謎、どなたか解説をお願いいたします。

  • 各駅停車橋本ゆきです。っていったじゃん!

    お世話様になっております。 こんな質問ばかりで本当にごめんなさい。 東京に引っ越してきてもうすぐ1年になるのですが、東京の電車はなぞばかりです。 なので教えて下さい。 よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=6Dgz21xTqRs←都営浅草線、しゃなくて新宿線の本八幡から競馬場線?動物園線?の橋本までの車内アナウンスのようです。 確認した路線図を添付しました。 『橋本』ってとこの上に書いてあるので 動物園線かな?よくわからんけど。 で、お聞きしたいのは5こです。 (1)1:15のとこ 『ばくろよこやま』っておっしゃっています。 なのですが、白い字で『Bakuro-yokoyama』って書いてあるとこに駅の柱みたいなのが写りまして、それに『日比谷線 JR線 つくばえすぷれっそ?』って書いてあるのです。 これらの電車に乗り換えられるよ、って言うことなのかしら? ばくろよこやまで? A3Exitって言うのが読み取れるから A3出口、って言うことですよね? その下の『改札(1××・・・←読み取れないので×印で。)』っていうのもものすごく気になります。 (2)1:26のとこで、小川町駅の行き先表示板が出てきます。 それの1ばん下に流動部で出てくる。『区間急行と快速は、』の続きを教えて下さい。 (3)これがいちばん不可解だったことなのですが、1:38のとこで 九段下の駅が出てきます。 で、『くだんした』って行ったあとすぐに、なぜか東武線の車両が出てくるのですが・・・なぜですか?東武東上線ですよね?この車両は間違いなく。 いつも乗ってるからこれは分かります。まちがいないはず!   (4)これはこの動画を見て2番目に不可解だったことです。 本八幡を出るとき確かに 『各駅停車 橋本行きです』って言ってました。 なのに!なのに! 1:52~2:06のとこで『各駅停車 桜上水ゆき→区間急行 本八幡ゆき→区間急行 京王たまセンタ-行き』 と、3回も種別とか行き先が変わっています。 これが前におっしゃっていた 都営線内と京王線内で種別が変わるっていう 例の京王マジックなのでしょうか? でも行き先まで変わるものなのですか? 結局 橋本ゆきではなくなってしまったのでしょうか? 以上です。 『6こもあんのかよ~めんどくせぇな~』と思われるかも、ですけど、なにとぞよろしゅうお願いします。

  • 京王線仙川駅の急行停車について

    将来的に京王線の仙川駅に急行が停まるという情報をとある不動産屋から聞いたのですが、実際にどうなのでしょう。 京王線については将来地下を走るようになるなど、いろいろ計画されているようですが、この件もその計画の一環なのでしょうか? 仙川への引っ越しを検討していますが、急行が停まらないというのが気になっているので、是非情報をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 【至急】京王稲田堤駅→新宿、の各駅停車での所要時間

    特急なら20分なのですが、明日、朝9時に新宿駅(出来れば、新線新宿)に到着していなくてはいけません。 妊婦で、まだ安定期に入っていないので、出来るだけ混雑していない各駅停車に乗りたいのです。 さすがに1時間あれば、到着できると思いますが、平日にラッシュアワーの各駅停車では、 どのくらいかかるでしょうか? ラッシュアワーでなくても結構です。 そういうことを調べられるサイトを探したのですが、検索の仕方がよく分からず、 各駅停車で何分か、結局わかりませんでした。

  • なぜ・・・?東横急行と副都心通急 停車駅

    お世話様になっております。 先日、横浜の中華街に行ってきまして、その帰りに東急東横線を利用しました。 (注記:お出かけしたのは1月9日の祝日なので副都心線に通勤急行はありませんですけど、副都心線は通勤で利用していて、同じ質問をつねひごろいだいていたので、いっしょに質問させていただきます。) 元町・中華街の駅がどうしてもどこにあるのか分からなくて、JR横浜線?根岸線?の『石川町』の駅から横浜まで乗車。横浜で東横線に乗りかえました。 15:42発のFライナ-特急 森林公園行きに乗り遅れてしまったため、その後の15:49発 急行和光市行きに初めて乗りました。(急行に、初めて。) 東急電鉄さんが決めた停車駅なので不服はないのですが、解せない部分があります。 なぜ、急行なのに、日吉~自由が丘まで、あんなにちょこちょこ停まるのでしょうか? 横浜→菊名→綱島 ここまでは分かります。 綱島→日吉→武蔵小杉→多摩川→田園調布→自由が丘→学芸大学・・・ってほとんど各駅停車と変わらないですよね?(1駅ぬかし位?) しかもこの区間って 日吉から自由が丘までは目黒線と並走のはず。 目黒線は全列車各駅停車のはず。(by OKウェ-ブ回答者さま) ならばこの区間、こんなにちょこちょこ停める必要なくないですか?急行なんだし。 せめて他路線と乗り換えのある 日吉と多摩川と自由が丘だけでいいような。急行なんだし。 そのほかの駅には停まりませんので各駅停車か目黒線をつかってくださいませんか、と言うことじゃダメなんですかね? まぁ、これは私の勝手な解釈なので・・・アレですけど。 同じことをお聞きしたかったのは、副都心線通勤急行の 小竹向原~和光市間です。 東京メトロさんにお聞きしましたら、あの区間の利用者の便宜を図るため、あの停車駅になっているのだとか。 でもあの区間は有楽町線が並走していますよね? 同じように副都心線内通勤急行を全列車急行に変えて、その区間を利用したいのなら小竹向原で有楽町線にお乗換えくださいな。と言うことじゃダメなんですかね? 雑司が谷、西早稲田を利用されている方、そして東新宿を利用している私からすれば、むしろ各駅しか停まらないのだからこっちに停めろ、と。 自社の各駅停車のほかにも併走していてしかも各駅に停まる電車があるのにわざわざ各駅に停める理由、そしてアンバランスな停車駅がいまいち分からずご質問させていただきました。 2つも質問しちゃってごめんなさい。 お詳しい方、お願いいたします。

  • 西武新宿線の各駅で住みやすい場所はどこでしょうか?

    今年4月から 武蔵関周辺(または西武新宿線各駅)に住居することを考えてます。 東京の土地に全く詳しくないのですが・・・・・・ ちなみに今は大田区・蒲田に住んでいて 蒲田駅周辺には、商店街(安いスーパー)や100均一などがあり、 とても暮しやすい環境です! なので、教えてほしいことは・・・・・・ ★西武新宿線の各駅で、蒲田や阿佐ヶ谷のように、物価が安く 一人暮らしに助かる、場所を教えて下さい!!><; できれば武蔵関駅に近ければ近いほど良いです!

  • けいどう?は通過します。じゃぁ他の駅は各駅?

    お世話様になっております。 私は大阪に住んでいますが、この前、東京でセミナ-があったので、新宿までお仕事で行ってきました。 その時に小田急線の発車案内表を見たのですが、疑問点、というか『こういう解釈であっていますでしょうか?』という確認したいことががあります。 質問になってなくて申し訳ないのですが、違っていたらご指摘ください。 添付した画像はその時のものではないのですが、参考画像として載せました。 これによると、7:45発の急行 たいの?やすの?行きと、7:56発の急行小田原行き。 備考欄に『けいどう?は通過します。』と書いてあります。 それにもとずくように、7:38発の準急いせはら?行きは『新百合ヶ丘まで先にまいります。』と書いてあります。 つまり、7:45発の急行が『けいどう?は通過します。それ以外の駅には各駅停車します。』ということなんですよね? だから先の電車が新百合ヶ丘まで先に・・・・あれ?これもなんか解釈がおかしいですが。 つまり、急行なんだけど、けいどう?だけが通過になります。ということでよろしいのでしょうか? 路線図によると、急行は新宿を出た後、下北沢、けいどう、成城学園前、登戸、本厚木、・・・と停車していくみたいなのですが、その間の通過駅もけいどう以外は停車します。ということなんであっていますか? たとえば 東北沢とかせたがやしろた?とか。梅が丘とかも。 PS:けいどう、と たいの の部分はよめなくてあてずっぽうです。 分かりにくくてごめんなさいです。 どなたかご解釈をお願いします。

  • 京王線 調布~仙川

    出張で京王線の調布駅近くのビジネスホテルを予約しました。 朝8時半頃までに同じ京王線の仙川駅へ行きたいのですが、利用 する電車は各駅停車の電車になるかと思いますが、その頃の各駅 停車の電車の混み具合は凄いのでしょうか!? 快速や通勤快速でないのでさほどではないのでしょうか? なにせ、田舎者なので・・・すみませんがご回答宜しくお願いします。