• ベストアンサー

育児中に家でできる仕事を教えて下さい。

生後5ヶ月の子供がいます。外に働きに出ることができないのですが、少しでもお金を稼ぎたいので、家で育児をしながらできる仕事があれば教えて下さい。 少し調べたのですが、家でできる仕事には良くない仕事が沢山あると聞きます。初期費用がかからないで安心できる仕事があれば教えて下さい。 私自身は妊娠前、医療事務をしていて兵庫県在住です。パソコンはあまり得意ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.3

No.2です。 「保育料で消えちゃうから働く意味が無い」という表現を見かける事があります。 でもこれは、考え方次第だと思います。 確かに無認可に乳児を預けると高いです。パート代は消えてしまうかもしれません。でも認可に預けられればプラスにはなると思います。(認可であれば、保育料は世帯収入により変わります。)節約で1万円を浮かすのは大変ですが、外勤であれば差額が1万円しかない、という事は少ないと思います。それに年齢が上がれば保育料も安くなっていきます。つまり、仕事さえ続けられていれば、差し引かれる額は確実に減っていきます。でも、節約でパート代と同額を浮かす事ってできますか?? それに、育児が一段落ついてからって思い始めると、仕事の再開が遅れます。幼稚園は帰宅時間が早いとか、夏休み等の長期休みが問題となって、パートであってもなかなか採用されにくい条件になります。小学校に上がっても、低学年は午後にはさっさと帰ってきてしまいます。母親一人で何とかしようと考えていると、ブランクが開きすぎて採用されなくなってきます。 子供が小さいから仕事するのは難しいと思ったら、子供が大きくなったら自分が仕事再開する事自体が難しくなっていた。 なんてことになるくらいなら、最初から仕事し続けた方が良い。私はそう考えました。続けていれば、仕事にも家事にも育児にも慣れてきますし、手抜き家事も常態化すれば、それが普通になりますし(笑)。 私は個人事業主として働いてます(つまり、正社員とかパートとかじゃないです)。保育園に預けましたし、小学校入学後は学童保育のお世話になりました。在宅で働くといっても、仕事場が家の中というだけです。通勤にかかる時間を節約できている、という感じです。多分、それくらい時間を確保しておかなかったら、仕事を手に入れられなかったと思います。私に仕事を依頼してくる人たちは、私に子どもがいるかどうかなんて当初は知らなかったはずです。彼らが知りたい事は、納期までに希望するモノを仕上げてくるかどうか、それだけです。初回の仕事に満足してもらえれば次回の仕事にありつける可能性が上がる。そんな感じです。 なので、在宅で働き始めて3年ほどは保育料と国民年金と国民健康保険払うと完全に赤字でした。それから続ける事10年以上、今はちゃんと黒字です。所得税やら住民税やら、ちゃんと納められるようになりました。 確かに、今やっている仕事が10年後もあるかどうか、20年後は? 何とも言えません。 でも、10年のブランクを経て仕事再開できるほど、私は才能やら技術を持っていません。続けていたからこそ、今仕事ができるんだと思います。 それに…今振り返ってみると、保育園時代って稼ぎ時だったんですよ。私も周囲の人に言われてましたが、子どもが大きくなってくると本当にお金かかります。色んな面でかかります。いやぁ、働いていて良かったです。でも、この先、もっとかかるんだよね。 ということで、直ぐに稼ぎたいなら外勤を勧めます。年度途中だと保育園入所が難しいとか、もともと待機児童が沢山いるなどの地域ですと、色々考えなきゃいけなくなると思います。でも、家の中でできて且つ(例えば)5万程度の収入になる仕事を発注しれくれる会社を見つける事の方が遥かに難しいと思います。

abc987abc987
質問者

お礼

度々、ご回答ありがとうございます。 やはり家での仕事は難しいのですね。育児の合間に仕事を…という甘い考え方が間違ってました。 私自身の仕事、子供にかかる費用を考えると外で少しでも働く方が今後の為ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.2

