• ベストアンサー

武道・武術の進歩は他流派の批判から生まれている

と言っても過言ではないですよね? フルコン空手は伝統派へのアンチテーゼであるし・・・

  • 武道
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.3

No2さんの意見に賛同します。 自流派の批判から新しい進化が生まれるのではないでしょうか? 自分がやっていることが本当に正しいのか? 最強論を目指す上で必ず発生する問いです。 自分がやっているからこそ、 自分の弱点に気づくものです。 盲目的に自分の流派が最強だと思っている輩は、 他流派を貶しこそすれ、褒めることはありません。 進化を考えている人はむしろ、 自流派に他流派の良い部分のエッセンスを加えようと試みるはずです。 伝統空手から極真、 極真から大道塾のように、 進化してきましたが、 大山氏、東氏は全て己の弱点を克服しようと試みた結果の産物だと思います。

その他の回答 (2)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

??空手のことはよく知らないのですが、自身が伝統空手であり伝統空手に不十分さを感じたから、伝統空手を批判してこれから飛び出してフルコンになったのではないのですか? 他流派を批判した場合、自流を変化させる必要はないわけです。自流を批判するからこそ、自流を変化させる必要が生じ、発展してゆくのだと思いますよ。 「俺たちは今までずっと寸止めをやっていた。しかしこれでは本当に強くはなれない。だから今までの俺たちの寸止めをやめて、当てる練習をしよう。」 になるわけです。そして実際に当てる練習をすると 「俺たちは当てる練習をしているが、俺たちの突きや蹴りは効かないじゃないか。じゃあ今までの突きや蹴りを変えて聞くような突きや蹴りに変化させよう。」 あるいは 「俺たちは当てる練習をしているが、しっかり防御している相手には当てようと思っても当らないじゃないか。じゃあ今までの突きや蹴りを変えて、守っている相手にも当てることができるように変化させよう。」 になります。他流を批判すると 「あいつらは寸止めだけで当てていない。俺たちは当てる練習をしているから、おれたちが正しいんだ。」 これではもっと効かせようとか、防御のしっかりした相手に突きを当てるにはどうしたらよいか、といった工夫は生まれません。 また武術が発展するもう一つの要因は、他流派に勝つための技術の研究です。勝つための研究というのは、それをやらないと他流派に負けてしまう、つまり他流派の方が現在の自流より優れているかもしれない、と思うから研究するのです。 他流を批判したら「あんな流派なんか大したことはないさ。こっちが勝つに決まっているじゃないか。」から自流を発展させようという動機にはなりません。

回答No.1

私には、大山先生はとても謙虚な方であったという印象があります。他流派への批判から出発しているとは思えません。と言いますのも、第一回オープントーナメントで、伝統派の我々を招待したうえで、先生は、組み手試合の合間に、演武を披露なさいましたが、我々の場所から最も遠い隅(コーナー)を選ばれての演武をなさいまして、しかも、あっという間に演武を終了させるや、早々に立ち去ってしまわれました。格別な挨拶も一切ありませんでした。確かに、入口付近の両サイドには余り目付きが良いとは言えないような屈強な若者がずらりと並んでいて、オープントーナメントの今日だけは、伝統派の失礼は断じて許さないという雰囲気が感じられ、会場入りと同時に、当方も臨戦態勢に入って、目付きだけはギラギラさせていたように思いますが、着席後は、格別に不穏な動きは双方ともありませんでした。そんな昔話を思い出しましたので、一言だけ申し上げたくなった次第です。失礼致しました。

