• ベストアンサー

男の子の名づけ:読めますか?

myuasuの回答

  • myuasu
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.11

ヒコしか私はわかりません。 ほとんど『なんて読むの?』って聞かれるでしょうね。 将来『ヒコ』があだ名になる可能性大ですね。 それもOKならいいと思います。 余談ですが、ウチも男の子2人は漢字一文字です。 漢字一文字でなかなか無い名前って難しいですよね。遠くても近くても知り合いに居る名前は嫌だったので、そしてパッと見読みやすいとなると本当に限られちゃって。 ウチの場合は更に読みが3文字さいごの読みは母音が『ウ』で終わる、と条件があったので余計限られちゃって。 でも子供の名前を考えてる間って幸せだったなぁ! で、結局長男は産まれた瞬間顔を見たインスピレーションでさんざん考えた候補と全く違う名前になりました。 次男は候補とぴったりの感じだったのでそのままつけました。 第一印象ってありますね~。 長い余談でしたね! 失礼しました! 母子共に元気な出産を祈っています☆

surantan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 漢字一文字の名前を探しているのではなく、名前の音ありきで後から漢字を という流れで今の状態になっています。 候補はいくつかあるので(他は10人いたら9人は確実に読める名前です)、 おっしゃるとおり実際に子供と対面してから決めてもいいかもしれませんね。 元気な出産をとのこと、お気遣いありがとうございます。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 男の子の名づけについて

    3月半ばに出産予定のものです。 今現在、一生懸命に名前を考えていますが、皆さんは何を重視していますか? 主人と話した結果、たくましさ、健康を関連する「壮」を使った男の子の名前を考えています。 そうた、そうすけ、そうま、そうや、そういち・・・などなど色々ありますが、 名字を混ぜ、「壮」という漢字とその後に付く漢字で、 見た目、響き共にいいのですが、画数がどの漢字を持ってきても あまり良くありません。 画数を考えると、そもそも「壮」という漢字を使うことが出来ず困っています。 皆さんの一番の名付けで重視しているものは何でしょうか? 画数いまいちでも響きや見た目で名前を決めている人もいますか? ご意見お願いします!

  • 男の子の名づけについて。

    5月に出産予定なのですが、なかなか名前が思うように決まりません。 「はるき」と候補にあるのですが、好きな漢字を合わせてみたところ画数が良くないみたいで悩んでいます。 姓は6.9の画数です。そしてどこかのサイトで「翔」と書いて“はる”と読んでるところがあり、「翔生」も候補にありこちらは画数も良いのですが絶対に読めないですよね・・・。 姓に合った名前の画数を教えていただける方、そして「翔」を“はる”と読めるよという方、「はるき」に良い漢字があるという方、どんなことでもいいので教えてください!! お願いします。

  • 男の子の名付けについて

    約1ヶ月後に男児(第一子)を出産予定の者です。 こちらのサイトや他の命名HPなどを参考に、色々と名前の候補を考えているのですが、なかなか良いものを思いつかず困っております。 そこで皆様のお知恵を拝借したくこちらに質問させていただくことにしました。 ・姓名判断や画数は参考程度であまり気にしない ・呼びやすく、苗字との響きが良い名前 ・他で見かけない読みや漢字の名前 ・中性的で色っぽい?名前 といった点を重視しながら夫とあれこれ考えたのですが今のところ「響(きょう)」という名前しか思いついていません。苗字は「泉(いずみ)」です。 夫は「純(じゅん)」という名前で、小さい頃から誰からも「純ちゃん」と名前で呼ばれて「いい名前だね」「呼びやすい」などと言われていたそうなので、そういう漢字一文字の名前がいいかなとも思ったのですが、一文字・二文字などにこだわらず皆様の色々なご意見を頂けたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 男の子の名前に希を入れたいのですが

     4日前に無事に男の子を出産しました。 最初は検査の結果も女の子と聞いていたので大変びっくりしましたし、検査でそうだということだったので、女の子の名前しか考えていませんでした。  女の子の名前はたくさん候補はあったのですが、男の子の名前はいざこういうときになって今一つ思い浮かばないのです。  そこでお聞きしたいのですが、  ・ 女の子の名前で考えていた「○希」(○○き」という名前にしようという方針は変えずに思っているのですが(いつも希望を忘れないでほしいし、震災の影響もあったので)、漢字の○によっては女の子に間違われるような名前はありますか?  たとえば、「瑞希」「夏希」、あるいは「優希」あたりでは、男女の区別がつかず困るでしょうか?  ・ ほかに、ズバリ、オススメの「○希」の名前をいくつかあげていただければとおもいます。  画数などは気にしませんが、苗字(結婚したときに夫の姓に変更)に「川」があるので(○川、という苗字です)、それを考慮したいことと、縦割れは気にしたいということです。     どうか宜しくお願いします。

  • 男の子の名前に「希」を入れたいです。

     4日前に無事に男の子を出産しました。 最初は検査の結果も女の子と聞いていたので大変びっくりしましたし、検査でそうだということだったので、女の子の名前しか考えていませんでした。  女の子の名前はたくさん候補はあったのですが、男の子の名前はいざこういうときになって今一つ思い浮かばないのです。  そこでお聞きしたいのですが、  ・ 女の子の名前で考えていた「○希」(○○き」という名前にしようという方針は変えずに思っているのですが(いつも希望を忘れないでほしいし、震災の影響もあったので)、漢字の○によっては女の子に間違われるような名前はありますか?  たとえば、「瑞希」「夏希」、あるいは「優希」あたりでは、男女の区別がつかず困るでしょうか?  ・ ほかに、ズバリ、オススメの「○希」の名前をいくつかあげていただければとおもいます。  画数などは気にしませんが、苗字(結婚したときに夫の姓に変更)に「川」があるので(○川、という苗字です)、それを考慮したいことと、縦割れは気にしたいということです。     どうか宜しくお願いします。

  • 男の子の名づけについて

    こんにちは。 現在妊娠中です。先日病院で性別が男の子とわかりました。 まだ出産まではしばらく先ですが、少しずつ候補を挙げて名前を考えていこうと思っています。 質問ですが、苗字とのバランスで漢字一文字で三文字読みで なおかつ響きが古風でもないですが感覚的にそういう感じのするものが第一希望です。 漢字二文字でも読みが三文字でそういう感覚のするような名前があれば教えてください。 現在考えているものですが、 ・いずる(現在読み方のみです) ・あおし(現在読み方のみです) ・えにし(縁) ・たすく(丞) ・ほまれ(誉) 夫とは今はまだ別に考えていますので候補を二人で考えている状況です。 よろしくお願いいたします。

  • 画数はどこまで気にしますか?

    画数はどこまで気にしますか? ただいま第二子を妊娠中、35週目に入りました。 男の子ということがわかっていて、本気で名前を決めなければと最近そのことで頭がいっぱいです。 ようやく候補に挙げた名前が、画数が悪いと分かり、悩んでいます。 第一候補は「駿(しゅん)」 苗字とのバランスもよく、漢字の意味なども気に入っています。 しかし、一旦候補に決めてから念のため画数を調べてみたら、どうも良くないらしいのです。 姓名判断にはいろいろ流派があってそれによって違うことも承知していますが、どのサイトで調べてもことごとく悪いです。 第二候補は同じ読みで「隼(しゅん)」 これは「駿」ほど悪くはないのですが、外格があまり良くないという結果になりました。 画数が悪いことが原因で何かあっては困る、また何か良くないことがあったときに、「やっぱり名前のせいか」と思ってしまうのも嫌です。 かといって、画数を気にしすぎて、気に入らない名前にするのも後悔が残ります。 ちなみに上の子の名前は、使いたい漢字がたまたま画数も悪くなかったので、すんなりと決まりました。 同じような質問もあり、それはそれで参考にさせてもらいましたが、改めて皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 名づけ(ハーフの男の子)

    ハーフの男の子の名づけで悩んでいます。 読みは「ノア」と決まっているのですが、漢字がなかなか決まりません。 今のところ候補が二つあります。どうかご意見をお願いします。 (1) 野亜 普通に読める漢字だけれど、少ない選択肢の中から当てはめたので、あまり意味を込めていません。 それから名字との画数が悪い。 (2) 紀明 画数がとても良く漢字の意味も気に入っていますが、普通に読めない。 (普通はノリアキのところを、ぶった切る形となってしまう。。) また、他に良い漢字があればアドバイスをお願いします!

  • 名づけにご協力ください!

    はじめまして、3月に出産を迎えるプレママです☆ 男の子の名づけで、候補はいくつかに絞られたのですがみなさんの意見を聞かせてください! 1・颯駕・・・ふうが 2・亮駕・・・りょうが 3・大幹・・・たいが 4・透羽・・・とわ 5・登翔・・・とわ 苗字が画数が少なく単純なので、少し凝った名前を考えました。 読みの響きから、画数と意味の良い漢字を選んだ結果この5つに絞られました。 どうしても読めない漢字や、よく聞くよって名前があったら教えてください。 良いと思う番号のみの回答でも結構ですので、聞かせてください。お願いします♪

  • “とうや”という名前について…

    “とうや”という名前について… 12月に男の子出産予定です。 “とうや”という名前にしようと話しているのですが、 画数を気にすると“斗陽”“登陽”が候補に挙がってくるのですが、 素直に“とうや”と読めるでしょうか? この2つの漢字だとどちらの方がよいと率直に感じますか? (苗字は良くある“鈴木”です。) また、“斗”という漢字はあまりよくない意味を持つ、と捉える場合も あると聞いたのですが、そうなのでしょうか?