睡蓮と魚のための良い環境づくり

このQ&Aのポイント
  • アカヒレとベタの水槽環境と飼育方法についてアドバイスをお願いします。
  • ベタの水槽でバコパが浮いてしまい、ロタラの赤色がなくなってしまいました。
  • アカヒレの水槽では魚が全滅し、水草や睡蓮も元気がないため、環境改善の方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

睡蓮と魚のための良い環境づくり?

アカヒレとベタを買い始め2ヶ月ほどです。 2つの水槽の環境と飼育方法についてアドバイスいただけたらと思います。 (1)ベタ 1Lちょっとの水槽 底砂:ソイル 水草:ロタラインディカ・アラグアイレッドバコパ・グロッソスティグマ 水かえ:週1 状態 バコパが浮いてしまって困っています。小さい水槽で土も少ないので仕方ないでしょうか。 ロタラの赤色がなくなってしまいました。だいぶ長くなってしまったのですが切っても大丈夫でしょうか。 水草のためにあまり日差しが強すぎない時に日に当てたりしています。 ここ二週間ベタの元気がありません。じっとしていることが多くなり、鏡を見せてもフレアリングせず隠れてしまいます。一時期餌も食べなかったのですが今は食べます。若干胸ひれの位置のお腹が膨らんだ気がします。 ポンプや濾過装置はありません。冬にはヒーター購入予定です。 水槽の汚れはスポイトで取り除くようにしていますが、最近細かい汚れや細かくなった土が目立ってきました。 じっと見ていると水槽の中(ガラス面?)に埃なのかわからないのですが1mm以下の白いものがたくさんワラワラしています。動いているのか水にふわふわ漂っているのかわかりませんが。調べたところ水槽にはいたほうがいい微生物もいるとのことですが、詳しいことはわからず、このままでよいのでしょうか。 (2)アカヒレ五匹 少し浅めの睡蓮鉢(陶器、屋外) 底砂:睡蓮用の土 水草:睡蓮・バコパモンニエリ・グロッソスティグマ 水:減った分を足しています。 状態 もとはメダカの入っていた鉢です。冬を越せず全滅したためアカヒレを購入してきましたが5匹中4匹が鉢に入れて数日で☆になってしまいました。その後残り一匹はなんとか生きているようです。魚を入れたいのですがこのままでは不安です。 水草や睡蓮も元気がなく今にも枯れそうなため日陰から半日向へ移動しましたが特に変化はありません。 とくに(2)について環境を改善出来たらと悩んでいます。 どちらもですが、何かエビや貝など入れたほうが環境には良いのでしょうか。 やはりポンプなどが必要でしょうか。今まで池で金魚などを買っていたのですがそのときはポンプや掃除に無縁だったため、小さい水槽での飼育はわからないことが多いです。ネットの情報も魚や環境、人によって様々で自分では見極めることが出来ません。 おすすめのサイト様などありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

とりあえず、(2)について。 スイレンは一日数時間は直射日光が株元(葉っぱの生えている部分)に当たらないと弱ります。最悪の場合は枯れます。 スイレンの事だけを考えたら、一日中たっぷり陽のあたる場所に置くのが一番です。しかし、メダカやアカヒレを一緒に飼う場合は、あまり水温が上がりすぎると良くないので、そちらの環境にも配慮する必要があります。理想は、「一日中太陽が当たる場所に鉢を置きつつ、西側に日よけを置いて、夕方の強い日差しを避ける」です。そして鉢は出来るだけ深くて大きいものを使います。小さい鉢だと水の量が少なくためにすく水温が変化してしまうので、魚に良くありません。もし浅く小さめの鉢を使わないといけない場合は、日よけの時間を長く(それでもスイレンのために3-4時間の日照は必須です)して、水温が上がりすぎないように(大体30℃以内)注意してください。 あと、スイレンの土にも要注意です。市販のものは大抵肥料を混ぜてあって、高濃度の肥料分(と関連成分)が水に溶けだすと魚に良くありません。魚を一緒に飼う場合、自分で土を配合する方が確実だと思いますよ。赤玉土2に対して腐葉土1の割合で混ぜて捏ね、泥状にするだけでOKです。後はスイレンの植え付けの際に、規定量の緩効性肥料をしっかりと泥の奥深くに押し込んでやれば、水中への溶出も少なくて済み、魚への悪影響を減らせます。 >>何かエビや貝など入れたほうが環境には良いのでしょうか。やはりポンプなどが必要でしょうか。 魚を捕食せずに藻を食べてくれる、ミナミヌマエビやヤマトヌマエビは入手できるなら入れた方が良いと思います。当然、小さな魚を食べるよなエビはNGです。 ポンプは不要ですが、上に書いたとおり水温の上がりすぎには注意してください。深い鉢なら、上の水温が高くても、下は涼しいことが多いので安心ですが、浅い鉢だと全体が高温になってしまい、エビが最初に茹であがってしまいますので。

