• 締切済み

3歳男の子の保育園での水着

jijihkの回答

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.5

3歳の時はワンピースタイプでしたね。 4歳後半からスパッツタイプに変えました。 脱げにくくてよかったです。 トランクスタイプって騒いでいるうちに脱げちゃったりしますよね。 日焼けは別に気になんないですよ。 サイズはなるべくジャストがいいと思います。

hs13ym21
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 あぁ、なるほど。 着脱しやすい方が良いものの、脱げ易いものはダメですよね! 水着なので、フィットするサイズが良いですね。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • どんな水着がいいですか?

    1歳3ヶ月の息子がいます。 保育園での水遊び用に水着を用意しなければならないのですが、息子はおなかがぽっこりしているのでグレコタイプがいいかなぁと思ったり、ゴムでウェストがゆったりしてるならトランクスタイプでもいいかなと思ったり。 実際とちらでもあまりかわらないでしょうか? こっちの方がよかった!などというアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 1歳から3歳の水着

    現在2歳と3ヵ月の子供が居るんですが子供の水着で悩んでます。 上の子が1歳の時に温水プールに行った時は水遊びパンツを履かせてましたが今年と来年用に水着を買おうと思っているんですが種類があって迷ってます(^^;) 男の子用ではレスリングタイプやピタッとした海パンにトランクスタイプの海パンがありますが2~3歳の子には、どのタイプがオススメでしょうか? 女の子用では普通のスクール水着タイプかビキニタイプがありますが男の子用のレスリングタイプとスクール水着タイプは着せにくいのかな?と思ったりしるんですがどうなんでしょうか? 逆にビキニタイプはすぐに脱げたりズレたりしないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 競泳水着について

    20代半ばの男なのですが、競泳水着はスパッツよりもビキニタイプの方が履き心地がよく好みです。ただ、水泳がうまいわけでもなく、体型もいい方ではありません。やはり、公営プール等でビキニタイプで行くと冷たい目線を浴びてしまうのでしょうか? 無難にスパッツタイプを履くべきなのでしょうか?

  • 水泳の授業で着る水着ってどんなタイプでしたか?

    今はブーメランタイプの水着ってないのですか? 高校で、水泳授業の水着(要は海パンです)が競泳用のブーメランと言うか、ビキニとういか、ブリーフタイプというか、そんな感じのでした。しかも、学年によって赤・青・緑だったのですが・・・ 今はもうなくて、スパッツみたいなのみたいですが、いつ頃からそうなったのでしょうか? 中学までがトランクスタイプで、高校で最初の水泳の授業が衝撃的でした(生地がペラペラでクッキリ!)。でも、かなり泳ぎやすくて、海とかレジャープールでサーフパンツとかトランクスをはくと泳ぎにくく感じました。 でも、今はスパッツみたいなのしか履いてないのですね。 どこもそうなのでしょうか?

  • 水着について教えてください

    こんにちは。 水着について教えてください。 現在1歳7ヶ月、身長80cm位、体重12kg位の子がいます。 この夏はプール、海、公園の噴水などの水遊びをたくさんして遊ぼうと思っている為、水着を購入しようと思っています。 そこで質問です。 1、水着 or ラッシュガード? どちらが良いのでしょうか? また水着はパンツ or グレコ? ラッシュガードは上着のみ、つなぎ? それぞれのメリット、デメリットを教えてください。 2、サイズ 身長80cmなので、80がジャストサイズと思うのですが、体重が重くお腹が出ているので、80では小さいのでは? と心配です。 80で良いでしょうか? 90では大きいですよね? 3、おむつ 水着(ラッシュガード)の下におむつは付けても良いのでしょうか? まだトイトレを始めていないので、おむつを付けないと非常識かと。 おむつが必要ならば、水着(ラッシュガード)ではなく水遊び用のおむつにした方が良いですか? みなさんはどのようにされているかを教えください。 水遊び用のおむつ&ラッシュガード(上着のみ)でしょうか? 個人的には日焼けと怪我を防ぐ為、上着のみではなくつなぎのラッシュガードか水着が良いと思っています。 (おむつの件でつなぎかどうか迷っています) 経験話をお聞かせくださると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 保育園での水着で・・・

