• 締切済み

●●人材派遣に関する法律●●

当方は起業に夢を抱く大学生です。 日本に在留中の海外留学生を集めて、 通訳として、企業に派遣しようと考えておりますが、 この際、役所に無届で行っても良いのでしょうか? それともどこかしらの役所になんらかの届出を する必要性があるのでしょうか? また、 『派遣』という形態ではなく、『人材紹介』のみに 業務を携われば、事前に役所に届出をしなくても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

追記です。 監督等は、事業を行う地域にある、 地方労働局の職業安定課になっています。 資格要件として 派遣では 2  前項の許可を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した申請書を厚生労働大臣に提出しなければならない。 一  氏名又は名称及び住所並びに法人にあつては、その代表者の氏名 二  法人にあつては、その役員の氏名及び住所 三  事業所の名称及び所在地 四  第三十六条の規定により選任する派遣元責任者の氏名及び住所 紹介業で上記1-3が同様で、4号以降 四  第三十二条の十四の規定により選任する職業紹介責任者の氏名及び住所 五  他に事業を行つているときは、その事業の種類 六  その他厚生労働省令で定める事項 となっています。 一度、地方の労働局に問い合わせて見てください。

参考URL:
http://www.roudoukyoku.go.jp/
  • kimchi777
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.2

まず、留学生を労働させて良いのでしょうか? 基本的に留学生は働いてはいけません。

shinobu_matsukat
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 留学生は許可をとることにより 一日4時間まで、週に28時間までの アルバイトをすることが法律上許可されております。 現に、私の知人の留学生はアルバイトをしております。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

派遣業は、 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律 (一般労働者派遣事業の許可) 第五条  一般労働者派遣事業を行おうとする者は、事業所ごとに、厚生労働大臣の許可を受けなければならない。 紹介業は、 職業安定法 (有料職業紹介事業の許可) 第三十条  有料の職業紹介事業を行おうとする者は、事業所ごとに、厚生労働大臣の許可を受けなければならない。 となっており、いずれも厚生労働大臣の許可が必要です。

shinobu_matsukat
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 厚生労働大臣への届出は 行政書士等に依頼しなくとも 個人で出来る内容でしょうか? またどこに行けばこれらを申請するための 用紙が手にはいるのでしょうか? また現在法人ではなく、 個人事業届けしか出しておりませんが 個人事業であれば、 却下される可能性が高いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 人材派遣と業務請負について

    現在、通訳・翻訳の業務主体に派遣をしているのですが、これの他に英会話に関する人材派遣(企業や塾などを派遣対象に)を行おうと考えています。 そこで自分なりに調べてみたのですが、派遣業法で政令26業務以外は 派遣期間が原則1年(最長3年)という項目がありました。 この26業務の中で翻訳・通訳という派遣期間制限なしというのには 該当すると思うのですが、人材派遣だけを考えた場合は26業務には該当しないので派遣期間が1年になるのだと思います。 そこで、翻訳・通訳の業務は継続したまま人材派遣を行った場合は 派遣期間はどうなるのでしょうか? (1)個別に考え、翻訳・通訳は期間なし。派遣は期間ありと考えるのか。 (2)それとも一緒にして考え両方ともに派遣期間制限なしと考えるのでしょうか? 期間制限にあたる場合、1年間の制限日になった以降は一切派遣できなくなるのでしょうか? また、派遣元・派遣先の双方の利害の一致により、制限日移行派遣する 方法はあるのでしょうか? (3)上記のことに関連して、業務請負という方法があるそうなのですが、 請負の方だと期間制限などは無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中小規模の人材派遣会社について

    中小規模の人材派遣会社について 法律改正もあって人材派遣ビジネスが盛んな昨今ですが、人材派遣ビジネスを 個人で起業して軌道に乗せている方々は、もともとどんな仕事をされていた方々が 人材ビジネスに進出されてきて居るのでしょうか? 個人的な想像ですが、大企業でホワイトカラーとか中間管理職の方々が脱サラして 起業したのではないかと勝手に考えていますが、実情はどうなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 人材紹介業について

    人材紹介のビジネスを起業したいと考えております。 知人に相談したところ、「人材派遣という形態だと資格が必要なので、人材あっ旋という形態にすれば資格等は特に何も必要ないのでは?」と聞きました。 人材を求めるクライアントがあり、紹介できる人材がいるのですが、資格がありません。 そこでご質問です。 資格が必要なく、簡単に人材紹介業が起業できる方法がありましたらお教え頂けないでしょうか。 本当に困っております。 どうか宜しくお願い致します。

  • 人材派遣業 粗利について

    友人が人材派遣業を起こすような話をしています。色々話していた中で疑問なのは、派遣元企業の粗利です。一般的に何%ぐらいなんでしょうか?私見では派遣元40%の雇用者60%と見ていますが、友人の話では20%と80%くらいかとの事。保険とか入れると儲けないですよね? ちなみに、特定派遣での起業を考えているようです。

  • 人材派遣会社で将来性があるところとは?

    これからの日本の雇用の形態として、正社員の採用を縮小して、派遣社員に依存する企業が増えると聞きました。 そこで・・ (1)今後業績を伸ばしそうな人材派遣会社はどこだと思われますか? (2)人材派遣会社で働く際の留意点はどういったものでしょうか? 転職先のひとつとしてこの業界を候補に入れております。

  • 「人材派遣」と「人(登録者)をつかった代行業」の違い

    起業を考えていますが、自分がやりたいことが「人材派遣会社」にあたるのか「登録してくれた人をつかっての代行業」に当たるのか、わからなくなってきました。 フリーランスの人などは仲間同士で仕事を回したりしていますが、 「会社として受けた仕事を、それぞれの方にお願いする」というのは、必ず「人材派遣会社」でないとできないのでしょうか。 あるいは、会社形態でなく「個人事業」であれば可能なのでしょうか? 「人を遣う代行業」で済むなら、条件の難しい「人材派遣」よりありがたいのですが…。 当初は個人向けにお仕事をしようと思っていますが、法人向けも視野に入れています。 初歩的な質問で申し訳ありません。自分でも調べましたがよくわかりません。 どなたか詳しい方、ご教示願います。

  • 外国人人材を日本の人材派遣会社に紹介したい

    当方、海外(特に中国)に太いコネクションを持っています。 今、製造業でもサービス業でも、人材難に悩む企業がたくさんあると思います。 もっと日本での就業を望む海外の人材を、積極的に日本の労働市場にご紹介したいと思っていますが、そういった海外人材を欲している企業や人材派遣会社とは、はどのようにコンタクトを取ったらいいのでしょうか、教えてください。 海外には相当、有望な人材が日本での就業を望んでいるのですが...。 (当然、それ相応のマナーやコミュニケーション能力を有する人材をご紹介するつもりです)

  • 副業で人材派遣業の創業を考えています

    イベント関連事業の経営をしています。(個人事業主・年商2000万円程度) 知り合いから私の人脈を活かした人材派遣事業の創業を提案され、検討を始めました。 当方の人材(数十人程度)を知り合いの会社 (大企業の下請け会社で工場内の軽作業が主な業務内容)に派遣する方法です。 この業態に対して必要で、適している許認可の内容や今後の法改正の事などを 知りたくて投稿いたしました。 ご存じの方、ご教授の程よろしくお願いします。

  • 不況下における人材派遣業界の存在意義とは?

    求人雑誌やネット求人を見て、以前から感じていた事ですが、世の中には悪徳、優良、大なり小なり様々な形態、業種に特化した人材派遣会社がこの世の中に存在していることに気付かされます。 そこで、ふと疑問に思ったのですが、この不況の中にあって、企業がそれほど求人を必要としないと思われるにも関わらず、こんなにも人材派遣会社が求人をかけているのは、やはりどこかで人の需要があり、派遣会社に人材採用を任せた方が、コストの面で削減が望める等、メリットがあるからなのでしょうか? どなたかその道にお詳しい方、ご教授願います。

  • IT営業と思って転職したら人材派遣でした……

    今年の4月に転職をしたのですが、その際にシステム開発の営業(未経験可)で募集し、働き始めたのですが、ところが実際に働き始めると業務内容がIT営業ではなく技術者の人材派遣の仕事でした…ITのソリューション営業ですとスキルが付くと思い転職したのにがっかりです……しかも働いている会社は零細企業ですので、人材派遣の仕事も3次請けぐらいの会社への人材提案がメインですので、やりがいもほとんどありません。このまま続けて、何か得れるものがあるのか、悩んでいます。何かアドバイスを頂ければうれしいです。