• ベストアンサー

英語キーボード認識になってしまう

windowsxp pro 32bit jaのパソコンから windows2008server日本語版にドメインとして参加すると キーボードが英語認識になってしまいます 同じPCでローカルPCにワークグループとしてログインすると 今までどおり日本語キーボードとして使えるのですが これはどちらのPC設定を見直せばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>XPのパソコンを変えてもなったのでサーバーが原因なのではないかと思います 余分なチェックをしても徒労になります。 >同じPCでローカルPCにワークグループとしてログインすると今までどおり日本語キーボードとして使えるのですがこれはどちらのPC設定を見直せばいいのでしょうか? 同じ質問を繰り返しても解決になりません。 ANo.1のアドバイスは無視でしょうか? Windows XP Proを起動してWindows 2008 Serverのドメインにログオンした状態から、Windows XP Proのデバイスマネージャでキーボードのドライバーを日本語106/109キーに変更するのは如何かとアドバイスしたつもりです。 その結果で変化が無ければWindows 2008 Serverで該当ドメインユーザーのログオンでキーボードのドライバーを確認してください。 USキーボードの状態であればドライバーを日本語106/109キーに変更し、状態を確認してください。(再起動が必要かも)

nenosuke
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

nenosuke
質問者

補足

bunji様お忙しい中回答していただき ありがとうございました No.1を無視したわけではありません No.1のアドバイスをいただいて やって見ようとしたのですが 権限が内容でできませんでした・・・ windows2008ままだ不慣れなもので アドバイスしていただいたことを 試して見たいと思います

その他の回答 (2)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

ANo.1の訂正です。 基本的に端末側のデバイスドライバーに依存しますので、ログオン先がワークグループとドメインでキーボードのモードが変わらないはずです。 Windows 2008 Server R2の試用版とWindows XP Pro SP3で動作を確認しましたが、質問のような現象は再現できませんでした。 つまり、Windows XP側でキーボードのデバイスドライバーを日本語とUS(英語)を入れ替えればワークグループでもドメインでも動作は同じです。 Windows 2008 Server R2でキーボードのデバイスドライバーを変更しても端末(Windows XP)には影響ありませんでした。

nenosuke
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>これはどちらのPC設定を見直せばいいのでしょうか? ドメイン参加のユーザーとローカルPCへのログオンユーザーでは動作環境が異なっても当然です。 ドメイン参加状態でキーボードのドライバーを日本語106/109キーに変更してみることをお勧めします。(直る保証はありません)

nenosuke
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

nenosuke
質問者

補足

XPのパソコンを変えてもなったのでサーバーが原因 なのではないかと思います でもadministratorでログインすると日本語キーボードとして 認識するので、 英語キーボードとして認識してしまうのは 管理者権限ではないアカウントのような気がします

関連するQ&A

  • 同一名のドメインからワークグループへの変更後のログインエラー

    過去ログ等を見たのですが、解決策がわからなかったので質問させていただきます。 ドメイン「XXX.local」に参加していたPCをワークグループに変更しました。この時、ワークグループ名を参加していたドメインと同じ「XXX.local」にしました。 再起動後、ワークグループでのログイン画面(ユーザー名とパスワードのみ。ログオン先がない)にて、PCの「administrator」にてログインしたところ、パスワードが違う旨のメッセージが表示されログインできませんでした。 「administrator」のパスワードは私が設定しましたので間違いはありません。 同一名にしたことにより何か不具合が出てしまったのでしょうか? また、解決策がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 日本語キーボードが英語キーボードで認識される

    本日Windows VISTA(32bit)のOS再インストールを行ったのですが、キーボードが以前とは違う機能をしています。 日本語入力をする際、以前は「半角/全角」を押せば日本語になったのですが現在は「ALT+半角/全角」を同時に押さないと日本語になりません。 調べているとどうやら英語キーボードになってるらしかったのでドライバの更新をやってみたのですが「日本語 PS/2 キーボード(106/109キー)のインストールに失敗してしまいます。 なぜインストールに失敗してしまうのかまったく検討もつきません。もしわかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 現在は「HID キーボードデバイス」で認識しています。

  • XenAppインストール失敗について

    お世話になります。 首題の件、ドメインに参加させたサーバでインストールすると失敗します。 ただサーバはドメインに参加していますが、ローカルユーザ(Administrator)で インストールしています。 ワークグループにすると失敗せず成功します。 何かグループポリシーでブロックされているのかよく分かりません。 そんな経験のあるようでしたら教えてください。

  • キーボードが英語認識に

    全角と半角を切り替えるのにキーボード左上の半角/全角ボタンを押すと「’」が出ます。Altキーを押さないと切り替えできないようです。その他アットマークを打とうとすると片カッコが出ます。 こちらのサイトで調べてみたらキーボードが英語認識になっているとのこと。しかしデバイスマネージャーの更新で日本語にしても、言語バーの設定でIMEスタンダードを選んでみても、レジストリをKBD106.DLLにしてみても元に戻りません。以前までは日本語認識になっていたはずですが原因とそのほかの対策を教えて下さい。お願いします。 パソコンはデスクトップ。windowsXP。キーボードとドライブはcompaqでモニターは三菱のようです。

  • Windows Pro SP2のネットワーク接続について

    あるグループのネットワークに新しくWindowsXP Pro SP2を接続しています。 サーバはWindows2000serverで、Windows2000ProやWindowsXP Home、WindowsXP Proなど統一されていないPCが15台ほど接続されています。 ドメインは使用しておらず、ワークグループで接続しています。 今回、はじめてWindowsXPのSP2のPCをつないだところ、ネットワーク上にそのPCのアイコンは表示されるのですが、クリックすると「ネットワークパスが見つかりません」となって、アクセスできません。 なお、そのWindowsXP Pro SP2のPCからインターネットへの接続はできます。 また、pingでたしかめると、他のPCとつながっているようです。 複雑な環境でやり方がまずいのかもしれませんが、何かご存じの方がおられたらよろしくお願いします。

  • ドメインにワークステーションとして参加する方法

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1557121 の事例に似ているのですが、 Windows2000Serverがドメインサーバで WindowsXPがドメインに参加しているネットワークがあります。 ワークグループしか設定してないWindowsServer2003のPC を追加し、WindowsXPからWindowsServer2003を検索して共有フォルダに アクセスしようとしましたが、アクセスできませんでした。 ActiveDirectoryに参加させる方法もあるが、 面倒なので、ワークステーションとして参加する方法がよい、 と聞いたのですが、初めてなので、調べてもどうやってよいか わかりません。 ドメインサーバの設定の仕方と、 ワークステーションとして参加する方法がわかる方、 教えてください。 手元にあるServer2003で試そうと思っていますので、 2000ServerとServer2003で違いがあったら、 それも教えてください。

  • ドメイン化に伴うファイルアクセスについて

    お世話になっております。 サーバ:Windows2008 R2 クライアント:WindowsXPおよびWindows7 ワークグループ環境からドメイン化を行いました。 各クライアントのローカルファイルへのアクセスが フルアクセスから読取専用またはアクセス権不足となり 安易に書き込みができない状況となっています。 仮の対策として、 ワークグループ環境でログイン後、 対象ファイルを別の外付けドライブにコピーし ドメイン参加後に、コピーする方法を行うと、フルアクセスできます。 この場合、ファイルが多い場合、時間がかかる為、 短時間で、フルアクセスできる方法がありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ドメインに参加できません。

    共有ファイルサーバーにアクセス出来なくなったので、 一旦、ワークグループに設定し、またドメインに復帰させれば 直るかな。と思い、ワークグループに設定したあと、 ドメインに参加させようと思ったのですが、 ドメインに参加出来なくなりました。 エラーの内容は 『ドメイン"xxx"に参加中に次のエラーが発生しました: ネットワークに到達できません。ネットワークのトラブルシューティングについては、Windowsヘルプを参照してください。』 です。下記URLの症状に近いのですが、 http://okwave.jp/qa439273.html 管理者用ユーザー名、パスワードを入れても、エラーになってしまいます。 サーバー:Windows Server 2003 クライアント:WindowsXP Pro.SP2 ウェブサイトへの接続はOKです。 対処方法ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • X-Window上で英語キーボードと認識されてしまう(VMware環境)

    VMware Server上でx86 Solaris 10 11/06 をインストールしていますが、 X-Window上からのキーボード入力が英語キーボードと認識されてしまい、困っています。 使用しているのは日本語キーボードなのですが、例えばShift+2と押すと@が入力されます。 telnetでログインした場合は日本語キーボード通りの入力が出来るのですが VMware Server Consoleを使ってCDEから入力した場合は 英語キーボードと認識されているようです。 kdmconfigでは キーボードは Japanese-106/type7 を選択しています。 CDEから呼び出したコンソール画面でdumpkeysを打つと、明らかに日本語キーボードの キーバインド結果が表示されます。 また、/boot/solaris/bootenv.rcには setprop kbd-type 'Japanese-106/type7' と記述しています。 しかしそれでもX上では英語キーボードの入力になってしまいます。 何がいけないのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • ノートPCでUSB英語キーボードを使いたい

    DellのノートPCを使用しています(日本語キーボード配列)。 先日、Dell純正のUSBの英語配列キーボードを購入し、 早速使ってみたのですが、キー配列が日本語のままです。 ノートPC単体で使用するときには日本語キー配列で使用し、 USBキーボードを繋いだときだけ、USBキーボードを 英語配列に変更するにはどうしたらよいのでしょうか? キーボードのプロパティで一括で英語配列に変えてしまえば、 USBキーボードを繋いだときにも英語配列になるようですが、 出先等、ノートPC単体で使用したときにこれでは不便なので、 なにかよい方法があれば教えてください。 ちなみにOSはWindowsXP Proです。 よろしくお願いいたします。