manafi-
質問者

お礼

我が家は日の当たるスペースが少なく他の植物もあまり元気とはいえません。なら育てるなと言われてしまいそうですが。 しばらくは一番日当たりの良い場所においてみます! あまりに育てている植物が多く、しかも庭に関しては今まで放任と言いますか水遣りだけでやってきていたのでこれからはできるだけ情報収集したいと思います。 エビって自然光で茹ってしまうのですか!驚きです。 エビを購入した際にはかわいそうなことにならないよう気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは 睡蓮鉢についてですが 基本は直射日光下で管理したほうがいいと思います。 日陰になるほど水草がジリ貧になって行きます。 水温が高くなるころには水草が茂ってくるのでメダカなら大丈夫だと思いますよ 睡蓮は春からお盆まで2~3回肥料を上げると元気よく咲いてくれますが肥料無しの半日陰だとジリ貧です 取り合えず有機肥料の玉肥 中粒くらいを2~3粒入れるといいのかなと思いますよ そして日のあたる場所へ、温度が気になるなら昼前後当たらない場所が良いですかね 古い本などは煮干とか入れるって書いてありますが参考のHPには余りお勧めしていなかったので有機肥料を勧めました 生体の追加は水草が育ってきたらのがいいかもしれません、水草が育つと水もできてくるかなと思います。入れるならタニシとかは強いですよ。 赤ひれが低温に強いか分かりませんが冬は睡蓮休眠させないと枯れてしまいますのでヒーター入れないでくださいね?

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~lotuses/howto/hardy.html
manafi-
質問者

お礼

はい、まずはスイレン優先で育ててみます。 スイレンは日当たりが良い方が良いと聞いていましたが水もはりますし直射日光はさすがに良くないのだと思っていました。睡蓮にとってはよいのですね。しかも株元に日を当てるなんて驚きです。 水の上なのにアブラムシは出てくるのですか、すごいです。 教えていただいたサイトもとても参考になりました。ありがとうございます。 アカヒレはしばらく別の場所に移してみます。 回答ありがとうございました。

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

アカヒレ、メダカ、ミナミは水質が変わると死ぬ確率が高いのは否めません。水の合わせはどの様にされていますか?それにより条件は異なりますので、一概には言えません。ミナミを追加してシジミで解毒させる方法もありますが、それには水質改善が必要になります。  メダカを飼育していた時にはメダカは長生きでしたか?メダカが短命である場合はスイレンやハス等の追肥の可能性が高く、これらの肥料は油脂分が強くて手に負えません。私の言えの例で申し訳ありませんが、カラーメダカを姫スイレンの鉢で育っております。この鉢の姫スイレンは追肥は別の入れ物に移してから行っており、被害はありません。これは冬季に行いますので、夏季に行うと個体を殺す要因になりますので絶対にしないでください。  熱帯スイレン、温帯スイレンでも条件が同じですが、昨年末に屋外に置かれている場合は屋内に入れてできればアジ、トビウオ、イワシ、サヨリ等の煮干しや干物を入れておくだけで科学肥料と同じ位効果があります。私の家ではこれを既に実行しており、年間にメダカは千単位、アカヒレは500単位、金魚や錦鯉は100単位で孵化させています。

manafi-
質問者

お礼

水合わせは、買ってきた魚の入ったビニールを鉢の水につけ温度があってきたら少しずつ鉢の水を袋に混ぜていって魚の様子がおかしくなければそのまま鉢に移していました。 めだかは半年ほどでした。白めだかや青めだかは特に早く死んでしまい、その後普通のめだかを買ってきて5匹中3匹が半年間生きていました。が猫?かなにかのせいで死んでいたりもして、いくらめだかでもこんなに長生きしないのは初めてでした。やはり冬は大きな鉢でないと寒いのでしょうか。それとも肥料でしょうか。。。 エビは飼育経験がないのですが、落ち着いたらお迎えしたいです。 肥料のことは全く頭にありませんでした。 スイレンと一緒に購入した土は魚も大丈夫だと書いてあったのですが、スイレンや他のものに肥料が入っていたのかもしれません。 とりあえずはスイレンを元気に育てることを優先して教えていただいたことを試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 水草 グロッソスティグマについて

    現在、60cm水槽でアフリカンシクリッドを飼育しています。 最近グロッソスティグマの絨毯に憧れてます!すごく綺麗ですよね♪ しかし、シクリッドしか飼育したことがないので水草に関することがあまりわかりません。 そこで、手始めに20cmキューブ型水槽を購入してグロッソスティグマの絨毯をつくろうと考えているのですが、水槽とセットについていた5wの照明1本だけでは綺麗に育成するのは厳しいでしょうか? 仮に、5wの照明を一日中つけていたとしても、意味ないですか? 底砂はアマゾニアで、パワーサンド等はありません。 よろしくお願いします。

  • イカリムシの発生した水槽(睡蓮鉢)について

    イカリムシの発生した水槽(睡蓮鉢)について 屋外飼育でメダカを8匹飼っています。 先日イカリムシが発生してしまい、寄生したメダカは隔離→イカリムシをピンセットでひっこぬきその後塩浴させていたのですが、残念ながら星になってしまいました・・・。 残った睡蓮鉢の子には、リフィッシュを投与し、今様子を見ているのですがイカリムシはなかなかしつこいようなので、水槽を完全にリセットしようと思っています。 そこで水槽のリセット方法なんですが・・・ 睡蓮鉢→よく洗い、イソジンで消毒後、さらに日光消毒 水草、底砂→廃棄し新しいものを入れる こちらの方法で大丈夫でしょうか? あと、水はどうしたらいいのでしょうか・・・ 今まで使っていた水少しでも使うと、イカリムシが潜んでいる可能性がありますよね? 完全に新しい水に入れ替えてしまうと、体に負担がかかってしまいますし・・・ 詳しい手順等教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 睡蓮の植え方について

    少し深め鉢に睡蓮を植える方法を教えてください。 暖かくなったら、睡蓮を植えメダカの飼育をしたいと思っています。 今あるのは、壷のような鉢で高さが60cm、上部は45cmぐらいです。 この壷に鉢植えした睡蓮を沈める場合 土を入れた上に適当な高さになるよう石やブロック、 などを入れた上に 睡蓮をおけばいいのでしょうか? それとも、土をたくさん入れた方がいいのか教えていただけませんか。

  • ベタと混泳できる魚について

    職場で小型水槽を設置して熱帯魚を飼おうと言う話になり、当方で予備に持っていた30cm水槽をセットしました。丈夫できれいな魚を、ということでベタの名が上がりましたが、これだけでは寂しいので一緒に飼える小型の魚を検討しています。水槽が狭いので丈夫なアカヒレあたりはどうだろうかという意見も出ていますが、相性は良いのでしょうか?また、他に混泳できる魚はありますでしょうか?ベタは飼育したことがないので教えてください。 ちなみに環境は、30cmの規格水槽,上部濾過(トモフジビート300)、底砂は大磯砂、8W蛍光ランプ(1灯)です。低光量でも育つ水草も入れる予定です。お勧めの水草はありますか?併せてご教授下さい。

  • 姫スイレンについて

    姫スイレンをホームセンターで購入しました。 まだ葉が土から生えたばかりで、葉を水に浮かせることができるような状態ではありません。 スイレン鉢に入れて育てています。 質問なのですが、スイレンの葉は水草のように完全に水の中に沈めてしまってもよいのでしょうか、それとも葉は空気に触れることができるように沈めないほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メダカ全滅

    60cm水槽でアカヒレ9匹を飼っている水槽にメダカ6匹を入れたものの、メダカだけ全て落ちてしまいました すぐに全てではなく、毎日1匹ずつ順次落ちました そのメダカは、屋外の睡蓮鉢で飼っていたものです 丁寧にすくって、点滴法で水合わせも行いました 水槽は立ち上げてまだ10日くらいでしたが、水は別の金魚水槽から移しましたので、水は出来上がっていると思います 底砂は田砂、濾過はニューフラワーDX、水草も豊富に入れてあります アカヒレは今もピンピンしています メダカが落ちてしまった原因は、何が考えられますか?

    • ベストアンサー
  • 睡蓮鉢の作り方

    睡蓮鉢を買って、マンションのベランダに置こうと考えています。 メダカや金魚を泳がせて、水草を入れて、、、と想像しているのですが いくつか疑問があります。 ご経験のある方、アドバイスください。 1、水草はどのようなものがいいでしょうか?   鉢の中は土無しか、玉砂利を考えています。 2、ほっておくと水草が繁殖し過ぎませんか? 3、水はいつごろ交換すればいいのでしょうか? 4、メダカ類は冬のあいだ大丈夫でしょうか? たくさん聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 睡蓮鉢で金魚を飼うことについて

    子どもが祭りで金魚すくいをしてきました。和金4匹、出目金1匹です。5歳ですし、後先考えずお祖父ちゃんとしてきたみたいです。 家に小型水槽はありますが、そちらは熱帯魚を既に飼育しているので、庭に睡蓮鉢を置くことにしました。 とりあえず、5匹とも塩浴(1日だけ)して、元気そうな3匹は睡蓮鉢へ。出目金と和金1匹は相変わらずサテライトで塩浴中です。 用意した睡蓮鉢ですが、そろそろシーズン終盤のためか種類があまりなく、陶器の45センチ位のものを買いました。近くのホムセンで一番大きいサイズでした。 ざっくりとペットボトルで計りながら水を入れましたが、おそらく12リットル位の水量です。マツモとホテイアオイを入れています。エアレーションはしていません。うちに濾過砂利があったので、一応、底砂として入れています。水換えは3日に1回程度のつもりです。(まだ設置して2日目) 今はまだ小さな和金3匹だけですが、隔離中の2匹が元気になれば睡蓮鉢に追加するつもりです。 過密…ということは重々承知ですが、大きな水槽を置くスペースはありません。庭に電源もありません。ソーラータイプの噴水をエアレーション替わりに設置すれば、過密による酸欠を防ぐことはできるでしょうか? それ以前に、大きくなるのが判っている金魚を小さな睡蓮鉢で5匹も飼うことは可能ですか? 正直、なんで金魚すくいなんてしてくるの!?と二人を責めたい気分ですが、子どもが初めて自力ですくった出目金らしいし、睡蓮鉢の様子もニコニコしながら二人(プラス夫)で見ているし、何より飼い始めたからには、出来るだけお世話をしないと!と、ひとり奮闘しています…。

    • ベストアンサー
  • スイレン鉢でのエビやタニシの飼育

    スイレン鉢でのエビやタニシの飼育 屋外のスイレン鉢でメダカを飼育しています。 現在は水草などは入れておらず、水と砂利とメダカ5匹だけです。 日当たりが悪いです。 直径50センチ、高さ50センチほどのスイレン鉢です。 水換えはほとんど行っておらず、蒸発した水を足すだけです。 メダカは特に死んでいることはなさそうです。 この状況でタニシ5匹が導入後すぐに死んでしまいました。なぜでしょうか? この状況でミナミヌマエビは飼えるでしょか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • ベタの飼育について質問です。

    ベタの飼育について質問です。 こんにちは。初めてベタを飼うものです。 過去に2度ほど質問させていただいたのですが、またいくつか不明な点があり質問させてください。 *飼育環境* 飼育2日目 8リットル水槽 エアーポンプとフィルターが一体になったもの 底砂は上の物とキットで入っていたもの 水温28℃(25℃設定のサーモスタットヒーターを入れていますが、28℃まであがります) 水草バコパ ph6.5~ph7.0 *質問* 1、ベタは水流がないほうがいいと色々調べてみて分かったのですが、キットに入っていたポンプは水流が強いようです。調整できるタイプで一番低く設定していますが、流れが出るようで昨日は下の方に隠れていました。 でも今日になって、なぜかポンプの前に行き、ポンプに向かって水流を逆泳?する感じでずっと泳いでいます。 これでいいのでしょうか?ポンプが動いてないとフィルターも動いてない状態になるので、ポンプは動かしていたいのですが、水流がないほうがいいと言われているベタが水流に真っ向から向かっているので病気とかにならないかなと心配です。朝から2時間続けてずっと泳いでいます 2.水温27℃が最適と書いてありますが、うちの水温は28℃です。オートマティックで25℃になると止まるものなのですが、28℃に上昇してしまいます。説明書には25℃±1℃と書いてありますが、どうしても28℃になってしまいます。 ベタは28℃でも大丈夫なのでしょうか。 3.うちに1歳になる猫がいます。昨日うちに来たベタの水槽の前、後ろに行き、ベタを見張ったりしています。たまにベタを追いかけて水槽のガラスを手で触ります。(上にはプラスティックで蓋がしてあり、猫の力では取れないようになっています) 見張られてる限りでは隠れる場所があるので隠れていたり、出てきては隠れるをしているみたいです。昼間はうちの猫はベタの水槽の下の棚で寝ています。 ベタにとったら休まるときがなく、ストレスが溜まって病気にならないかなといった不安があります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー