• ベストアンサー

医療、福祉などの資格

医療、福祉関係の資格で、求人がある、しかも、比較的とりやすい資格はありますか? 専門、大学等の学校へ2年から6年通い、専門的な資格をとることは、今後の人生において、おおいに役立つとは思いますが、 私にはあまり時間がありません。しかも、生活していくというレベルの収入がないと困ります。 たくさんの資格の中から、現在、役立っているとかいうものがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7179
noname#7179
回答No.1

時間が無いのでしたら、ヘルパー2級くらいしかないと思います。 ケアマネにしても、実務経験もいりますし、他も専門学校に通うなりの時間が必要となります。 でも、ヘルパーはキツイ(体力的にも精神的にも)割りに、給料は安いですよ。 あとは、直接関係ないですが、医療事務。 基本給自体は高くはないですが、 レセプトとかで残業が月に多分1週間くらいあるので、残業代で儲かると思います。 あと、いつ高校を卒業されたかにもよりますが、保育士資格が国家試験受験でとれます。 でも、昭和何年でしたか?生まれ以降に生まれたひとは、短大以上を出ていないと、受験資格もありません。 それと、合格率は2.6パーセントらしいです。 学校に通わないでとなると、難しいですね。 ヘルパーが限界でしょう。

dolldoll
質問者

お礼

返答が遅くなり、申し訳ありません。 ヘルパーくらいしか無理ですか?表立った資格から、初めて聞く資格まで、多数の資格があり、すぐに取れ、今後役に資格があればと思っていたのですが。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 かなり前に講師を勤めたことがありますが、ホームヘルパー2級の資格ならば比較的取りやすいかと思います。お若い方もいらっしゃいましたが、年配の方が多く見受けられました。介護タクシーを始めるために、タクシーの運転手さんなんかも受講されていました。  一例で、お役に立つかどうかわかりませんが、こんな資格の取り方もあります。  ホームヘルパー2級を取って、訪問でなく施設で勤務します。施設によって違いがあるとは思いますが、夜勤もすれば、夜勤手当がつくので、そこそこの収入にはなるかと思います。実務5年で介護福祉士の国家試験受験資格が貰えますよ。国家試験に受かれば晴れて資格がとれます。同様に実務5年でケアマネージャーの受験資格もとれますよ。  福祉・医療の資格は、不況に強いというイメージがおありなのかも知れませんが、取ったからといって万事うまく行くわけではありません。人に深く接する難しさもあるし、資格を取った後にも現職者講習などに出席して新しい知識を補充していかなければならないのです・・・。現に制度も激変しています。  色々な事情がおありかとは思いますが、どんな職業でも、誇りと熱意を持っていれば「仕事」、生活やお金のためだけにしているのは単なる「労働」に過ぎないのではないでしょうか・・・。自分の「仕事」は何かを見つめれば、少しお気持ちにゆとりが出て来るのではないですか?  頑張ってください。応援しています。    

dolldoll
質問者

お礼

返答をありがとうございます。 夜勤は特に問題はありませんが、5年の勤務、講習を受けての知識の補充などの点には、ある程度不安も感じます。また、制度の変化も同様に感じます。 仕事と労働についてもう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。

  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.3

ホームヘルパー2級は日中仕事をしていても通えるように夜間講習があります。ただし指定病院での実習が入ります。それは夜間ではできないので仕事をしているのであれば休まないと資格はとれません。 医療事務は資格とはいえ試験のないもの。いわゆる「技能」です。経験がものを言います。経験を積み、日々変わっていく医療に対応したレセプトができるようになればフリーで活動することができるようになります。 時間がない・・・とのことですが何か理由がおありですか?生活できる収入を確保しつつ学校に通うことは可能です。そうすれば看護師も介護福祉士も取れます。(年数はかかりますが。) 医療・福祉関係の資格で簡単に取れるものほど収入の面では不満の出る結果になるのではと思います。

dolldoll
質問者

お礼

返答が遅くなりまして、もうしわけありません。 現在、都合により、転職を迫られ、失業保険をもらわねばならない危機的状況にあります。 正直、現在と同じような製造業関係に再び職を探すか、全く別の職業に就くべきか、資格をとり、このような危機的状況に2度と陥らないようにすべきか、迷っています。 しかしそれも、現在、妻がいますし、生活をしていかなければいけず、理想と現実と、そして、将来を見極める時期で、苦悩の日々です。 簡単にとれるものほど、収入面での不満はあるというお言葉はとても納得がいきます。 どうもありがとうございました。