    7ヶ月になる男の子を保育園に預けています。 この時季、プールに入ることになりますが、その連絡事項として、 乳児の水着は「ウーリーパンツ」とありました。 お恥ずかしながら「ウーリーパンツ」とはどんな物なのでしょうか? ネットで探しても婦人服のカーゴーパンツと出てくるのがほとんどなので、 乳児が水着として着用するのはどんな物なのか想像つきませんし、 また何処の分類で売られているのかと思い、お聞き致します。 先生は「婦人服の下着コーナーにある所もあるし、ちゃんとしている所よりも、 商店街にありそうな婦人服店とかの方があるかもしれない」とおっしゃっていました。 他のママさん達とも「どんな物だろう?」「何処で売っているのだろう?」と 話しているところです。同じ保育園に通っている年上組のママさん方に聞く事が出来れば良いのですが、この春に開園したばかりなのでの、皆さんが始めての状態です。 今は、そのままプールに入ることができるパンツ式のオムツがあり、 それでも良いとは言っていたので、見付からなかった場合はそれにするつもりですが、 最初のプールには間に合わなくても、いずれ準備出来れば良いな・・・と思い質問させて頂きました。

  • 男性の競泳水着

    こんにちは、わたしは今高校二年なのですが、部活もやめてしまい、運動不足ぎみなので近所のプールで泳ごうと思っています。           現在水着はスパッツタイプのもの(学校の授業で使った)ものをもっています、けれどわたしは小学校の頃競泳でブーメランタイプをはいていたせいかスパッツタイプの水着は泳ぎにくく感じます。 そこで新しくブーメランタイプのものを買ってはこうと思っています         高校生でブーメランタイプは変ですか?いまはスパッツタイプをはいている人が多いと思うので・・・                            ちなみにプールは市営です よろしくお願いします。

  • 1歳前半女の子、海で着る水着は?

    夏の季節は1歳3ヶ月~5ヶ月といったところです。去年はお座りもできなかったので、もっぱら沐浴のみでした。今年は自宅でビニールプールで遊んだり、海に行こうと思っています。自宅でのビニールプールは、Tシャツと水遊び用のオムツで十分かなと思っていますが、せっかく海に行くので、水着を買おうと思っています。 ビキニがかわいいかなと思いましたが、水遊び用のオムツの上にビキニをはいても・・・オムツが丸見えで不恰好ですよね???かわいいけど、あまり実用的でないのでしょうか?着替えは大変そうですが、ワンピースタイプがいいですか?それともビキニタイプの上にスカート型の水着を別に買ってはいたりするのでしょうか?実際どんなものを使って、どんなものが便利だと思ったかなど、教えてください。 ちなみに海では日焼けが心配なので、水着の上に、普段着ているようなTシャツか、名前はわからないのですが海などで着るTシャツみたいなのありますよね?あれを着せようと思っています。

  • 水着について 少し焦っています

    来週に市営(市民?)プールに行くことになったのですが、着用する水着について教えて下さい。 私は、持っている水着がビキニしかありません。 市営プールでは、ビキニという格好は禁止されているのでしょうか? 新しく買う予算がない為、禁止されていないのならビキニで行きたいのです。 ビキニ自体は、派手なものではありません。 紺地に白っぽい水玉です。 ビキニがダメな場合、購入時にセットになっていた水着のタンクトップ(?)のような物があるので、それを着用したら大丈夫なのでしょうか? 実は、プールに行くのは、初めてなのでよくわからず焦っています。 調べてみたものの、フィットネスタイプを着用する人が多いということしかわからず、ビキニが禁止されているかわかりませんでした。 どなたか、よろしくおねがいします。

  • 2歳児の水着

    こんにちは。 我が家には2歳半になる女の子がおります。 今年の夏から公共のプールなどに連れて行こうと思っています。 ですが、まだオムツが取れていないので水着をどのように着させれば良いのか悩んでいます。 オムツを外してなんて所詮無理ですよね。 水遊び用のオムツをして・・・ですよね。 水着はどのような物が良いでしょうか? 買い物に行くと可愛いと思うものはみんなビキニタイプで・・・。 やはりワンピース類ですよね。 それにプール事態も入って良いのでしょうか? 来月、沖縄に行く計画をしているので海でパシャパシャが良いのか子供用のプールで浮き輪などを使うか悩んでいます。 皆様はどのように夏のプールを楽しんでいらっしゃいますか? いろいろ教えてください。