嫌な義母との関係、どうするべき?

このQ&Aのポイント
  • 義母の冷たさや無神経さに悩んでいます。どう反応すれば良いのでしょうか?
  • 義母からの詮索や干渉が窮屈で、息苦しい思いをしています。
  • 同居中の義母とうまくやっていく方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな義母、どう思いますか?

同居中の義母なのですが、口々ににする事についてどうしても理解に苦しみ、義母ですのでどう反応すれば良いのでしょうか? ・昔にテレビで、飲酒運転の果てに橋の上で交通事故を起こし、そのぶつけられた前車が橋の下に落下、三人の幼い命が奪われたという事件がありました。そしてその後、子供達を亡くした夫婦が赤ちゃんをまた授かったというニュースをやっていて、私は『悲しみの中にやっと小さな幸せを掴んで良かったと思いました。義母は『子供を亡くしても、やる事はやってんだね』というなんともひどい言葉。 ・うちの子達は、やんちゃおてんばで、毎日騒がしいのですが、家の隣の子供は大人しいタイプの子というのを持ってきて、『やっぱり躾が違うんだね。小さい頃から保育園に入れてるみたいだけどそれなりにお隣さんは躾ができてるんだわ』と、わざわざ比べて専業主婦である私の子育てをいきなり全否定。何より子供達に『なんでこんな子になったんだ』と言わんばかりの言葉に傷つきました。 ・私が新しい服を買って着ていると『すごい服を着てるね!』といちいち言ってくる。露出や激しい服ではないし、普通の、全く奇抜な格好ではありません。 ・私の身内を病気で亡くし、悲しみに暮れていると『事故死みたいに突然じゃなくて良かったじゃない』と笑いながら心ない言葉。 初めは、こういった悲しい、傷つく様な言葉にも笑ってごまかしていましたが、最近、本当に血も涙もない義母が嫌で仕方がありません。 キッチンは別なのですが、主人が出張に行けば『どこ行くの』『夜ご飯は手抜きじゃないだろうね?』などと、いちいち詮索され、夕飯時にはわざわざ用事があるフリをして食卓を覗いてきます。たまには羽を伸ばしたい私にとって窮屈以外の何物でもありません。 ・子供が入院した時、下の子を見てもらう必要がでてきても、『なんで我が子じゃない子を私が見なきゃなんないの』とか言われると、迷惑をかけてすみませんとしか返せません。 無神経や冷たい人間なんだと言い聞かせても、わざわざ口に出す事じゃないだろうと言う事が頻繁で、この先うまくやってく自信がありません。かと言って、主人にそんな愚痴を言っても間に挟むだけで可哀想ですし、同居解消は無理なので、事を荒立てる気もないのですが…。我が家の醜態を見せる様で、愚痴る人もおらずよく義母の言葉に一人涙しています。 合わない人間とうまくやっていく方法、教えてください。

noname#134989
noname#134989

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136025
noname#136025
回答No.8

読んでいるだけでイライラしてきたので、質問者さんのストレスは相当なものだと思います。 たぶん多くの人は心の中で思ったことを口に出すべきことか、出していいことかというのを一旦考えてから話をすると思います。意識せずとも自然にそうしている人が多いと思います。 でも義母の方は思ったことをすぐ口に出す人で、2つめ3つめはそういうことだと思います。 タチが悪いことに「そんなこと心の中でも思うなよ・・・」って内容もありますよね。 1つめと4つめがそれに当たると思います。 個人的には2と3はがんばって聞き流したり、水に流せても、1と4はかーなりひっかかるし人間性を疑います。 私も職場の先輩でテレビで見たうつ病女性が必死の思いで出産したことを「へ~病気のくせにやることやってんだ」と言った時には、なんだかとても空しい気持ちになりました。感想の最初に来る言葉がそれか?ということにも驚きです。 なんていうか、人の心の内とか、言われた人がどう思うかとか、その背景にどれだけ大変なことがあったかとかが想像できないんでしょうね。 まー、一言で言えば想像力がないということです。 想像力のない人にいくら訴えても無駄だし、余計にイライラするだけなので質問者さん自身が変わっていくしかないというのは懸命な選択だと思います。 ご主人のお母さんに向かって大変失礼になるかもしれませんが、私はどうしようもないな・・と思った人に対してこう思うようにしています。 乱暴な言い方、また不適切になるのかもしれませんが 人間に暴言を吐かれたと思うから、心にひっかかるのだと思います。 道を歩いていたら、たまたま運悪く、犬にギャンギャン吠えられたと思ったらいいです。 何で見聞きしたのか忘れたのですが、私はそうだよな~って納得しました。 犬に吠えられて根に持つことってないでしょう? 別にこれは相手のことをバカにしているわけではなく、自分が嫌な気持ちを引きずらずに気持ちよく生きていくための術です。 だから、また何か言われても「お~またギャンギャン吠えとる吠えとる」と思って流してください。 決して「何であんなこというの?」などと立ち止まって、考えないことです。 もう1つ、さきほどとは違う考え方ですが、ドラえもんの名言でのび太に「意地悪されるたびに親切にしてやったらどうだろう」と言った場面があるそうです。それぐらい大きな気持ちでいた方が、結果的に自分自身がしんどくないと思います。 今でも十分懐の大きな質問者さんですが、こういう考え方もありますよ^^ ストレスをため過ぎないように、うまくやっていけますように。。。

