• ベストアンサー

もし人間もダンゴムシのように丸まる習性があったら?

ダンゴムシって知っていますか? ゲジゲジのようですが、触るとコロンと丸まる虫です。 そこで、もし人間も何か危機を感じたら、ダンゴムシのように丸まる習性があったら、どうなると思いますか? 普段の生活に、どんなメリット、デメリットがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159516
noname#159516
回答No.8

トゲのある人、角のある人、丸い人、それなりに丸さにも違いが出そう。 頭の硬い人は丸まりきれなくて、ちょっと出っ張っている。 転がる時も真っ直ぐに進めないいびつな奴がいるに違いない。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、丸まり方にも個性が出そうですね! 私はどんな丸まり方だろう・・・ 足だけが出てるかな・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

 んー・・・私の場合、作業中に丸まってしまうと かえって危険かと(滝汗) メリットはなかなか思いつきませんでした(_ _;b

localtombi
質問者

お礼

あー、なるほど、仕事上で危険なポジションだったら丸まったらかえって危険ですね。 以前製紙工場の映像で、コピー紙を作る工程で裁断する向きを変えるのは手作業でした。 上には大きなカッターがあって、ちょっとでもタイミングがずれると、バサッですね・・・ 私だったら、丸まってばかりいると思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noozukae
  • ベストアンサー率26% (81/310)
回答No.7

子供だったら、 親や教師に怒られそうになったら、すぐ丸まるだろうな。 引きこもりの子も、丸まっていそう。 マラソン大会は、転がって完走。

localtombi
質問者

お礼

>引きこもりの子も、丸まっていそう 何かに怯えているのでしょうかね・・・ 子供も怒られたら丸まりますが、丸まらない子供がいたら怒り方が足りないか、よほど肝が座った子供ということになりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.6

おもしろいご質問ですね、ちょっと思い浮かんだところで、 お巡りさん、消防士さん、軍人さんが仕事にならなくなりそうですね。 会社では上司がそばに来ただけで丸くなったり、子供が先生の姿を見ただけで丸くなったり・親を見ただけで丸くなったり、悪いこと・隠し事などが出来なくなりますね。 でも危機を感じて丸くなるのでは乗り物の運転・操縦が出来なくなりそうです。また、車に轢かれそうになったり・火事になったり・それこそ地震が起きても丸くなってしまうのでは困りものですね、逃げれなくなるのでは? 心配なのはいつも強気なひとたち(例えばその筋のひとたちなど)が有利になりそうなことです。 でも総理大臣までがテレビの国会中継のさなかで丸くなったりして・・心情が見えてしまいそう。

localtombi
質問者

お礼

>総理大臣までがテレビの国会中継のさなかで丸くなったりして そうですね、心の内側が見えてしまって「張ったり」が利かなくなりますね。 張ったり商売の人には辛い習性です。 それと、車が来ても避けるよりも先に丸まってしまったら、かえって危ないですね。 困った習性になるかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

マンガ、可愛いですね^^ さて、危機に際してダンゴ虫状態になるとすると… ・坂道の途中や下に、ストッパー(板塀のようなもの)が常設される←ふだんは歩きにくい ・同じく、駅のホームにも、転がり防止の柵が常設される←普段でも有用 ・クリーニング店が儲かる←地面にダンゴ虫状態になったら、服が汚れるから ・メタボ撲滅が、人類の緊急課題となる←大肥満だと、丸まれないし うーん、デメリットのほうが多いですかねー。 若い女の子のミニスカートがなくなりますしね(笑 だって、ミニスカート姿で丸くなれませんよ、だってほら…ね…(笑

localtombi
質問者

お礼

なるほど、いずれも丸まった結果あり得そうなことばかりですね。 転がって危険にならないような道路上の工夫と、転がった後の商売が生まれそうです。 女性はズボンが増えるでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.4

>そこで、もし人間も何か危機を感じたら、ダンゴムシのように丸まる習性があったら、どうなると思いますか? →その習性はないわけではないです。 もし複数名に囲まれて殴る蹴る・・・といった場合普通にその身体を丸めて身を守ろうとするでしょうね。 >普段の生活に、どんなメリット、デメリットがありますか? →危機を感じて動くことなら普段の生活とは関連がありません。 普段の生活で何に使われるか?であれば・・・。 そんなことするよりもっと便利なものがありそうですがね。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、習性に応じた生活ですからメリットやデメリットなどの実感はないかも知れませんね。 「そうなる」というだけですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

