• 締切済み

オプションのデルタについて

初心者です。証券アナリストの勉強を進めているうちに、デルタのところでつまづいてしまいました。どうして行使価格と現資産価格が同じときコールのデルタは0.5になるのでしょうか?計算方法というか簡単な例などを引き合いにしてもらえればうれしいです。

みんなの回答

回答No.1

ご存知かと思いますが、 デルタは、Callの場合、「0」~「1」の間、 Putの場合、「0」~「-1」の間の数値で表記されます。 原資産価格が1ドル変化したときのプレミアムの増減の割合を表し、 デルタ0.5または-0.5の場合、原資産価格が1ドル変化したときに、 プレミアムは0.5ドル(50%)変化することを意味します。 デルタは「ATM」でほぼ「0.5」であり、 「ITM」になるにしたがい「1」に近づき、 「OTM」になるにしたがい「0」に近づきます。 つまり、プレミアムの動きは、 ATMで原資産の動きの50%、 ITMほど原資産の動きに近くなり(~100%)、 OTMほど原資産の動きとの連動性が小さくなります(~0%)。 なぜそのようになるかと言いますと、 プレミアム(オプション価格)を構成する 「本質的価値(intrinsic value)」と「時間価値(time value)」の 構成比率が「ATM」「ITM」「OTM」で異なるからです。 Callの場合、 ATM=「本質的価値」なし、「時間価値」最大 ITM=「本質的価値」権利行使価格-原資産価格、「時間価値」ITMほど小さい OTM=「本質的価値」なし、「時間価値」OTMほど小さい という仕組みになっています。 ですから、 ATMで原資産の動きの50%、 ITMほど原資産の動きに近くなり(~100%)、 OTMほど原資産の動きとの連動性が小さくなります(~0%)。 ということになるかと思います。 ご参考頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • プットオプション・コールオプションについて

    (1)プレミアム60円、行使価格900円のプットオプションを2単位買い (2)プレミアム90円、行使価格1200円のプットオプションを1単位売り (3)プレミアム120円、行使価格1500円のコールオプションを1単位買い の組合せでできるポジションの満期時点での損益をExcelで次のように出してみました。 満期日の価格: 300  600 900  1200  1500  1800        (1):1080  480 -120 -120  -120  -120        (2):-810 -510 -210   90    90   90        (3):1080  780  480  180  -120  -120     純損益:1350  750  150  150  -150  -150 (※縦列がきれいに揃っていなくて申し訳ありません。) この損益の結果から分かることって何かあるのでしょうか? また、もし計算結果が違いましたら、ご指摘・ご指導をいただきたいです。 回答よろしくお願いします。 (※あまり専門的なことは詳しくないので、難しい言葉はわかりません;;)

  • コールオプションの価格

    現在の株価250円、残存期間1年、行使価格300円、無リスク利子率年0.5%、ボラティリティー年15%とするときの、この株式を原資産とするヨーロピアン・コールオプションの価格を、 ブラックショールズモデルの式に当てはめると、 2.380 となりました。 この求めた価格は正しいでしょうか?? 自信がありません;; ちなみに、Excelで次のような計算をしました。 d1=(ln(株価/行使価格)+(無リスク利子率+ボラティリティー^2/2*残存期間)/(ボラティリティー*√残存期間) d2=d1-ボラティリティー*√残存期間 標準正規累積密度関数の計算 N(d1)=normsdist(d1) N(d2)=normsdist(d2) よって、コールオプションの価格は、 株価*N(d1)-行使価格*e^(-無リスク利子率*残存期間)*N(d2) の計算によって、2.380と求められました。 この結果は正しいでしょうか?? また、このコールオプションの価格がわかると、何がわかるのでしょうか??

  • コールオプションについて

    教えてください。コールオプションでは権利行使価格が低いものほどプレミアムが高いのはなせでしょうか?また原資産価格が上昇するほどプレミアムが高くなるのはなぜでしょうか?

  • カバードオプション

    プットオプションを売却し、当該オプションの権利を行使され、権利行使価格で買い取ることになったとします。 質問1 上記の後、アウト・オブ・ザ・マネーの権利行使価格でコールオプションを売却しなければなりませんが、次の表にある権利行使価格の50又は、150のどちらがアウト・オブ・ザ・マネーなのでしょうか。 △ コールオプション取引表 権利行使価格:プレミアム 50      100  ---中略--- *100     10  ---中略--- 150     1 *…アット・ザ・マネーに一番近い権利行使価格 質問2 カバードオプションを個人が行え、どのような相場でも、儲かりますか? 質問3 カバードオプションの実務や仕組みがわかりやすい本を教えて下さい。 御回答、頂ければ幸いです。

  • オプション計算

    原資産が現在80円 時点1で確率50%で88円 確率50%で72円となる。この行使価格86円のプットプレミアムはいくらか? 又、コールプットパリティでも計算をしてみる。 この期間の無リスク金利5%とする。 教えてください

  • オプション取引について

    教えてください。同じ権利行使価格、同じ数量のコールオプションの買いとプットオプションの売りを組み合わせると、先物を買い建てるのと同じ効果があるというのはなぜでしょうか?

  • オプション取引について

    同じ権利行使価格、おなじ数量のコールオプションの買いとプットオプションの売りを組み合わせると、先物を買い建てるのと同じ効果があるのはなぜでしょうか?どなたかご教示お願いいたします。

  • オプション取引と要因の関係について

    オプション取引と要因の関係について、いくつか分からないことがあるので 質問します。 【1】原資産価格が上がると、コールオプションの価値があがる これはコールオプションを行使することで、安く買えるから価値があがる わけですよね。 【2】権利行使価格があがるとコールオプションの価値は下がる 安く買おうとするのがコールオプションなのだから、オプションを使っても 高値でしか権利行使できないのなら、うまみがない。だから、価値が下がる わけですね? 【3】金利があがるとコールオプションの価値が上がる これがよく分かりません。金利があがるということは、同一期間の価値が 上がるということで、残存期間の価値が上がっているのと同じになる。 だから、コールオプションの価値はあがる、のかな? それとも安く買おう とするのがコールオプションだから、金利があがると競合状態になって、 価値がさがる、ということになるのでしょうか? 金利が上がった場合のプットオプションの価値については、ますます分から ないのですが……。

  • コールオプションの価格について

    コールオプションの価格がマイナスということは有り得るのでしょうか? 実際、 元値が10000円、期待収益率(年率)が10%だと仮定して、(標準偏差も10%として)100日後の行使価格が10500円のコールの価格が存在したらマイナスになりますが。。。 (シュミレーションプログラムで求めた場合)

  • コールオプションについて教えてください

    コールオプションというものを本で知ったのですが いまいちよくわかりませんので教えてください 1、コールオプションは証券会社によって提供されている物なのでしょうか? ちなみに私は松井証券を使う予定です 2、仮に株価が1000円だったとして コールオプションの買いを入れ、 株価が1000円以上になったら儲けになりますよね?(手数料を除く) この1000円で買える権利の期間ってどのくらいなのでしょうか? 証券会社によって異なるのでしょうか? 3、1000円でコールオプションを入れて 株価が1000円以下になった場合、放棄することはできても コールオプションの手数料の支払いをしなければならないので いくらかはマイナスになりますよね? この手数料はどのように計算されるのでしょうか? よろしくお願いします