• ベストアンサー

給与、賞与について

銀行振り込みで給与、賞与をもらっているのですが、 例えば25日に自分の口座に振り込まれる場合、 会社から銀行には何日前ぐらいに入金されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.5

会社が振込の手続きをするのは、3営業日前の12時までです。 つまり今月は24日が給料日なら21日の午前中に振込手続きをしないと間に合いません。 なお、上記の場合はどこの銀行かを強制されていない場合で あるひとつの銀行の口座を全社員が給与振込に指定されている場合は 前日の午前中です。 給料日当日は、ATMなら8時45分くらいから引き出せるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

入金って、振込み日当日の会社の口座残高から社員に振込まれます。手続き自体は4営業日前とかに振込依頼書か、それにかわる電子データで会社から銀行に提出されています。 前もって用意して、当日実行するというイメージです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 んー・・・私のとこの経理さんは前日または 当日の午前中には入れてくれていますよ(酔汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

》入金されている ・振り込み当日です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

給料日当日の朝一番に振り込まれます。 但し、給料日の25日が土曜日になる場合は前日の24日、日曜日になる場合は前々日の23日になるのが一般的です。 賞与の場合は、支給日が土日にならないように調整するのが普通なので、支給日当日の朝一番に振り込まれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賞与振り込で記帳したときの印字

    賞与が口座に振り込みされたとき、 印字が給与になっていました。 銀行に問い合わせたら、特に銀行のシステム変更はなく、賞与振込か給与か選択するときに会社の振込担当が給与を選んだだけでは?と。 こういった経験のある方はいますか。 なぜ、会社は賞与ではなく給与と印字されるようにしたのでしょうか。 私は賞与支給日の数日前に退職しており、まだ明細をもらっていませんが、給与の日と賞与の日は異なりますので、これは賞与かと思います。人事課から、賞与が出ますのでと言われており振込日は聞いていた通りでした。 まさか、口頭では賞与といいつつ本当なら来月支払う給与を前倒しで支払っただけではないか?などと疑問が・・。となれば、来月の給与は支払われなくなるということ?と不安になりました。 会社規定でもかわれば、本来は周知されなければならないはずですが、私にはそのような話は伝わってきておりません。会社は零細企業ではなく規定もしっかりあるはずです。

  • 給与振込について

    社会人1年目の新人です。 会社指定の給与振込口座(A銀行)と、決済用口座(B銀行)、および貯蓄用口座(C銀行)を区別しようと思い、給与振り込みを分割指定しようと思ってます。 具体的には、B銀行口座に10万、C銀行口座に3万、残りをA銀行口座という感じです。 この場合、A→B、A→Cという振込がなされ、それぞれ振込手数料が取られてしまうのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 来月の給与と賞与

    教えてください。 昨年末に経営統合をして、私の会社は子会社になりました。 その際、給与制から年俸制(年俸交渉なし無条件)となり 就業規則なども親会社に準ずるということになっています。 また、子会社の社長は親会社の社長が兼任しています。 今月の25日が給与支給だったのですが、当日の朝に呼ばれ 「今日、給与が支払われない」と言われました。 驚いたのですが、とりあえず、その日の昼に給与は支払われました。 しかし、内部事情では親会社の社員は給与支払いが無く、 「2,3ヶ月は支払えないので、辞めて貰っていい」と言われた ようです。 実は、ここからが本題なのですが・・・(前置きが長くてすみません) 来月7月は賞与の月となっています。 今月の1ヶ月でも給与の遅配を当日言われているので、給与と賞与が 支払われるのか心配です。 親会社の社長は子会社の社長であるにもかかわらず、来月の給与や 賞与のことなど、子会社には説明がありません。 子会社の業績は、トータルで言えば赤字ではありません。 親会社は多くの負債があり、融資も断られているようです。 この場合、今の段階で「7月の給与、賞与が支払われるのか」という ことを社長に詰め寄ってもいいのでしょうか? また、法的手段でも給与と賞与を支払ってもらえる方法はあるのでしょうか? 教えてください。 賞与支給の可能性がなくなるなど(給与はもっとですか)想定外の ため、賞与での支払いなどを生活上契約しているものなどがあり、 大変困っています。 また、母が抗がん剤治療をしており、治療費の負担を毎月10万程度 しているので、母のことも心配です。 アドバイスをお願いします。

  • 給与振込先届け出について教えて下さい

    給与振込先の申請にあたり、会社の指定銀行で口座開設を求められるのはなぜでしょう? 会社側の振込手数料の関係でしょうか? 指定銀行で既に口座を持っている場合でも、新規口座開設を求められるとこはありますか? ------------------------------------------------------------------------- 最近勤め始めた会社の話です。 給与振込先の件で、会社が指定する銀行に口座を持っていなければ開設して下さいと言われ、自分はその銀行に既に口座を持っていた為、それだったら特に問題ないとのことでした。 いざ届け出を出す際に同じ担当者から、やはり新たに口座(新規)を開設必要があると言われました。同じ銀行でわざわざ通帳を2冊持つのも不思議だなと思いました。 会社側の都合がいいからなのでしょうか? 何か分かることがあれば、是非教えて下さい。

  • 給与・賞与

    私は、現在の会社へ契約社員として半年勤め正社員になりました。そのときの契約では給与250,000円、賞与年間5倍。 それが社員になってすぐ、賞与については会社全体で4倍に減りました。 賞与は5月に支給されますが、また、給与・賞与ともに減額されるそうです。これを、拒むことはできるのでしょうか? 会社の減額する理由は、上場するのに利益を出したいそうです。私は経理をやっているのでわかりますが、役員たちの間違った利益の算出で、大幅にその利益に狂いが出たためだと思われます。 そのために40人程度の会社で突然6人が解雇。 いままで、みんながんばってきて上場のためにといわれて、来年は良くなるといわれ続け、なんとも不信感を抱いております。

  • 給与振込口座の指定

    いつもお世話になっています。 給与振込口座について質問です。 会社が給与振込口座の支店を決めていて、そこに口座を開設するように言われました。 既に同じ銀行の違う支店に口座を持っていることを伝えましたが、どうしても開けとのこと。 特典諸々があり、引き落とし等を既設の口座で行っているので、支店を変更すると面倒です。また、給料日に混雑した銀行に行ってお金の出入れをするのも何かと大変です。第一手数料を取られない時間帯に行けるかどうかもわかりません。それも言ったのですが・・・。 何処かで給与振込口座は自由に決められるもので、会社が強制できるものではないときいたことがある気がします。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら、ご教授願います。よろしくお願いします。

  • 給与・賞与

    例えばですが 比較的に多忙等の諸事情で、現状の給与・賞与に満足しておらず 会社に対して、不満をもっている(自己主張の強い)数名の社員の やる気を削ぐことなく、納得させ 理想的なことまで言うと、前向きにまでさせるには どのような方法が考えうるでしょうか? その給与・賞与は 現在の会社利益と個人貢献度にみあった額で、決して小額では無いことが 前提だとします。

  • 給与振込で、イーバンクの振込み手数料無料

    新生銀行を使っていたのですが、振込み手数料無料が1回になってしまったので、給与振込みで振込み手数料無料のイーバンクへの乗り換えを考えています。 私の会社の場合、給与振込み口座を分割できる制度があります(例:イーバンク3万、残り全額を都市銀行 など)。私はメインバンクを都市銀行としているため、イーバンクには振込み手数料が無料になる程度の入金しかしたくないと考えています。 イーバンクの振込み手数料を無料にするには、月いくら以上の給与振込みがあればよいのか、ご存知の方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

  • 給与振込について

    給与振込のシステムについて、質問いたします。 8ヶ月前に転職し、現在はじめての派遣社員をしております。 それまでは一般企業の会社員でした。 毎月の支払い関係は全て口座引き落とし・クレジットカード決済を利用しており、いずれも引き落とし口座は統一しております。 因みに取引銀行はみずほ銀行です。ネットバンキングにも登録しているので、毎月の支払いが滞りなく済んだかをオンラインの入出金履歴で確認しています。 会社員だった頃は、給料日に明細を渡され、お昼休みにATMで通帳記入していました。 派遣社員になってからは、紙ベースの給与明細書は無く、WEBのマイページのようなものにアクセスし、そこで毎月の報酬を確認するシステムとなっています。 給料日は毎月15日で、給料日当日の24時をまわるとネットバンキングで入金が確認できていました。が、本日5/15は24時をまわっても入金が確認できず、現在もまだ反映されておりません。 給与振込のタイミングって毎月違うものなのかな?って思ったのですが、どうなのでしょうか? もし、何らかの事情で振り込まれていないのであれば、自分から派遣会社に問合せしなくてはいけないのかなぁ・・・とか思っていますが、派遣のシステムもまだ理解しきれてなくて、どこに問い合わせるんだろう?って一生懸命ネットで調べている最中です。 取引銀行の始業時間にもう一度口座を確認してみるつもりですが、毎月できていたものが、今月だけできていないというのが腑に落ちないです。 勉強不足で申し訳ありませんが、詳しい方、教えていただけたら幸いです。

  • 給与預入票について

    給与預入票の使い方について教えて下さい。 会社の銀行口座から、社員の郵便局口座に給与や賞与を振込む際にのみ、郵便局に対して、提出する書類なのですか? それとも、 会社の郵便局口座から、社員の銀行口座に給与や賞与を振込む際にのみ、郵便局に対して、提出する書類なのですか? この書類は、郵便局のみが、発行している用紙なのですか? 以上、回答よろしくお願いします。

TS8030が不調
このQ&Aのポイント
  • 最近「カバーが開いています」とか「スキャナーユニット(カバー)が開いています。閉じてください」というエラーメッセージが出て、印刷できないのです。
  • カバーを強く押すと印刷できることもあります。
  • 故障修理可能でしょうか?買い替え時?
回答を見る