• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税理士を雇おうか迷っています)

税理士を雇おうか迷っています

inoutadataの回答

回答No.3

私見です。 まずチェックしなければならないことがあります。 開業届は出してあると思いますが、同時に青色申告届は出してありますか? 消費税の基本的知識はありますか。  開業して最初2年間は消費税は払う必要がありません。  このときは消費税も売り上げに入れて構いません。->多分税理士は最初安くしておくと言った意味は   このことを考慮しているものと思われます。  年収1000万円以上になるとその2年後から消費税支払の対象になります。  jこのあたりは税理士は熟知しています。 飲食店と言うことですが、保健所など必要な届けは出してありますか。 奥様以外従業員はいないでしょうね。(アルバイトは除く)いれば社会保険庁への届も必要になります。 相談した税理士は財務ソフトを使わない古いタイプのような気がします。 「やよい」も結構使われているソフトです。 税理士の場合は(私の受けている感じですが1)TKCのソフト2)勘定奉行3)その他やよいなどの順でしょう。 近くの税理士事務所あるいは青色申告会(ここは青色申告の会員を募っていろいろ支援してくれるところです 行けば入会を強く勧められるでしょうが税理士に頼むつもりであれば入会しなくて結構です)に行って やよいの使える税理士を紹介してもらって費用を交渉して決めればいいと思います。

chuukyou
質問者

お礼

お礼が遅くなり申しわけありません。いろいろ教えて頂きありがとうございました。おかげさまで無事に納得のいく税理士を見つけることができました。 何度か直接話して決めることができ良かったです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 決算時に税理士に依頼するタイミング

    いままで自分で帳簿付け、決算申告をしていましたが、忙しくなってきたので決算だけは税理士さんにお願いしようと思います。 ただ、決算の何ヶ月前くらいに依頼すればいいのかわかりません。 税理士さんにやってほしいことは、 ・帳簿のチェック(計上漏れなど) ・わからないことの質問に答えてほしい(これは経費になるか?  こういう場合はどういう仕訳になるか?) ・決算申告書作成(財務諸表等は会計ソフトで作れます) ・決算書類のチェック もちろん帳簿付けに関しては自分でやり、毎月の合計額チェックもやります。

  • 税理士はどこまでしてくれますか?

    3年ほど前から個人事業をしています。 今のところ記帳から確定申告まで自分でしているのですが、今年度から消費税の申告必要となり、税理士さんへお願いしようか迷っています。 毎月5万円ほどの費用と決算や申告の際に20万円ほどかかると聞きました。 税理士さんにお願いした場合、日々の帳簿付けや領収証の管理などもして頂けるものなのでしょうか? どこまで税理士さんがしてくれるのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 税理士さんに帳簿を渡すのに便利なソフトは?

    毎年、青色申告をしていますが、PCで帳簿をつけています。確定申告の際に、税理士さんにみてもらうため、今まではFDに入れてましたが経理ソフトが使えなくなり、新しい経理ソフトを買おうと思っています。税理士さんに帳簿内容を渡すのに、便利な経理ソフトはないでしょうか?

  • 個人事業主 青色申告13を使って繰越利益剰余金

    個人事業主です。 弥生の青色申告13を使って帳簿をつけていますが、日々の入力だけで確定申告は税理士さんにデータを渡してお願いしています。 今年の申告が終了した後、税理士さんより、追加仕訳(決算分)をしておくようにメモを渡されました。そのうち一件に  繰越利益剰余金 ○○○ /元入金 ○○○ というのがあります。 決算の日付で入力したいのですが、「繰越利益剰余金」という科目がないので、どのように入力したらいいのか困っています。 追加仕訳ということなのですが、日々の入力のようにしたらいいのでしょうか。

  • 経理事務で税理士をつけているかどうか。前に面接を受けた小会社で、税理士

    経理事務で税理士をつけているかどうか。前に面接を受けた小会社で、税理士をつけているか質問したら、社内で弥生会計ソフトを使用しており、依頼してる税理士さんのパソコンと会社のパソコンは、ネットで連動している。間違っていたりしたら、税理士さんが税理士さんのパソコンで直すと即答されました。 私は二回、零細企業で経理をやっていたのですが、インターネット経由で帳簿を税理士にみてもらうって、初耳なので、情報漏洩とかになったりしたりマズイし、このやり方ってそもそもあるんでしょうか。

  • 消費税のかかるもの、かからないものの仕訳は?(やよいの青色申告使用)

    いつもお世話になります。 今年から簡易課税での記帳をやよいの青色申告を使って記帳しています。 今までわかりやすいものから入力しわからないものばかり残してきてしまいました。 もう、限界です、今更ですがわからないことだらけです。 まず、消費税のかからない仕訳とはどんなものでしょうか? 今年初めて融資を受けたのですが、何に消費税がかかって何にかからないのか、振り込み手数料、支払い手数料、利息、固定資産や減価償却などなどいったいどうなるのでしょうか? やよいの青色申告の記帳ででもよく操作がわかっていません。 何とか、マニュアル、メール等で勉強しているのですが、、、 やはり税理士さんにお願いしたほうがいいのでしょうか? なかなか厳しい時代ですので、出来るだけ自分でがんばりたいのですが、、、

  • 税理士の依頼について。。

    店舗等の清掃業を請け負っている会社の経理事務をしています。 昨年11月に個人事業から、有限会社へ設立しました。 順調に売上が上がっていて、現在日々事務作業に追われている始末。。 事務はパートの子が1名で、私を含め2人で行っているため、 大事な経理関係が手つかずな状態になる事もあります。 この様な状態なら、税理士さんに依頼した方が懸命でしょうか・・? いずれは税理士さんにお願いする意向ではいますが、 税理士さんにお願いすると、どの様な事をして頂けるか?知りたいと思っています。 素人質問で、スミマセンが頭の中が混乱状態で困っています; 何かアドバイス頂けたら・・と思い質問致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。 ・現在、会計ソフトを導入しています。ソフトに関しては、使いこなせている状態です。 ・法人設立をしてからの決算は6月に控えています。 ・従業員(作業員)は6名バイトが6名・事務が2名です ・年間売上高は、約100,000,000です。

  • 顧問税理士に頼らない方法

    お世話になります。 どなたかお願いします。 個人事業主ですが、社会的に信用性が必要になってきたため合同会社を設立予定です。(主に取引先の要望が強いためです) とは言いましてもコンサルタント業のため少ないときは毎月の売上が数万円しかありません。法人化するにあたり、経費などの処理や帳簿記入をするため税理士と顧問契約を結ぶ余裕がありません。そこで質問させていただきます。 1.税理士と顧問契約を結ばず、税理士さんには決算期の時期だけ単発でお願いすることはできますか? 2.この場合、費用的な相場はいくらくらいになりますか? 3.皆さんが日常の帳簿記入などで使用している会計ソフトなでお奨めのものがあれば教えてください。 そして通常、税理士さんは決算期のみだけ借り出されることは嫌うものなのでしょうか・・・決算期のみだけ喜んで引き受けてくださるような方はいるのでしょうか・・。 どなたかよろしくお願いします。

  • 顧問税理士について

    主人が個人事業主で妻である私は専従者です。 今年から自営を始めたところで経理初心者の私がが経理をするので顧問税理士を雇っています。一ヶ月5000円ほどで入力指導に来ていただくと15000円ほど+です。今現時点で弥生会計の現金出納帳、預金出納帳、売掛帳、買掛帳と振替伝票入力を教わりました。1週間2週間に一度バックアップした会計を送っているのですが開業当初は分からなかった言葉や意味が少し理解できてきて総勘定元帳や仕訳帳など入力間違えしてないかチェックしてたのですが、今まで送っているデーターを税理士がチェックしてないようで、こちらは送っているのでみてもらって何かあれば訂正されるものだと思っていたのですが、結局は自分が間違えているところを見つけて税理士に質問している状態です。 電話やメールで色々質問していることに丁寧に教えていただいてるのですが訂正してくれたデーターの中にも全部修正してなかったところがあって再度聞いたりすることもあるのですが、税理士さんは毎回送られてくるデーターなどをチェックしているのでしょうか? 領収書のチェックもしてませんがそんなものなのでしょうか? 送ったデーターのチェックをして間違えたところは訂正して後他の質問などにも答えてもらえると思っていたのですが、皆さんの顧問の税理士さんはいかがでしょうか?開業してどれくらいの間隔で事務所に来られますか?すみませんがご存知の方よろしくお願いします!

  • やよいの青色申告のデータのやりとり

    「やよいの青色申告10」を使っています。 税理士さんに勘定科目など、間違っていないか確認していただきたいのですが データをメールでやりとりする方法はありますか? 相手先にソフトが入っていればそのままデータフォルダを添付してメールすればよいのでしょうか? もしくは、エクスポートしたデータを送ったら良いのでしょうか? 今までは税理士さんが来られた際にお聞きするか、仕訳日記帳や残高試算表をプリントしてお渡ししてました。 データのやり取りができればプリントする手間も省けるのでご存知の方がいらっしゃいましたら ご教示くださいませ。