• ベストアンサー

フィルムをスキャンする?それとも・・・?

ネガを取り込み保存をしたいのですが、個別に写真屋さんにだしてCDに焼いてもらうのと、スキャナーで読み込むのとどちらがきれいに仕上がりますか?どちらかのメーカーさんの回し者の方でもかまいません。よい機種があれば推薦してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22689
noname#22689
回答No.2

こんにちは。 フォトCDは結構金が掛かるようですね。 ---------- フォトCDは35mmフィルムをRGB各色2048×3072ピクセルでスキャンしています。 http://www.kodak-diamic.co.jp/d_s/photocd/photocd.html -------- 当初のCD-Rは紫外線に弱かったのですが、最近の製品では (特にフタロシアニン系色素) 予測寿命217年のCD-Rを使っているはず 36コマを新規に注文すれば、500+1000+(120×36)=5820円 「基本料金500円、生ディスク代1000円、スライドの場合の1コマ単価は120円です」 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/tech/photocd.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

自分で行った場合は、順番や名前は自由に付ける事ができますし、色も自由に補正することができますが、写真屋さんに出すとそうは行きませんよね。 ただ、自分で行うとすごく時間が掛かりますし面倒です。 フォトCDに焼くとちょっとお金はかかりますが、手軽に高画質な画像を扱う事ができます。 ネガのコマ数にもよりますが、フォトCDを勧めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フィルムカメラカメラの使い方

    ネガフィルムで撮った写真保存方法なんですが、 店で、ネガをフィルムをCDに保存をお願いした場合、 ネガの現像の状態より、画質、色合いなどが悪くなるのでしょうか? また自分で、フィルムスキャナーなどした方が 良い状態で保存できるのでしょうか? 何か良い保存方法あれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • フィルムスキャンの必要性

    スキャナの購入を考えています。 雑誌や本から文字を読み取る事はしないと思うので、 CISタイプでいいかなと思っていたのですが、 どうせ買うならフィルムスキャン出来るほうがいいと 言われました。 フィルムスキャンとは、ネガやポジフィルムからスキャナ を使って読み取る、という事ですよね。確かに便利そう なのですが、もし「デジカメ」を持っていれば別にその 機能は必要ないと考えてもいいのでしょうか? それとも、デジカメからパソコンに取り込んだ写真より フィルムスキャンして取り込んだ写真の方が綺麗だった りしますか? エプソンの最近のものはどれも評判がいいですが、 置き場所に困りそうなくらいでかいですよね。 今のところキャノンの、LIDE50が妥当かな?と 考えていますが、フィルムスキャンの必要性が気に なります。普通に出来上がった写真を取り込むのと 比べると、ネガ等から取り込んだ方が綺麗だとは 聞きますが・・・。

  • 家庭でのネガ・フィルムスキャナ

    今後、昔のネガをパソコンに保存しようと思っています。 ネガのスキャンが出来ると思われる機種(エプソンのカラリオPMーA820)、パソコンはVAIO(typeCのVista)です。 電子マニュアルを見ても良く分からなかったのですが、ネガ一気に一本(という単位であっていますか、6コマの物)をスキャナ読み込みではないんですよね…!? 一コマずつ地道に手作業で、という形になるんでしょうか。 その際、何かアダプタなどは必要ですか? また、ネガの物は家庭でのスキャンは出来そうなのは分かりますが、インデックスプリント的にネガが内部にあるタイプのフィルムは、写真屋さんでデータCDにしてもらう他はないのでしょうか? ゆくゆくはデジタルフォトフレームに入れたいのですが…。

  • 写真・ネガをデジタル保存したいのですが。

    ネガはフィルムスキャナーを使い、写真はプリンターのスキャナーを使い、CD-R等にまとめて保存しようかと思っています。 その場合、データが破損していずれ見られなくなるという話を聞いたのですが、どのくらいの期間保存していられるでしょうか? また、フィルムスキャナー(写真も取りこめるタイプだと尚いいのですが)のオススメ機種があれば教えてください。 CD-Rに保存以外で、たとえばポータブルHDDに入れておいた方がいいよ。など他の方法のオススメがあれば、そちらもお願いします。