イラスト上手いですね。 メリットとしては坂道で強盗に襲われたら走るより早く、転げて逃げることができます。(笑) デメリットは通勤時間の電車が急ブレーキをかけたら乗客全員が先頭車両まで転がってしまい身動き取れなくなりますね。 階段でバナナの皮踏んでちょっと滑っただけで一番下まで転げ落ちるし、欠陥住宅に住んでて怖い夢見たら起きた時には部屋の隅まで転がってたり(笑)、ミニスカートの女性が痴漢に出遭うと・・・ あ、バイクでコケた瞬間に丸まるのは怪我を防ぐ意味でいいことなので私のようなバイク乗りにはいいかも。(^^)v

localtombi
質問者

お礼

>ミニスカートの女性が痴漢に出遭うと そうなったら、どんな風に丸まるんでしょうね! 確かに、ちょっとした危機を感じる場面が多いですから、丸まる人が続出しそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

危険を感じてその場で丸まったら、事故が多発すると思います。 乗り物の運転中、危険を感じて丸まったら、制御不能になった乗り物が暴走し、歩道や建物に突っ込んだりします。 ちなみにダンゴムシの見た目はゲジとは似ても似つかないですけど。 単に足が多いと言うところだけ、足の形状は違いますしね。 分類もダンゴムシはワラジムシの仲間 ゲジはムカデの仲間です。

localtombi
質問者

お礼

ゲジとの違い、ありがとうございます。 単に足のイメージでした・・・ >乗り物の運転中、危険を感じて丸まったら 無意識に丸まってしまいますから、確かにちょっと危ないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.1

お互いに支えあう「人」という字が「:」になり、なんだか間抜けになっちゃう。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、金八先生が言っていましたね! 支えることができずに、転がっていきますね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダンゴムシは、どうやって石の下に行くのでしょうか?

    こんばんは。 ダンゴムシについて、質問させてください。 ダンゴムシってよく、石の下や葉っぱの下にいますよね? 小学1年の娘から、「ダンゴムシは、どうやって重い石の下に行くの?」と聞かれました。 わからないのでネットで調べたのですが、ダンゴムシの画像が怖くて 詳細まで調べられず・・・。 ダンゴムシは、石のそばまで行って「この石の下に行こ~♪」って土の中を潜って行くんですか? それとも、普段は土の中にいて、「ここらへんに石があるな~♪」って石の下まで上ってくるんですか? すみませんが、この情けない私に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 花壇などのナメクジやダンゴムシなどについて・・

    うちの庭や花壇(とくに花壇!)に気持ち悪いほどのナメクジやダンゴムシ、あとヤスデ(?というんでしょうか・・ムカデのようなゲジゲジした虫)最近ではアリ、わけの分からないケムシなどが、数え切れないほど沢山います。 花や葉にまでついているときもあるほどです。 これらの虫は植物や人に対して、害はないのでしょうか? こどもが分からず触ってしまうこともあるので心配です。 退治する薬などを使おうかとも思ったのですが、植物に害はないのでしょうか・・? 花壇などは密集しているので、植物に当たらないようにまくのも無理があると思います。 なにかいい対策はないでしょうか?

  • ダンゴムシを細くしたような虫の名前が知りたい

    ベランダにプランターを置くようになってから室内に 虫を見かけるようになりました ■特徴 ・長さ約1cm ・幅約2mm ・短い足が何本もありすばやく動く ・頭と尻に2本づつ触覚のようなもの有 ・ダンゴムシのように縦の体に対して  横に何本も線が入っている(殻?) ・色はグレーっぽい ・尻にかけて細くなっている ヤスデ・ゲジゲジ・ワラジムシ・トビムシではありません 検索しても分からず、駆除方法に悩んでいます 思い当たる方、少しでもいいのでご助言お願いします。

  • 虫の光に集まる習性

    ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 夜、虫が街灯などの光に集まっていますよね。光に集まることは虫にとって何かメリットがあるのでしょうか?そもそも人間が火を使うまでは夜に光はなかったはずなので(月明かりくらい?)、大昔の虫は火に群がってみんな死んでしまい、光に集まる習性は発達しないんじゃないかと疑問に思っています。しょうもない疑問かもしれませんが気になって仕方ありません。何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 猫の習性について、教えてください

    猫の習性について、教えてください こんなもの↓を見たんですが、本当なんでしょうか? ・マッサージしてくる  →このサインはネコが甘えていると思いがちですが、実はあなたの内臓に弱っているところがないか確認しているのです。 ・トイレをむやみに掘り起こす  →ネコはトイレを使ったあと、必要もないのに砂を蹴り、部屋中に砂をまき散らします。  これは死体を埋める練習なのです。 ・じっと視線をはずさない  →ネコと視線が合ってしまい、じぃーっと見つめ合うことになったら、先に目をそらしてはいけません。  先にそらすとネコはあなたを弱いと思い、狙われやすくなります。 ・殺した獲物を差し出す  →これは贈り物ではなく、警告なのです。 ・草を吐き出す  →このつらい食事と浄化によって、心身を整えて戦闘に備えているのです。 ・暗がりに隠れて見つめてくる  →あなたの普段の生活を隠れて監視・研究しています。 ・電化製品の上で睡眠  →人間は優れたテクノロジーをもっています。ネコはそれをよくわかっており、外界との連絡を妨げようとしているのです。 ・寝ているときに顔を触ってくる  →ネコは人間を窒息させるのは苦手です。しかしそれは実行に移してみないということではありません。 ・あなたが入った部屋からダッシュで逃げ出す  →ネコは待ち伏せに失敗したのです。 おねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫が突然狂ったように走り回る!習性?