noname#134989
質問者

お礼

>タチが悪いことに「そんなこと心の中でも思うなよ・・・」って内容もありますよね。 本当にそうなんです。冷たいというか、神経を疑うというか…。他人事だと思っての発言なのでしょうが、それでもやっぱり心が痛む様な発言を、笑いながら『そうでしょ?』とか言われると…実母になら『ってか、どんだけ荒んでんの?』と反論もできますが、そうもいかないのが現実ですものね…。 犬のお話とドラえもんのお話し、今の私にはすごくありがたいアドバイスでした。 >「意地悪されるたびに親切にしてやったらどうだろう」 相手を思っての事より、自分自身がゆとりを持てる様に是非実践してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.10

40代既婚男性、長男で親と同居中です。 貴女は優しい人ですね。 貴女とお義母さんの関係よりも、貴女とご主人の関係のほうが、問題だと思いますよ。 >主人にそんな愚痴を言っても間に挟むだけで可哀想ですし、< 親との同居を望む息子が、嫁姑の間で苦労するのは当然です。 逆に苦労する覚悟が無いなら、同居しちゃダメですよ。 そうで無いと、貴女の様に奥さんが苦労するんですから。 我が家の妻と母は普段仲が良いんですが、それでも考え方の違いはあります。そんな時、わたしは妻に味方をしながら、間を取り持つ努力をしています。 そのために、母を泣かせた事もあります。 同居はそれだけの覚悟がいると言う事です。 失礼ながらご主人にそこまでの覚悟はあるんでしょうか。 アドバイスとしては、「ご主人を甘やかさず、追い込んでみなさい」と言う事です。 貴女の側に立って、嫁姑の問題を解決する努力をしてくれるなら、頼りにしましょう。 そうでない場合は、今後一切頼りに成らない覚悟をするしかないですね。 間に入ってくれないなら、「別居」も仕方ないと思いますよ。 あくまでも、ご主人が原因なんですから。 「波風を立てずに」と言う貴女の考えは立派ですが、いつ迄も貴女が我慢を続けるしか方法が無いように思います。 貴女の我慢が限界になる前(貴女に余裕がある時)に、一度自分の気持ちをハッキリと、ご主人に伝えたほうが、関係を修復出来る可能性が高いと思います。 貴女に余裕が無くなってからでは、冷静な話が出来ないと思います。

noname#134989
質問者

お礼

きっと主人に話せば、それなりに義母に言ってはくれると信じてはいるのですが、間に挟まれるのって結構それはそれでしんどいでしょうし、私の勝手でいらぬ悩みを与えたくないんです。 またその後、義母が変に気を遣う様になってみんなギクシャクして神経使うのなら、私だけが我慢すればいいんだと思いながら、同居生活も続けてきました。 ですので、この先も言うつもりはなく、自分自身で消化できればと思い、質問させていただきました。 義母とは言え、所詮は他人。他人だから許せない部分もありますが、他人だからこそ許せる事もあると言い聞かせ、それでもあまりに我慢できなくなった時は、主人に相談してみようと思います。 ご親切にありがとうございました。

  • tirako
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.9

そうですね、あなた様のお気持ちもよく解かりますが、面白いですね、私から見ればお義母様はごもっともな発言をされていると思いますよ。知的で皮肉屋でユニークな方だと思われます。 もし私があなたの立場だったら、毎日楽しくて仕方ないでしょう。今度は何を言ってくれるか・・期待しちゃうかもしれません。 ビッグローブというサイト、ご存知ですよね、様々な種類の記事にコメント(意見)を投稿するサイトですが、上の方のコメントは中には的確なコメントもありますが、正論でかつ単純なものが多いのです。が、下の方から来るコメントは、深読みしていて、知識も豊富でやや皮肉屋という、注目すべきコメントが数多く来ています。 あなたのお義母さんの言葉はちょうど下のコメントに当たります。つまり、皮肉屋さんということ。かつお利口です。意地悪ばあさんのような人だと考えればいいでしょう。こういう人は必ず世の中にいますし、たまにもっともな事もおっしゃいますから、完全に否定される存在ではないのです。 皮肉を言われたら、あなたも皮肉で返されてはどうですか?きっと心底では、やるわね、この嫁うかつには扱えないわ、と考えてだまるようになるかもしれません。あなたが何も言い返さないから軽く見られているかもしれませんよ。 こんなことで自信をなくしていてはいけません。涙を流すどころか、このお義母さんの発言の面白さにもっと着目して毎日楽しく過ごして下さい。まあ、一番ラクな方法はああ、そうですかと軽く受け流して無視することですね。頑張って下さい。^^

noname#134989
質問者

お礼

そこまで打たれ強くなれたら楽なのでしょうね。 >知的で皮肉屋でユニークな方だと思われます。 いや~、客観的に見てる分にはそうかもしれませんが、実際現実にこんな状況に出くわすと、さすがに笑ってばかりもいられませんよ…。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