noname#6964
noname#6964
回答No.2

 子どもでしたら、ベビーシッターは夜間の資格学校に通って協会の認定資格を取るかですね。  保育士とかは、有る程度基礎学力も要求されるので難しいですし、国家試験になりましたのでより難度も上がりましたので難しいです。  ここ一番キチンとした資格は、養成校なりをキチンと出て国家試験と合格する事が第一条件ですので、片手間では資格も厳しくなりつつあります。

dolldoll
質問者

お礼

返答が遅くなり、申し訳ありません。 資格を取ることは難しいですが、難しい資格ほど、今後役にたちますよね。でも、転職を考えていて、現在の生活もあり、収入がないと生活がしていけないので・・・。 もう一度よく考えてみます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福祉・医療系の資格取得

     現在、福祉系か医療系の資格を何かとりたいと本やネットで探しています。  しかし受験資格や専門学校などでの履修が必要などの制限もあります。将来は医療系の仕事に携わりたいのですが、大学は工学部を卒業し全く医療・福祉系の資格は持っていません。  そこでまずはじめにどの資格を取得するのがよいのか教えていただきたく投稿いたしました。可能であるならば精神保健福祉士か社会福祉士の免許をとりたいと考えています。

  • 福祉関係の資格てどんなのがありますか?

    現在、福祉関係とは全く異なる理系大学院に所属していているんですが、将来、福祉関係の方の職業につけたらいいなーあと考えています。(今、研究している分野もかなり興味はあるんですが、この分野の専門職はあまりないので路線をかえようかなーあと考えるようになりました。) そこで、今、福祉関係の仕事につくのに有効な資格ってどんなのがあるのかを教えて頂けないでしょうか? また、福祉関係の良い専門学校があったら教えて頂けないでしょうか?(今、所属している大学院をやめて福祉関係の専門学校に行きたいなーあと思っています。)

  • 社会福祉士の資格について

    社会福祉士の資格をとりたいと思っているのですが、福祉に関係のない専門学校卒のため受験資格がありません。 どうしても社会福祉士がとりたい場合はどうしたらいいのでしょう? 通信制の大学などを卒業してから取るしかないのでしょうか? また、社会福祉士と同じような資格は他にありますか? せっかく目指そうと思った資格が受けれないなんて残念です。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 福祉系の資格

    全く福祉とは関係のない短大と専門学校を出ていますが、福祉系の仕事に興味が沸き、10~15年後位に、福祉系のエキスパートになりたいと思っています。 とりあえずホームヘルパー2級をとりました。 しかし、後は、五年後以降にケアマネージャーの資格をとればいいのかな程度しか考えがありません。 落ちたことを考えると長くなってしまうのでそれは抜きにして、順当に受かっていくとして、どんな資格をとっていけばいいの教えてください。

  • 医療福祉の資格は一生使える?

    学校の先生に医療福祉、もしくは栄養関係の資格は一生食いっぱぐれがないと言われますが 本当ですか?例えば育児などで一線を引いてもまた元のように復職できるのですか?

  • 介護福祉士の資格をとるにはどうすればいいですか?

    高校中退で20代後半の女ですが介護福祉士.社会福祉士など介護関係また医療事務などの医療関係の仕事に興味をもっています。 今は無資格なので資格不要でもOKとでている募集の面接に行ってまずはヘルパーから始めてみようと考えているのですが、高校中退者で学歴が無い人でも施設内で3年以上働けば国家資格が取得できる道筋になると聞きました。 ケアハウス、グループホーム、特別養護老人ホームなどいろいろありますが何処の場所で働いても国家資格が受けられる資格を持てるのでしょうか? 学校なども考えましたが収入が欲しいので勉強が難しいと思いますが働きながらを希望しています。

  • 資格はそんなにすごいか?特に医療福祉の連中に聞きたい!

