• ベストアンサー

これぞピノ•ノワールと言えるワインは?

これぞピノ•ノワールと言えるワインは? これぞピノノワールと言えるワインで、予算が四千円までだと、何がありますか? ご存知でしたら教えて下さい。

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagura01
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.1

【これぞ】という意味が、コストパフォーマンスなのか、ピノ・ノワールの特性を指すのか、産地を指すのかわかりませんが。。。 4千円という値段のコストパフォーマンを求めるのであれば、フランスのブルゴーニュ・ルージュならお勧めできます。 ☆ブルゴーニュ ルージュ[2008]ミシェル・グロ http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/101013202/ ブルゴーニュ180年の歴史がある名門ドメーヌのグロ一族で、現在グロと名乗れるドメーヌの本流で、6代目長男です。 繊細さとみずみずしさを持ち、村名ワインやレジョナルを期待させるブルゴーニュワインの入門ワインと言った方がいいかもしれません。 色も明るいルビー色、赤い花やブラックベリー、かすかなナッツの香り、味わいもエレガントさを感じさせ、フレッシュなニュアンスを持ちます。 この年はワインの当たり年ではないのですが、それでもかなりの仕上がりだと思います。しいていえば、少し若いかもしれません。もう3年ぐらいたって飲んだ方がいいかも。 失礼ながら予算の4千円では、ピノノワールの本質を味わうまでは難しいですよ。 その倍の8千円ぐらいですと、満足のいくワインがあります。 アメリカのオレゴンワインは、フランスに勝るとも劣らない素晴らしいピノノワールワインがあります。 ご参考までに紹介します。 ☆ドメーヌ・ドルーアン・オレゴン「オレゴン・ピノ・ノワール」2006 http://store.shopping.yahoo.co.jp/sakenohanai/w1349.html

bouyatetu0
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ルージュはよく聞きますよね。今度試してみます。 やはり8000円くらいからなんですかね?大体ワイン屋さんにいっても、5000円前後と8000円くらいと、数万円程度の価格帯が設定されているようで。 何かお祝いごとがあったら、試してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドメーヌ•アンリ•クレール ピノ•ノワール

    ドメーヌ•アンリ•クレール ピノ•ノワール ドメーヌ•アンリ•クレールって、どんな造り手なのでしょうか? また、この造り手の2000年のピノ•ノワールを手に入れたのですが、そもそもピュリニーモンラッシェ自体ほとんどピノ•ノワールを作っていないようで。ピュリニーモンラッシェのピノ•ノワールって、どんな味わいと言われているのでしょうか?

  • 1985年モノのワインについて

    1985年もののフランス産のワインについて質問があります! 上記のワインで、5千、6千円ほどのもので何かオススメはないでしょうか??? ネットで調べていたところ、 ☆ピノ・ノワール 1985 ニコラ・ポテル ☆ボーヌ 1985 ドメーヌ・ベルナール・ドラグランジュ というものを見つけました! (ワインに詳しくないので、書き方がおかしければすみません!) この2つはどうなんでしょうか?! 低予算なのですが、これ以外でオススメのモノがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします!

  • ワインについて教えてください。

    各品種毎に、良いとされている地域とかってあるんでしょうか? 例えばカベルネなら〇〇産、ピノノワールなら〇〇産、などなど。 マリアージュや、好みもあるから難しいと聞いた事がありますが気になってしまって。。。 ・カベルネ・ソーヴィニョン ・ピノ・ノワール ・シラー ・メルロー ・シャルドネ ・ソーヴィニョン・ブラン ・リースリング ・ピノグリージョ などなど。

  • 山手線圏内のワイン屋

    山手線圏内のワイン屋 山手線圏内で、ワインの種類が豊富(ブルゴーニュ、アルザス、シャンパーニュのピノ•ノワールが好み)で、しかも下手なワイン屋のように不必要に高くないワイン屋んで、どこかおすすめの所があれば教えて下さい。

  • 安いワインはすぐに酸っぱくなりますか?

    最近開けたワインのことなのですが、開けた直後はおいしかったのに しばらく時間が経つと酸っぱくなって飲めなくなりました。 そのように感じたのはメルロー(2005)とカルベネソーヴィニヨン(2005)で、 両方とも1500円くらいで購入したものです。 1000円くらいのピノノワール(2007)も同じように感じましたが、 3000円くらいのピノノワール(2005)は逆にまろやかになりました。 ワインがすぐに酸っぱくなってしまうのは、やはり安いからでしょうか? 感じ方は人によって違うとは思うのですが、今後のワインの購入の参考にしたいので ワインに詳しい方のご意見を聞かせてもらえればと思います。 よろしくお願いします。

  • 食前酒としてぴったりな赤ワインの種類は?

    こんにちは。 最近赤ワインを好んで飲むようになったのですが、食前酒としてぴったりな赤ワインの種類ってありますか? 普段はピノ・ノワールを食前によく飲んでいますが、何かルールみたいなものがあるのでしょうか。 食前→食事中→食後で飲む種類って違いますか? あと、食前酒としてオススメの赤ワイン(3,000円以下のもの)なども教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします。

  • ワインに使われる葡萄が食べてみたい

    私はワインを飲むのが好きなのですが、詳しい知識はほとんどありません。 飲むのも800円~1500円といったものを週2位で飲む程度です。 ただ、最近自分の好きなワインを見つけやすくするため、葡萄品種について知りたいと思うようになりました。 ネットや本で調べて主要な品種の名前程度はわかるのですが、いまいちピンと来ません。 というのも、同じ葡萄でも「巨峰とデラウェアとピオーネの違い」と言われればすごくイメージできるのですが、 カベルネ・ソーヴィニヨンやピノ・ノワールなど食べたこともないので、 ワインを飲んで感じたなんとなくふわっとしたイメージしかありません。 そこで、ワイン製造に使われる葡萄を生で食べてみたいのです。 一種類だけでも構いません。 ワイン用葡萄を食べられる場所や入手方法等、知っている方がいましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • ぶどう苗木の購入について(ワイン用品種)

    ワインが大好きで、ワイン用のぶどう品種を育ててみたいと考えています ホームセンターの園芸コーナーで、食用品種のぶどう苗木(巨峰、ベリーA等)を売っているのは見たことがありますが、ワイン用の品種(ピノ・ノワール、シャルドネ等)を売っているのを見たことがありません ワイン用のぶどうの苗木を数本ずつでいいので手に入れるには、どうしたらいいでしょうか? 販売ルート等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • 1998年のフランスワインについて

    フランス・ブルゴーニュ地方のピノ・ノワールという黒ぶどうで作られた赤ワインが自宅の押入れから出てきました。 1998年もので生産者はLIONEL DUFOURという会社(?) らしいです。 7年も前のものですが、まだ飲めるでしょうか・・・ (長年押入れに入っていたものなので保存方法はいいとは言えないと思います)

  • 赤ワインの楽しみ方

    最近少しワインを飲み始めた者です。 本やネットで調べて、葡萄種順に飲んでいったのですが、赤ワインがいまいち美味しく飲めません。 >現状 ドイツのリースリングや、ソービニヨンブラン、ピノグリージョ と、白では美味しいワインに出会えて、ワイン美味しいなーってはまりかけてるのですが(お財布は厳しいですが・・・) 赤に入ってから、残念なことに美味しさを発見できません。 試したのはメドックのカペルネソービニヨン、ブルゴーニュのピノ・ノワールです。 まだメルローは試していないので、質問するのは早いかなとは思ったのですが。 せっかくワインにはまりそうなのに、赤は飲まないっていうのは残念なので美味しさを見出したいと思っています。 白は飲むけど、赤ワインは苦手、というのはワインを飲まなかった今までの感覚としてはかなり普通なのですが やはり、普段からワインに飲み慣れてないと、渋みが強くてきついということなのでしょうか。 >質問 (1)赤ワインが好きな人は初めからこういった渋みが好きだったのでしょうか。 あるサイトでは、少しづつ軽いものから飲んでいって、味覚を発達させていくといい、と書いてあったのですが。 実際、赤を飲んでみて、ピノ・ノワールを飲んだ時に美味しいと思う面もあるので、全く駄目ということもないとは思うんです。 たぶん果実味を感じられて美味しいと思ったんだと思います。 ただ、カペルネソービニヨンを飲んだ時に特に思ったのが、後味というか風味だと思うのですが、オークっぽさが私は今は好きじゃないんだと思います。 といっても、今苦手としてる風味が本当にオークっぽさなのかは自信ないのですけれども。 でもこの感覚は、カリフォルニアのシャルドネを飲んだ時にも感じたので、合ってるとは思います。 (故にシャルドネには苦手意識が・・・・。) (2)赤ワインを好きになるにはどうしたらいいでしょうか。 甘口のカルロ・ロッソや、キリエラ・ロッソ、微発泡のランブルスコが飲みやすいと聞いたので みかけたら買ってみようと思っているのですが。 また、それとは別に、 (3)タンニンが豊富なのとオークが強い、というのは一緒なのでしょうか。 現状オークっぽいのは苦手なので、避けたいと思っているので、もしそうだとするとタンニンが豊富なのは避けた方がいいですよね。 でも、赤ワインの醍醐味は、豊富なタンニンに濃厚な果実味、熟成したオーク樽の風味というのが王道というイメージがあるので 赤ワインはやはりやはり合わないのかなと・・。

専門家に質問してみよう