• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:たくさんのご意見お待ちしています!)

上司の機嫌が悪い時に私にあたってくる件について

shiroyaの回答

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.1

>こんな些細な事でつまずいてほしくないからです。 残念ですが、すでに躓いています。 >彼からの誘いで2人で食事に行ったりプライベートでも付き合いがあります。 >職場でももちろんお話しますし、他の従業員がいる前ではよくいじられます。 あなたのお気持ちには関係なく彼は上司として失格です。職場恋愛を否定するつもりはありませんが、上司が部下と付き合っている(プライベートで男女の仲かどうかは別として)というのは周囲から見ればいらぬ誤解を受けやすいものですし、職場の雰囲気がおかしくなりやすいものです。ですから個人的な付き合いにはそれなりの注意が必要ですが、そういう配慮も彼にはない。上司として失格です。 あなたに当り散らす以前に躓いているのですから、今更心配しても遅いでしょう。

9entle
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 既につまずいているのですね・・・。 私は彼にすごくお世話になっているので何とかしてあげたいという気持ちが強くなりすぎちゃったようです。 付き合っている訳ではありませんので、出かけたりしたのが周りの耳に入っても「仲が良いから」と片付けられるんです。 その環境自体がダメなのかもしれませんね。確かに配慮はありません。

関連するQ&A

  • 人事異動をチラつかせる上司について

    私の上司は、逆らうような意見を言うと直ぐ「他部署に異動する?」・「他職場に行く?」・「ここじゃなくてもいいんだよ?」と直ぐ人事異動をチラつかせます。 それによって誰もその上司に逆らわない(個人的意見も言わない(影では言う))状態になってしまいました。 仕事もそれなりに遣っていてると思うのですが、上司に言われた事が忙しく、または理解不足で出来なかった事に対しても「この仕事合わないんじゃない?」・「上の人に相談しますよ」と常に異動をチラつかせるので、どうしようか迷っております。 私個人はそれでも「何かにつけ人事異動をチラつかせるのは可笑しい」と指摘しますが、変わらず。 それよりも私の行動を他の部下に探らせて、何か言うと「色々キミのことは聞いてるよ」と脅かして、だまらせようとする始末。 これってコンプライアンス違反ですか? 普通の事ですか? 許される範疇の事ですか? ※ 私は彼らが行っている不正(会社に対して背任行為)を知っています。 他の人から情報(実際に指示され関わった方からも聞いた)があり、自分でも確認したので。 指摘はしましたが「見間違え」と逆切れされたことも有ります

  • からかわれているのでしょうか?

    私は23歳で、彼は39歳バツ2で独身。職場の上司です。 元同じ部署で今は他部署で働いているので、毎分毎秒顔を合わせる訳ではないのですが、 会う度に「○○はいつになったら俺と結婚してくれるの?」とか「自分の気持ちに正直になれよ」とか言われます。もちろんここまでなら単に冗談で終わるのですが・・・。 彼は気分屋で、機嫌が良いか悪いかわかりやすい人です。 彼と一緒の部署で働いてる同期は「○○が来るあの人チョーご機嫌だよ!帰った後も独りでにやけてるし。」と言う話も聞きますし、私が同じ部署の先輩と話しているところを見た時は用事もないのに話に入ってきますし、話に入ってこない時はずっと私たちの様子を伺っているようなのです(別の同期談)。 部署を異動するときも、「他のやつが何と言おうと、何があっても俺だけは最後までおまえの味方だから。」と言ってくれました。 私の誕生日も、当日知ったみたいで急いで仕事が終わった後にシャンパンを買ってきてくれました。 私が異動する前までは全然来なかったのに、異動した後はうちの部署によく来るようになったそうです。 飲みに誘われたことも何度かありますが、時間の都合がつかなくて結局1度も行ってません。 私から誘おうと思うのですが、からかわれてて「え?本気にしちゃった?」と思われたらどうしよう。。。と言う気持ちがあって、なかなかお誘いできません。 私は彼のことが好きです。 ただ、彼は私のコトをからかっているんでしょうか。。。 恋愛対象ではないんでしょうか。。

  • 会社の上司の事で相談です。入社4年目になります。

    会社の上司の事で相談です。入社4年目になります。 その上司は入社した時の上司で、僕は2年目に異動になりました。入社当時から、仕事をせず、威圧感が凄く社内営業はとてもうまいので上層部からは好かれています。しかし、部下への態度は気分屋なのか冷たかったり怒鳴ったりと凄く苦手な上司でした。2年目に異動になり、やっとその上司とはおさらばになりましたが、会社の組織変更がありまたその上司の部下になりました。その上司は、仕事を全くしないため、その部署を追い出され、うちの部署に来たそうです。案の定、今現在も仕事は全部僕に振ってきます。直行直帰が多く機嫌が悪いと相談等した時には僕だけに怒鳴ります。最初は、また宜しくと言って来て優しかったのですが、ここ2週間位かなりあたりがきつく、話もしない状態です。こういう上司が一番嫌いなのですが、上司なので仕方ないと思っていましたが眠れない日々と鬱気味なので部長に相談をし異動願いを出しました。今僕は営業です。ずっと営業畑なので技術職には異動したくありません。再度、部長に営業で頑張りますと言おうか迷っています。長文ですみません。せっかくの休日も何もする気になれず家でぼーっとしています。

  • 部下から「異動願い」を出された時

    30代後半、男性です。 部下から「異動願い」、他の部署に移りたいと言われた時の、上司の気持ちはどのような ものなのでしょう? 部下が何を不満に思っているのかを考えるものなのでしょうか? それとも真に受けて関係部署(人事部門)に話して打診するのでしょうか? また、上司の中で、「なぜこんなことを書かれたのか」と自問自答はするのでしょうか? 考えられることがあればご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 前上司

     上司が、いつも仕事が手一杯になって、イライラしてくると、私に当たってくるんです。  とばっちりです。  上司自身、更に上の人間にぶつかられているので、イライラするのは、わかるのですが。  人事異動で、私の方が別の部署へ異動しました。 ホッとしたのも、束の間、先月辺りから、私の部署にまで来て、いきなり怒鳴りちらすんです。  彼の下にいた頃から、私一人に当たってきてました。 でも、部下だから仕方がない。って、私自身に言い聞かせて、相当、我慢しました。 同じ部署の他の人間には、とばっちりもせず、いつも通りに接してました。    それなのに、異動してからもなぜか、私にとばっちってきます。 仕事の失敗も、異動前の私のセイにして、臭いものにフタ。ことなきを得た様です。  同じ部署の人間に、とばっちるなら判るのですが。 いい加減にして欲しい、気が滅入ってます。  最近、社内でも皆、私のされている事が判っているようですが、見てみぬフリです。    前上司は、私にとばっちればいいのでしょうが、じゃあ、私は? どこにもぶつけるところはない。   気晴らししようと何かしても、どこかイライラしてて。そんな私自身イヤになるし。  体調も悪いし、吹き出物もすごく出来てしまい、肌あれてるし。   どうすれば、よいのでしょうか?    

  •  中年男性ですが、人間不信になっています。

     中年男性ですが、人間不信になっています。  私は一昨年の9月に新しい職場に異動し、右も左も分からない状況でした。私には20代の若い女性の部下がいましたが、この子は同じ仕事を何年もやっているベテランなので、新参者の私を軽んじ、全く私の言うことを聞いてくれませんでした。性格がきつく、他の部署の人とも衝突していたようですが、上に取り入るのは上手で、結構えらい人には可愛がられているようです。  この部下は、同じ職場の私の女性の同僚と仲が良かったのですが、この同僚は目立ちたがり屋で、いつも上司のご機嫌取りはしますが、同僚の私をなぜか敵対視し、いつも機嫌が悪い感じでした。  それでもこのような複雑な人間関係を1年以上我慢してきたのですが、最近、私が長期出張をすることになった際、この同僚が上司の前で「あなたが出張している間は、あなたの仕事は私がやりますので、心おきなく出張して来てください。」と言ってくれました。  私はその言葉に甘えて、彼女に仕事をまかせ、出張に行ったのですが、帰ってきたら、彼女がめちゃくちゃ機嫌が悪く、取り付く島がない感じでした。また、部下の女性とつるみ、二人で私を無視していました。  一番ひどかったのが、二人で密かに裏の宴会を催していたことです。私と私と仲の良い同僚数名を除いて、部長以下みんなを招待して宴会をしたそうです。この宴会に出席した職場の中で割と中立的な立場にある男性の同僚がそのことを教えてくれました。彼によると、女性の同僚と私の部下は、私が仕事をほったらかして部下に押し付けて出張に行ってしまったと私を非難していたそうです。  これにはさすがに私も頭に来て、まず宴会に出ていた部長に問い詰めましたが、とぼけていて、一応謝ってくれましたが、どうも歯切れの悪い感じでした。件の二人の女性は上に取り入るのが上手なので、どうも彼も彼女たちの言うことを信じてしまっているようです。  私は部長以下、部の人たちに対して人間不信です。例の二人は性格が曲がっていてどうしようもないと思いますが、普段仲良く接している人たちが、実はそんな裏の宴会に出ていたなんて、裏切り行為のような気がします。  どうしたら良いでしょうか?

  • 職場で噂されて困っています。

    職場の飲み会で酔っ払った上司を送っていった事があります。次の日から私と上司が噂されるようになりました。気がつけば他の部署の人たちも知っており、偶然にも上司は別の部署へ異動になりました。人の噂は75日と思って無視していたのですが今もたまに周りから言われます。 元上司とは普通に接したいと思っているのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • 自己都合から会社都合へ。異議申し立てします。意見下さい!

    21歳の女です。パートとして5年間(週5日フルタイム)で 働いていたんですが 退職又は店舗内での配置転換を迫られました。 「不要な人間。精神的に嫌。異動しないなら辞めるしかない。 異動しても次の契約は結ぶか分からない。 あなたの居ないシフトは出来ている。引継ぎもいらない。」 など言われました。 異動先は、人件費の削減で、元々居る人間も 削られているような部署です。 私の異動を知り、他のスタッフが問い詰めたところ 結局、自分に責任能力が無い事が原因だと認めたそうです。 (これは録音音源あり) 上司は以前からパワハラがあったのを知っていまして 話し合いの場を設けたりしていました。 しかし会社自体が、セクハラもお咎め無しの酷い所ですので 上司が注意したところで、何も効果はありませんでした。 申し立ては、 {上司または職場のスタッフ二人以上が事実を認める}と通るそうです。 仲間がまだ残っているので問題ないと思っているんですが 心配事があります;; 退職を勧められた音源が無い事です。 実際に異議申し立てを行った方など アドバイスやご意見頂けると嬉しいです。 読んで下さりありがとうございました!

  • 意見ねがいます。

    上司のことです。上司は以前にわいせつ行為で捕まったことがあり前の会社もそれが原因で辞めさせられている人です。今現在の職場は小さな職場で日中いつも男性の上司とパートの女性二人で業務を担っているところです。過去8年位パワハラ、セクハラが原因で20人位の殆どの人が辞めています。私は前からそのことを知っていたので上司は私には近づきません。会社は別の離れた場所にあるので社長も滅多に来ませんので何故辞める人が多いのかとは疑問に思っているらしいですがこのことは知りません。最近新しい方も入り入ったばかりなので今のところ上司の機嫌をとって仲良くやっているみたいですが、今までのパタンですと上司は途中で豹変し皆大泣きし辞めてます。過去の上司の件を新しい方や社長にも伝えたほうがいいのでしょうかご意見お願いします。

  • 報復人事がなくなった事を他の人に話して良いか

    先日上司から人事異動の内示を受けたのですが それがどう考えても報復人事であり納得行かなかったため、 上司の上司へ相談したら、その人事異動はなくなりました。 僻地へ飛ばされ、まったく成長にならない仕事をさせられるところでした。 もともと上司から気に入られてない事はわかってますが 今も同じ職場で働いていて、私は働きづらいとか居づらさは感じていません。 ただ、こういう事があった事を他のメンバーに酒の席などで話していいのでしょうか? 通常、人事異動は内示があり、発令があると思うのですが 発令後、異動の詳細や内容を他の人に話すのは問題はないと思うのですが 理不尽な人事異動の内示があり、取りやめになった場合 この事実は他の人に話してはいけないのでしょうか? 社会人としてモラルにかける行為だと思いますが こんな理不尽な事をされたと同僚に聞いてほしい気持ちもあります。