• 締切済み

この飯茶碗を知っている方

長年愛用してきた飯茶碗を家族があやまって割ってしまいました。 とても思い入れのある飯茶碗で、もしまた手に入るものならばと切に思います。 直径10.5cm、高さ5.5cmほどです。 どなたかこの飯茶碗を知っている方、窯元名でもわかれば結構です。 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 修復して使用するのはどうですか? 昔から割れたりかけた物を修復する技術はありますよ。  参考までに。  相当古いですか? 

noname#160282
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わたしも修復して使いたいと思いました。 古いものではないのですが、割った家族が瞬間接着剤でへたにくっつけてしまっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この飯茶碗を知っている方

    長年愛用してきた飯茶碗を家族があやまって割ってしまいました。 とても思い入れのある飯茶碗で、もしまた手に入るものならばと切に思います。 直径10.5cm、高さ5.5cmほどです。 みなさんの中で、この飯茶碗を使っている方、似たものを使っている方がいらっしゃいましたらと思います。 この飯茶碗を知っている方、窯元名でもわかればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お茶碗

    体調が悪い頃、自作のお茶碗を家族が割ってしまったそうです 家に帰ると、10年以上愛用していたお茶碗が割れていました 次の日、新しいお茶碗が部屋に置いてありまだ使用していません お茶碗を割ると、縁談が壊れるとかありますか?

  • 中国地方の茶碗? とても気に入っている茶碗なので産地を教えてください。

    この茶碗は、お土産として知人から頂いたものです。 手作りなので少しいびつな感じなのですが、そのためかえって手に吸いつくようで大変持ちやすく、また色合いといい、大きさといい、とても気に入ってます。 確か頂いたときに、山口かそちらの方で購入されたという話しを伺ったような記憶があるのですが、定かであります。 茶碗の底には、作者をあらわすものなのでしょうか、「に」という文字があります。 また側面には、「福禄寿」と書いてあります。 大きさは直径が12.5-13cm、高さ(深さ)が6.5cmほどです。 詳しい画像をピカサにアップしました↓ http://picasaweb.google.co.jp/mshikon/130# 陶器に詳しい方、ご存知でしたら是非教えてください。 宜しくお願い致します。 m(_ _)m

  • ご飯茶碗を探しています!!

    ご協力をお願い申し上げます。 画像のご飯茶碗とデザインが全く同じで、サイズがひとまわり大きいご飯茶碗を探しています!! 約20年前に家の近くのスーパーの駐車場で臨時で営業していた露店で購入しました。 その露店の名前などの詳細はわかりません。 それ以来、外出先で見かけた陶器コーナーや陶器市で探しました。 画像のサイズのものは売っていましたが、私が探しているひとまわり大きいサイズはありませんでした。 今週、オンラインショップ6件ほどに問い合わせをしましたが、取り扱っていないとの回答でした。 あるショップが窯元に確認したところ「現在大きいサイズは作っていない。」と言われたそうです。 ですので、どこかのお店で在庫としてある分を見つける必要があると思っています。 また、ヤフオク、楽天オークション、モバオク、アマゾンでも探しましたが見つかりませんでした。 本気で探しています!! どなたか、お心当たりのあるお方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。 某サイトでの、画像のご飯茶碗の商品情報は以下の通りです。 ・魚紋中平 ・サイズ:直径13×高さ5.8cm ・素材・材質:磁器 ・原産国:日本(美濃焼)

  • お茶碗が欠けてしまいました。

    茶道の先生にお茶碗をいただきました。 藤山窯の塗りのお茶碗です。 弁財天が描かれており、とても気に入っていたのですが、先日箱を開けるとかけてしまっていました。 どうやら家族が扱っていたさいに、かけてしまったようです。 正面の内側が1cmぐらいの大きさでかけてしまっています。 かけらはないようです。 頂き物ですし愛着もあるものなので、これからもより大事に使おうと思っているのですが、かけた部分はこのままで使用してもいいのでしょうか?上薬がはげており汚れてしまわないのか心配です。 なにか対策はないでしょうか。 大学から茶道を初めて数年の初心者です。 ご教授いただけるとうれしいです。 かけた様子を写真にて添付いたしました。

  • ねこメシ

    私は『ねこメシ』が大好きです(笑) 料理は得意で大好きですが、 喜んでくれる家族と一緒に食べる時の食事の用意とか、誰かにあげる お菓子やケーキ以外には情熱を注げません。 朝、家族に食事させてお弁当を持たせるので、家族が出かけて行った あとは余り物のおかずが色々ありますが、家族を送り出した後に私の 手が伸びるのは、前日の夜の残りの味噌汁とゴハンです。 ねこメシ好きの方、パパッとできる『ねこメシレシピ』教えてください!

  • 数学(算数?)に詳しい方教えて下さい。

    直径24cmのお鍋で茶碗蒸しを6個一度に作りたいのですが、直径何cmの茶碗蒸しであれば6個一度に入るのでしょうか? 茶碗蒸しの入れ物はこれから購入する予定です。 宜しくお願いします。

  • 湯呑み茶碗の使用法

     インターネットで湯呑み茶碗を購入しました。大きさを調べなかったためかなり小さい物でした。高さ4.5cm 直径6.5cmです。  中国茶があいそうな感じですが興味がないので、できれば日本茶をいれるのに使いたいです。 来客用として買ったつもりですが、これに煎茶をいれたらおかしいでしょうか? どのように使用すればいいか教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 茶碗蒸しを温めることはできますか

    こんにちは。 うちは3人家族で、茶碗蒸しはいつも全員揃っているときにやります。 ところが今日は主人が残業のため帰りが遅いのに、娘がどうしても茶碗蒸しを夕飯に食べたいときかないので、3人分やってしまいました。 主人が帰ってくるのはおそらく23時ごろだと思いますが、そのときにこれを再び温めることはできますか? 電子レンジだと危険そうですよね。また蒸すのは大丈夫なのでしょうか? 大きい蒸し器はもう洗ってしまったので、小さいお鍋に少ないお湯を張ってそこに直接茶碗蒸しをいれて加熱する方が楽かな、なんて考えています。 どうでしょうか? (本当は主人が帰るまでは主人の分だけは加熱しないでまっていればよかったのですが・・・(>_<;)

  • 飯盗人を作ってますか?

    飯盗人(めしぬすっと) ごはんと一緒に食べると何杯もおかわりしてごはんがなくなってしまい、ごはんを泥棒したいくらいおいしい料理・惣菜 市販のものや外で食べるなら美味しいものはいくらでもありますが、みなさんの手料理の飯盗人と言える料理はなんですか? 作るのは自炊・家族は問いませんがプロの方は回答者さんのご判断にお任せします。 わたしは今回はこれです。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5493011.html ひじきの炒り煮と大根と豚ばら肉の炒め煮は今回は飯盗人です。

専門家に質問してみよう