地震保険で共済と損保に違いはあるのですか?

このQ&Aのポイント
  • 共済と損保の地震保険の違いについて疑問を抱いています。共済では被災調査が長引き、保険金の請求ができない状況ですが、損保は被害判定を即座に行い、保険の支払も早いとのことです。共済の対応に疑問を感じています。
  • 共済では被害の判定に写真やメモを取るだけであり、工事の見積書の提出が求められます。一方、損保は即座に被害判定を行い、保険金の支払も早いです。共済の対応がなぜ損保と違うのか疑問です。
  • 共済の保険金の支払について疑問を持っています。保険金の支払能力がないのか、損害の判定が遅いのかわかりません。今回の経験から、今後の保険契約を考える必要があります。詳しい方や同じ経験のある方の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

地震保険で共済と損保に違いはあるのですか?

実家が東日本大震災で被災し、共済の方で調査にきました。 4月初旬です。それから、2ヶ月以上経過しますが、判定結果も出ず、 当然保険金請求も出来ません。 催促したところ、工事に掛かる見積書を提出して欲しいと言われました。 (以前から提出を求めていたと共済の方は言います。) そこで疑問なのですが、 (1)損保は調査に来てその場で、被害判定をしていました。  共済は、写真やらメモを取っていくだけでした。  そもそも工事の見積書って必要なの?!  どうしてこんなに対応が違うのでしょうか? (2)損保は1ヶ月ほどで保険の支払がありました。  共済は損害判定が半壊か一部損壊かもわかりません。 (3)共済は保険金を支払うだけの資金(体力)がないのでしょうか? 今回の対応で、今後の保険契約を考えざるえない感じです。 詳しい方や同じような経験をお持ちの方、是非ご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.2

(1)損保の地震保険とJA共済の建物更生共済では、支払われる保険金の内容が全く違います。 損保は一部損(保険金額の5%)、半損(同50%)、全損(同100%)の3段階しかありません。 一方、JA共済は損害割合を算定して支払いますから、損害の実情に合わせて共済金額の15%とか30%、60%といった支払いになります。 損保は、支払区分が3つだけですから、どれに該当するか判断が容易です。このため、査定が早く支払いも早くなります。 JA共済も地震被害では見積書をとらない簡易査定方式が原則ですが、被害額がより正確に算出できる見積書(もしくは鑑定人による損害鑑定書)で査定することもできます。 請求に必要な書類を提出してから30日以内に支払わなければならないのは、損保と同じです。 (2)JA共済には、一部損、半損といった区分はありません。ただし、損害割合が80%以上の場合には共済金を支払ったのち契約が消滅するという意味から「全損」という区分はあります。 (3)建物更生共済については、自然災害による損害が異常に発生した場合等に共済金の一部を削減することがある旨の規定がありますが、今回はこれを適用せず、約款どおり支払うと発表していますので、その心配はないでしょう。 むしろ、損保で一部損と判定されたケースでは、JA共済の支払い額の方が多くなるはずです。

bobovi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 4月初旬にJA職員と来た方が鑑定人の方だったのかと思います。 写真を撮ったり、メモしたりして行きました。 JA職員の方も詳しくないのかと思います。 損保の対応ではこうでしたと説明したら、ただ聞いているだけで、 相違点の説明が一切ありませんでした。 対応が遅すぎると話をして来た職員の方も担当外の方でしたが・・・。 取り敢えず経過を見て行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

共済と損保では基準が異なりますので比較してもあまり意味は ありません。 損保は修理代を基に査定はしません。 主要構造部の損害箇所を率で判断し、一部損(5%支払い)半損(50%支払い) というように査定し、支払います。 損保はすでに90%以上の支払いが完了しています。 共済の種類にもいろいろあります。 約款をよく読んで地震共済の規定を調べてください。 たとえば、全労済なら100万円以上の損害があった場合に 一部損として支払うなどです。 この場合には修理見積もりが必要です。

bobovi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 損保と共済が違うことを初めて知りました。 ちなみにJA共済に加入していました。 約款をまだ読んでないのですが、修理が必要なところは全て見積もりを 取らなければいけないということなのでしょうか? 担当者からはそんな説明も一切ありませんでした。 とにかく約款を調べようと思います。