    世の中沢山の資格がありますが、それが故に腐る人間がいます。 特に医療福祉。放射線技師とかPTは初任給で月給30万とかいますけど本当にそれだけの貢献をしてるんですか? 私の知り合いはPTや薬剤師など医療従事者が多いんですが、彼らは 社会の情勢や教養的な知識は全く無く、いわゆる専門馬鹿です。 そして資格を鼻にかけて威張ります。 まるで私が専門用語を知らない素人のような言いぐさで。 「会社のどこが楽しい?」「サラリ-マンなんてくだらないね」とかも言われました。資格があれば選ばれし人間であるかのように。 人間相手にサ-ビスを行う医療福祉関係に従事する人間がこんな事でいいんですか?思い上がるのもいい加減にしてもらいたいです! こんな人間がのさばっている医療福祉の世界って一体何なんですか? 私に言わせれば彼らより同じ世代の会社員の方が一般常識や社会情勢が試験に出るので知っておかねば就職できないし、業務によっては英語力やコンピュ-タの知識、かなり幅広い実力が要求される上この不況の中、自ら率先して企画し、積極的に動き、これだけは絶対に人に負けないという、出来る人間しか採用されない時代です。 ところが医療福祉は資格さえあれば誰でも入れるんじゃないですか? その上会社員より遥かに高給取りというのはね・・ 一応私自身も難関と言われた国家資格を持っています。 しかしそれを鼻にかけて威張るような事はしません。 私が腹立つのは会社員という人間を馬鹿にした事です。 医療従事者は会社員を馬鹿にする程の働きと実力があるんですか? ちなみに看護婦や救急医療現場の医師はそれだけの働きをしていると思うので文句ありません。 資格は必要ですが表面的な技術を身につけても人間が腐っていたらどうしようもないんじゃないですか? 色んな方(特に医療福祉関係従事者)の意見を聞きたいです。 それ以外の方の意見も大歓迎です。

  • 福祉関係の仕事に興味があるのですが、

    福祉専門の学部ではなく、他方面から学んでみたいです。そこで、心理学や社会学を学び、福祉関係の職につくか、医療関連(特に作業療法士に関心があります)を学んで資格を取り、その知識を福祉の場で生かしていくかで悩んでいます。 特別な資格がなくても心理学や社会学を生かせる福祉の仕事はあるのでしょうか。 また、医療関係の資格を取るとなると専門学校への進学も考えられますが、大学へ進んだときと何か差はあるのでしょうか。

  • 福祉の資格

    最近福祉仕事に興味を持ち始め、いろいろと調べています。 それで福祉系の資格や就職をされたかたや、他業種から福祉へ転職された方に質問です。 決定ではありませんが、一年間専門学校に通い、社会福祉士の受験資格を得、その時に受験したいと思ってます。 一年目で合格できるとは思っていませんが、合格を目指します。 私は、20代も半ばになりましたので、少しでも早く次の仕事に取り掛かりたいと考えています。それだけに、アルバイト生活の期間をなるべく短くしたいのです。 通信教育でも受験資格を得られますが、その状況なのかで私自身の意思を貫き、勉強できるか不安ですので、できるだけ専門学校で短期間で集中して学ぼうと思ってます。 それで皆さんにお聞きします。 合格率は30%と聞いていますが、私の学力(地方の大学出身・文系学部で察していただければ)で一年で合格に至れるものかを教えてください。 また、失敗したときには、いずれかの施設で職に就きながら次の年にまた受けなおそうと考えるのですが、実際問題としてその様なことは可能ですか。 たとえば、ハローワークなどで将来社会福祉士を目指し者に対して前段階の職斡旋のようなことはされているのでしょうか? そのほかにどんなアドバイスでもいいのでお願いいたします。 また、私のように、これから勉強をする方も返事をもらえれば嬉しいです。 お願いします。

  • 福祉士・保育士の資格について。

    今家庭教師で高校2年生の生徒を教えているものです。 生徒が福祉と保育の資格を同時に取れるようなところに進学したいといっているので、 いろいろ探してみてはいるのですが、なかなか見つかりません。 この学校に行ったらこんな資格が取れる、というのはどのようにしたらわかるのでしょうか。 また、それ以前にこの二つの資格は同時に取れるようなものなのでしょうか? 学校の種類(?)としては、大学・短大・専門学校をを問いません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう