漫画『マファルダ』について

このQ&Aのポイント
  • 漫画『マファルダ』について詳しく教えてください。
  • 『マファルダ』日本語版第一巻の81ページの最下部のセリフについて質問があります。
  • 最後のフェリペの言葉の意味がよく分かりません。ご存知の方がおいででしたら、教えていただけたらうれしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

漫画『マファルダ』について

 こんにちは、アルゼンチンの漫画『マファルダ』の内容について、またしてもよく分からない箇所があります。本来ならコミックのカテゴリーで質問するべきなのでしょうが、元はスペイン語で書かれていることと、日本ではマイナーなものであるため、外国語カテゴリーで質問致しました。何か不都合がありましたら移動します。  『マファルダ』日本語版第一巻の81ページの最下部にある漫画なのですが マファルダ「世界の人口が70億にもなったら、まるで缶詰のイワシみたいにぎゅうぎゅうづめだよね!」 フェリペ「大丈夫だよ、マファルダ、心配するなよ!問題は人の数じゃないんだから!」 フェリペ「肝心なのは愚か者の割合がふえないことだよ!愚か者がふえるって保障は何もないよね!」 マファルダ「そうだよねフェリペ、そんなこと考えもしなかったよ。安心させてくれてありがとう!」 フェリペ「意地悪な父親になんかなりたくないもんな・・・」 最後のフェリペの言葉の意味がよく分かりません。ご存知の方がおいででしたら、教えていただけたらうれしいです。 ※引用文献『マファルダ (1) 悪いのはだれだ!』キノ著 泉典子訳 エレファントパブリッシング 2007年6月10日発行

noname#140118
noname#140118

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

原文と日本語訳を見ました。 その前のコマで30年後の自分ちの話も出ているので、フェリーペはいつもやりこめられているマファルダにちょっといい恰好をしたのでしょう。原文では意地悪な父親は単にmal padre(悪い父親)となっています。フェリーペのセリフを直訳すれば「俺は将来悪い父親にはならないとちょっと考えただけだよ」とつぶやいています。この悪い父親は直前の「人口が増えると言うことは愚か者(tontos)の比率が増えると言うことではない」という説明にかかると思います。オチが分かりにくくなったのはmal padreを意地悪な父親と訳したからでしょう。むしろおろかな父親とすべきだと思います。同じ比率であっても愚か者の絶対数は増えるのに・・・というおかしみもあります。

noname#140118
質問者

お礼

何だかとっても哲学的ですね。よくわかりました。前回に引き続き、大変詳しく分かりやすい説明をありがとうございます!もっとマファルダの世界を楽しめそうです。

関連するQ&A

  • 拝著という日本語の意味、使用例とは?

    拝著という日本語の意味、使用例とは? 皆さは拝著という日本語をどのように使用されますでしょうか? 拝著という日本語はそもそも存在するのだろうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 「コミック」は「漫画」とどのように違うのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「漫画」の意味はわかりますが、「コミック」の意味はいまひとつよくわかりません。「コミック」と「漫画」の違いは何でしょうか。ここの教えてGOOのカテゴリ分類にも「漫画・コミック」といった項目があり、その分類の意味はよく理解できておりません。教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ( )のような満員電車のなか

     日本語を勉強中の中国人です。満員電車の車両のなかの状態の比喩は日本語で普通どのように表現するのでしょうか。「イワシの缶詰のような満員電車のなか」と言いますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「聖☆おにいさん」という漫画の韓国語名を知りたいです。

    「聖☆おにいさん」という漫画の韓国語名を知りたいです。 韓国で、日本の漫画がハングルに訳され、 沢山出版されているのを知ってます^^ でですね… ”中村光”著の「聖☆おにいさん」が、 韓国で出版されてるかどうか、そして、 出版されているとしたら、その作品のハングル名はどうなってるのか知りたいです。 (英語名はしってるのですが…^^;) お手数ですが、ご存知の方は、それを教えてくれますか? また、そういうものを調べたいときは どうすればいいか、教えてもらえると嬉しいです。 同著者の「荒川アンダーザブリッジ」は韓国で出版されていると知ってます。

  • 外国の方にプレゼントする漫画、小説について

    よくしてくださる外国の方が誕生日だったので、何かほしいものがあるか聞いてみたところ、 日本の本(漫画や小説など)がいいと言われました。 彼女は韓国の方で30代の女性です。 頑張って日本語を勉強していて、会話のレベルは中級ぐらいだと思います・・・が、漢字が苦手です。 漫画の場合、ドラえもんや、ちびまるこちゃんのように、長編の漫画ではなくて、1話で終わる話が読みやすいのではないかと思いますが・・・。 内容があまり難しくなくて、読みやすい漫画や小説など、もしも、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。 カテゴリーを「学問・教育」にするべきか、「趣味」にするべきか迷いましたので、 カテゴリー違いでしたら、申し訳ありません。

  • 韓国の美麗漫画 하백의 신부 の日本語版は・・・

    韓国マスターの皆様に質問です 韓国の美麗少女漫画 Bride of the Water God (하백의 신부 ) の日本語版ってどこで手に入れるかご存知でしょうか 英語版は見つかるのですが 日本語版は探し方が悪いのか見つかりません どなたかご存じのかたいっらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします! *この質問は始めに漫画カテゴリーにあったのですが 回答がないためこちらに引っ越してきました

  • エロ漫画で知らないこと出てきました

    これ書くたびに思いますが、成人向のカテゴリは見つかりませんね。 こういった質問をどのカテゴリですればいいかいつも悩むのです。 もしわかる方いれば教えていただきたいのです。 いつもエロ漫画で楽しく日本語を勉強している外国人です。 こう質問すると、ただエロさを楽しんでるだけじゃないかと思われるかも知れませんが、 今まで、自分のした質問の内容を見ると多分そういった誤解はしないと思います。 勉強でもないのに、性格の意味を求めて、ネットに質問までする。。。って 普通ないでしょう。だから、”真面目に質問しています。。。”って言いたくて。 では、質問です。 あるエロ漫画のひとつのページの台詞立ちですが、 いくつかの言葉が、女の方が喘ぎながらいう。。。って表現で正確に書いてませんでした。 これの意味を正確に知りたいのです。 これをわかりますと、日本語ではある言葉をあ言う風に MISPRONOUNCEするんだ。。。とかも少し理解できると思います。 男が女のひとのお尻を叩きながら、激しく後ろで行為する場面です。 オンアの人:”たたくなりつねるなりなんりと。。。”       ”ひどいコトされちゃうほうが。。。興奮して。。。っ” オトコ:”ほれほれ、愛玩動物、叩かれて鳴けブタ” オンアの人:”あは。。。っ、いっちゃいます、いっちゃいますよう。。。っ”       ”ひっぱっ。。。た。。。かれてっ”       ”あはっ。。。あはあ。。。っ” ここで、オンアの人の台詞で”ひっぱっ。。。た。。。かれてっ” の意味がはっきりわかりません。 標準語で何が変わったと思われますか? 自分では、”引っ張る”とは関係ないと思うし。。。 叩かれるの誤発音かと思っても、前のひっぱっはただの叫びではないだろう。。。と思い わからなくなりました。

  • 五胡十六国の漫画作品ってないんですかね?

    五胡十六国から南北朝にかけての、日本語で書かれたオススメの歴史小説 http://q.hatena.ne.jp/1316309269 「三国志」の終焉 五胡十六国の時代 http://rekisi-pavilion.com/criticism/580 長江落日賦 単行本 – 1992/5 田中 芳樹 (著) を借りました。 この時代は歴史漫画にはなっていないのでしょうか? 中国の歴史をキングダムとか三国志、項羽と劉邦とかそういう有名作品で順番にならべるとどんな感じになりますか? 歴史は割と好きな方なのですが、この 五胡十六国 というのに注目したのは今日はじめてです。 回答よろしくおねがいします。

  • 洋書の出版社

    以前洋書の奥付の読み方で質問させていただきました(http://okwave.jp/qa/q6647215.html)が、奥付の中にでてきた三つの会社の関係がやはりうまくつかめなかったので、再び質問させていただきます。 ・Max Weber著 H.P.Secher訳 『Basic concepts in sociology』 という著書に関してです。 奥付には (1)CITADEL PRESS BOOKS are published by Kensington Publishing Corp. (2)Copyright (c) 1962, 1990 Philosophical Library, Inc. (3)Citadel Press and the Citadel Logo are trademarks of Kensington Publishing Corp. (4)First Kensington printing :July 2002 とあります(全文はこちら  http://okwave.jp/qa/q6647215.html)。 Kensington Publishing Philosophical Library Citadel Press はそれぞれ何の会社で、どのような関係にあるのでしょうか。 ・以下私の理解です(前回いただいた回答を参考に)。  まず、この著の原書はドイツ語で1922年出版なのですが、H.P.Secher訳は1962年peter owenという出版社から出たのが最初のようです。これを踏まえたうえで、私の見解は、以下の通りです。 (1)Kensington Publishing、Philosophical Library、Citadel Pressは全て出版社。 (2)1990年にPhilosophical Libraryが、peter owenから著作権を買い取り(?)発行。 (3)Kensington PublishingはCitadel Pressを買収するが、Citadel Pressが持っていたシリーズはその名前のまま残す (4)2002年に著作権はPhilosophical Libraryのまま、Kensington PublishingがCitadel Pressのシリーズとして、本書を出版 いかがでしょうか?アメリカどころか、日本の出版システムも良く分からないので、イメージがわきませんが。。。 以下参考にしたサイトです。 ・Kensington Publishing: wikipedia(http://en.wikipedia.org/wiki/Kensington_Books)、会社HP(http://www.kensingtonbooks.com/finditem.cfm?itemid=14295) ・Philosophical Library : wikipedia(http://en.wikipedia.org/wiki/Philosophical_Library)、会社HP(http://www.philosophicallibrary.com/) ・Citadel PressはwikiもHPもありませんでした。

  • 日本語入力用新キー配列とその操作性評価を見たいのですがどうすればいいですか?

    日本語入力用新キー配列とその操作性評価を見たいのですがどうすればいいですか? ■著 者 : 白鳥嘉勇/小橋史彦 ■サイズ/頁数 : A4/10 ページ ■価格(税込) : \735  1987年6月  Vol.28 No.6 ■カテゴリー : 論文誌(ジャーナル)   ■書 名 : 日本語入力用新キー配列とその操作性評価 ■著 者 : 白鳥嘉勇/小橋史彦 ■サイズ/頁数 : A4/10 ページ ■価格(税込) : \735