関連するQ&A

  • 地震保険の再調査

    去年の震災で被害を受け 市の査定で一部損壊でした JA共済の地震保険に入っていたので 調査を依頼 約60万円ほど受け取りました ただ 修理を依頼した大工さんが これで一部損壊はおかしい 最低でも半壊ですよ 再調査してもらってください といわれ 市に依頼しました 結果は 半壊になり たくさんの援助を受けられ 感謝しております で 大工さんが言うには 保険金も 半壊になれば計算も変わってくるので 再調査してください と言われたので JAの窓口に電話で問い合わせたら こちらの調査と 市の調査は まったく関係ありません こちらの計算結果も変わることはありません と 一方的に説明され しょうがないかとあきらめました ですが 知人が 同じような判定を受け(一部損壊から半壊へ)保険会社に電話したら 即再調査をし なんと5倍の保険金が振り込まれたようです 保険会社は 違いますが この方の知人でJA共済に加入していた人も 強く言ったら やはり再調査した後に数倍の保険金が振り込まれたようです  この話を聞き 昨日 JA共済本店に確認したところ 再調査の申し込みをしてくださいと言われました いったい この窓口の社員の言った言葉は何だったのでしょう?それと 一部損壊と半壊と言う市の査定が 保険金の金額に どう影響があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 火災/地震保険、共済と損保どちらが有利?

    ただいま、来年の火災保険見直しに備え、準備中です 勤務先経由で某損保の団体割引(10%)を受けるか、 全労済に加入するかの二社択一になりそうですが、 某損保は見積もりに当たり、自宅に来ないと見積もりが出せないとの 事。(全労済は坪数と家族数で最高限度額を自動計算) 父は過去、全労済で火災共済に加入していた時期があり 支払いも有利だろうから、と全労済に傾いている様子。 実際、どちらが有利なのか、体験者の方教えて下さい。

  • バイクの損害保険で、共済・ソニー損保・損保ジャパンで迷っています。どこが良いでしょうか?

    バイクの損害保険で、共済・ソニー損保・損保ジャパンで迷っています。どこが良いでしょうか? 現在、バイクの損害保険を損保ジャパンに入っています。 大きな不満は無いのですけれど、ソニー損保か共済が良いのでは無いかと漠然と思うようになりました。 理由は、共済は安価で良心的そうだし、ソニー損保はフェアな料金と対応が期待できそうだからです。 詳しい方のアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 地震保険判定について

    今回の能登半島地震で自宅が被害を受け 地震保険に入っていました。被害が多きく半壊と思って いましたが一部損壊扱いとなりました。 その後タンスとか移動したら壁とかも落ちていて 再度調査していたけるものなのでしょうか。 また判定は覆る事はあるものなのでしょうか。

  • 火災保険(損保or共済)

    こんにちは。火災保険に加入したいのですが、共済が良いのか損保が良いのかさっぱりわかりません。 あくまで私は「保険」としか考えておらず、保険料の安さを第一に考えています。 当初は共済と考えておりましたが、うちは岐阜県なのでそろそろ地震が怖いのですが、そうなると共済には保障は無いですし、どうしたら良いのか非常に悩んでいます。 基本的な質問ですが、損保の場合、地震によるちょっとした破損でも全額下りるものなのでしょうか? 建築事務所に依頼して新築したのですが震度6でも倒壊はしないが、壁にヒビが入ったりすると言われました。 融資を受ける銀行が損保(東京海上日動、興亜損保)の代理店なのでそこで加入すると、団体割引(15%)があるらしいです。 それを考慮すると、仮に30年の契約期間のトータルで考えると年払いの共済よりも一括で支払う損保のほうが安く済む、あるいはお得なのでしょうか? どの選択が良いのかさっぱりわからず悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • JAの共済について

    現在、自動車保険をどこで入ろうか考えているところで、数箇所から見積もりをとってみました。 すると、同じ保障内容なのにJAの見積もりが最も安かった(およそ半額)のですが、ただひとつ気になることがあります。 私の近辺ではJAに関してあまり良い噂を聞かないのです。 「事故対応が不慣れでひどい目にあった」とか聞くとためらってしまいます。 JA共済と大手の損保会社との違いは何でしょうか? 大手損保の保険料が高めな理由も合わせ、詳しく知りたいのでお願いします。

  • 地震保険について

    今回の大震災で被害があり、半壊という事で地震保険より保険金を頂きました。 ただ、まだ余震が頻繁に起こっておるので、大きな地震がきて家屋など損壊した場合 また、地震保険は適用になるのですか? 地震保険にも限度額のようなものがあるか、分かる方教えて下さい。

  • 大手損保会社とJA共済の自動車保険の違いについて

    お世話になります。 損保会社に興味があって、本を読んだりネットを見たりしていると、 よく弁護士さんに依頼する・しないで任意保険の人身の賠償額が違ってくるような話が載っています。 大手損保会社ではなるべく賠償額を抑えるために、 より低い自賠責基準の金額を提示するのがよくあるパターンとのことです。 そこで弁護士に依頼すると、自賠責基準よりより高い基準で示談がまとまることがある、 と書いてあったりします。 そこで思ったのですが、JA共済の任意自動車保険でも、賠償金の基準をより抑えようとする傾向は、 大手損保会社さんと同様なのでしょうか? 共済とは、設立概念・理念が「相互助け合い」ということで、あまり利益を追わずに、 可能な限り余剰金は組合員に返還する組合であると、何かで読み聞きした記憶がありますので、 ひょっとしてJA共済の自動車保険では大手損保さんより支払い状況がいいのかなぁ? と考え質問させて頂きました。 ご存知の方、よろしくご回答お願いします。 ※また、2005年頃に問題となった損保の支払い漏れ・不払いについて、 JA共済もその対象になっていたかもご存知でしたら教えて下さい。

  • 半壊になるの?

    東日本大震災後、アパートの調査を依頼し、一時調査では一部損壊でした。 が、他の部屋の方が二次調査で半壊判定を受け、り災証明を貰ったそうです。 この時点で同じアパート内の私も半壊判定を頂けるのではないのですか? 役所に確認すると、二次調査なので各々の判定となるので、あなたも二次調査で半壊判定にならなければ半壊扱いにならないと言われました。 アパートの一部屋が半壊なら建物全てが半壊扱いとなると聞きます。 本当は違うのですか? 実際にこんなパターンで半壊判定を受けた方いますか? また、半壊となるのであれば、役所の言い分がああなのに、今後どう手続きして行けばいいのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 因みに、現在は二次調査の依頼をして、調査待ちの状況です。

  • 地震で家が壊れ火災保険を見直したいと思っています。

    新規で火災保険(地震特約付き)に加入したいと思っています。 現在は住宅ローンを借りている銀行で入っている火災保険(全労災)と県民共済の火災共済に加入しています。 全労災は住宅ローンの残額が下がるにつれ、保障金額も下がっていくもので、 家の価値と同等の保証は得られません。 県民共済は火災でしか保証されず、自然災害等には加入していません。 今回の地震で 瓦は50%ほど落ち、落ちた瓦で塀が壊れ、 外壁の一部がはずれ、 5部屋とトイレ2つは壁がバキバキに割れ、壁紙がはがれ、 ちょっと前の家なのでビスではなく釘で作っているので、釘も浮き出てきてます。 うちのお風呂はタイルだったのですが、 タイルもボロボロです。 キッチン周りも割れています。 しかも盛り土した上に建ててある家なので、地盤沈下もありました。 見積金額490万円です。 なのに、市の基準が厳しく「半壊」と認めてもらえず、 「一部損壊」なので、どこからも保険はおりない状況です。 何とか安く済ませるように考えていますが、 家を直したところで、また大きい地震がきたらまた壊れてしまう可能性があるので 保険の見直しを考えています。 どこの保険会社がいいとか、安いとか、 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう