• ベストアンサー

次の選挙は???

今回の内閣不信任議決案の成り行きを見て、次の総選挙の時に民主党に投票しようと思う人はいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.2

 国民が主権の権力を強くするなら、民主に入れない事。  肝心なのは、これを本当に国民の総意でできるかどうかです。  この基準は、投票率に出てくるでしょう。  大体平均して4割程度の投票率しかないのを6割超えるぐらいになれば、国民主権の勝利といえるでしょうね。  つまり結論は、国民が選挙にまずいくかどうか。  次に、民主大敗になるかどうか。  それが、投票率が高い状況でなければいけないでしょう。  必死にならないと国民VS政治権力で国民主権が勝つとはならないでしょう。  政治家は、次の選挙で落ちるのではと思うから、国民主権の主権者を考えるわけです。  もし国民の主権の力が小さくて関係ないなら、国民の意思など簡単に無視するでしょうね。  主権者が強くなり、投票率に反映されて、、初めて民主主義状態になります。 ですから、民主は大敗にしなくてはいけません。

vonta222
質問者

お礼

そうですね、確かに投票に行かなければ、当選させることも落選させることもできませんね。 一人一人がその気持ちで政党を選び、日本のことを考えないと、大変なことになると思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

いるでしょう。 民主党に投票した人の思考力を考えれば、また投票するよ。

vonta222
質問者

お礼

ありがとうございました。

vonta222
質問者

補足

そうですね・・・。 今回の騒動を見て、でも自分はやはり民主党に票を入れるという人がいれば、その理由を知りたいです。 ※決して責めるわけではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次の総理は誰がなると思いますか

    民主党内で内ゲバしています。 菅さんは苦戦しています 内閣不信任案の提出も現実味を帯びています 内閣不信任案可決→内閣総辞職→次の総理誕生  という筋書きを描くとして(解散しない前提)、次、誰が総理になると思いますか。 ご教示を

  • 菅首相退陣は6月中?

    今日の内閣不信任案議決が否決されましたが、鳩山前首相が菅首相は6月中に退陣するというコメントをしたというニュースがありましたが、菅首相は、辞任するのでしょうか? 確かに、昨日まで内閣不信任案に賛成していた民主党の議員も今日の内閣不信任案の投票では、手のひらを返したように否決に投票していたのが、気になりました。昨日の晩に民主党内部で話し合いがあったのでしょうか? やっぱり、菅首相は辞任すべきなのでしょうか?僕は、今の原発が収束するまで続投した方がいいと思いますが、皆さんはどう思います?率直なご意見お願いします!

  • 次の選挙、自民党に入れますか?

    とうとう安保法案を強行採決しましたね。 次の選挙(国政選挙)で、自民党と公明党に投票しますか? 特に、前回の選挙で自公に入れた人の意見を教えてください。 また、前回選挙に行かなかった人、 次の選挙もやはり棄権しますか? それともどこかに投票しますか?

  • 次の内閣総理大臣は誰になる可能性が高いですか?

    内閣不信任決議案が提出されましたね。これからどうなるのでしょうか?総辞職か解散総選挙ですよね。誰が次の内閣総理大臣になる可能性が高いのでしょうか?

  • 内閣不信任決議について

    今回の総選挙をする前に衆議院が解散となりました。その前に内閣不信任案が可決されたわけですが、与党(自民党、公明党)の安定多数の場合なのに可決されました。基本的に与党の安定多数の場合は否決となる場合が当たり前と言われていますが、今回は可決となり衆議院解散となりました。決定的な理由はなんでしょうか?年金問題や、入れ替わりの激しい総理大臣などの問題でしょうか? また、内閣不信任案はどうやって決めるのでしょうか?衆議院の中だけで行う選挙のようなものでしょうか??またその場合、投票数の過半数以上で議決されるのでしょうか?

  • この時期の衆議院解散、総選挙は賛成?反対?

    自公が内閣不信任案を提出しようとしています。 民主政権がいい悪いという議論は置いておいて、もし衆議院が解散となったら、この時期の総選挙は賛成ですか?それとも反対ですか?

  • 自民は、なぜ、しなかったのでしょう?

    自民は、なぜ、しなかったのでしょう? 自民は、「鳩山・小沢体制」の民主と、選挙を戦いたかったはず なぜ、鳩山さんが、在任中の時に、不信任案を提出しなかったのでしょう? 不信任案を提出すれば、必ず与党は、否決するはずです。 すると、鳩山さんは、信任されたということで、すると、民主の参議院が、どんなに騒ごうと、辞めさせるわけには、いかず、ずっと、鳩山内閣は、続いていたはずです。 去年の夏、民主は、麻生さんに、辞められたら、困るので、(麻生さんで、選挙、戦いたかった)ので、「麻生さん、がんばれ」という、感じで、民主は、内閣不信任案を提出して、当時の与党に否決され、 麻生さんは、信任され、自民は、麻生さんで、選挙を戦いました。 なぜ、同じことを、自民は、しなかったのでしょう? 自民は、鳩山さんが、辞任するとは、思わなかったのでしょうか?

  • 議決と決議の違いを教えて下さい。

    中学の公民の勉強で、議決と決議がよく分からないです。 教科書本文や、巻末資料の日本国憲法をみたところ、 内閣不信任については「内閣不信任(の)議決」「決議」「決議案」(憲法で言うと69条) なのですが、法律案や予算案、首相の指名の関してなど、 内閣不信任以外はすべて「議決」「議決する」となっています。 また、地方議会がもつ首長に対する権限は「不信任議決権」で 内閣不信任と違い「議決」という言葉が教科書では使われています。 「決議案」とは言っても「議決案」と言うのはパッとしなくて、 「議決権」とは言っても「議決案」と言うのもパッとしません。 ですが、「決議する」「議決する」もなんとなく響は違うのですが、 意味の違いは無いような気がします。 教科書を見たところ内閣不信任は「決議」、他は議決、というのかな、 という感じもしますが、それではおかしい感じもします。 どういうところでどっち使う、 この言葉はこっち!と決まっている、などと言うことを教えてもらえないでしょうか。 ちなみに、カテゴリーをどこにしたらいいのか分からなかったのですが、言葉の関係などで法律がいいのかな、と思い法律にしました。

  • 民主党を選んだ人に聞きます。不信任案可決に賛同 

    前回の選挙で民主党を選んだ人にお尋ね致します。 内閣不信任案が自民党 公明党 民主党(50人以上)から提出される見込みです。 1 野党と同じ行動をする議員(不信任案可決)を信頼しますか。 2 管総理を守るために民主党と共に行動する議員を信頼しますか。 又不信任案 可決 否決の予想も教えてください。

  • 「不信任の決議」と「不信任案の議決」の違い

    子どもの中学受験の、社会の公民についてです。 ある中学の入試問題で、 「国会は、…(中略)…内閣の(       )決議権などの行政監督の権限を持ちます」 とあり、 解答の解説を見ると、(       )には「不信任」が入るとなっています。 子どもがこの(      )に「不信任案」と書きました。 「不信任案」では不正解でしょうか。 テキストや参考書を見たのですが、 「不信任案」「不信任」、 さらに「議決」「決議」の区別が判然としません。 テキストには「国会の仕事」が箇条書きに書かれてあって、その中に 「内閣不信任案の議決」という記述があります。 「議決」の場合は、「内閣不信任【案】」でOKだが、 「決議権」の場合は【案】を入れると不正解なのでしょうか。 「不信任決議権」という固定された名称と 捉えるべきですか。 アドバイスよろしくお願いいたします。