関連するQ&A

  • 伝統空手 と フルコン空手 

    友達が伝統空手をやっています。僕も空手を習おうと思っているのですが、伝統 と フルコン 一体どちらがよいのでしょうか? 空手をやっている人にとってはある意味究極の質問だと思います。伝統空手とフルコン空手(極真等)は一体実戦においてどちらが有利なのでしょうか? 「人の技量による」というのは十分承知の上です。一体どちらが実戦において有利なのかお聞かせ下さい。  伝統をやっているひとから見れば、フルコンのローキック等の蹴りは脅威でしょうし、一発もらったらたてないかもしれないそうです。(友達談)けれどフルコンの間合いは伝統と比べると非常に狭いので、顔面への突きは「簡単にあたりそうな気がする・・。」そうです。どんなにがんばっても顔面を鍛えることはむずかしいですよね?フルコンの方は伝統空手をどう思われますか?実際に防具なしで伝統空手の人とやるとしたら、顔面への攻撃には簡単に対処できると思われますか?また伝統空手の顔面等への突きは脅威になりますか?どちらの空手を習えばいいか迷っています。フルコンの方、伝統の方、またどちらも経験のある方、ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 伝統空手の素晴らしいところを教えてください。

    幼稚園の息子に空手を習わせる予定です。 私としては精神的に強くなってもらいたいのはモチロン、 肉体的にも打たれ強くなってほしかったので フルコン空手に行かせたいと思っていました。 (幼稚園でちょっと小突かれただけでも泣いたりしてたので。) しかし、本人は伝統空手の方がいいと言っています。 説得はしてみたのですが、やはり伝統空手の方がいいみたいですし、 本人の気持ちが一番大切かなと思い、そちらに通わせようと思ってます。 ただ、私のテンションがあがらないんです。 私がやるわけではないのでどうでもいいことかもしれませんが(汗 なので、伝統空手のすばらしいところや子供に習わせてよかったことなど 聞かせていただけたらうれしいです。

  • フルコン空手と伝統派空手の道着の違い

     空手の道着は、柔道着を参考に作られたそうですが、現在、フルコン系の空手着は、伝統派とは違って、袖が短く、ズボンの裾は長く、裾の口も広くなっています。  プロテクターを着けやすくするためにそうなったのかなぁと考えていますが、いつ頃から違うようになってきたのでしょうか?  極真の初期の写真では、今のフルコン系の道着とは違って、伝統派の道着のようです。  詳しい方、ご教授ください。

  • 寸止め空手という呼び名

    いわゆる「寸止め空手」伝統空手を習い始めて半年の初心者です。 この呼び名は伝統派の空手の競技体系を分かり易く表現したものの様ですが、一部のいわゆるフルコン系の空手の崇拝者(あえてそう表現させて 頂きます)には蔑称の様に使用される事がある様です。 まだ経験不足で、生意気言う様ですが、私的には寸止めだろうがフルコンだろうが「強い者は強い」と言う感じですがどうなのでしょうか? 実際うちの道場の師範はもう80近いおじいちゃんですが、この前 フリーの組み手をやった時見事に吹っ飛ばされました。 それでも師範はそうとう手加減していた様ですが・・・。 質問はフルコンの上段者でも寸止めを馬鹿にしている人が多いのか? 寸止めと云う呼び名に対して空手経験者はどう考えるか?です。 あまり、まとまらない文章ですみません。

  • 武道としての空手

    空手に興味を持ち、新たに空手の稽古を始めたいと思っています。 ただ私は現在30代前半で、スポーツとしての空手を始めるには、年齢的に厳しいかなと思っています。 武道として空手に取り組み、長く続けていきたいと考えております。 このように、空手を「武道」として捉える場合、伝統系の空手と、今よく見かけるフルコンタクト系の空手のどちらが、武道としての空手に向いているのでしょうか? 最終は見学・体験入門して決めたいとは思っていますが、皆さんから参考になるご意見がいただければと思い、質問させていただきました。

  • 伝統派空手とフルコンタクト空手

    極真に入って四ヶ月の者です。 指導員の方々や先輩方もいいかた達ばかりで、稽古のあとは爽快感もあって楽しいのですが、空手の経験のある友人にもフルコンと伝統派と別れていて、未だにはっきりと違いがわからないので教えてください。 (1)流派によるとは思いますが、伝統派は顔面をパンチしてもいいですよ、ローキックはダメですよ、で、フルコンはローキックしていいですよ、でも顔面をパンチはダメですよが有名なルールの違いでしょうか? (2)小さい頃にテレビで上段回し蹴りや瓦割などを見てたせいか、入るまではキックボクシングに似ているとは思いもしませんでした。 動画で伝統派の試合を見ると、防具をつけてやっていますが伝統派も最近は特にミット蹴りなどの練習もするのでしょうか?また、フルコンはサンドバッグやミットで指の皮が剥けたり、脛を痛めたり息が上がりますが伝統派も真剣にやればこのようになるのでしょうか? ならないとしたらどの程度キツい稽古なのでしょうか?(あくまで違いを知りたいのです(^_^;)) (3)うちの道場は稽古の前半で、審査が近くなくても基本稽古や移動稽古をしますが、審査が近くないと平安とか太極などの形を教えてくれません。 伝統派では普段からいろんな形をやるんでしょうか? それとも、うちの道場が審査に向けてその帯にあう形を教えてくれてるのでしょうか? (4)昔の伝統派は、前歯が折れるとか人が死んでいたとききますが本当でしょうか? そもそも、フルコンも伝統派も、空手は格闘技なのか武道なのか武術なのか・・・。伝統派もフルコンも「競技として試合とかしますよ」と捉えると格闘技で、普段は武道なのでしょうか? (5)伝統派でも顔面パンチがあるように、昔から空手はボクシングみたいな感じだったのでしょうか? そもそも、武道って殺人が目的だったんですよね? おわかりの範囲でよろしくお願い致します。

  • フルコンタクト空手はどつき合いの我慢大会?

    フルコンタクト空手ではお互いほぼずっと腹部に突き合ってますよね。 他の格闘技(伝統派も含む)ではフルコンに比べて、間合いを取って蹴りや投げなどをするタイミングを伺いながら組手をしているように見えます。 素人の私からするとフルコンはどつき合いにしか見えません。 もちろんそれに意味が無いことはない筈なので、 何のためにどつき合い?をしているのか知りたいです。

  • 実戦空手から見た、沖縄空手のイメージとは?

    最近、若いフルコン空手をやっている後輩にオリンピックから空手が外され残念である話をしたところ、「俺、寸止め空手は興味ないっすよ。オリンピックから外されたのなんて!」と言われましたが、フルコン、伝統とかでなくて、空手としてなにか寂しいような気がしました。原点の「空手」は同じではないのかと! 空手といえば、今日、特に本土では実戦空手が大変多く普及されております。街の道場も伝統空手よりも実戦空手の道場が多いような気がします。特にその代名詞とも言える極真会館がその根源にあると思われます。その為、一部は型競技は除外されているところもあると聞きます。空手は昭和初期に沖縄から紹介され普及したものですが、実戦空手をされている師範クラス、特に空手の歴史的背景や歴史上の人物を理解された方々は、本土伝統空手を除く、現在の沖縄の空手、琉球古伝唐手をどの様なイメージでとらえているのしょうか?最近、本土や海外から源流を知ろうとする空手家達が沖縄に足を運んでいるそうです。

  • 回し蹴りの各流派や競技によるちがい

    空手の各流派や、伝統かフルコンか、はたまた少林寺やキックボクシング それぞれ回し蹴りの蹴り方や、角度に違いがあるようですが、大きな特徴としてはどういう違いがあるのですか またそのような違いが生まれる原因についても教えてください

  • 空手、K-1、合気道、古武道、どれがいいですか?

    こんにちわ  武道、格闘技をやってみたいですが 正直わかりません 20代前半の未経験、ど素人です 空手、合気道、古武道のどれかにしようと考えて 雑誌やビデオをよく見てるんですけど ビデオの中の合気道、古武道の先生の動きがK-1とか総合で通用するものなんでしょうか? 空手にもいろいろありすぎて伝統派空手とフルコンタクト空手と どっちがいいのかどうも迷ってます この前フルコンタクト空手の世界チャンピオンが 総合ルールで桜庭に負けましたよね 伝統派空手もどうなんだろ? 護身に役立つにはどんなものを学べばいいんですか? 教えてください

専門家に質問してみよう