目に余るような事を言われた時には、旦那さんに話した方がいいですよ。 親子だと目が届かない知らない部分もあると思うのですが、 貴女1人が我慢したところで、義母の態度や言動は治せませんし、 それどころか、貴女自身の精神状態が悪化する恐れだってあります。 私は雅子さんのように人格否定までされ、いろいろな病気にもなりました。 あまりにも酷い事を、夫のいないことをいいことに散々言われ、 精神的にも追い詰められた時期が有りました。 離婚覚悟で夫のすべてを言うと、さすがに内容が酷かったので、 実家に行くことも、会わなくてもいいとさえ言ってくれました。 暴言を吐く人は、人の気持ちが分からない可哀そうな人間です。 友人すらいないし、家族も距離を置いて最低限の付き合いをします。 きっと亡くなった時も、心から涙して下さる方もみえないと思います。 同居のようなので、無視は無理かもしれませんが、 出来る限り関わらないようにされることですね。 旦那さんに、勝手にご自分たちのエリアには来ないように 話してもらうのも手だと思います。

noname#134989
質問者

お礼

なかなか今の気持ちより、もっとずっと先の事を考えると、主人に言ってギクシャクするなら私が我慢を…と思った結果が、現状なのは重々承知です。 でもきっと、これからも言わずに、私が我慢するしかないのかなと諦め半分、悲しみ半分でいます。きっと、義母からしたら私にも至らぬ点が多々あるでしょうし、やっぱりそこはお互い様と思うしかないのかもしれません。 >人の気持ちが分からない可哀そうな人間です。 きっぱり言って頂いて、ちょっとすっきりしました。私の愚痴を聞いてくださり、本当にありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.6

こういう方とうまくやって行こうとされているお嫁さんである質問者さまは大変、健気な美しい心の持ち主の方のようにお見受けします。 でも無理はしないでください。醜態でも何でもなく、ひとりで抱え込まないでくださいね。 質問者さまには落ち度はありません。 このお義母さまのことが客観的に見えますのでそれを具体的に示しておきます。 それを読んで感じる所がおありでしたら今のままの苦しみから少しは解放されるのではと言う気が致します。 お義母さまは貴女を苦しませることでご自分の心の苦しみを発散させようとしています。 考えていることはひとつだけで、それは、(愛する息子を取られた)という嫉妬ですね。 なかなか、本来のご性格も勝気で、人に愛されずにひがみきった人のようですので面白くない人生を送って来られたのでしょう。今は嫁いびりだけを生き甲斐にしている気の毒な人です。 それでも心が晴れることはこれからもないでしょう。 毎日、毎日、鬱鬱として暮らし、老いを受けいれることかだけが仕事になります。 こういう風にしかなれなかった人は今までに人から愛されたという実感の持てなかった方です。 私は感じるのです。きっと質問者さまもご存じなかったこの方だけが胸に秘めてきたような悲しい過去がきっとありますよ。乗り越えられなかった辛さが貴女への意地悪になり、又他人に対しての非常な心情を吐露する態度に表れています。 彼女の言葉をまっすぐに受け止めるのではなく、深読みして出来れば捨ててください。 そして言われっぱなしではなく、一度だけは毅然とした態度に変えて反抗してみてください。 そうやってご自分の心を守って頂きたいと思います!

noname#134989
質問者

お礼

>人に愛されずにひがみきった人のようですので面白くない人生を送って来られたのでしょう。 そうかもしれません。女手一人、主人とその弟を育てあげる事に必死で、性格もきつくはありますし盗み聞きもしょっちゅうで、どこかいつも不安だったり相手にされない寂しさ、嫉妬、いろんな気持ちがあるのかもしれません。 『世の中金だ。愛だ恋だでお腹はいっぱいにならない』とよく義母は言うのですが、そこには過去の苦労した背景があるのだと、なんとなく影が伺える時もあります。 微妙でも距離を置きながら、私が過去の寂しさを今から埋めてあげられるなら、それはそれで良いのかなという気になれるご回答でした。 ありがとうございました。

回答No.5

人格障害 で検索して、どの人格障害が該当するか 研究してみてください。 複合的な人格障害であるケースが多いので 謎解きゲームの感覚で分析してみてください。 いま人格障害の人が多いので 勉強して損はありません。 ベストは、人格障害から 救い出してあげることですね。 敵を知り、己を知れば百戦危からず (孫子の兵法)。 のストラテジーで進めましょう。自己分析もお忘れなく! 多様な視角視点から 質問者さま自身の短所の いい点、肯定できる面を見つけてみましょう。 それが済んだら 合わない人、嫌いな人の いい面、肯定できる点を見つけてみましょう。 必ず見つかります。 該当する人格障害が明らかになった時点で お姑さんの生育環境を広く深く知ってみませんか。お姑さんは DNAとか、連鎖とか、環境の犠牲者かもしれないのです。 なお、明日にでも、 親しい人たちにお願いして、忌憚なく、 質問者さまの嫌な点、不快な点、許せない点、我慢できない点など ネガティヴなことをすべて挙げていただきませんか。 まったく、挙がってこないといいのですが、諸々挙がってきたら 忌憚なくとは言え、今後のお付き合いに支障がでるかもしれませんね。 他の人を非難したり、批判したりする際には、 自身を棚に上げてないかどうか注意しましょう。 どのような場合にも気配り思い遣りを忘れない人だと 慈しまれ大切にされます。 悪口、批判などは鍵のかかる日記に書いて、更に、 鍵のかかるバッグに入れて厳重に管理しましょう。