片手間でされてしまう仕事に、納得のいく報酬を出してくれる会社はありません。 なので、実際は「子供が寝ている間に、自分の睡眠時間を削って仕事をする。」若しくは「子供が泣こうがわめこうが、無視して仕事する。」ことになります。 前者は、自分が倒れるのが先が、睡眠不足で仕事をしたために納品物の出来が酷くて仕事を干されるのが先か。 後者は、一つ間違えると虐待状態になるので、保育園を頼るべき、になります。 内職などですと、小さなお子さんやペットのいる人は最初からお断りされる事が多いようです。例え仕事を貰えたとしても、時給200円程度にしかならなかった、という事も珍しくも何ともないのが現実です。 育児しながら、少しでも稼げたら。その気持ちはわからなくもないです。でも、本当に稼ぎたかったら、ある程度の時間は仕事に専念できる環境を作った方が確実です。私は保育園に預けました。 少しでもいいから稼ぎたかった。その結果は、本当に微々たる稼ぎと引き換えに食事の準備もろくにできず、洗濯物の山が残り、挙げ句、納期に間に合わないので夫に徹夜して手伝ってもらって、夫婦仲最悪。怒られたし、自分もウンザリなので、すぐ辞めちゃった。なんて話はゴロゴロ転がってます。 今すぐ現金を手に入れたいのであれば、やはり外勤するのが一番です。家で仕事する場合、軌道に乗るまで1年以上かかっても頑張る、くらいで挑まないと悪徳商法に騙されるのがオチですよ。

abc987abc987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 育児をしながら家での仕事はやはり大変なのですね… 保育園に預けられたと言われてましたが、仕事は正社員で始めたのですか? 保育園に預けるのもかなりお金がかかりますよね?正社員ならまだいいかもしれませんが、パートならパートで稼いだ分、保育料に消えてしまうとよく聞きます。どうでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

在宅でできる仕事といえば、内職ですが、単価はすごい安いです それでも慣れてきて数さえこなせれば、それなりに収入も増えます ただ、悪徳業者も多いので、注意が必要です。 質問者様は兵庫県ということで、こちらのサイトを参考に探すといいと思います。

参考URL:
http://nai-syoku.net/chiiki/hyougo.html
abc987abc987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 悪徳業者が多いのですね・・・ 教えて頂いたサイトを参考にして検討しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事と育児の両立!?

    妊娠中はすぐに仕事復帰しようと考えていたのですが、 実際に育児が始まってみると、この生活にプラス育児なんて とても考えられない…と思うようになってしまいました。 家の中にいるだけなのに、とても疲れを感じるし、 まとまった睡眠が取れないのでとにかく眠いし…。 夜中の授乳に加えて、これから夜泣きまで始まると、 とても朝起きて仕事になんて行けないだろうと思います。 そこで実際に育児と仕事を両立している方は、夜中の授乳や 夜泣きなどでまともに眠れない中、朝起きて仕事に行って 帰って来たら家事に育児…というのは大変じゃないですか? 私は普段でも仕事が終わって帰宅後はぐったりしているタイプなので 両立なんて考えられないぐらいで…。 妊娠中は安易に、仕事で育児から離れられるのはリフレッシュに なると思っていたのですが、今では外に出る気力もないんですよね。 特に体力に自信のない方、バイタリティーがないタイプの方は 実際のところはどうなんでしょうか? また、両立に挫折した方の御意見もお願いします。

  • 育児を仕事と思ってしまいます

    去年12月に第一子を出産しました。 元々子供が苦手でどう接していいか分からず、あまり欲しいとは思っておらず結婚4年目で妊娠しました。 妊娠した時は嬉しいより正直戸惑いの方が大きかったです。しかし、けして中絶しようとは考えませんでした。 ちょうど仕事が楽しい時期で職場の環境にも恵まれ仕事を辞めることにも躊躇しましたが、授かった命なので仕事も辞め幼稚園入園まで育児に専念するために退職しました。 しかし、お産も本陣痛から2時間半で出産し、周りにはお産の大変さを聞いていたのであっけに取られその上子供はよく寝て、あまり泣きもしません。大学卒業後ずっと働いていたので家にいること自体落ち着きませんが、子供が産まれたら大変と聞いていたのですが毎日起きたら授乳、オムツ交換、お風呂…と決まった仕事として黙々とこなしてることに気付きました。 本当にこんな育児でいいのでしょうか? 家事も共働きでしたが主人と分担などせず私が仕事と思ってすべてやっていました。育児も家にいる分仕事が増えたと思うだけで家事の延長と言うカンジになっています。もちろん子供はカワイイと思いますが、周りから聞いていたよりも育児が楽すぎてお産同様拍子抜けしています。 友達に相談すると育児が楽なコトをうらやましがられますが、親子の会話といっても授乳しげっぷをするとすぐ寝てしまうので会話する時間もありません。 今から起きてる時間も長くなるとも思いますが、自分の育児に自信が持てません。 最初なので誰でも不安に思うものだと思いますが、こんな考えのまま育児していって大丈夫でしょうか? 周りは育児が大変そうで相談しても贅沢な悩みとしか受け取ってもらえずなかなか相談しにくいのでこちらで相談させてもらいました。 アドバイス頂ければありがたいです。 よろしくお願いします

