• ベストアンサー

宇宙について(チャネリング)

先日、このサイトで宇宙についての質問をし、 その後たくさんの参考書物を読みました。 すると、「チャネリング」とゆう言葉に遭遇しまして、、、 まだ良く分かりませんが、精神論のような、ある種、宗教的な感触がしまして、 私は、哲学そのものは嫌いではないですが、 宇宙について、科学的に深く知りたいと思っている時に、チャネリングに寄り道したばっかりに、 「プラスに生きなさい」みたいなセリフに出くわすと、むしずが走ります。。。 宇宙について、色々知っていきたいのですが、 このチャネリングとは、どういったポジションで、宇宙関係の情報に同乗しているのでしょうか? (表現が失礼でしたらゴメンなさい) PS. たしかに、宇宙は広すぎますし、 電波も届かないところの情報をキャッチしたいとなると、テレパシーのような手段が登場してくるのは、自然な流れとも言えますが、 それをキャッチして発表する人の多くが(私が読んだものは)、精神論の押し付け風な発言が含まれていたので、科学的な解析に徹する事はできないのか?と思ったわけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15943
noname#15943
回答No.1

チャネリングとやらについてはくわしく知らない者ですが。 想像ですが、自己暗示を含む瞑想の方法の一種というところでしょう。 「宇宙関係の情報に同乗」してしまうのは、そういう人たちが求心的な自己肯定をすすめるうちに自己が宇宙大に膨張したような幻想を生じ、宇宙と交信をする感覚に達したためとでもいえるでしょうか。 こうした人たちもたしかに宇宙の現象ではあるわけですが、なにより神秘主義というか。

その他の回答 (1)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.2

「あなたの心の中にも宇宙がある」とか言う表現も 時と場合によっては成り立つでしょう. これは「宇宙」と言う言葉を厳密に定義しないことで, 各自の認識に依存した「宇宙」の議論に発展してしまうからだと思います. とりわけ「人間ありき」の人間原理に基づく解釈もあり得るでしょう. 人間を中心として宇宙を論じることは,かつての天動説, 地球は,太陽は,この銀河系は宇宙の中心である,と思いたい 人間の欲望それ自身であると思います. 私は,とかく精神が肉体より重要な存在だとは思いません. 肉体も精神も同等に存在するものであるし,人間もその他動物も, 或いは生物と石ころ,その他諸々,全て平等に受け入れるところが, 宇宙の偉大さであると思えてなりません.(地球など無関心なのかも知れませんが.) 従って,ある特定の考え方,生き方を強要することは, この広大な宇宙の中にあっては,何ら意味の無いことであって, あくまで人間社会の中でのみ通用するリクツだと思います. 客観的な視点をキープすることが,科学的思考法の特徴です. 宇宙の中での人間の位置付けを論じる場合,科学的思考法以外も アリだと思います,この辺ごっちゃにならぬよう,前提や定義を設けると 良いのかも知れません.

関連するQ&A

  • やはり哲学が先である。

      正しい哲学がなければ正しい科学は生まれない。 正しい哲学がなければ、ビッグバン宇宙論の如きペテン科学が生まれてしまうからである。 ビッグバン宇宙論は人間が観測可能な限界は137億光年であり、137億光年先は宇宙ではないと見なしているのである。 これは単に人間心理の都合によって生みだされる宇宙の捉え方に過ぎないのではないか。 人間が観測可能でない場所にも宇宙は存在すると考える方が正しいに決っている。 人間心理に左右される哲学は正しい哲学とは言えまい。 そして正しい哲学がなければ正しい科学は生まれない。 やはり哲学が先ではないのか。    

  • 宇宙に関して情報を得たいです

    こんばんは。 将来宇宙関係の仕事に就きたいと思っています。 時間のある大学生のうちにたくさん宇宙のことを知っておきたいのです。 学校の授業で宇宙論、惑星地球科学などもとっていますが、そういう学問的なものだけじゃなくて、純粋に好奇心を駆り立てるようなものにももっと接しておきたいと思っています。 何かお勧めの情報源があったらぜひ教えてほしいです>< 子供向けの番組だからと侮りはしません。漫画とかでもウェルカムです。 身近なところで宇宙に関する情報を得られる、テレビ番組(できれば無料で見れるのがいいですが有料でもとりあえず教えてください!)、雑誌、漫画、映画などがありましたらぜひ教えてください! 宜しくお願いします。

