• 締切済み

競輪について…

競馬や競艇は個人競技なのに、どうして競輪は地区ごとでグループを組んで競争するのでしょうか? また、誘導を付ける理由は? あと、一番得点が高くダントツ一番人気の選手(三連単で10位まで一着指名)が最終回でいきなりやる気がない走りをし、9着になるのは何故でしょうか?見ていて凄く腹が立ちます。

noname#157762
noname#157762

みんなの回答

  • leo-ant
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.2

>あと、一番得点が高くダントツ一番人気の選手(三連単で10位まで一着指名)が最終周回でいきなりやる気がない走りをし、9着になるのは何故でしょうか?  最終周回、いきなり失速してしまったように見える選手には体調不良や、調子の落ち込み以外にも、いくつかのパターンがあります。 (1) 後ろに格上の選手や、機動力を持つ選手をつけた先行選手。  この場合、レースで後手を踏まないようにと通常より早めに仕掛けることが多くなります。そのような「無茶がけ」をすることで、ラインの選手を上位に導く代わりに、自分は残り半周あたりで後方に下がってしまうというケースがあります。  ただ、こういった戦法を取るのは得点下位の選手か若手が多く、人気の軸になる可能性はほとんどないでしょう。 (2) 先行争いが長引いてしまった場合の先行選手。  当然強い先行選手に前を取られてしまえば、弱い機動型選手が巻き返すのは至難の業です。何とか先行しようと弱い選手が前に行ったとき、強い先行選手がそれを突っ張る時があります。この争いが長引いてしまって足を使ってしまうと、終盤でタレるケースが見受けられます。  「力があるのだから、無理に競らなくても」と思われるかもしれませんが、弱い選手相手に簡単に引いてしまうようでは、マークする選手からの信頼も落ちてしまいますし、何より自分が他の選手になめられてしまいます。また先行にプライドを持っている選手も多いですから、簡単に勝負を降りるわけにはいかないようです。 (3) 捲り不発の機動型選手。  (2)でも触れましたが、弱い機動型の選手はなるべく前を取って後手を踏まないようにという意識があります。ただ、後ろに強い機動型選手がいると思うと、いつ反撃を受けるかわからないという恐怖も手伝って、ついついオーバーペースになりがちです。そこで前に疲れが見えたころ、後方に待機していた強い機動型が、前を一気にとらえるという『捲り』という戦法があります。(ご存知かもしれませんが)  実力差がある場合は、風圧を受けてバテてしまい逆転を許したり、翌日以降に疲れを残すというリスクを冒してまで先行しなくても良いという考えもあるようです。当然脚力に差があるわけですから、後方からの捲りで十分ねじ伏せられるだろうという思いなのでしょう。  人気を集めると、やはりより勝ちやすい戦法を選択する。だから、捲りに構えることも多くなるでしょう。  ただ、この『捲り』は決まると鮮やかなのですが、後方から追い上げなくてはいけないという性質上色々な不安要素があります。一つは、先行ラインのマーク選手から牽制を受けた場合。もう一つは自分が捲りに行くタイミングで、ひとつ前のラインが捲りに出てしまった場合。そういった場合は、加速をしていくタイミングで邪魔をされるわけですから、どうしてもスピードに乗せることが難しくなってしまいます。結果として見せ場を作れないまま後方に下がっていかざるを得ない展開になります。  (4) 内に包まれてしまったのを、強引に打破しようとした選手  強い選手のラインはマークも厳しくなります。何とか内側に閉じ込めようと、外から違うラインが蓋をする場合があります。中に押し込まれた選手は、そのままでは展開を作れませんので、レース中に速度を緩めたりまたコースをこじ開けようと自転車を振ったりと色々な動きをせざるを得ません。そこで体力をロスしてしまい、勝負どころでスピードが上がらないことがあります。  特に、ギヤ倍数が大きくなった最近では、この踏み直しという作業は相当苦しいそうです。結果として見ている方は大したことがないように見えても、脚力を使いきってしまうケースがあるようです。  その他、車体故障などのアクシデントで失速する場合もあります。これはレアケースで。  またマーク選手は機動型が不発に終われば運命共同体という側面がある一方で、いざとなればラインを切り替えることもできますので、ゴール前に失速してしまうことは少ないと考えます。  このように考えていくと、質問された方が「腹がたつ」というのは(3)のケースに当てはまることが多いのではないでしょうか。ただ、その場合でもほとんど捲りが決まっていると思います。不発に終わった時のインパクトが強いので意識に残ってらっしゃるのだと思いますがいかがでしょう。 長文失礼いたしました。

noname#143988
noname#143988
回答No.1

>競馬や競艇は個人競技なのに、どうして競輪は地区ごとでグループを組んで競争するのでしょうか? グループを組んでいるのではないのです。利害調整をしてラインが出来ているのです。 >誘導を付ける理由は? 以前は誘導は無くトップ引きと言って6番車がほぼ担当していました。 先頭を走れば風圧を受け続ける事になり体力的に不利だからです。 >一番得点が高くダントツ一番人気の選手(三連単で10位まで一着指名)が最終回でいきなりやる気がない走りをし、9着になるのは何故でしょうか? 完全に気のせいです。 体調まではわかりませんし、選手のやる気まで読んで予想するから競輪は面白いのです。

関連するQ&A

  • 競輪についての質問です

    競馬、競輪、競艇、オートなどのレース(公営競技)がありますが、競輪が一番人気がないようで、 「年金生活の高齢者ばかりが競輪場にいるよ」と友人が、言ってます。 何が競輪の不人気の原因なのでしょうか? どなたか、回答をお願いします。 自分は競馬が一番面白いと思っていますが・・・ areaone

  • 3連単と3連複どちらが当てるの難しい?

    3連複と3連単はどちらが当てるの難しいですか? 競艇でも競馬でも 教えてくださいお願いします。 そもそも、3連複と3連単とはなんですか?

  • 競艇を初めてしました。今まで地方競馬や中央競馬をしていて、地方競馬では

    競艇を初めてしました。今まで地方競馬や中央競馬をしていて、地方競馬では1日800円ほどは必ずプラスになっています。中央競馬はボロボロに負けてます。中央競馬は8時間以上も考えたり、プラスになる攻略はないかと考えたりしていますが、ないです。そして地方競馬は馬が分からなくても何故か勝ってます。頭数が少ないので当たりやすいのかも。そして競艇ですが、たんに選手とか情報を見ないで数字だけで1着固定1番でやったのですが3連単が当たり、資金がものすごく増えてビックリしました。1、4、5、6番だけを買ってました。競馬に比べて簡単なんだと実感しましたし、ナンバーズみたいに数字選びで楽しかったのですが、よく競艇で破産や人生狂った人がいるとか父親が言ってましたが、競艇って、そんなに難しいのですか?やり始めたばかりで甘く簡単に考えている自分がいます。競馬なら使えなかった攻略も競艇ならば、数が少ないので使えるかも!などと思ってしまいますが、それならば経験豊富な競艇ファンが、とっくに見つけていますよね。

  • 刑法違反がまかり通るのは何故

    競馬、競艇、競輪、パチンコ、ロトシックスは刑法違反では? 競馬法、第一条  日本中央競馬会又は都道府県は、この法律により、競馬を行なうことができる この一文で競馬の勝ち馬馬券の販売が違法でないとなるのかが疑問 勝ち馬馬券等の販売がなければ問題ないと思いますが、陸上競技、モータースポーツなどは 競争は行うが、賭博の要素はありません 競馬を行うことができても、賭博ができるとはかいてない 競馬は、馬の競争であって、勝ち馬馬券を発行するのは競馬ではないはず、 素人の私には犯罪(刑法違反)としか思えませんが?

  • 競艇初心者です。

     昨日児島競艇に行って来ました。僕は競艇初心者で3連単はあまり買わず、2連複よりも主に3連複を買います。3着争いが面白いからです。1Rに500円以上は賭けません。2連複と3連複とではどちらが配当が高いのですか?昨日の児島はどっちもどっちでした。見る目が肥えてきたら、3連単にも挑戦してみます。」

  • 競馬は全く分かりません。私でも分かるように指導をお願いしたいのですが・・・

    『単勝』とは、優勝した馬一頭を当てるものですよね。 『複勝』とは、一着と二着を当てるのですか? そのほか、三連単など聞いたことがあるのですが・・・。 競馬はどのような着順を当てるのか、全く分かりません。ど素人の私にも分かるように教えて頂けませんか?ネットで見てもよく分かりません。あまり上手く教えてもらうと競馬にはまるかも知れませんが・・・。(^^;) ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 競馬の3連単で下記の通り購入するとき、何通りになるのでしょうか?

    競馬の3連単で下記の通り購入するとき、何通りになるのでしょうか? 1着 1 3 5 2着 1 5 9 10 3着 1 3 7 8 10 わかりやすい計算式と解説お願いします。

  • 競艇と競馬!

    皆さんは競艇と競馬・・同じギャンブルをする場合どちらを選びますか?最も・好・嫌・苦手・得て・がありますが?競馬は3連単・3連複は難しく点数も多くなるので手を出しずらくレースを絞って馬単・馬連・を5点位・500円なり1000円・買いますがサッパリです・其の点競艇は6艇の競争なので結構推理しやすく、モーターの仕上がり具合も出てる物とそうで無いものが判りやすく思えるのですが?皆さんどうでしょう?

  • 住之江競艇の舟券

    最近、競艇に興味を持ち始め、年末年始に初めて「住之江競艇」に行ってきました。 しかし、競馬などと違い住之江競艇の「流し・ボックス」舟券が「3連単・2連単」の2種類しかなく、発売時間も短かったこともあって、マークシートに印をつけるのに大変あせってしまいました。 そこで、住之江競艇の舟券を発売している「ボートピア梅田」や、それ以外の競艇場やボートピアでは「2~3連複」などの「流し・ボックス」舟券は発売しているのか質問いたします。 ぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • レースごとに競走馬の出走数が違うのはなぜですか?

    初心者的な質問かもしれませんが、疑問に思うので教えてください。 競馬はなぜレースごとに競走馬の出走数が違うのですか? 競艇や競輪はすべてのレースで同じ出走数です。 競技によってこの違いは何かあるのでしょうか?