  • 家で出来る仕事って

    パートで働いて 月に5万円稼いでいましたが、妊娠したために働けなくなりました。  自宅で出来る仕事をしっている方もしくは 紹介しているサイとを知っている方いますか?  初期費用がかかるものや 資格を取らないと仕事をくれないとかはだめなんです

  • 仕事ご育児の両立について

    妊娠四ヶ月目です。出産後もできれば育児休暇をとって職場復帰したいと考えていますが、正直言って今悩んでいます。今の仕事はとても気に入っていてやりがいを感じています。この先も色々吸収できればと思っています。でも、家事・育児と仕事の両立は中途半端な気持ちではいけないことは理解しています。今でも家事(あまりしていなけど)と仕事で精いっぱいの毎日。これに育児が加わるとどうなるのか。職場自宅間も近くはないし、一時間以上はかかります。毎日定時ダッシュして保育園に迎えにいくことができるのか。。不安です。仕事を続けたいという気持ちは本当の気持ちです。今辞めたら折角これまで頑張ってきたしもったいない、後悔すると思います。でもその一方で、育児を通して子供とじっくり向き合いたいという気持ちもあるのです。因みに、職場は小さな個人事務所で育児休暇の前例はありません。会社にもまだ話していませんし、第一、気持ちよく育児休暇をし取得できるか自体も問題なのですが。妊娠判明時、私のように仕事を続けるかどうか悩んだ方、実際に続けている方、辞めることを選んだ方、それぞれのご意見をお伺いしたいです。また、私のような育児休暇取得の前例の無い職場で仕事と育児をされている方の様子もお伺いできれば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 育児と仕事の両立

    兵庫県の大学院で少子化問題に取り組んでいます。育児と仕事を両立させる新しい仕組みを作り出したいと思っています。育児と仕事の両立について、みなさまの考えを聞かせてください。短時間で済むので下記アンケートに回答してもらえませんでしょうか?質問をコピペして、該当する回答だけ残してもらえると助かります。 1.性別を教えてください (1)男性、(2)女性 2..仕事と育児のどちらを優先したいですか? (1)育児、(2)仕事、(3)両方 3.育児を優先したい、と答えた人に質問です。育児を優先する場合、仕事に対する育児の価値を数値でイメージしてください。 (1) 育児:仕事= 1.1~1.9 : 1 (2) 育児:仕事= 2~3    : 1 (3) 育児:仕事= 3以上   : 1 (4) 比較にならないほど育児の価値が高い 4.仕事を優先したい、と答えた人に質問です。仕事に対する育児の価値をイメージしてください。 (1) 仕事:育児= 1~1.9 : 1 (2) 仕事:育児= 2~3  : 1 (3) 仕事:育児= 3以上  : 1 (4) 比較にならないほど仕事が大事 5. 育児も仕事もできるとしたら? 育児と仕事の完全な両立ができる仕組みがあるとしたら、興味ありますか? (1)ある (2)なし 6.育児のために時短もしくは育児休業制度を選択すると、仕事の成果がでにくいことにジレンマを感じますか? (1) ジレンマは感じず、仕事の成果は求めない。 (2) ジレンマがある。仕事の成果を出しにくい。 7. 仕事の成果にジレンマがある人に質問 あなたの仕事をサポートする人が居て、その成果を含む全ての成果をあなたのものと会社が認める場合、あなたはサポートする人にその時間分の対価を支払いますか? (1)サポートの仕組みを受け入れ、対価を払う。 (2)サポートの仕組みは不要。 (3)わからない。 8. 仕組みを受け入れる人に質問 仕組みを受け入れる場合、どの程度のサポートを必要しますか? (1)3割未満 (2)3割の時間 (3)5割の時間 (4)7割以上 アンケートに答えていただきありがとうございました。

  • 出産育児一時金が分娩費用より多い場合の医療費控除の計算は?

    出産育児一時金は、医療費から差し引くことになります。 この場合の医療費は、あくまで分娩時の費用のことになるのでしょうか? それとも、妊娠後に行った検査や検診費用も含まれると理解するべきなのでしょうか? たとえば、出産育児一時金35万円、分娩時の費用30万円、妊娠から分娩までにかかった検査や検診の費用が10万円と仮定します。 上記の場合、医療費控除の計算は、分娩時の費用には、出産育児一時金が補填されたと考え、検査や検診の費用10万円が控除額になると考えるのでしょうか。 それとも、妊娠後の検査や検診費用10万円と分娩時の費用30万円に出産育児一時金35万円が補填されたと考え、〔(10万円+30万円)-35万円=5万円〕5万円が控除対象額と考えるのでしょうか? なお、5万円では医療費控除の対象になりませんが、あくまで考え方ということで。。。。