noname#134989
質問者

お礼

人格障害ですか。一度調べてみる価値はありそうです。 ありがとうございました。

noname#142920
noname#142920
回答No.4

こんにちは。30代既婚女性です。 上手くやっていくことが不可能な人だと思うので、別居解消できないならば、私なら夫に話を通し、無視します。かかわりません。 子供も、一時預かりなどに預け、接点を持たないようにします。 そういう姑に子供が影響を受けたら大変ですよ。 愚痴るのではなく、宣言し、行動する、というのはいかがでしょうか。 また、あなたがたのスペースに入れないように、ご主人に言って鍵をつけてもらっては。 その行動そのものが牽制になります。 嫌われまい、ことを荒立てまい、上手くやろう、とすることで、関わる隙になってしまうことが多いので、おそらく縁切りくらいの強い気持ちでないと、ほどよい距離にすらならないと思います。

noname#134989
質問者

お礼

鍵を付けるとなると、さすがにあからさまで気まずいので無理そうですが、それくらいやらないときっと分かってもらえないですよね…。 アドバイス、ありがとうございました。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

50代男です。 意地悪さが無神経と相成って、平然と人を傷つける、義理母は現在の家庭では自分が支配していると大きな錯覚をしていますね。 ご心中察します。 手っ取り早いのは、別居なのですが、同居解消が無理な理由は何なのかですね。 子供さんもこれから、子供部屋とか必要になってきますし、二世帯の住宅なのでしょうか? 学校に近いとか、他、立地条件が良いのか等、他、子供さんの将来について、子供さん中心に考え義理母との距離を少しずつ置いていくことでしょうね。 このような人格だから、意に少しでも反することになると、罵倒は必須ですが、貴方の心身が悪化してしまったら子育てもうまく行きませんよ。 こんな人格の人に正攻法で抵抗しても無意味で、悪い方向に行くだけですよ、 旦那様を間に挟むのは可哀想と貴方の心の優しさが伝わってきますが、家庭間の問題ですから旦那様とも向き合い、愚痴をこぼすのではなく、本当のことを伝え解決に向かうべき行動も必要です。 貴方がこんなに苦しんでいるのだからですよ。 解決できず、このままの生活が続くのなら、辛くても反面教師を貫くか、働きに出るとか、少しでもこんな義理母と距離を置いていく方法を考え進めるべきです。 行動を起こすごとにイヤミを超えた暴言を発して来ると思いますが、こんな人格の人と真面目に対応しても無駄どころか、悪意と捉えられてしまうこともあります。 だからウソも方便、悪意のあるウソでなく貴方の身を守る為のものと割り切ることです。 仕事は昔の知り合いからの勧めでとかでも何でも良いので理由をつけたりとか、思いやりの皆無な人間に対する術やかわし方を身につけるのですよ。 子供さんがもう少し大きくなるまでの我慢かも知れません。 貴方自身から行動に出なければ変わらないとおもいますよ。 泣いてばかりの人生から脱却して下さい。

noname#134989
質問者

お礼

言われて思ったのが『意地悪』、まさにその通りなんです。また気分屋なので、それに振り回されるのも正直大変です。 >辛くても反面教師を貫くか、働きに出るとか、少しでもこんな義理母と距離を置いていく まだ子供が小さい為、働きに出るのは難しいので、反面教師としてやっていくしか今は術がなさそうです。子供の嫁には、私と同じ思いをさせたくないし、娘にも同居はやめなさいと話していこうと思います。 ありがとうございました。

noname#136384
noname#136384
回答No.2

がんばってますね。 義母さんは、老いや自分の存在の薄さに対する抗いなんでしょうかね。 親との同居なんかは、離婚の原因(火種)になりやすいです。 旦那さんは頼れないですね。 頼って、期待の反応が出なかったらそれはそれでストレスですし。 何も良いアドバイスできませんが、応援してます。立派です。

noname#134989
質問者

お礼

>頼って、期待の反応が出なかったらそれはそれでストレスですし。 そうですね。思った反応がないと余計にあちらこちらでギクシャクなるのは避けたい所です。 励ましてくださってありがとうございました。

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.1

ひどい義母ですね。 人間性を疑うような言葉ばかり。 よく言えばあなたに心を許してくれていて図々しいことを言えるのでしょうがね。 でも親しき仲にも礼儀ありという言葉を知らず、 義母さんご自身はきっと自分はデリカシーのある気の使える人間であると自負(勘違い)されているのでしょう。 旦那さんにも愚痴れず、同居を解消できず、近くのお友達に相談すればもしかしたら義母の耳に入るかも と言う状況であれば 適宜こういったところでガス抜きをするしかありません。 徹底的にクソババアの文句を書きまくってください。 みんな知らない人ばかりだから大丈夫。 あんまり我慢しているとよくないですが、もちろん直接愚痴るのもあなたが逆につらい思いを もっとさせられるかもしれません。 この義母にあなたの怒る感覚は間違っていません。 あなたのお義母さまを色々悪く言ってしまって恐縮ですが 姑って所詮女が古いと書いて姑なんです。 理解しあうなんて無理ですから、嫌なことを安全にガス抜きできる場所を活用してください。 お身体にお気をつけて。 あと、カテゴリを 夫婦・家族 になさるともっとご回答がえられるかも?と感じました。 失礼いたします。

noname#134989
質問者

お礼

ありがとうございます。私なりにストレス発散しながらやっていくしかないのですね。 >女が古いで姑、 なるほど。そう思えば少しは私にも余裕ができそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母が同居したいと言います。

