• 締切済み

クレジットカードで何かを購入した場合の帳簿の記録

確定申告を青色の複式簿記で申請する予定です。なにぶん初めてなのでよろしくお願い致します。 経費でクレジットカードを使用して、例えば事務所の机を購入した場合、買掛帳に記録するのだと思うのですが、以下の質問があります。 1.クレジットカードで品物を購入した日付で記録するのでしょうか?それともクレジットカード会社から引き落としの明細が来た時に記録するのでしょうか? 2.事業主個人の口座を使用した場合、「未払金帳」というものを作成するという風にネットで読みましたがそうなのでしょうか? 3.「やよいの青色申告」というソフトを使用していますが、「買掛=仕入れ」というような位置づけのようで、上記のような机や清掃用具、参考書といった販売目的でないものを購入した場合も買掛帳につけていくのでしょうか? お分かりの方おられましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

【補足説明】 >確定申告の本などでは、複式簿記では経理帳というものも使用すると書いていますが使用しているソフトには経理帳もないですね。すごくややこしくて困っています。 ・やよいの青色申告を経理ソフトとしてお使いのようですね。 例えば、主な仕入先として、A,B,C,・・・・と10社あるとすれば、買掛金の補助科目としてA,B,C,・・・・(10社)などを設定しましょう。 A社から仕入れた場合 (貸)仕入 1,000 (貸)買掛金(A社) 1,000 A社に支払いをした時 (借)買掛金(A社) 1,000 (貸)預金 1,000 と、このように経理処理をしていけば、総勘定元帳の上で買掛金(各社別)などの管理ができますので、敢えて「買掛帳」などというものは必要ないでしょう。 このように勘定科目に補助科目を設定するなど経理処理にひと工夫すれば、「○○帳」のほとんどを作成する必要はないと思われます。 >クレジットカードで品物を購入した・・・・ ・仕入等は買掛金に記載して、資金繰りなどのために債務の管理が必要不可欠ですが、消耗品など少額なものを購入して、数日後に預金口座から引き落としされるような場合については、特に未払金処理をしないで、引き落とし日で経理処理してもさほど不都合はないというものです。 また、日常的な電気、電話、水道、ガス代など自動振り替えを行っているようなものについても、未払費用の処理を行わないで、引き落とし日で経理処理を行ってもかまわないと考えています(経理処理を簡便にするため。)。

michael_u
質問者

補足

>引き落とし日で経理処理を行ってもかまわない 引き落とし日に、預金出納帳に記録させればよいということでしょうか? 事業主個人の口座を使用した場合は、またややこしくなるのでしょうか?

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

基本は商品を受け取った日の計上になります。 この場合買掛金か未払い金かですが、実務上はどちらでもかまいませんが、理論的には日常の商品仕入れや加工費などの主要業務に華南連して継続的に発生する費用は買掛金、その他の臨時的に発生するものは未払い金というのが原則です。 小さな企業では税務申告が中心でしょうから、その場合はどちらでも問題はありません。負債としては同じことです。

michael_u
質問者

補足

どちらでもいいということでしょうか。帳簿を付ける側からして、わかりやすさを優先させれば、未払金帳というものにつけたほうがよさそうな気がします。ただ、「やよいの青色申告」というソフトには未払金帳という帳簿がないですね。自分で作成しないといけないのでしょうか。 #2の回答者さんが未払金帳は特に必要ないということをおっしゃっているので、もう訳がわからない状態です。 確定申告の本などでは、複式簿記では経理帳というものも使用すると書いていますが使用しているソフトには経理帳もないですね。すごくややこしくて困っています。

回答No.2

>1.クレジットカードで品物を購入した日付で記録するのでしょうか?それともクレジットカード会社から引き落としの明細が来た時に記録するのでしょうか? ・(1) 品物を購入した日 (借)備品・消耗品 *** (貸)未払金 *** ・(2) 支払った日 (借)未払金 *** (貸)普通預金(又は事業主借) *** (注)私的な預金口座から支払った場合には、事業主借りとなります。また、小規模な事業者においては、敢えて未払金処理をしないでダイレクトに (借)備品・消耗品 *** (貸)普通預金 ***でもよろしいでしょう。 >2.事業主個人の口座を使用した場合、「未払金帳」というものを作成するという風にネットで読みましたがそうなのでしょうか? ・特に未払金帳は必要ないと思います。 >3.「やよいの青色申告」というソフトを使用していますが、「買掛=仕入れ」というような位置づけのようで、上記のような机や清掃用具、参考書といった販売目的でないものを購入した場合も買掛帳につけていくのでしょうか?。 ・仕入以外のものについては、未払金(未払費用)を使用するのが一般的です。

michael_u
質問者

補足

回答ありがとうございます。わからなくなってしまったのですが、経費としてのクレジットカードでの備品購入はどの帳簿につければよいのでしょうか?買掛帳に付けるのかなと思ったのですが、どうも違うみたいで・・・

  • ericizawa
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

1.クレジットカードで品物を購入した日付で記録するのでしょうか?それともクレジットカード会社から引き落としの明細が来た時に記録するのでしょうか? 以下のとおりになります。 購入時 消耗品/未払い金 口座から引き落とし時 未払い金/銀行口座 2.事業主個人の口座を使用した場合、「未払金帳」というものを作成するという風にネットで読みましたがそうなのでしょうか? 未払い金帳簿とは、文字通り購入日と支払日が異なった場合に発生した未払いの帳簿の事です。 3.「やよいの青色申告」というソフトを使用していますが、「買掛=仕入れ」というような位置づけのようで、上記のような机や清掃用具、参考書といった販売目的でないものを購入した場合も買掛帳につけていくのでしょうか? 基本的に仕入れとは製造原価にあたり、机等消耗品や参考書等新聞図書は経費となります。現金・クレジットカードではなく製造原価にあたるものを掛けで購入した場合に買掛になりますが、経費は基本的には買掛にはなりません。

michael_u
質問者

補足

お時間割いて頂きありがとう御座います。経費は買掛にはならないということですが、経費でクレジットカードで机を購入した場合はどの帳簿に付ければよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 青10の簡易帳簿とクレジットカードに関して

    副業でインターネットオークションやAmazonのマーケットプレイスで商品を売っています。 おととしは白色申告をしました。 去年分はやよいの青色申告を使い、青10で申告を済ませました。 青65にしなかった理由(できなかった理由)は 口座も6つほどあり、特に事業用と分けておらず 事業以外の入出を記載する手間をかけることが出来なかったからです。 これからも青65にする予定はありません。 無理をして複式帳簿を使っていましたが 青10であれば簡易帳簿でもよいということを知り 簡易帳簿での記載を視野に入れております。 かるがるできる青色申告を購入致しました。 (ほかにおすすめがありましたら教えてください。) そこで、調べたのですが、はっきりしないことが何点かありましたので質問させてください。 出納帳は現金出納帳・預金出納帳(口座ごとにわける必要はありますか?) 複式の時は、総勘定元帳にまとめて記載しておりました。 現金出納帳だけでも問題ないでしょうか。 また、個人用のクレジットカードで仕入をすることがほとんどなのですが 複式帳簿の場合 購入日 〔借方〕消耗品費1,000/〔貸方〕事業主借1,000  カード引き落とし日 〔借方〕事業主借1,000/〔貸方〕普通預金1,000 と記載していたものは簡易帳簿の場合どう記載すればよいのか逆にわからず。 貸借対照表の作成をしなくてよいと思うのですが、 期首の未払金の処理等も 簡易帳簿の場合どのように記載すればよいでしょうか。 局所的なことでも回答またはアドバイス頂けると助かります。 また、参考書や参考URL等でも構いませんので教えてください。

  • 取引日はいつ?白色申告、帳簿入力、クレジット仕入れ

    白色申告での 帳簿の付け方で質問です!! やよいの白色申告 2/1に クレジットで商品を仕入れました 3/10に 口座からクレジット仕入れにかかったクレジット金額が 引き落とされました。 この場合、取引日はいつでしょうか? 白色申告なので複式簿記ではありません。

  • ネットでクレジット購入した場合

    開業前にネット通販で代引きできず、クレジットカードで購入したものがいくつかあります。 この場合、領収書がないのですが、どのように記帳したらよいでしょうか?(開業費にしようと思っています) また開業後も、やよいの青色申告ソフトを使って経費を入力していこうと思いますが、クレジットカード(領収書無しの場合)を使ったときの経理のしかたを教えてください。

  • クレジットカードの仕訳の仕方

    個人事業主で青色申告をしている者ですが、 事業用クレジットカードを使い備品などのを購入した際の仕訳で質問があります。 添付の画像は、「やよいの青色申告14」関連で入手した画像ですが、 その文面にクレジットカードの仕訳は引落の1回で大丈夫とあります。 実際「やよいの青色申告」を使っている方や そうでない方でも、この仕訳はどうなのでしょうか?

  • クレジットカード引き落としについて

    ETCで利用した高速代金が後日引き落とされる(クレジットカード払いとして)のですが、どのように入力すればよろしいでしょうか?ソフトは『やよいの青色申告06』を使用しています。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告でのクレジットカードについて

    クレジットカードの経費は未払いとして入力して、実際に引き落とされた日にも記録するかと思います。現在やよいの青色申告を使っておりまして以下のように入力しています。 1. 振替伝票から商品ひとつずつ入力 2. 引き落とし日にまとめて金額を記録 未払いが複数あるのに対して、実際の引き落としはひとつにまとめているという状態です。購入日がバラバラでもクレジットカードはまとまるので、これでいいのではないかと思ってやっています。 実際は引き落としも未払いに対応させて記録するべきなのでしょうか。初めての確定申告で戸惑っておりますので、初心者にも分かるようなご回答を頂ければと思います。

  • 会計ソフトを購入した場合の仕分 青色申告作成

    お世話になります。 やよいの青色申告で入力を頑張っていこうと思っております。 このソフトの購入の仕分はどうすればいいでしょうか? 消耗品/買掛金(カードで買ったので) でいいでしょうか? それとも備品/買掛金 でしょうか? 金額は1万円以下です。 よろしくお願いします。

  • 振込み確認後発送の仕入れの仕訳について

    「やよいの青色申告」を使いはじめました。 先日仕入れをした問屋さんから金額の連絡がありました。 銀行の通帳を登録しそこに現金を入れ 問屋さんが入金されたのを確認後 発送してくださいました。 「やよいの青色申告」の「簡単取引」では 預金取引→仕入れ・支払いを選択すると 「買掛金を普通預金より支払った」という取引がでます しかし、この場合商品が届いていないので 買掛ではないのではないかと思うのですが 買掛で処理したほうがよいのでしょうか それともほかに方法がありますでしょうか 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通信費の家事按分(個人用クレジットカード支払)

    個人事業で、青色申告をします。 インターネット(ADSL)の費用を複式簿記でどのように仕分けすれば良いか教えてください。 ダンナ名義でADSL契約しており、ダンナ名義のクレジットカードで支払をしています。 クレジットカードでの支払は、月末締めで翌月利用代金明細が届き、翌々月引き落としとなります。 (例)11月使用分の利用明細が12/25に届き、1/10に引き落とし。 按分比率は、家族全員がインターネットを使用しているトータル時間に対し、私が事業に使っている時間の比から、事業分80%、家事分20%としました。 この場合、どのように仕訳をすればよろしいでしょうか? 年度をまたぐことも含め、頭が混乱しています。 なお、やよいの青色申告09を使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告で事業用のクレジットカードについて

    当方やよいの青色申告を使用しております。事業用のクレジットカードを作ると便利と伺いましたので、それで全て決済しました。しかし、購入日と決済日をそれぞれ入力する必要があるように説明書に書いてありました。 しかし、数が多すぎて全て入力するのに数日かかりそうです。せっかく事業用のクレジットカードを作ったので、まとめて申告することはできないのでしょうか。(例えば、1月の支払いは1月「サンプルカード」のような感じにできませんか。) 今回はじめての確定申告のため戸惑っております。具体的な回答をよろしくお願い致します。