  • 仕事をしながらの育児について

    現在婚約中で間もなく結婚しますが、結婚後すぐに子供が欲しいと考えています。 私はコンピュータ関係の仕事を派遣等でやっており、技術も収入もそれなりに得ておりますので男性と同じように仕事を続けていきたいと考えています。しかし、仕事をしながら育児を続けることが可能かどうか、このところすごく不安になっています。 婚約者の彼は、子供は欲しいけれど、元来妻が外に出て働くこと自体に反対なので、子育てと仕事の両立に協力的とは言えなそうです。新夫婦双方の母親が健在ですが、どちらの協力もあまり期待できません。私の母は仕事を持っておりますし、彼のお母様は性格に少々問題があり、私としては預けて完全に頼るというのは不安でできません(どうしても、というときはこのお母様にお世話になるしかなさそうですが・・・)。そこで保育所等の施設を利用できれば、と考えておりますが、実際にはこれも難しいのでしょうか?私の周りには結局仕事を辞めてしまうお母さんが続出です。赤ちゃんは夜泣きをしますし、昼間保育所に預けられても睡眠時間が不十分では仕事がままなりませんからね。 なるべく柔軟に対応して、両立したいと考えております。幸い正社員ではないので、生後半年くらいは仕事を取らないことも可能ですし、残業の少ない仕事を選べば夜7時くらいになら帰れます。 夫は積極的に協力はしてくれないと思いますが、非人間的というほどではないと思います。自分では可能ではないかと思っておりますが、周囲にそういう方がいらっしゃらないので、まだ子作りに踏み出すには不安です。 子育てとは想像以上に大変なものでしょうか?子育て経験者の方等、参考になるご意見お聞かせください。

  • 子供がいてもできる仕事の探し方を教えください。

    今生後4ヶ月の子供がいます。 保育園にあずけないで、仕事がしたいです。 ほんの少しでもいいので、稼ぎたいのです。 とかいって、チャットとかそういう仕事もいやで・・。 一番いいのはデータ入力(以前派遣でしてました)でもなかなか自宅でできるデータ入力の仕事ないように思います。というか、募集があっても在宅ワークってあると怪しいかなーと思ってしまったりするのです。 内職とかでもいいのですが、安心して働ける家でできる仕事はどうしたらみつけれるのでしょうか? 外にでてもかまわないのですが、託児所があったり、つれてあるいていいならいいのですが、そういった仕事はどうやって探せばいいのでしょう・・。 ご存知でしたら教えてください。

  • 就職活動

    こんばんは。 私は広島県在住の女の子です。 私は今年から就職活動が始まりました。 今、医療事務コースで勉強をしています。 就職を、兵庫県にしたいと考えていますが、今何かモヤモヤしてしまい、なかなか行動に 移せない自分がいます。 本当に兵庫に行って就職したいのか、改めて考えてしまいました。 医療事務なので、大企業などがそこにあるわけでもなく、自立をし、兵庫県で暮らしたいという単純な理由です。 その為に今までバイト代を貯めてすごしてきました。 今は、ここなら住めるかな?という兵庫県の場所や、就職する病院なども調べてきました。 でもなぜか悩んでる自分がいます。 私は三人姉妹の末っ子です。両親にも話、なんか曖昧な感じの反応でした。でも、姉達がいるので家族は心配ないと思います。 学校の友達は地元なので着々と進んでいて、少し焦りも出てきてしまいました。 何かいいアドバイスありませんか?

  • 育児と仕事の両立について。

    育児と仕事の両立について。 いつも参考にさせていただいています。今回は育児と仕事の両立についてアドバイスをいただけたら嬉しいです。 現在、4ヶ月の娘がおり専業主婦をしています。 我が家の経済状況は月収18万です。賞与を入れれば、もうちょっとありますが保育士の賞与は微々たるものです。あと主人の両親から家を譲り受けてるので家賃はありません。今は何不自由なく暮らしてます。 ただ、10年後など先の事を考えると心配です。学費や習い事が増えていくなかで、保育士の昇給は微々たるものなので20万いくのか…といった感じです。なので、娘が小学校に上がるまでに私も仕事に出て貯金を出来るだけした方が…と思うようになりました。小学校に上がったら、なるべく家にいてあげたいので仕事は小学校に上がるまでの期間を考えてます。 仕事内容は事務系の仕事を探そうかと。 主人に相談しても「したいようにすればいい。」というばかりで話になりません。反対しているのではなく、あまり共働きになるという事を具体的に想像が出来てないようです。 私、自身今でも家事は手抜きなのに両立出来るのか不安があります。 両立していらっしゃる皆さんはどのようにしていますか? また、専業主婦の皆さんは月収18万で生活はしていけるのでしょうか? 文章がぐちゃぐちゃで申し訳ありませんがお力、アドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう