• ベストアンサー

ハミルトニアンについて

ハミルトニアンと可換になる演算子は必ず存在するのでしょうか? 証明方法も教えていただけるとありがたく思います よろしくお願いいたします

  • rozoo
  • お礼率72% (42/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heboiboro
  • ベストアンサー率66% (60/90)
回答No.2

#1です。 うっかりしていましたが、恒等演算子はハミルトニアンと可換でかつエルミートでありユニタリでもあるので、ご質問の答えがYESなのは当たり前でしたね。 とはいえそれでは求めている答えと違うでしょうし、どこまでを許容されるか分かりませんが、とりあえず恒等演算子を除いて答えます。 >つまり、ハミルトニアンと可換になるユニタリ演算子は必ず存在するか、ということです ハミルトニアンと可換なエルミート演算子 A があったら、U=exp(iA) と定義されたAはユニタリであり、またハミルトニアンと可換です。 ここで U = exp(iA) とは、無限級数 Σ(iA)^n/n! で定義される演算子のことです。Aがエルミートなとき、U†=exp(-iA)となります。 よって、#1に書いた演算子を使えば、 U_n = exp(i|ψ_n><ψ_n|) は、ハミルトニアンと可換なユニタリ演算子です。

rozoo
質問者

お礼

まだ私自身、いただいた回答の内容の全てを理解できているわけではないのですが、 当面の疑問は解消いたしました ご丁寧な回答、どうもありがとうございました! これからじっくり確認していきたいと思います

その他の回答 (1)

  • heboiboro
  • ベストアンサー率66% (60/90)
回答No.1

ハミルトニアンの固有状態を |ψ_n> とします。 このとき、演算子A_nを、 A_n=|ψ_n><ψ_n| と定義すると、 (1)A_nはエルミート演算子であり、 (2)A_nはハミルトニアンHと交換する ことが示せます。よって、ハミルトニアンと可換になるエルミート演算子は必ず存在します。

rozoo
質問者

補足

ご回答ありがとうございました! 加えて質問をさせていただきたいのですが、 A_n A_n=1 という条件を加えることができれば、 ハミルトニアンと可換になるユニタリ演算子は必ず存在する、 といえますよね? しかしそのような条件を満たす演算子は常に存在するのでしょうか? (つまり、ハミルトニアンと可換になるユニタリ演算子は必ず存在するか、ということです)

関連するQ&A

  • ハミルトニアン

    L={m(r’^2+r^2θ’^2+r^2sin^2θΦ’^2)/2}-U(r) ハミルトニアン H=({Pr^2+(PΘ^2/r^2)+(PΦ^2/r^2sin^2θ)}/2m)+U(r) を証明。 わかる人助けてください(>_<)

  • ハミルトニアンが負?

    ある本を読んでいて、 [T,H]=ihbarなるエルミート演算子Tが存在するならばH=p^2/2mの期待値が負になりうるということを示せ。 という問題がありました。どのように証明すればよいか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ハミルトニアン

    放射線物理の勉強をしているところなのですが、3次元空間でのハミルトニアンでつまずいてしまいました。 1次元の場合はわかっているのですが、3次元空間でのハミルトニアンになるとわけがわからなくなってきました。さらに、「質量mの質点が3次元空間の原点から距離rに比例する力krで引かれながら運動する場合」という条件が付いていて更にわからなくなりました。 友人数人と考えましたが納得行くハミルトニアンが導き出せません。ヒントでも何でもいいのでお願いします。

  • ハミルトニアンのユニタリー変換

     原子核が原点に位置する,電子数 Z 個の原子と,光との相互作用を表すハミルトニアンを考えているのですが,ミニマル結合ハミルトニアンのユニタリー変換の過程が良く分かりません.教えていただけないでしょうか? ミニマル結合ハミルトニアンを    H' = (1/2m) Σ_{j} { p_{j}+ e A (r_{j}) }^{2}      + (1/2) ∫σ(r) φ(r) dr      + (1/2) (εE^{2} + (1/μ)B^{2}) とします.ややこしい式ですが,右辺第 1 項にだけ注目するので,説明は控えさせて下さい.  このハミルトニアンに対し    U = exp {- (ie/h~) Σ_{j} ∫_{0}^{1} r_{j}・A (λ r_{j}) dλ}     = exp {- (ie/h~) Σ_{j} B (r_{j})} なるユニタリー演算子を用いて H = U^{-1} H' U というユニタリー変換を考えます.  ただし,h~ = h/2π であり,また ∫ の積分範囲は 0 から 1 まで.また r_{j} は電子の座標です.A (r) はベクトルポテンシャル演算子です.B は,A の積分表記が複雑なので置き換えただけの演算子です.また p_{j} = p = - ih~ ∇_{j} は運動量演算子です.  H' の右辺第一項に対しユニタリー変換を行うと    U~{-1} { p + e A (r_{j}) } U = p - e ∇_{j} B + e A (r_{j}) となるらしいのですが,なぜこうなるのかが分かりません.具体的には,U^{-1} e A U = e A となるのは分かるのですが,U^{-1} p U = p - e ∇ B となるのが,なぜだか分かりません.  どなたか,ご教授いただけないでしょうか?

  • 量子力学における群と対称性について

    量子力学における対称性を学んでいます。そして、私の読んでいるテキストに次のような記述がありました。それは 「ある群 G の各元に対応する状態空間上でのユニタリー表現があって、その G に対応するユニタリー変換がハミルトニアンと不変であるとき、系は G に対応した対称性もっていると考える。」 というような記述です。そこで、ご質問なのですがなぜそのような考え方をするのでしょうか。つまり、あるユニタリー演算子があってそれに対応した群をわざわざ持ち出す理由は何なのでしょうか。ある演算子がハミルトニアンと可換であるということは、その演算子が保存するということであり非常に重要であることは納得できるのですが、群を持ち出す理由がよくわかりません。

  • ハミルトニアンとラグラジアン

    ハミルトニアンとラグラジアンは、共に間接法で系のエネルギを一般化座標について偏微分して、運動方程式を導出する為の別の方法という理解でよろしいでしょうか? 変分法によるラグランジュ方程式に関してはある程度知識あるつもりですが、ハミルトニアンの文献を読むとそう思えます。間違っていたらご指摘頂き、その利点を教えて頂ければ幸いです。

  • ハミルトニアンと磁場

    通常の分子のハミルトニアンでは、ポテンシャルはクーロン相互作用によるもののみですが、電子が動 くことによって発生する磁場の寄与は考えなくて良いのでしょうか?

  • 角運動量LzとハミルトニアンHの交換関係

    Lz=xpy-ypx H=-h(エイチバー)/2m (∂^2/∂x^2+(∂^2/∂y^2) +V(r) で、Lzとハミルトニアン演算子Hは交換できるようなのですが、どのように計算すれば [Lz,H]=0となるのでしょうか?わかる方がいたら教えてください!!

  • 調和振動子のハミルトニアンの対角化

    調和振動子のハミルトニアンの対角化 (1)式は(2)式のようなハミルトニアンを完全に対角化していることがわかる、 と教科書に書いてあったのですが、どうしてでしょうか? ここで言われている対角化という操作が何を意味しているのかわかりません。

  • ハミルトニアンの表示in Power Point

    Power Pointへ数式3.0を用いてハミルトニアン(くねくねしたやつ)を入れる方法はありますか? あったら教えてください。