  • 作り話じゃなくて、テレパシーによる侵害されてます

    チャネリングで幸福の科学の関係者と思われる者に テレパシーによる侵害されてます。本当です。 エーテルコードカット、ペンタグラム結界などで、相手の 声は多少小さく聞こえるようになりました。 架空の話のスタートレックで、ベタゾイド種族がテレパシー によるプライバシーの侵害を防ぐ精神の壁を作る技能 を学ぶとありますが、精神の壁って鍛えられますか? その方法は? その他何かテレパシー遮断方法ありますか? カテゴリー違ったらすみません。

  • 宇宙論の現代科学における位置付け

    宇宙論の現代物理学における位置付けってどうなっているんでしょう? 法則というのは、全称条件法命題で表され、条件と一体となって予測ができます。普通の現代物理学の営みは、実験による経験事実から新しい基本法則を見つけたり、基本法則どうしの関係を探ったりすることと、既知の法則と事実を用いて、予測(これは広い意味の予測であり、未来に起こることを予知することに限らない)し、個々の物質や現象に対する理論を構築することの2つに大きく分けられると思います。前者は19世紀から20世紀にかけて大きな発展を遂げました。後者は現在、より広く研究されています。 宇宙論という科学の営みは、基本法則と観測から、宇宙の姿を知ろうとすることなのでしょうか、また、宇宙の構造自体が基本法則にも影響を及ぼすという考えを受け入れるのでしょうか?どうも僕には、この2つのことが矛盾するように思えて仕方がありません。このような疑問が生じるのは、僕が宇宙論という学問をあまりよく知らないからなのですが、このような疑問に対するアイディアをください。あと、科学哲学でこのようなことを研究している人を教えていただきとうございます。

  • 哲学の方法論について

    哲学について体系的に学んだことのない素人です。 こちらhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E6%80%9D%E6%83%B3 などの文章中にみかける「哲学の方法論」というものがどういうものかよくわかりません。 大学の教養科目でもそのようなことは教わらなかったです。 人文科学における方法論というのが、いまいちピンとこないのですが これは哲学「研究」の方法論のことか それとも哲学という営みそのものの方法のことなのかどちらでしょうか? また、上記どちらの意味でもかまいませんので哲学の方法論についてかかれた書物やURLなどがありましたら教えてください。

  • 真空 宇宙空間

    たとえば、こんな回答がありました。「宇宙空間は真空ではありません。色々な物質で満ちています。その量が希薄で、「ほぼ真空と言って差し支えない」というだけです。」 よく、書物で見るフレーズなのですが、その希薄なところに存在するものたち(プロトンほか、原子のかけらみたいの、詳しくは想像におまかせ)だとかの大きさはわかっているので、それじゃあ、その“ものとものの間”は、ご専門家たちは、どういうふうなイメージで捉えていらっしゃるのかなあ?と思いました。 いままではわかってたように素通りしてたのですが、この前ふと、考えていたら、とても疑問に感じました。 質問の背景は、昔の哲学者(カント氏)がこういう場面で、当時の数学ほかの学問の枠内で「絶対空間」ということを考えていたのも、当たり前なことだなあ、と感じたからです。じゃあ現代の素粒子論や真空のエネルギーとか言ってる人たちは、どんなイメージでこのことを表象してしゃるのか、ということ。逆に「真空のエネルギー」云々の話が飲み込みやすくなると思いました。 なるべく専門家の回答を期待します。

  • 偶像宇宙論は科学の仮面を被った宗教ではないか

    形なきものに形を与えよーとすることは偶像崇拝と同類ではありませぬか。 例えばこの宇宙である。 宇宙は無限であるゆえ、本来宇宙には形など無いのである。 無限なるこの宇宙に形などあるわけは無いのである。 にも関わらず宇宙に形を与えよーともがく輩がいるのである。 ビッグバン宇宙論者たちである。 彼らはこの無限である宇宙を有限なものに矮小化し、さらにその矮小化した有限宇宙に形を与えてますます矮小化する。 そしてこのよーな絵↓を描いて見せたりするのである。 https://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Highlights/assets_c/2012/01/9d_image_03-thumb-358x248-1264.jpg 考えてみればこれは宗教の偶像崇拝と全く同じではありませぬか。 いやいやこの発想は偶像崇拝そのものであり、人間精神にあって最も卑しむべき愚かな行為といってよいのではありませぬか。 宇宙論における偶像崇拝が現実のものとなっているのではありませぬか。 この意味においてビッグバン宇宙論は偶像宇宙論であり、科学の仮面を被った宗教なのではありませぬか。 我々が理解すべきは宇宙の始まりとか、宇宙の形などではなく宇宙の本質なのである。 それは全宇宙的真理でなければならない。 宇宙の基本原理とは正にそのよーなものではありませぬか。 **********************************************************************           宇宙の基本原理 一体宇宙原理  「宇宙と宇宙の法則は一体である」 一様宇宙原理 「宇宙は一様かつ等方であり、宇宙には特別な場所は存在しない」 普遍宇宙原理 「宇宙の法則は普遍的であり、宇宙の至るところで同一である」 **********************************************************************

  • ビッグバン宇宙論はやはり変である ー その2

       前回の質問「ビッグバン宇宙論はやはり変である」の問題点を整理し直し、ここに再掲することにしました。(哲学の問題であるとも、物理の問題であるとも考えられるので両カテに投げます。) ビッグバン宇宙論は大まかに2段のプロセスからなると考えられる。 第1段: 無から米粒ほどの小さなモノが生まれた。 第2段: 米粒ほどの小さなモノが膨張して全宇宙が生まれた。 第1段、 無から米粒ほどの小さなモノが生まれた。 つまりこれは無から有が生まれることを意味し、通常の論理思考を完全に逸脱するものである。 おそらく一部を除いて地球上の全人類が否定するのではないかと推察できるもので、全くの問題外と断言できよー。 しかしビッグバン宇宙論は無が有を生むこのプロセスの仕組みについては何一つ語っていないのであるから究明のしよーがない。 第2段、米粒ほどの小さなモノが膨張して全宇宙が生まれた。 これは天体観測と計算によって導かれる宇宙の膨張、ビッグバンがあったと語っている部分である。 宇宙は137億年前に米粒ほどの小さなモノが膨張して生まれたと主張する。 しかしこれについても肝心な部分は何も語っていないのである。 第1段が科学でないのは明らかである。 第2段もその多くが語られていないのであるからやはり科学ではないと断言できるのではないか。 その根拠として、第2段について順番に見ていきたい。 1.宇宙の形状について 宇宙の形状については、球形なのか、円錐形、立方体なのか・・・何も語っていない。 はたまた3次元空間なのか、平面的なのかさえ定かでない。 多次元空間とか異次元空間なるものが登場する場合もある。 つまり宇宙の形状はその次元さえ定まっていないのであるから、その形など語れる訳はないのである。 2.宇宙の大きさについて 宇宙の形状が定まらず大きさが定まる訳はないのであるが、なぜか宇宙の大きさは137億光年であると計算される。 あまりに不思議である。 3.宇宙の壁について 宇宙は137億光年の大きさをもつ有限空間であるとするが、その宇宙の壁については何も語っていない。 宇宙の壁がどのよーなものか、壁の外は何なのか全く語っていない。   4.宇宙の中心について これについては宇宙空間のある1点が宇宙の中心として存在するとする場合や、宇宙空間の任意の点が宇宙の中心であるとする場合がある。 いずれにしても宇宙の中心についてはっきりしたことは何も語っていない。 5.膨張について その膨張とはある1点を中心とした同心球体状膨張を意味するのか、それ以外の膨張なのか何1つ語っていない。 宇宙の中心が何なのか語れないのであるから、その膨張がどのよーなものなのかについても語れる訳がないのである。 6.膨張速度について 宇宙の果てでは空間は光速ほどの勢いで膨張しているとゆー。 しかし我々の周りの空間がどの程度の勢いで膨張しているのか示していない。 はたまた我々人間は膨張しているのかしていないのか示していない。 空間の膨張と物質の膨張に違いが有るのかどーかも示していない。 これらについて何も明らかにしていないのである。 7.空間的対称性について 宇宙の果てでは空間は光速ほどの勢いで膨張しているとゆー。 またその宇宙の果てから地球を眺めるとやはり宇宙の果であるともゆー。 しからば地球も宇宙の果てなのであるから、光速ほどの勢いで膨張していることになろー。 すると地球も月も太陽も光速ほどの勢いで膨張していることになるのか。 我々人間に対しても光速ほどの勢いで何かが起こっていることになるのか。 果たして我々人間は光速ほどの勢いで移動していることになるのか。 これらについて何も語っていないのである。 質問者の考え方は以下の通りである。 まず第1段が間違っていれば、それを前提とする第2段は必ず矛盾を生む。 これは原因と結果の法則から必ずそーなる。 これが第2段が行き詰まる原因であると結論します。 もしビッグバン宇宙論は科学であると考える人がいたら、上記の問題に回答頂けないだろーか。    

  • パーセクとB地区をセクタ的に宇宙哲学論で説いてくださo

    パーセクとB地区をセクタ的に宇宙哲学論で説いてくださo   題名のとおりですパーセクとB地区をセクタ的に宇宙哲学論で説いてくださるかたへのQであTHo  日本語9が可笑しいなどのご指摘も補足要求可能です  もとい  であTH  この文責者は  精神科通院中につき  甘めの判断で  aDMIn は対処してくだしあ  またQごとAsは丸ごと削除される危険性を飲んでください TH  id停止回線停止のあるばあいは  お礼ぽいんと発行はできません  なお  ほんとうに  異常な 質問 危険な質問 あるいは とにかく 消して欲しい場合は  はっきり回答としてupしてください  わたくしの方で  認識でき次第  運営に連絡して両者合意の上で削除したいとお考えですですですTH  真面目な質問は 間違いありません  おかしい日本語は核心しています  cLEAR な 明日 インフォメティアリのために・・・質問文の末尾

  • 自我研究の意義は案外疑問が挟まる。

    すり抜ける風の声は、その意味を君たちが理解できるなら、「さようなら」だ。 木霊は常に君たちにそんな風におどけるとも。 実在する妖精 セレビィだ。 今回の前提↓ 哲学における自我の話を持ち出してみました https://okwave.jp/qa/q9290692.html そこから抜粋。 そもそも自我という研究は何を目指しているか? 人間玉ねぎ論だ。 物資を細かく砕いた結果について、紀元前西洋哲学は原子を予言していた。 それと同一の手法で考察された、学問上の論理が自我論で、人格を砕くと自我になり、自我を砕くと霊になり、とかなんとか、どんどん細分化していく性質の論理だ。 という事はだよ、 研究しても自己の全体像からかけ離れていくという事だ。 まあこれだけだといいたいことは伝わらないね。 物理学とかには新しい哲学が求められていてね。 そもそも哲学で予言された原子の科学的検証に成功したからこそ、原子の発見という成果が上がった。 哲学者が証言したのではない、科学者の証言だ。 さて、人類に学びの原点は神学だろう、このことに異論があったらそれも回答で寄せてくれ。 哲学は歴史と並んでその神学から早いうちに派生した学問だ。 哲学が原子に言及した目的は、神学と共通項のある、宇宙観、世界観といった研究課題で、基盤となる原理の検証とかの意図だろう。 さて、原子は解明されたね。 だからどうした。 宇宙はいまだ謎のままだ。 現在の宇宙論は、おおむね現在の手法での観測の限界についてを、たたき台にした仮説だよ。 これと同じだ。 人間玉ねぎ論で自我が解明したとして、総括的に自己を解明したことにはならないんだ。 自らとは何者か? それの解明でない。 まあこんなこと書いてみたよ。 学問カテゴリーの研究会として無駄な抵抗をしてくれ。