    よろしくお願いします。 ずっと悩んでいます。 主人は一人っ子です。共働きの夫婦です。子供は中3高2の男の子二人です。 主人の実家の隣は義母の弟さん夫婦と妹さんが住んでいます。 義母は主人が可愛くてしかたがありません。 義父より大切に思っているのが、見ててわかります。 去年の9月に義母は肺に菌が入り、1ヶ月目入院しました。 義母は何回か入院しています。そのたびに、妹さんがお世話をしてくださいます。 妹さんは独身で、妹さんが入院をしたら、義母が面倒を見るという関係が出来ています。 私は仕事もあり、出来ることはしようと思っていましたが、妹さんほど出来ずに、退院したときに、このような事を言われました。 嫁がすることを妹さんが全部してくれてる。 早く同居したいわ~、待ってたら死んでしまうわ~と。 私はあまりのショックで言葉も出ず、すぐに、帰りました。 こんなことがあり、主人には同居は出来ないと伝えています。 それから、義母は要介護2になり義父が頑張ってみていてくださり、とても感謝しています。 義父も介護がしんどくなってきています。毎週土曜日は主人も実家へ行っています。 義父に負担がかかっているので、何とかしなければと思っていますが、何かアドバイスはお願いします! 私は、税理士になりたくて毎週学校へ通っています。主人も応援してくれています。 主人は3年後に今の会社を辞める予定です。本当は今すぐ辞めたいようですが、子どもが高校卒業するまでは、頑張ると言ってくれてます。 ただ、50歳で辞めても再就職は厳しいと思います。 私が早く税理士資格を取得して、家庭を支えて行こうと思っています。 このような状況なので、勉強を必死にして、早く取得を目指しています。 ですので、なかなか、実家へ顔を出せていません。 確かに世間から見たら、嫁の勤めは果たせていないかもしれません。 でも、私は自分の夢を捨ててまで介護は出来ません。 自分達の生活を守りつつ、出来ることをしていけたらと思っていますかま、主人は優しいひとなので、義母と同居して世話をしてあげたいようです。 介護は甘いものではないですよね? 私も主人が、大好きです。主人の思いを分かっているだけに、辛いのですが、同居はするべきなのでしょうか? 第3者のご意見をお聞かせください。お願いします。 長くなり、すいません

  • 主人が、義母との同居を…

    主人が「義母との同居は難しいことではない」と言います。私には同居はなかなか難しいことだとおもうのですが…。いろいろな立場様(旦那さま・奥様・義両親)の方の経験談や考えを聞かせてください。 ちなみに、我が家は主人・私・小さい子供が二人の四人家族です。私が義母との同居が困難だと思う理由はいくつかあり、 1、義母(義父とは離婚)は貯金がなくパートを転々としている 2、義家族(私の主人も含め)の結束が強すぎて、義母を助けるためなら何でもして周りが見えなくなる(我が家に貯金がなくなっても平気) 3、義母は掃除をしないし、だらだらとメリハリのない生活 4、主人は完全に義母の味方で、義母のことで揉めたときは「おれは(義実家の名字)の子だ」と、今だに自分は義実家が一番の家族のようです 5、義母は物腰は柔らかいけれど、息子(私の主人)に気付かれないような嫌味を言ったり、息子を味方につけるため、弱さをアピールしたり、お小遣い(それも2~3千円でタバコやお菓子代)をこっそり渡したりする 6、常識や考え方やマナーが違いすぎる(私と義母の) 7、義母は長男の彼女に車で送ってもらったり(私の産後の病院にも)、何でも人からもらおうとしたり、他力本願 8、とにかく息子(私の主人)を甘やかす 9、アレルギーのある孫(私の娘)にも勝手にお菓子をあげたり、汚い言葉使い(「泣いたらブスになるよ~」とか新生児に向かって「起きろ起きろ」とか) 10、義兄はニートで義妹は彼氏の実家に転がり込み、とても常識的には考えられない(義母のしつけを疑問に思う) 他にも細かいことがたくさんあるのですが、こういった事もどう思いますか?私の考えすぎでしょうか…。

  • お義母さんに嫉妬  しつけ

    今1歳4ヶ月になる子供がいます。 義理両親と同居中です。子供は祖父母にとてもなついていて、大事にしてもらっています。とてもうれしく思っていますが、最近なんだか悲しくはっていきました・・・ 母親はわたしなのに、お昼寝をしておきると、「ばあちゃん」といって下の部屋にいこうとします。 何かっていうとすぐにわたしがいるのにばあちゃんといっていってしまいます。すごくありがたいことと思って感謝もしていますが、悲しくなります。今朝も起きてすぐその言葉で正直馬鹿かもしれませんが涙があふれました。 友人に話すと、「二人目をつくるだわ。そうすればそこまでおもわない」っていいます。でもそれは違うとわたしは思いました。だってわたしの子だから・・・ たしかに、わたしは毎日一日中一緒にいれば悪いことをすると叱ったりまします。でもそれは仕方のないことだし、しつけだから仕方ないです。泣いたらすぐ来てどうしたのと抱いていってしまう姿を見ると、なんで?って思ってしまうこともあります。 ママはしかってばあちゃんが慰めてばかりいたら、わたしがしたいしつけもできません。し、いいとこどりじゃないですか? わたしは何でママが怒ったのか、どうしていけなのかちゃんと子供に話をしたいのです。まだ小さいからわからないかもしれないけど、今いろいろ覚える時期にきているから、わたしとしてはちゃんと教えていきたいと思っています。同居されている方はどうしていますか?

  • 義母に対する私の考え

    結婚10年が過ぎました。 主人の実家の隣に住みやはり10年弱。今までにいろいろな事がありました。 主人の家族は一般的には常識的で経済状態も良く婚家としては恵まれていて、私が嫌な思いをするなんてないように思われがちです。なので何かトラブルがあった時は、お義母さんにも信念があるのだろうし、私の心がせまいだけなのかな、相性が良くないんだからしょうがないかなということにして暮らしてきました。主人はコミュニケーションベタで全然取り合ってくれません。その所為で私だけ睨まれることも多々ありました。 しかし、今回の出来事はとても辛く義母を許す気になりません。そのことでここを見て下さった方の意見を頂きたいです。 私達の子供は知的障害を持って生れました。検討した結果小学校は無理だろうという事で支援学校を選びました。主人の家族は子供の障害を私の所為にしていたり、障害を認めたくない雰囲気もあり支援学校に行くことは反対しませんでしたが、いづれは小学校に移らせたいと義親夫婦で何度も言っているのを聞いたり直接言われたりしました。 世間体を気にしているようでもあり、なぜ支援学校を選んだのかを話しても耳に入っていないようです。 当の子どもは、毎日楽しく学校へ通っています。そしてゆっくりですが成長をしています。 先日、義母の遠方の姉妹が来た時に(義母は今まで姉妹に孫が支援学校に通っている事はふせていたようです。)姉妹達が我が子のキチンとした態度を褒めてくれました。すると、義母が 「○子はちゃんとしているから、近所の人から、早く地元の小学校にいらっしゃい!」って言われるの。と言いました。そして、私や子供の前で 「支援学校は小学校と比べてレベルが低いから、○子ならもっと出来るはずだから」と言ったのです。 その場はそれで話が終わりましたが、私はとても嫌な気分になりました。 子供が何を言っても理解できないと思うから、レベルが低いと言えるのですよね・・・・? もし健常の子だったら○子の通う学校はレベルが低いなんて面と向かって言いませんよね・・・・? 私も障害を持った子を産んだことにまだ自信を持って心を開けていないんです。私の所為にされているわけですし・・・。 自宅に戻り、ぐるぐるぐるぐる考えが巡っているうちに、義母から受けたこれまでの言動が一気に溢れ出て泣きました。 今もまだ、他の事はまた胸にしまうとしても子供の通う学校を馬鹿にする発言をしたことが許せないでいます。 義母はもと教職です。 義母の気持ちを考慮しても、今回はどうしても私の気持ちがおさまりません、 隣に住んでいてとてもキツイです。

  • 義母はいい人なんですが…

    まとまらずに長文になってしまってスミマセン・・・・ 結婚前から主人の実家には何かとお世話になっていて 子供が産まれる前から毎週のように実家にお世話になっていました。 主人には弟が居り、主人より早く結婚していて子供が3人居ます。 義母・義父は主人の弟夫婦と私達をどうしても常に一緒に 合わせたいらしいのですが、義理の弟夫婦は私が結婚する前から 他の親戚に悪口を吹き込んでいたり…というのを 知っている為、あまり気持ちよくお付き合いできません。 ウチには子供が居り、いつものように遊びに行こうとすると 最近疎遠だった義弟の姪2人が突然、義母の家に泊まりに来て居ることがあります。 たまたま法事の時に義母の家に泊まって、その時に ゲームセンターでお金をいっぱい貰ったり服やバッグを買ってもらって 味を占めたらしく、最近は頻繁に泊まりに来るようになりました。 (私が行っている時は子供の躾の為、そういった事はお断りしています) 子供には罪がないと思い、こちらも普通に接していたのですが 買い物などに皆で行くと小5の姪が「ねぇ、お金ちょうだい!」と 普通に言ってきます。 時にはウチの子を使って「○○ちゃんが、ゲームやりたいと言っている」 と言い、おばあちゃんからお金をもらいます。 お店などでも、おばあちゃんが「千円までね」と言っているのですが それでも「え~!」と文句を言ったり、モノやお金を貰っても 「有難う」を言わない などなど・・・ 子を持つ親としてどうしても腑に落ちない点が目に付きます。 その場に親が居れば良いのですが、大抵は姪兄弟は泊まりに来て居る 事が多いのでウチの子もあわせて計4人を我々夫婦で面倒見ること になります。 時には主人は仕事で疲れきっており、私1人で子供の遊び相手を 全部やらされる時があります。 義理の兄弟の子供とはいえ、殆ど接点がない上に一生の付き合いなので こちらから叱るという訳にも行かず、「これはまずいのでは?」 という行動があっても、黙認してしまっています。 (冷蔵庫を勝手に開けてアイスやお菓子を食べてしまうetc…) ウチの子供は上が3歳なので、お金のことや“モノを買ってもらう” ということに対しては慎重にしつけをしているのもあり あまり合わせたくない というのと 姪とウチの子供合わせて4人をほぼ私一人が面倒を見て なおかつ、義母の家事などの手伝いをするのに疲れる為 最近、義母の家に1ヶ月程行っておりません。。。 毎週のように通っていた為にかなり不自然だとは思うのですが 子供はおばあちゃんちに行きたがる為どうしたら良いかわからず ここは義母達に思いをはっきりと言った方が良いのかどうか迷っています。 義弟夫婦や姪達が関わらなかった今まででしたら問題は無かったのですが この先どうやって付き合っていったら良いものか、アドバイスお願いします。

  • 義母への仕送り

    はじめまして。 主人の実家への仕送りについて悩んでいます。 義母は現在、主人の妹夫婦と同居しています。 義母に毎月仕送り(3万円)をしているのですが、 いつまで続けるべきか、悩んでいます。 主人の実家は、両親が幼い頃離婚し、主人と主人の妹 と三人で生活していました。 当然、蓄えもなく、財産もなく生活は主人達が 働くようになってから、毎月生活費を納めていました。 結婚する際に同居を義母から希望されたのですが、 当時23歳だった私は、どうしても自信がなく拒否 しました。 その為、主人の妹夫婦と同居する事になり、生活費の援助 として仕送りをする事になりました。 あれから何年か経ち、我が家も、妹夫婦も持ち家を持ち 子供も生まれ生活に何かとお金がかかるようになってきました。 主人の稼ぎだけでは生活出来ない為、私も働いています。 子供ももう一人欲しいなあと思うのですが、今私が仕事を 辞めてしまうと生活出来ないのでなかなか踏み切れない のが現状です。義母は今年60歳になり、私自身は年金を もらうまでの間・・・と思っているのですが、主人はいつまで続けるか何も考えていないようです。いつもその話に なるとそらされてしまい、結論が出ません。 私自身はなるべく早く辞めたいのですが、どうなんでしょう?仕送りをする約束をしてしまった手前、こちらから 一方的に辞めたいというのはひどい事でしょうか? また義母は(見つからないといって)仕事をしておらず 収入はありません。

  • 80歳の義母、同居したくない。

    親から譲り受けた自営業を営んでいる長男の嫁(40代)です。 子供は高校生二人。 義父は高齢で施設に入所、義母は一人暮らしですが 自営業の店の2階に義母は住んでいるので 義母が一人になるのは夜のみです。 たとえば、義母が熱を出した、とか具合が悪い時は、 息子である主人が泊まっています。 以前夫から、両親のどちらかがいなくなったら、片方の親と同居して欲しい、 と言われました。 今、まさにその状態ですが 義母の性格を考えると、同居はイヤなのです。 けして不仲ではありませんが、義母と同居になると生活が 義母に振り回されると思います。 週一回の定休日、夫が義母を連れて車で義父の施設に面会に行きます。 私は毎週行きたくありません。 同居すると、何か理由がないと断りにくくなる事必須です。 ただ寝ていたい時だってあるわけで、言い訳しづらいです。 店を開いてると普段どこも行けない(自由時間無し!)ので 自分の時間が欲しいのです。 今までだって義母に頼まれた用事は引き受けています。 もし同居となると、義母も不満は出ると思います。 毎朝、5時50分に高校生の子供を起こしています。 なかなか起きない子なので毎朝大声で起こしているのですが(自分でも目覚まし掛けてます) その声もかなりうるさいと思うので そういう些細な事ですが、義母もストレスも出てくると思います。 (負けず嫌いの義母と、反抗期の孫と多々トラブルもあります。) 子供は、親を見る義務が平等にある…と、人生相談等で見かける言葉ですが 跡取りで責任感の強い長男である夫ですので 義父の介護費・義母の老後は全部見るつもりでいます。 主人には弟と妹がいますが 弟の嫁は近所に住んでいるものの人付き合いが苦手のようで一切 義母や私達夫婦と付き合いをしない人です。 また収入も低いので生活が大変のようです。 妹は、遠方に住んでいるので年に数回会う位。 義父の施設費用を少しでも援助してもらいたい、 義母の面倒…とまではいかなくても、 例えば1週間位預かってくれるとか、 してくれたらいいのに。 こんな事、嫁の私が言ったら確実に けんかになるので言いませんが。 すいません、愚痴です。

  • 義母とのことで悩んでいます。前向きになれるアドバイスをください!

    義母とのことで悩んでいます。前向きになれるアドバイスをください! 大変恐縮ですが長文です。 主人の母と同居しています。子供が二人おりまして上の子は小1、下の子は2才です。子供達が1才半までは育児休暇がとれたのですが、復職後は保育所にいれることができず(義母と同居なので申し込んでも「待機」状態なのです)幼稚園に入れることになり、それまでは義母がみてくれています。 その義母のことで悩んでいます。 かなり自分勝手に物事を決めてしまう人なのです。先日も習い事を増やしたから下の子を見れない。私の実家にお願いしてと言い始めたのです。もちろん義母にも自由な時間が必要なことも承知しておりますので早速お願いしてみてもらうことにしました。が、他にも急な話が続いた状況だったので主人が「何か決める時は僕達夫婦も関係するなら事前にひとこと相談してほしい」と言ったのです。すると「自分の人生なのに好きに生きちゃいけないの?!」と逆ギレされました。また「孫の面倒を見る義理はないのにみてやってるんだ」「タダで孫みてる人なんていない」「土地代払え」など言いたい放題。 補足ですが、確かに主人のご両親が建てたおうちを建て替えたのは事実です。でも築35年以上の家にメンテナンスで何百万も使うよりは・・とみんなで話し合った結果建て替えたのです。もちろんかかった費用は全額私たちが持っています。光熱費や税金などの支払いも全てです。母からは一銭ももらっていません。新築する際にはもちろん母もハウスメーカーさんとの話し合いに参加してもらい、一番広い部屋に住んでもらう配慮もしました。費用が嵩むので迷っていたキッチンも「私がボケたら火事を出すよ」と母が言うのでIHのシステムキッチンを1台ずつつけました。 また、新築する前は上の子を見てくれる御礼として2万円渡していました。好きにつかってね、と・・。ただローンが始まった後はさすがに厳しく、満3歳で幼稚園に入れるからとお願いして1年半の間だけ下の子をみてもらうことになったのです。 確かに60代の体で子供をみるのは大変なことだと思います。ただ、私たちもできることは精一杯していると思うのです。主人も平日の休みは必ず子供達と遊び義母を頼りませんし、私の土日祝の休みもしかりです。出かけるときは寂しくないよう義母も誘い、お誕生日やお年始にはお小遣いを(2万円程度ですが)渡してリフレッシュしてもらうようにしています。 義母は「扶養に入れているんだから親の面倒をみるのはあたりまえ」「子供をみてもらっているのに一円ももらってないんておかしいとお友達に言われた」と言います。主人が怒って、お友達に自分が生活費さえも払ってないことをきちんと伝えたうえでの言葉なのか、と尋ねると「そんな恥ずかしいこと言うわけないでしょう。だいたい生活費ぐらいでグダグダ言わないで」と言われました。 それを傍らで聞いていた私はショックのあまり言葉が出ませんでした。良かれと思ってしてきたことが「やってもらって当然」として受取られていたのです。苦しいのを我慢して義母のためとやったことも多数ありました。それもみな義母にしてみたら「当然」のことなのです。実家の両親に相談しましたら「我慢してあげなさい」と言われました。私たちがしていることは子供として当然なのですか?それともまだ足りないのですか?どうしたら前向きに頑張れますか?可愛い盛りの子供たちと一緒にいたいのに、ローン返済のためにますます働かなくてはいけない状態が辛いです。

  • 義母の「そのうちお世話になるから」の意味

    義両親(リタイヤ組・そこそこのお金持ち)とは家も近く週1で子供たちをつれ遊びにいきます。 その日はお昼ごはんと夜ご飯、子供をお風呂に入れていただき、帰りは車で送って頂くという感じです。 よく遊んでくれるので言うことなしです。 義父は私と2人になるのが苦手なようで(実の娘でもそんな感じのようです)、遠慮しながら何処かへ行ってしまいます。義母はそうでもないですが。 義母に「いつもお世話になっています」みたいな事を言うと「そのうちお世話になるから」よろしくみたいな事を言います。 主人は長男ではありませんが、いろいろな事情からそのうちどちらかがどうかなってしまった場合は同居など考えなくてはいけないのですが、その義母の「そのうちお世話になるから」という言葉はどういう意味なのでしょうか? 同居ということでしょうか? それとも何か他のことでしょうか? 私は老後にお金の余裕があるのならばお嫁さんと同居はしたくありません。 私は人に気を遣い過ぎるので、疲れてしまいそうで・・・。

  • 義母が頼ってくれない・・・。

     今年に入って主人の実家を建替えて義母と同居しています。  義母は右半身が不自由なのですが、自室にキッチンも付けて身の回りのことは自分でしています。  今朝の事なのですが、トイレに入った義母の様子がおかしいので尋ねるとマットを汚物で汚したみたいで申し訳なさそうでした。私が、「お風呂場で洗うから置いてて下さい」と言ったら、『自分でするからいい』との返事でした。体が不自由なのでお風呂場で作業をすると濡れると思いもう一度言ったのですが、今度は『自分の事は自分でする!!』と強く言われてしまいました。  同居が決まったときに義姉に、今まで住んでた土地を離れて同居してくれるのだから、○○さん(私の事)に迷惑をかけないように!!。とキツく言われたみたいでその事があるからだとは思いますが、義母の態度は頑なで悲しくなります。  主人に話したら、恥ずかしいんじゃない!!。と言っただけでした。  当初は全然手がかからなくてラッキーと思ってたのですが、このままだと本当に困った時もなにも言ってくれないんじゃないかと不安になってしまいました。  今後、どのように義母と接すればいいのかアドバイスをお願いします。