  • トイカメラで撮った35mmフィルムのデジタル化について

    写真現像店では、ネガをデジタル化してCDに入れてくれますが、それはトイカメラで撮ったものでも同様でしょうか。 写真を現像せずデジタル化して保存して、それをブログにアップしたりして楽しみたいのです。 スキャナがないので、デジタル化はお店に頼ろうと思っているのですが、トイカメラ使用のものだと何か違うのかな?と思ったのです。 カメラやフィルムについて非常に無知な質問で申し訳ありません。

  • フィルムスキャナーについて

    とても初歩的な質問だと思いますが、教えてください。 フィルムスキャナーでネガをスキャンした場合、プリントアウトしたような画像で保存される。 この認識でいいのでしょうか? 例えば、フィルムスキャナーでネガを取り込み&保存した場合、保存されたデータは画像として普通に見えるもの(デジカメで撮影し、PCに保存したようなもの)で保存されるのでしょうか? わかりずらい説明かと思いますが、お願いします。

  • 紙焼き写真をスキャンしたいです。

    ネガなどは無いのですが、子供の成長記録として撮影した写真などを色あせる前に永久保存用としてデータ化したいと考えています。 出来る限り画質にもこだわっていきたいので、 どんなスキャナの機種がいいか自分なりに調べているのですが、プリンタ複合機よりもスキャナ単体の方が読み取り画質が優れてると考えていいでしょうか? 先日、写真屋さん45で試しにL判写真をスキャンしてもらったのですが、画質にほぼ満足は出来ました。 例えば下記URLを見たところ、GT-X970 が性能良さそうに見えるのですが、このくらいの機種であれば写真屋さん45と同等レベルになりそうでしょうか? http://allabout.co.jp/gm/gc/1816/?FM=rss_28 他にも予算4万前後でお薦めの機種などありましたらご教示いただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • フィルムスキャナの使い方

    ミノルタのフィルムスキャナを買ったのですが35mmネガをスキャンしても、なんか青白くなってしまいます。 カタログみたいに写真を再現できません。 多分、使い方を把握していない性だと思うのですが、うまく行きません。 年賀状も締切ぎりぎりになって来て、あせっています。 どなたか、コツを教えてくれませんか。  機種は、AF2820U です。

  • フラットベッドスキャナーのフィルムスキャンについて

    フラットベッドスキャナーのフィルムスキャンについて スペースお借りします。 このたび専用のフィルムスキャナではなくフラットベッドスキャナーの購入を検討しております。 そこで、キャノンはCanoScan 9000Fを候補に挙げているのですが、この機種でフィルムスキャンを行いL判でプリントアウトした場合写真屋さんで現像してもらったものよりかはもちろん勝らないものの、趣味の範囲で満足のいく画質なのでしょうか? 具体的には、ネガをスキャンして証明写真等でも遜色のない程度なのかどうかといった感じです。 プリンターはだいぶ古くなりますが、キヤノンのMP500を使用しております。 曖昧な質問で恐縮ではありますがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 35ミリ1眼レフのフィルムのデジタル化

    アナログカメラで撮った写真(ネガ・ポジ)をパソコンに取り込みたいのですが、某大手写真屋さんに聞いたらフォトCDにしてくれるサービスがあるそうですが、画質がかなり落ちるみたいです。(何万画素ってやつ?) フィルムスキャナで取り込むほうはどうなんでしょうか?データの容量は大きくなっても、なるべく画質を落とさずに取り込みたいのですが、フィルムスキャナのほうがいいのでしょうか?それとも写真屋さんにフォトCDにしてもらうのと似たようなものなのでしょうか? どなたかこのへんの事に詳しい方、よきアドバイスをお願いします。