• 締切済み

学費を親に払う責務があるか

こんにちは。 国立大学2年次の大学生です。大学の学費を「教職をとるなら」という条件で親に出してもらっているのですが、現在教職の単位をとっていません。そのことが親に知れたところ、今までに払った学費を賠償しろと言われました。これには法的な効力があるでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#151231
noname#151231
回答No.3

Q:今までに払った学費を賠償しろと言われました。これには法的な効力があるでしょうか。 A:ありません おまけ:親が子供の大学の授業料を負担する法的義務もありません。 よって、親から「じゃあ今までの分は返さなくて良い。でも今後は学費も生活費も出さない。家も出ろ。」と言われても、あなたには法的に何もできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.2

法的には支払う義務ないけど・・。 教職の単位ってそんなに厳しくないけど 単位カツカツ? 親、とりあえず黙らすなら受験資格だけは持っておいたら。 成るならないは別だし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>これには法的な効力があるでしょうか。 親子の間にそういう法律関係が入り込む余地はありません。 ただ、今後の学費を出す義務も親にはありません。 (そんなものはハナからありませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学費について

    国立大学の文系学部に合格した親です。 大学4年間の費用は入学金、授業料、定期代以外にどのようなものがかかり それは大体いくら位かかるのでしょうか? おおよその目安で構いませんので教えて下さい。 出来れば時系列に分かればありがたいです(1年次~、2年次~ 等) また、大学に問い合わせすれば教えて頂けるものなのでしょうか?

  • 大学の学費は高い?安い?

    大学の学費は高いと思われますか?安いと思われますか? その理由もお願いします。 国立大学は独法化されました。私の親が大学生だった頃はタダみたいに学費が安かったという事です。 欧州には国立大学の学費タダの国もありますが、日本の(特に私立文系の)大学の学費は大学が提供する教育サービスに対して適正な料金でしょうか?それともかなり安いor高いでしょうか?

  • 学費について

    僕は一応国立大学を目指しているんですが、 実際に国立大学はおおよそ一年間でどれくらいの学費が かかるもんなんでしょうか? それと私立大学は大学によって学費が違うもんなんでしょうか? 教えてください。

  • 私は今大学3年生です。今まで親に学費をはらってもらっていたのですが、収

    私は今大学3年生です。今まで親に学費をはらってもらっていたのですが、収入が低く、さらに貯金も底をつきてしまい、学費を払えなくなってしまいました。3年生の3月(来年の3月)までに3年次分の学費(100万近く)を必ず払うという条件で、今は学費を滞納しています。今のバイトでは3月までに100万近くの大金を稼げないし、大学の授業や就職活動もあるので、普通のバイトは厳しいです。そこでキャバクラでのバイトを始めようと思っているのですが、1つ気になる事があります。私は一般企業に就職するつもりで今就活をし始めていますが、キャバクラでバイトしていたという事が就活で不利になる事はあるのでしょうか??自分からやっていたと言うつもりはないですが、もし調べられたりした場合、やはりマイナスになったり、最悪の場合は内定取り消しになってしまうものなのでしょうか。どなたか、こういった事について知っている方、よろしければ回答お願いいたしますm(_ _)m

  • 大学へ行きたい!!(学費について)

    今年、大学を卒業したのですが、もう一度入りたい大学があります。しかし、もう親も学費は出さないと言われ、現在アルバイトをしながら、少しですが貯めています。 奨学金など詳しいことは全く分かっていません。 申し込みには資格や条件などいるのでしょうか? 奨学金以外でも、なにか学費の援助になるシステムがあれば、どなたか教えてください。お願いします。

  • 大学院の学費について

    大学院に進学したいのですが、親にはもう学費を出してもらえないので、大学卒業後、民間企業に就職してから、大学院の学費とそれにかかる生活費などを貯めてから大学院に行こうと考えています。大学院には生活費を含めてどれくらいかかりますでしょうか?私立大学と国立大学では、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?少しでも分かる方、御回答宜しくお願いします。

  • 大学の学費について

    来年度から大学に行こうと思います。 大学に合格したは良いけど、今後の学費について悩んでます。 学費は親に頼らずに自分でなんとかしたいと思っています。 教育ローンみたいなものを探したんですけど、大体が条件付(親の収入など)があります。 どこか低利子でほぼ無条件で貸してくれるようなところはないでしょうか。

  • なぜ、親の勤めている大学に入ると学費が安くなるの?

    なぜ、親の勤めている大学に入ると学費が安くなるの? お教えください。

  • 大学中退して専門学校に行くためにバイトをして学費を稼ぐか、休学しようか悩んでいます

    僕は現在大学二年です。 大学を中退して専門学校へ行くための学費を稼ぐかどうか悩んでいます。というのも大学に入学してから初めて一人暮らしをし、バイト、サークルなどにのめりこみすぎてしまい勉学がおろそかになってしまって一年次の単位数を1ケタしか取得できませんでした。それまで奨学金を受けていたのですが、奨学金を停止されて今年から家賃は親が払ってくれました。今年から生活を改める、ということを約束したのですが、前期の成績もあまりよくありません。後期こそ、と思ったのですが後期の学費について、親はもう後期の学費は払えない、というのです(経済状況が厳しいのに成績が悪いため)。 僕は今まで自分がしてきたことを恥じて反省しているわけですが、たぶん、周りに流されて自分のしたいこともわからずに大学へ入学してしまったとおもいます。 そこでこのサイトで大学中退についていろいろな意見を目にしましたが、果たして僕は大学を中退して専門学校(音楽)に通うためにバイトをするか、休学してその間に自分で学費を稼ぐか悩んでいます。 厳しい意見でも素直に聞き入れようと思うのでどうかご回答お願いします。

  • 親への大学学費返済について

    夜遅くに失礼いたします。 わたしは今年受験を控えた高校3年生です。 進学先は指定校で、某C大学理工学部を予定しています。 当初の志望校は国公立理工学部で、3月まで戦う予定でしたが、担任との相談の上、内申点があったこと、やりたいこと(理科・数学の教員免許をとる)ができるということでここに決めました。 ここで問題なのは学費のことになります。 当初予定していた国公立大学は単純計算で4年間230万、対してC大学は600万となっています。 親から聞く話によると、私に用意されている学資保険は350万で、この先働くことをやめるわけではないから払えないということはなく、有利子の奨学金を借りる必要はないとのことでした。 しかし親としては、突然の400万近い増額には納得がいかない点もあるようで、 「国公立との差額は自分で払いなさい」ということでした。 大学の奨学金は、2年次からしかなく、無利子や返済不要の奨学金は親の収入上借りることはできません。 高校3年間でバイトして貯めたお金は現在40万ほどで、受験が終わればバイト復帰するつもりですし、親の意向で4年間は自宅生ですので生活費は抑えられると思います。 ここで調べてみると、なんだかんだ返済を要求しない親御さまが多いようですが、我が家に関しては有言実行…となるような気がします。(昔からこういうことに関しては「契約書」なるものを書いてきました) 私としては、就職してからコツコツ返そうと思い、親もすぐに返す必要はない、と言ってくれていますが、 「結婚」の話をすると、なんのために大学に何百万も払うのか、と言われてしまいました。 多少カテとは離れてしまいますが、私は現在お付合いしている方(社会人です)がいて、その方と大学卒業後、もしくはその数年以内には結婚を考えています。 その際に、学費の返済が済んでいないからだめ、と言われるのは困ってしまいます。 コツコツ払えば払うほど婚期が遅れるわけですが、歳の差の都合上あまり引き延ばしたくありません。 (ちなみに、若くしての結婚、ということに関しては、母も22で結婚していますので抵抗は少ないかと思います) 本来ならば、親と直接話すべきなのでしょうが、親は多少ヒステリックなところがあり、深いところまでうまく話を持ち込めません。 また、結婚うんぬんは4年以上先の話だし、取り合ってもらえないと思われます。 初めから学費を払わない、というスタンスでいようと思っているわけではありませんが、「あのときこう約束したから払い終わるまでは結婚は不可」と言われては困るので、進学前に学費に関する話し合いをしたいと思います。 ここでまとめますと、 ・親への学費返済をした方(もしくは親の立場の方)は実際に返済なさったのでしょうか? ・だとすると、それには何年くらいかけたのでしょうか。よろしければ金額もお願いします ・親に対してであっても学費(借金)を抱えての結婚は好ましくないものですか? ・どう考えても400万円近くを返済してからの結婚では遅くなってしまいますが、そうならないように調整づけるためにはどのように説得するのがよいと思いますか? 長文乱文で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。