    時折1歳のオスの猫が、狂ったように走り出します。 日ごろ、ボールや、鉛筆など、動かして遊んでもあまり関心を示しませんが、 こと、生き物になると(昨日はアマガエル、今日はトカゲ、だいぶ前には、すすめ)、 外で捕まえて、口にくわえたまま部屋の中に持ち込んで、 食べそうで食べず、口から離しては、くわえ、と遊んでいます。 人間としては、部屋までもってあがってもらっては気持ち悪いので、 猫に解らないように、できるだけ生きてるうちに外に逃がしてやるのですが、 居なくなった生き物を、部屋中ひっしで探しています。 最後には、狂ったように、突然部屋中、猛ダッシュの連続です。 人間には捕まえられない速さで。 やっっと捕まえたかと思えば、本気で噛み付く。 体に虫でもついてるのかと思ったりしてましたが、 どうも自分の捕らえた獲物を逃がした怒りなのかどうか・・・ 猫の習性なんでしょうか? みなさん、こんなものですか? ---------------------------------------------------- 猫ってねずみをとるらしいですが、ゴキブリも捕ります? いや、食べるのかな? 真夜中に、急にごそごそすると思ったら、ゴキブリを追いかけてます。 ゴキブリが弱ったところで、私がとどめを(合掌)さすのですが、 これに関しては、とってもとってもありがたいです。 ホイホイが要らないんで、助かります。 みなさん家は、どうです?

    • ベストアンサー
  • ショック!ゲジゲジ(害虫)が家中に!!!

    一戸建て(築6年)に住んでいます。この季節になると「家の外周りにはゲジゲジ、ダンゴ虫、ワラジ虫」などが多く発生します。特に今年はゲジゲジが部屋に現れ(この時期既に6匹)夕べは2Fの寝室で寝ていたら何と夜中に顔の上を歩かれ驚いて目が覚め!恐怖とショックで眠れなくなりました。 ゲジゲジに顔を歩かれるなんて!そうそう居ないでしょう!本当にショックです。 今日は部屋に霧のバルサンを炊いて、外は雑草を刈り除草剤みたいな害虫も殺せるタイプの物を買って来て撒いてみるつもりです。 もし、良いゲジゲジ対処方などありましたら教えて欲しいです。

  • ムカデやゲジゲジを2階で見かけるのは何故?

    夏は大雨や台風の後などムカデやゲジゲジなど足の多い虫が家に侵入してきますが、我が家では何故か1階よりも2階でよく見かけます。 家族は2階に居る時間が長いわけではありませんし、どちらかというと1階に居る時間が長いです。 一般的に考えれば、一軒家はどちらかと言うと土に近いので1階のほうがムカデ、ゲジゲジを発見しやすいのでは?と思うのですが、なぜ2階でよく見かけるのか全くわかりません。 ムカデやゲジゲジの習性についてよくご存知のかた、教えてください。

  • 人間関係で重要なのは、相手に対して

    人間関係で重要なのは、相手に対して メリット、デメリットを見て付き合うのではなく、 ただ単純に付き合うことでは? メリット、デメリットで人間関係を見るのは 物差しで、ひとをはかる事を意味し、 相手の本質が見えにくくなるで やらない方が良いのではないだろうか? 相手のニーズ(相手が欲しいもの)を満たしてあげ、 相手が欲しいものを手に入れる様な戦略を取れば 人間関係は上手くいくのだろうか? 人間関係とは? 相手の欲しい、ニーズとは? 単純に付き合う、 メリット、デメリットを付き合うとは? 相手が欲しいものを手入れるような戦略とは? 人間関係カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 家の中に虫進入

    もうすぐ築4年になる家に住んでいます。 先日から、蟻が大量に家の中に発生して困っています。薬をまくと、しばらくは出てこないのですが、また出てくる始末。小さい蟻です。でも、これまでを考えると、築1年目から、チビゴキ、ムカデ、ヤスデ、ゲジゲジ、いろいろな虫が、たまに出てきます。この前は蟻が出てきたため、畳をひっくり返したらダンゴムシがいました。一匹ですが。周りの新築住宅に住んでる人に聞いても、家の中に虫は出てこないといわれます。何か家自体に問題でもあるのでしょうか…