• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平成23年度家庭・事業者向けエコリースについて)

平成23年度家庭・事業者向けエコリースについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 平成23年度家庭・事業者向けエコリース促進事業費補助金について教えてください。色々な資料を見てもわからないです。
  • エコリースを使うと頭金なしで太陽光パネルを設置でき、月々の支払いも安くなるようです。実際に得するのでしょうか?
  • 平成23年度家庭・事業者向けエコリース促進事業費補助金は、頭金なしで太陽光パネルを設置することができる制度です。エコリースを利用すると通常よりも安く太陽光パネルを設置できるため、お得な制度と言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

>単純に1,250,000円も安くなるの!?って感じです。本当でしょうか? 数字の置き方次第で変わります。 エコリースなんですが、ご質問の太陽光(10年リースベース)では  1)リース料は10,000円/月  2)余剰電力の売却で3,000円/月の収入  3)差し引き、実質負担額は7,000円/月  4)リース事業者には国から機器代金の3%が補助金として出る。  5)リース審査・契約内容は各リース事業者に寄る。  6)補助金予算は20億円。 ってことで、これはもう御調べになっていると思うんですが。 結論から言うと  7)機器本体価格が御質問者様のお見積もりより相当安い。  8)もしくは、各家庭における個々の仕様の差によって    リース料が変化する場合がある。    (要するに、売り文句の7,000円より少し高くなる可能性が     あるってことです。)  9)20億の予算が無くなり次第、新規リースは受けにくくなるor    リース料が高くなる。  10)工事費は別途請求の場合がある。 ですかね。 問題は9と10でしょうか。 工事費用はリースとして認められない場合がありますし、始まったばかりの制度なので、リース会社も解ってないところが多いと思います。 予算枠も20億なので、それが3%として、100%に換算すると600億円ですか。 日本国中でどれだけ出るかが不明ですが....。 2000年ごろの太陽光助成金の総額が200億円強で、募集開始2か月後くらいに枠が一杯になってましたので、今回も下手をすると半年くらいで枠が無くなっちゃうかもしれませんね。 もし現時点で素早くかつ詳しくお知りになられたいなら、以下のURLに書いてあるリース会社の中から、電力系か電機系を選んで質問されたら良いかと思います。(具体的な社名を出すのは色々はばかられますのでお許しを。電力系は一目でわかる社名ですから。) http://www.ene-po.com/subsidy/post_113.html 一押しは電力系ですね。 基本として、質問者様は全て(電気の)お客様ですし、真摯に対応するよう心がけているはずですから。 (遅かったら遠慮なく質問の電話を入れれば良いです。) 電力会社がお住まいの地域を供給範囲としていなくても大丈夫です。 その場合は「今度大阪府内の一戸建て購入を考えてるんだけど、その時は御社を使いたい。制度について教えてくんない?」とでも話せば宜しいかと思います。 騙すようで......ってのもお気になさらずに。 色んな地域から問い合わせが来るのは覚悟してますし(過去にも同じようなことがありましたし)、電話で訊かれたり資料を送る程度の範囲なら余り気になりませんから。

maywave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく、わかりやすくて参考になりました。 さっそく、だますわけではありませんが、問い合わせしてみようと 思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平成19年度の住宅控除選択

    平成19年に新築→入居して今年、確定申告の予定なんですが、今年度は源泉徴収が88000円程で、現状で試算すると10年、15年そんなに控除の額は大差が無いのですが、来年度から年収が大幅に増る予定(約550万→約1000万)で、どちらを選択しようか決めかねてます。ただ、数年で元に戻る事も考えれるので、潔く決めるポイントをどーか、ご教授ください 来年からずっと増えたままのケース、元に戻ったケースのシュミレーションも、おねがいします。

  • 年度をまたいだ事業主借の返済

    個人事業主を始めて経理を自分でやっているのですが、何をどうしたらよいのか分からず有識者の方に教えていただきたく質問いたします。 先日、確定申告を終わらせたのですが、今年になって経理を色々調べていたら、事業主借の返済作業をしなければならないことに気づき、もう個人事業主の年度1/1~12/31が終わっていたのですが、    12/31  事業主借  10万円  現金  10万円 と言うように、帳簿に入れました。 それで、実際には3/16に、帳簿に12/31に実行するはずだった振り込み作業を行ったのですが、 なにか変です。 実際には、どうするべきだったのでしょう? 年度をまたいでも、無理に事業主借の返済を年度末に入れる必要はなく、実際に振り込みを行った3/16に    3/16  事業主借  10万円  現金  10万円 とすればよかったのでしょうか? もうひとつ、貸方のほうですが、実際には自分の私用口座に振り込んだのですが、 経理ソフトには、振込口座と言う項目が無く   現金  普通預金  その他の預金 の3つ。 ”普通預金”とすると、事業用の口座に振り込んだことになってしまうかと思い、 分からないので”現金”としたのですが、これもどうもしっくりいきません。 ”普通預金”にすると、補助科目に事業用の口座が自動的に出てくるのですが。、 これを”補助科目無し”に設定すればいいのでしょうか? 以上、二点について教えてください。 お願いいたします。

  • 平成22年度の住民税通知書が届きました。

    平成22年度の住民税通知書が届きました。 年税額116000円でした。 去年、6月いっぱいで退職し総所得が1144000円でした。 税額は総所得の約1割でこんなに高いのですか? 平成21年度は総所得525000円になっていて税額44000円でした。※年収400万以上で扶養4人 高くなってしまった考えられる理由として、退職後、間もなくして扶養家族を妻の会社に移した為ですか? これにより妻の住民税は安くなっていますか? 扶養が理由の場合、今後、どういう形にするのが一番お得ですか?

  • この場合は平成17年度中に確定申告しなければならなかったですか?

    急に気になったので投稿しました。私の父が平成18年の2月に国の公共事業(公園緑化事業)の立退きで住宅と宅地を売る契約をしました。3月に入って代金の一部をもらい、平成18年中に明渡す予定です。この場合、平成17年度に確定申告をしなければならなかったのではないかと思いました。どうなのでしょうか?また「収用等の5000万円控除の特例の適用」というもので一部税金の免除?みたいなものがあるようですが、確定申告時に申請するのでしょうか?税金の申告と控除の特例の申請は、今年度の確定申告で間に合うのでしょうか?ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • 自宅に太陽光発電を取り付けようかと考えております。

    自宅に太陽光発電を取り付けようかと考えております。 先日、初めて京セラ関連の業者から話を聞きました。 購入費用は、3.3KWで補助金を使って190万円くらいでした。その他、4.4kwと5.4KWの提案があり、5.4KWだと280万円近くとかなり高額でした。 そこで質問なのですが、その他にもシャープやパナソニックなどいくつか取り扱っているメーカーがあるようですが、有力なメーカーでのそれぞれの特徴やメリットなど教えて頂けませんか? 安かろう悪かろうでは良くありませんので、やはり性能がある程度しっかりしているところが良いかなあと思っております。 また、パワーコンディショナーや昇圧ユニットなどが15年位経過すると買い替えが必要で、合わせると30万程度かかるので、単純に15年程度で毎月の電気売却のプラス分でローン返済がすむと、「その後はプラスが出続けてお得!」と喜んでばかりはいられないように感じましたが、その辺りはいかがでしょうか? それから、国の政策も有り、結構取り付けている家庭が増えているようですが、今の時点では確実にお得な買い物なのでしょうか?(電力会社の買い取り価格が10年間倍~今年度中の取り付け家庭のみ、補助金制度) また、もし可能なら初期投資費用はかかりますが、できる限り広い面積分にした方がトータルするとお得でしょうか? つい最近調べ始めたところなので、質問ばかりですみません。 分かるところだけでも結構ですので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 個人事業から、会社へ税額控除は繰り越せるのでしょうか

    青色個人事業者です。 平成17年にリース契約で機械を導入しました。 中小企業投資促進税制を利用しようと思うのですが、 質問があります。 リース総額の60パーセントのさらに7パーセントの額が税額控除になりますが、上限があり、所得税の数パーセントまでなので、控除し切れなかった分は、翌年にまた繰り越して控除できるようですが、 今年、4月くらいから、個人事業から、会社に変更するかもしれません。その場合、個人事業者時代の中小企業投資促進税制の税額控除は、会社になっても繰り越せるのでしょうか?よろしくお願いします。  

  • 太陽光発電の補助金

    太陽光発電の補助金について教えてください。 平成21年度 住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金がありましたが 平成22年度はどうなりますか ご存知の方教えてください。

  • 平成19年度税制改正について

    ◆以下のような内容(抜粋)かと思います。 ・平成19年税制改正における減価償却制度の変更点 (1) 平成19年4月1日以後取得する減価償却資産につき、    償却可能限度額と残存価額を廃止し、耐用年数経過時点において    1円の備忘価額まで償却可能。 ・適用時期 平成19年4月1日以後終了する事業年度から適用する事とされます。  ただし、既存資産の残存簿価の取り扱いについては、  平成19年4月1日以後開始する事業年度から適用する事とされます。 ◆確認したい事は、「決算日 : 2007/05/31」会社の場合、    ・新規取得資産    ・既存資産  は、それぞれいつのタイミングから、適用される事になるのでしょうか? ◆個人的には、以下の通りかと思うのですが・・・    ・新規取得資産 : 2007/06/01から適用開始    ・既存資産   : 2007/06/01から適用開始 公認会計士協会HP、監査法人HPだけをみても良く分かりません。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 通勤事業車の買い替え、経費?

    先輩がある個人事業を初め数年経ちます。 かなり成功しているようで、 高級外車?600万-900万ぐらいを買うのか? 国産車200万ぐらいを買うのか? どっちが得かと聞かれました??聞かれても判らない。 経費で算定できるので税理士からくるまの買い替えを 迫られているようです。 今年度の個人所得が2000万円以上になる為事業をセーブして 個人所得1800万以下にするように税理士に指導を受けた??? あまり働かないようにしろといわれたそうです。 くるまのリースも勧められて困惑しているようです。 いろんな税理士先生に聞くのがいいのでしょうか?

  • 現在、障害児タイムケア事業は?

    障害を持つ中・高等部の生徒のレスパイト等を目的に障害児タイムケア事業が国の平成17年度予算にもあげられ、利用者○人以上の事業所に○円を補助するようなところの情報がはいってきております。しかし、私達の町ではまだその事業が始まる気配もなく、(1)全国的に事業は始まっているのか?(2)実際、利用者負担や利用時間・利用日はどうなっており、どのような感じで行われているのか?(3)現場ではしっかりタイムケア事業は機能しているのか?分かる範囲で結構ですので教えてください。とても地方で年間2000人の利用者は見込めそうになく、補助金の条件に当てはまりそうにない。試験的に行われているという事だが、改正されるのだろうか?