• ベストアンサー

旦那の家族が好きになれません

お義母さんは人当たりはいいのですが、初めて会った時に「目が細い子ね」「言葉づかいはOK」「アパート住まいの家庭の人は嫌」「お父さんの職業からして年収は良いのね」など人を評価することばかりで、話をしていて疲れました。 お義父さんはお家にお邪魔した際、手土産を渡しても無言で受け取ってもくれずテーブルの上にポイッと置くだけ、顔合わせの時もなんでも手土産にケチをつける方でお礼を言うことが一切ないのです。ちゃんとした席で手づかみで食べ物を食べているのを見たときは引いてしまいました。 義弟は20代後半でひきこもり。 泊まりにおいでといわれても、泊まりに行きたくないので日帰りにしてしまいたいくらいですが、好きな人の家族なので好きになりたいのです。 解決策があれば教えていただきたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

>好きな人の家族なので好きになりたいのです。 え?どうして?? 別に好きにならなくていいんじゃないですか? 私は姑大嫌いです。もう同じ空間で呼吸をするのも嫌なくらいですが 上手くやってますよ。30年近く。 旦那が好きならそう出来ますよ。なにをするにも「これは義理親にするんじゃない。 旦那にしてやるんだ」と思うんです。旦那が喜ぶなら、というその一心だけです。 相手の好き嫌いなんて言うのは、もう心の中に封印しちゃう(笑) つまり普通の大人の対応だけしていれば、人間関係というのは悪くなりません。 挨拶をする、御礼を言う等々、そういうことが出来ていれば相手に対して憎悪を持って いても、表向きはなんとかなるものです。 手みやげにケチを付けられたら、家に帰ってからダンナさんに 「お義父さんの好みじゃなかったのかしら。申し訳なかったわ。次からはあなたが選んでね。 お願いします」と旦那に投げちゃう。そうしてどんどん心の負担を軽くしていきましょう。 嫌いな物は好きにはなれません。それでいいと思います。 ただご主人のことが好きなら、そのご主人が悲しむようなことはしたくないですよね。 そうやって気持ちの折り合いを付けながら暮らしていくのが結婚だと思います。 夫を産んでくれた人だから大事にしなさい、と言われても私はすんなりとそれは心に 受け入れられません。「だったら大事な息子の嫁も大事にしろよ」とか思っちゃう(笑) 正月に嫁抜きで乾杯するような姑なんか好きになれるわけ無いですし(笑) でも質問者様ならきっとうまくやっていけると思います。好きにならなくちゃ、と思える 人だからです。 だからこそ、そんな気負いは止めて「嫌いは嫌いで良いじゃない」と思います。 義弟さんは実害がなければ今はスルーでいいでしょう。 「愛する夫が喜ぶから義理の家族も大切にする」 その気持ちだけで充分です。 相手が好きでも嫌いでも、そこをきちんと抑えられるのが大人です。

PUCCIO
質問者

お礼

ありがとうございます。 babaorangeさんの大人の考え素敵です。 >旦那が喜ぶなら、というその一心だけです。 相手の好き嫌いなんて言うのは、もう心の中に封印しちゃう 私もこの考えで割り切ります。 詳しくありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.5

 あなたが愛して一生を共にすると決めた男性を、あなたに引き合わせるために産み育ててくれた家族です。その家族を嫌うということは旦那さんを否定することと、私は同じことだと思います。  って言うような逆転の発想をしてみませんか?

PUCCIO
質問者

お礼

ありがとうございます。 だから好きになりたいんです。 先のお三方のアドバイスで既に結果出ていますが、とりあえず好きにならなくても嫌いにならないようにがんばります。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.4

こんな変わった家族と理解して結婚したんですよね? 義母はかなりの偏見の持ち主、思っても口には普通 出しませんよね。そして、義父、いい歳して挨拶も ろくに出来ないなんて。まして、義弟はひきこもりという オマケまで付いていて。 良く結婚を決意したなと思います。余程、ご主人はまともで あなたと相性が良かったのでしょう。 でも、この家族を好きになりたいなんて意地らしいと言うか 世間知らずと言うか、普通は嫌いになり、決して好きには ならないと思います。 どうしても好きになりたいのなら、いいところを探し 欠点は目をつぶり続けることです。中々出来る事では 無いと思いますが。好きになりたいのなら頑張って下さい。

