• 締切済み

水素原子の発生原因 

水素から核融合して ヘリウム リチウムと作られていきますが その はじめの 水素は なぜ どのような きっかけ で つくられるのでしょうか さっき ガリレオの事をTVでやってて ダークマターのことがゆあれていて これが 渦を作りだす原因ではないかと そして その 渦の中心で 素粒子が あつまり 水素がつくられると ふと思ったのですが あまり調べてないですが くわしいかた よろしくおねがいします

みんなの回答

  • naigel
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.4

あまり詳しくない回答者です。 初めに水素が作られたとき、ほんのわずかのヘリウムともっとわずかのリチュウムなどが作られました。 水素とその他の原子との違いは、水素には陽子だけで中性子がなく、その他には中性子がありますよね。 陽子と中性子の違いは、陽子はアップのクウォークが二つに対し、中性子はダウンのクウォークが二つ です。相転移で物質(クウォーク)が作られたとき、何かの理由で、ダウンクウォーク(マイナス電荷)よりアップクウォーク(プラス電荷)の数が多くて、中性子より陽子の数が圧倒的に多かったとしたら、ヘリュウムより水素の方が沢山生まれますよね。 プラス電荷とマイナス電荷の数がピッタリ同数に生まれた根拠は無いと思っています。 私は貴殿の質問に対して、このように考えてみました。

  • Kunfu
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.3

宇宙が水素原子の1000兆分の1の大きさで誕生してから、10のマイナス44乗秒後から10のマイナス33乗秒の間に1cmくらいの大きさまで膨張します。 これをインフレーションと言い、その後真空のエネルギーが相転移して莫大な熱エネルギーを開放してビッグバンを起こします。 ビッグバンから100万分の1秒から10万分の1秒後の温度が2兆度Cになっています。 エネルギーと物質は相互に変換しうるものですが、この温度ではまだ物質まで至らず陽子も、中性子も電子もバラバラで「クオークのスープ」状態です。 宇宙が膨張して温度が下がるにつれ、クオークがまとまって陽子と中性子と電子になって宇宙を飛び交いますが、まだ物質になっていません。 温度が10億度Cまで下がる宇宙誕生3分後になると中性子と陽子がくっついて、ヘリウム原子核ができます。 しかし、高温のため電子はヘリウム核についていることができず、陽子とヘリウム核と電子がまだバラバラに飛び交っています。 宇宙全体がプラズマ状態ということです。 そこから38万年経つと温度は3000度Cくらいまで下がります。 この段階で物質ができて宇宙が澄みわたります。 一番簡単な水素が物質のほとんどを占めますが、同時にヘリウムもできました。 さらにごくわずかにリチウムもできました。 宇宙ができてから137億年も経ちますが、この割合はあまり変わっていません。 星の中で核融合が進んでいるにもかかわらず、宇宙の物質の70%が水素で、28%がヘリウム。 この2種類の元素だけで今も宇宙の98%。 しかも、このヘリウムの多くが星の中ではなく初期宇宙でできたものと考えられています。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 この世(我々の宇宙)にある力は、 ・重力 ・電磁気力 ・弱い相互作用(核力その1) ・強い相互作用(核力その2) の4種類です。 水素の原子核(陽子)および水素原子(陽子と電子)は、上記のうち、重力を除く3つと関係があります。 逆に言えば、この世にその3つの力がなければ、水素は発生しないわけです。 宇宙の誕生の当初は重力しかなく、残る3つは枝分かれで発生したと考えられています。 この枝分かれのことを「真空の相転移」と呼びます。 しかし、この世にそれら4つの力が誕生した必然性があるかといえば、言えないと思います。 つまり、4つの力がある現状というのは「既成事実」と考えられます。 なぜならば、数学的にはどんな形態の宇宙でも「考案」することができるからです。 無数のパターンのうち、水素原子、陽子、電子が誕生するという今の宇宙が「偶然に選択された」と考えるのが自然でしょう。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

確かにビッグバン、インフレーション後の真空の相転移の時素粒子が生じて宇宙が晴れ上がりますが、このとき陽子と電子しか出来ないのは不思議ですね。 クォークで説明付くのかな?

関連するQ&A

  • 【核融合反応】水素などの軽い原子核を融合してヘリウ

    【核融合反応】水素などの軽い原子核を融合してヘリウムといった重い原子核に変えることで大きなエネルギーが発生するのはどういう理屈ですか? 水素から原子炉の核融合反応に使われて原子力発電所になるのですか?

  • そのうち宇宙は暗闇になる?

    天文・物理素人です。  最近の一般的な認識では、宇宙はビッグバンから始まったんだろう  という事と、当初、水素とヘリウム、少量のリチウムがあって  そっから恒星ができて(はれあがり?)  だんだん重元素もできてきて・・・  ふむふむ。  とすると、大き目の恒星が連発で出来上がった空間であれば、  爆発サイクルも短いし、我々が知ってる(認識できている)元素より  より重い元素ができあがってるかもしれませんね?  それって我々にはどう逆立ちしても検出できませんよね?  どこまでがんばっても、ダークマターは存在し続けそうに思った。  また、鉄までいくと、どうがんばっても核融合しない。  (つまり光輝かない)のであれば、  そのうち、全宇宙の水素やヘリウムを使い切ると、  真っ暗闇の宇宙に戻るんですかね?  それっていつくらいになるか(真っ暗闇=宇宙の夕暮れ?w)  だれか計算している人いませんかね?  (それとも水素に戻る仕組みがあるのかな・・?)

  • 核融合により生成される原子が飛ぶ理由

    核融合は順番に、水素→ヘリウム→炭素・酸素→珪素・マグネシウム→鉄 という順番に変化(?)すると書いてありました。その間にある元素、 例えばリチウム、ベリリウム、ホウ素、窒素、フッ素・・・などは 全く関係ないのでしょうか?

  • 原子核反応について

    教えてください。過程もお願いします。 2個の重水素核の核融合によりヘリウム原子核が生成される原子核反応について答えよ。 ただし、重水素原子核およびヘリウム原子核の質量は、それぞれ、2.0140u、4.0026u とし、光速度はc=3.0×10^8[m/s]、1原子質量単位は1u=1.66054×10^-27[kg]である。また、1[eV]=1.602×10^-19[J]とする。 (1)この核融合反応における質量欠損をkg単位で、また、発生するエネルギーをeV単位で求めよ。 (2)1gの重水素がすべて核融合をおこしたときに発生するエネルギーをJ単位で求めよ。

  • 天文学の本を読んで思いついた素人のアイデアなのですがどうでしょうか?

     ある天文学の本を読んで生じたアイデアなのですが・・・・。星は核融合でエネルギーを生じており、水素やヘリウムの膨大な質量集中により、核融合に必要な超高圧、超高温を何億年にもわたって維持しているそうです。ところが地上でこれを地上で実現しようとしてもうまくいかず、、核融合に必要な条件を秒単位でしか持続できないそうです。そこで疑問なのですが、オリオン星雲等から原始星が生まれるとき、どうやってその星の中心部に水素やヘリウムが集まり質量集中が維持されるのでしょうか。宇宙論のレベルで議論されているダークマター等が星雲内にも局所的なむらがある形で存在し、その集中している部分に原始星雲内の水素やヘリウムが引き寄せられて、核融合の持続に必要な質量集中が起こるのでは? と思いつたのですがどうでしょうか。(他のサイトで質問すると、ガスの自己重力が原因であり宇宙論とは無関係との返答をいただきました。)

  • 太陽と超新星の末路の違いの要因は?

    太陽は赤色巨星を経てヘリウムでできた矮小な天体として安定するのだと思います(?)。この理由は(多分ですが)まぁまぁ分かります。一方、超新星は爆発するといいます。 質量が大きくなると何故、超新星として爆発してしまうのですか。 質量が大きいのなら水素からヘリウムへの核融合に止まらず、ヘリウムからリチウムへ、リチウムからベリリウムへという具合に核融合を繰り返すことによって、より原子番号の大きい物質でできた矮小な天体となって安定すればよいではないかと思うのですが、現実には爆発してしまう理由を知りたいです。 知っていても悪くない程度の知識で十分です。よろしくお願いします。

  • 核融合?

    中学生です。 教科書に、太陽では水素が核融合してヘリウムにかわっている(それでエネルギーが発生している)と書いてあったんですが、 何故水素がヘリウムにかわるんですか? 核融合ってなんですか? 簡単に説明お願いします。

  • 星における水素、ヘリウム以外の重元素の生成

     鉄より重い元素の生成は超新星爆発の時、ときいたのですが、その生成の方法について、具体的に知りたいです。 また、ベリリウムはヘリウムから核融合によってつくられたようですが、リチウムの場合はどうなんでしょうか?それともリチウムは軽元素? よろしくおねがいします!

  • 太陽の中心て?

    息子に聞かれました。 息子『太陽の真中て?』 私 『核融合起こしてるんだよ』 息子『核融合て?』 私 『水素原子が高速でぶっかていて、光を作ているんだよ』 息子『じゃあ、水素て言う石なんだね』 私 『・・・』 調べてみましたが、核融合(4つの水素原子核から1つのヘリウム原子核を合成する反応)までしか解りません。現段階では、水素原子はどのように発生してるかは解明されていないのでしょうか?

  • 核融合がおきるまで

    水素やヘリウムなどのガスが集まり、恒星が、核融合を起こして、輝きだすまでの仕組みを、簡単に、教えてください。