PUCCIO
質問者

お礼

ありがとうございます。 先のお三方のアドバイスで既に結果出ていますが、とりあえず好きにならなくても嫌いにならないようにがんばります。

回答No.3

好きになりたい、のであれば、いいところに目を向けるしかありませんね。 もうひとつの方法は、接触する回数を増やすことです。 といっても、やりすぎて嫌になってしまっては逆効果なので、できるだけいいところだけに接することのできる接し方(電話とかメールとかも含む)を探して、ちょっとの時間でいいから接点をもつ回数を積むことかと思います。 私も結婚当初は、義両親が常識のない人に思えて嫌でしたが、4年経った今では、他家の常識は他家の常識、という感じで特に気にならなくなりましたし、好きか嫌いかといったら、一応好きかな?くらいにはなれたと思います。 子どもに対してどうしてもして欲しくないことがあるので、それだけは全力で抗議しますが、それ以外は適当に振舞っています。 義弟さんの件はちょっと厄介ですが、心配してもどうしようもないですもんね・・・。

PUCCIO
質問者

お礼

ありがとうございます。 接触回数増やして電話だと余計な一言を聞いてまたムキーっとなってしまいそうなのでメールなら良いかも!と思いました。 kiyosatonoさんのように「一応好きかな?」くらいになりたいです ^ ^ 心の余裕も必要なんだろうなぁと思います。 義弟は私の中では完全に他人の扱いです。 存在すらたまに忘れてるほどです。義弟のことを私が心配になってて私たちの生活がつまらなくなるのも馬鹿らしいので、状況が今のまま変わらないうちはそのままの関係でいようと思っています。

回答No.2

品性に問題のある人間を好きになろうとしても、どだい無理な話です。だいいち、好きになろうとして好きになれるものではありません。だから、好きになろうとする努力など止めましょう。嫌いなら、それはそれで良いかと。 近付けば不快になるだけですから、とにかく適度に距離を保ち、近付こうとしたら、のらりくらりとかわしましょう。 それよりも問題なのはニート義弟です。義両親の他界後は、必ず貴女方を頼ってきますが大丈夫ですか? 義弟の食費や光熱費を負担し、義弟のために食事を作りパンツを洗うような生活が、義弟が死ぬまで続くのですが。 一生面倒を見るのもやむなし! という覚悟なら結構ですが、嫌なら切り捨てることを貴女も旦那も覚悟する必要があります。

PUCCIO
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那の両親とは付かず離れずの関係を保ちたいと思います。 義弟の件は結婚前に大喧嘩になり婚約破棄の危機にまでなりました。 今まで義弟の問題を旦那はじめ義父母から聞いていなかったのに、いきなり「弟はひきこもり」なんて言われ、ひきこもりの家族がいる人は…と悩みました。 その際、両親が他界後、義弟の面倒まで見ることになるのは無理だとはっきり告げ、旦那も自分が面倒をみるつもりはない言っており、彼の両親も私たちには迷惑をかけないと言っています。 実際両親が他界したら再度問題勃発しそうな気もしますが。。。 正直ひきこもりの精神状態も怖いです。旦那も義父母も義弟に対してなにか対処しているわけでもなく、4年位家にこもっています。義弟の状態を認めたくないが為に何の対処もしていない気もします…。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

質問の内容を読む限り、好きになるのは難しいですね。 好きになるには、旦那さんのご家族の言動、行動を受け入れる、つまり、質問者さんの中で常識化しなくてはならないということかと思います。 嫌いにならなければ良いと思います。諦めるだけです。 礼儀に欠けてますが、人当たりは良いということなので、そこだけ目をつむりましょう。

PUCCIO
質問者

お礼

質問のような言動を常識化…は出来ればしたくないです。 仰る通り、好きになるのは難しいですが、離れて暮らしているので程よい距離でのお付き合いなら嫌いになることもなさそうです。 お義母さんの人当たりは良いので、確かに助かっています。 そのように少しづつ、良いところを見つけていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の家族が大嫌いです

    結婚4ヶ月の新婚です。旦那の家族がとても大嫌いです。 義父は私が旦那の実家に遊びに行く度 おっぱい大きいなぁー とか エッチしてるのかー とか下ネタばかり話します。 義母も義母でそれをニコニコしながら聞いてます。 おまけの果てに結婚する時に結納をやる予定だったのですが私の旦那に 「結納金はあなたが用意しなさい。そのお金は嫁にやった後あなたに戻ってくるお金だから。」 とありえない事を言ってます。 私は妊娠7ヶ月で女の子が生まれる予定なのですがこんな家に娘を連れて行きたくありません。赤ちゃんの娘の裸ですら義父に見せるのがとても嫌です。 義父も義母も天然なのか悪気なく平気で下ネタや私の中ではありえないと思う事を言ってきます。 顔合わせの時も私の両親に 下半身の毛は何色ですか? とか 今度一緒にソープ行きましょう とか 私の母に お互い若かったらエッチしてるかもね とか言ってました。 普通顔合わせにこんなこと言う家族いますか?笑 この先もこんな人達と関わっていかなければいけないのかと考えると本当に頭がおかしくなりそうです。 文章ゴタゴタですいません

  • 義理の家族のことで悩んでます

    長文です。訳ありが多くて困ります。 義母について悩んでます。主人が高校生の時に離婚して義母と義弟(と義姉(2人)の家族達)が住んでいました。一時して義姉1は義父の家に、義姉2も出て行きました。私は主人と結婚して義母と住み始めましたが、驚きの連続でした。家の掃除はしない、義弟の面倒は見ない(義弟は当時小5でした)、仕事休みの時はパチンコに行ったりで殆ど家に居ません。義母は仕事で販売店のレジうち(夕方~深夜)をしていますが、朝帰りだったり、時々知らない男の人を連れてきたりしていました。(その店で菓子パンや総菜パンを毎日買ってきてました。それが朝ご飯でした) 義弟は甘えてばかりで1人じゃ何もできません。私が「~すぐにして」と言うと、口ごたえをすることがありました。義母は「~言ってもしないもんねー」と話しもしてないのに割り込んできました。義弟は張り切って「うん!」腹が立ちました。 私と主人はあきれ果て別居することに(別居して子どもが生まれました)。半年以上が経って、今度は義父が「家に来てくれ」と話してきました(義姉が結婚して出て行くからという理由でした)。私は嫌がりましたが、主人は殆ど話を聞かずに今住んでる家に引っ越しました(義父は単身赴任であまり家に居ないので安心です)。 義父は「義母を家に上げるな」と話してきました。離婚の理由が義母の浮気と、貯金してたお金がパチンコなどに使われたからでした(本当に憎んでます)。離婚する時にも「家に来るな!」と話したそうですが、それを無視して、今でもたいした用事もなしに義父の家に来ます。(義姉が住んで居たときも義母は来ていて、運悪く、義父が帰ってきて居合わせてしまったことがありました。警察を呼ぶような騒ぎになりかけました。)また、義母は1回電話して出なかった場合、数分置きに何度も電話してきます(面倒くさがってメールや留守電をしません) こんな感じで困り果ててます。主人に言っても殆ど義母の言いなりで嫌です。義弟もしっかりしていれば何も言わないんですが、義母の影響ですごく迷惑かけることばかりしてます。助けてください。

  • お正月に義実家に行く手土産

    大晦日に義実家に行く時の手土産について教えて下さい。 義弟夫婦や義父姉なども来る為、みんなで食べられるオードブルを買って持って行ったり、ケーキを買って持って行ったりしていました。 義母がオードブルや寿司を用意してくれているので、ここ最近は、子供達も喜ぶし、金額的な事も含めて、食後のデザートがないからと思い、ずっとケーキを手土産として持って行っていました。みんな喜んで食べていました。 しかし、昨年義母にケーキよりオードブルを持ってきて欲しいと言われました。 おせちオードブルは金額的に倍以上するのに、手土産を指定・催促された事になんだかモヤモヤしています。 毎回手土産を持って行ってる私に対して持って来る物を指定してきて、 手土産一つ持って来ない義弟嫁には何も言っていません。 義弟嫁は親からも義母からも何も言われないから気が付かないのか、私が毎年持って行った手土産を何食わぬ顔で食べています。 私には手土産を指定してくる義母にも、 手ぶらで来てる義弟嫁に何も言わない義母にも、 毎年手ぶらで来る義弟嫁にも なんかモヤモヤして腹が立ちます。 義母に手土産を指定されるまでは、自分の予算範囲内で自分の気持ちで持って行ってたので、義弟嫁が手ぶらで来て、私の手土産を食べてても、全く腹も立ちませんでした。 今年はどうしようか悩み中です。 指定されたオードブルを持って行くべきでしょうか? 私の気持ちの範囲内のケーキなどのお菓子でいいものでしょうか? そもそも私が腹が立つ事自体おかしいのでしょうか?

  • 旦那の実家の近くに住む親族が突然訪ねてきた時のマナーを教えてください。

    こんにちは。 旦那の実家の近くに住む親族が 突然訪ねてきた時のマナーを教えてください。 先日、このような事がありました。 先日、旦那の実家に帰省しておりました時に 義父の弟一家が突然遊びにやってきました。 こういう事はよくある事です。 その時に手土産を用意していまして 後から義父の弟さんに渡そうと思ったのですが 別の人や子供たちと話をしていたので 渡すタイミングを逃しました。 義父の弟さんの前に座って 挨拶して渡したかったのですが 義父の弟さんの前には 子供たちでごった返してしておりまして そこをわざわざ 私がズカズカと入っていくことができませんでした。 義父の弟さんが話し終えるのとか 場所が開くのを待っていましたが 「挨拶が遅れた、そんな事も悟れないのか、挨拶ができなくなったのか」 と後から義母に言われました。 すぐ挨拶をしなければいけなかったみたいで 私は正直どうすれば良かったのか困りました。 こういう場合は、どうすれば良いでしょうか。 こういう時の正しいマナーってどうすれば 正しいマナーになるでしょうか。 またその時に「持ってきた手土産を渡しなさい」 と義母に言われたのですが ゴチャゴチャしている場所でどうやって どこに座って何と言って渡せば失礼にならないでしょうか。 旦那の実家地方は男尊女卑の強い わりと礼儀にうるさい親族が多いです。

  • 正月の帰省で悩んでいます~義実家に泊まりたくない~

     去年は結婚して初めてのお正月ということもあり、31日は義実家で年越しをして、元旦は実家で過ごしました。今年は31日は実家で年越しをし、元旦義実家へ伺うつもりですが日帰りしたいと思っています(義実家へは車で約1時間の距離)。  というのも、義実家には今、ニートの義弟がいるからです。ただのニートならまだしも、人とコミュニケーションがとれず精神的に問題を抱えているような顔つきです。こちらから挨拶しても無反応。夫から聞いたのですが、義父が「あんまり仕事しろ等とうるさく言うと、夜寝てるとき刺されるんじゃないかと思うときがある」と言ったそうです。夫の弟とはいえ、実の親がそう思うような義弟は正直怖いです。  義父母にはまだ正月の予定を連絡してませんが、去年も泊まったので当然今年も泊まるものと思っているかもしれません。夫には正直に泊まりたくない理由を話しますが、義父母になるべく角が立たないように泊まりを断る理由はないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • お正月。義実家に泊まりたくない。

    去年は結婚して初めてのお正月ということもあり、31日は義実家で年越しをして、元旦は実家で過ごしました。今年は31日は実家で年越しをし、元旦義実家へ伺うつもりですが日帰りしたいと思っています(義実家へは車で約1時間の距離)。  というのも、義実家には今、ニートの義弟がいるからです。ただのニートならまだしも、人とコミュニケーションがとれず精神的に問題を抱えているような顔つきです。こちらから挨拶しても無反応。夫から聞いたのですが、義父が「あんまり仕事しろ等とうるさく言うと、夜寝てるとき刺されるんじゃないかと思うときがある」と言ったそうです。夫の弟とはいえ、実の親がそう思うような義弟は正直怖いです。  義父母にはまだ正月の予定を連絡してませんが、去年も泊まったので当然今年も泊まるものと思っているかもしれません。夫には正直に泊まりたくない理由を話しますが、義父母になるべく角が立たないように泊まりを断る理由はないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 義弟の海外挙式:お嫁さん家族初対面の手土産は?

    義理の弟が10月に結婚することになりました。 お嫁さんになる人とは、昨年の義父の葬儀の際に お会いしましたが、ご家族(ご両親、ご兄弟)とは会っていません。 主人と義弟の両親はすでに他界していますので、 主人も弟のお嫁さんのご家族に(父親代わりに?)挨拶しなくてはと 言っていたのですが、その機会が与えられないまま、 10月に海外挙式をするから参列してほしいとの連絡が来ました。 挙式前に会ってご挨拶できればとは思うのですがそれも叶わないようです。 恐らく空港で初めてお嫁さんのご家族に会うと思います。その際に何か手土産等渡したほうがよいでしょうか。 もし持っていくとしたらどんなものがよいでしょうか。 これから旅行へ行くという時にかさばるものも・・・。 行き先はグアムなので、その時に役立つものであるといいかと思います。 どうぞ良い回答をお願いいたします。

  • 義家族の訪問

    今家を新築していて、もうすぐ完成予定です。 夏に遠方に住む義家族(義母、義父、義弟)が遊びに来るそうなんですが、その時に義母が親しくしている近所の親子(20代半ばの母親と幼稚園児の女の子)も行くかもしれないと言われました。 その近所の人は義実家に行った時に時々いるので面識はありますが、話した事ないし親しくありません。 遠方なのでうちに何泊かする事になります。 本当に来るかはまだわかりませんが、来るとしたら断わらずに招くべきでしょうか?

  • 初の父の日 義父にあげたほうがいいでしょうか

    こんにちは。 結婚後初めての父の日を迎えます。 そこで別居している義父にプレゼントを贈った方がいいのか悩んでいます。 言い方は悪いですが、何でもケチをつける方のようなので贈ってもなぁと考えてしまいます。 たとえば、結婚前の両家顔合わせの際に、夫からマリッジリングをいただいたのですが、ダイヤのカラットが4,32カラットなどどんどん小さくなる数字だったので「なんだよ数字が小さくなるのかよ」とその場でつぶやいたり、私の両親が手土産を渡す際「つまらないものですが」と言うと「なんだ○○(私の地元の名産品)か?」と言う、結納の際、彼に結婚記念品として手巻き式腕時計を渡し彼が喜んでその場で開けてくれたのですが、時計の針が止まっているのをみて「なんだよ、人に贈るものなのに止まってるのかよ」と言われました。 あげるか悩むくらいなら不要でしょうか? ちなみに母の日は、その少し前に旅行に行っていたので旅行のお土産を母の日のプレゼントと兼ねてあげました。

  • 旦那の家族について

    つきあって7年、同棲して5年の彼と結婚しました。 結婚式は、お金もそんなないし、二人で新婚旅行もかねて、沖縄でと思ってたのですが、両親のかことも考え、うちは親戚がみな遠いし、身内だけでやることにしました。 結婚前に、旦那が子供が難しいとわかり、私は3兄弟の末っ子で、兄嫁は連れ子さんがいますが大きいですし、直系の?孫がいないため、子供が好きだし、私がと思っていたので、ショックで散々迷いましたが、彼と一緒になることにしました。 旦那の妹さんが5人、弟さんが2人お子さんいて、うちの人数とバランス悪いし、資金は私のほうが多くだすし、私は子供のこと辛いし、お子さんは遠慮してほしかったのですが、不妊のことは言いづらかったため言えず、姑(しゅうと)にはやんわり断ったのですが、しつこくて、ばとって、妹さんに不妊のことも泣きながら話し、妹さんが親に伝えたそうですが、最終的には下の子合わせて4人になり、両親がその分多く祝儀を出すなど条件をつけました。 ところが、ご祝儀は両親はうちの親と同額だし、妹家は5人きて3万、弟家も3人きて3万で、両方赤字、更に親戚の分1名預かってきて、1万なのに、要求されたお返しは同額近く、新婚旅行のお土産ももちろん買って、私がお金を出してる分、怒りがおさまらず、連れてきたいと言ったなら、払えよと思うし、子供が難しいことに対しても何もいってきませんでした。 むかついたので、最低限のつきあい以外はしないと決めました。 旦那はあまり好きじゃないようで、実家とも疎遠だし、私は実家と仲がいいので、いい人達だったら、これをきっかけに旦那も家族で仲良くできないかと思ってたんですけどね。 結婚した翌年、ご祝儀頂いたとこに年賀状書いとけと姑から言われたそうで、書きましたが、旦那側は親戚?しか返ってこないし、意味がわからず、次の年はもう出さないつもりでいたら、去年返してこなかったのに、何故か今年旦那の親から年賀状きました。 もう最初から印象よくなくて、何を考えてるのか理解できません。 顔合わせの食事会では店の文句?を言ってたらしいし、長男だから、同居がどうとか言ってたらしいが、それは弟にまかせたけど、なんかあんなら直接言ってくればいーし、言えないなら、うちの両親の前で言わないでほしいし、なんなんだろう…。 義父は旦那とは正反対でよくしゃべるし、めんどくさい。 みなさんが私の立場だったらどう思いますか? 私が大人げないんでしょうか?