年収の計算について

このQ&Aのポイント
  • 平均年収の計算方法とは?
  • 最近の求人募集の年収表記について
  • 自分の給与明細に記載されている項目
回答を見る
  • ベストアンサー

年収の計算について

以下のリンクに年代別の平均年収が出ています。 自分の現在の収入と、今後の収入(会社に給与テーブル表があるため、ある程度は分かる)が、世間と比較してどの程度のものか気になっているのですが、この平均年収というのは、どういう計算がされてるのでしょうか? http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm 最近の求人募集を見ていても、何を持って「○○歳、年収×××万円」と記載しているのかが分かりません。 全て含まれた年俸制であったり、またはパートやアルバイトで「時給×時間×日数」で表しているものの通勤費用が自己負担であったり、保険は自分で加入したり。契約社員でボーナスがなかったり。 私の給与明細には以下が記載されています。 ・基本給 ・手当て1(資格、役職など) ・手当て2(残業など) ・手当て3(交通費) 以上から以下が引かれます。 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・住民税 ・所得税 ・労働組合費 その他、同様にして、年2回のボーナスの明細書があります。 どこまでの計算で、年収を出しているのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

そのリンク先の下の方に <統計元> 国税庁「民間給与実態統計調査」 とあります、つまり国税庁の「民間給与実態統計調査」の数字を基にしていると言うことです。 そして国税庁のサイトに「民間給与実態統計調査」についての解説があります。 http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm その真ん中あたりに「用語の解説」と言う項があり「給与」について載っています。 「各年における1年間の支給総額(給料・手当及び賞与の合計額をいい、給与所得控除前の収入金額である。)で、通勤手当等の非課税分は含まない。 なお、役員の賞与には、企業会計上の役員賞与のほか、税法上役員の賞与と認められるものも含まれている。」 ですから少なくともその数字には >・基本給 ・手当て1(資格、役職など) ・手当て2(残業など) は含まれていて >・手当て3(交通費) は含まれない >その他、同様にして、年2回のボーナスの明細書があります。 は含まれると言うことでしょう。

nayameru_g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 細部まで見ておりませんでした(汗) 参考になります。

その他の回答 (1)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

給与と賞与の支給総額を、年収としている場合がほとんどです。   ただし、各種手当ては除きます。

nayameru_g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年収計算:欠勤マイナス分の計算方法

    年収の計算方法についてですが、計算方法を教えていただけますでしょうか。 例として給与明細に下記項目が記載されているとします。 基本給:300,000円 通勤手当:5,000円 所得税、、住民税健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料などの控除額合計:50,000円 1、毎月(12か月)、上記の内容であれば、300,000円×12カ月=360万円 が年収になるのでしょうか?(ボーナスなしであれば) 2.例えばふた月に一回欠勤があったとして、欠勤分の給料を仮に1万円引かれたとします。その場合、300,000円×12カ月-60,000円=354万円 が年収になるのでしょうか。 3.欠勤発生月の給与明細の基本給が290,000円とだけ記載されていることは問題ないことなんでしょうか? 290,000円という記載だけではなく、基本給300,000円の記載で、欠勤1日という記載で、そのうえで290,000円という表示にするのが普通かなと思いますがどうなんでしょうか? 住宅ローンなど組む際に問題がないのかどうか気になっています。 お分かりになる方、教えていただけるとと助かります。

  • 平均年収の見かたを教えてください。

    平均年収の見かたを教えてください。 就職四季報などを見ると、企業の平均年収が載っています。 例えば平均年収500万円と書いてある場合、どのように計算したものなのでしょうか? 1.手取りで500万円なのですか? それとも、500万円の中から、所得税などその他諸々が引かれて、 実際は400万円とかになるのでしょうか。 2.残業代も含めて500万円なのですか? 残業代を抜いた状態での平均なのでしょうか、それとも残業代も含んでいるのでしょうか。 3.平均年収とは、月々の給料+ボーナスの合計ですか? 外資系でボーナスがない企業もあるようですが、基本的な給与体系を想定した場合 ボーナスも含めて平均年収ということでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • 年収130万か180万か?

    (1)50歳、年間130万以下で主人の健康保険に加入。 4月より年収180万で社会保険加入を検討中。 今年は年収が160万です。 主人の給与収入は1000万、家族手当が15000円ついています。 現状のままがいいのか教えて下さい。 (2)年収がどのくらいなら実質世帯収入が増えますか? (3)今年は160万なので130万に抑えた方がいいのでしょうか。 追記 主人は53歳で収入は56歳から役職手当が付かなくなり10万ぐらい減ると聞いています。 知識がなく困っています。よろしくお願いします。

  • 年収の計算方法を教えて下さい。

    アメリカで就職活動をしているのですが、受験する会社から「前の会社での年収はいくらか」とよく聞かれます。日本の会社は一般的な日本企業(メーカー)で年俸制ではなかったので、あまり年収いくら、と意識したことがないのですが、どのようにして年収を計算するのでしょうか?給与明細書は全て取ってあるのですが、この控除前の 1.給与支給額(本給、職責給、時間外手当、地域手当、家賃補助、通勤費手当、移動手当)の全12か月分 2.賞与支給額の全2回分 (3.退職金を月額で支給してもらうようなプランにしていたので、それも) これらを単純に足すだけでしょうか?そうするとインターネット上の例えば「年収ラボ」というサイトでは800万前後となっていますがそれより大幅に低くなります。(2/3くらい)出来るだけ年収を多く言うほうが交渉に都合がいいのですが、普通どのようにして年収を計算するのか教えて下さい。

  • 平均年収はこんなに高いのですか?

    平均年収で検索しているといくつかサイトが見つかるのですが、 http://nensyu-labo.com/heikin_kinzoku.htm これで見ると 平均勤続年数 男性(万円) 女性(万円) 計 1~4年 388 225 311 5~9年 470 259 380 10~14年 540 294 446 15~19年 632 347 540 20~24年 683 361 586 25~29年 744 390 652 30~34年 754 385 662 35年以上 680 320 589 こんな感じですがかなり高くないですか? ちょっとショック受けています。 みなさんもこれ以上ありますか?

  • 俗に言う年収って?

    雑誌やサイトでよく会社や業界の平均年収とかって特集してますが、ここでいう年収というのは手取り収入のことを指しているのでしょうか? また、そもそも手取りというのはどこまでを差し引いた収入のことを指すのでしょうか? 自分の給料明細の中身としては 基本給、諸手当、交通費、住宅手当、 控除として、各種年金・税金、保険、財形、社員預金などがありますが、どの組み合わせを手取りと呼ぶのでしょうか?ほかにローンや生活費なんかも考慮するのでしょうか?

  • 財務諸表と平均年収

    財務諸表には給与手当が記載されていますが、 その給与手当を職員数で割れば平均年収が分かる、という理解でよいのでしょうか? また、給与手当には賞与は含まれているのでしょうか?

  • 年収から社会保険料計算できますか?

    現在ライフプランを練り直し中です。 そこで過去の生活も見直しているのですが、手元にある過去の給与データが以下のものしかありません。 ・年収支給額(源泉徴収票の支払金額欄の数字) ・年間賞与額(支給額) この数値から、手取り年収がいくらだったのか計算したいのですが、下記社会保険料は月々の明細がなければやはり計算できないものなのでしょうか。 ・雇用保険料 ・健康保険料 ・厚生年金保険料 ・介護保険料 これさえ分かれば、源泉徴収額の計算ができるのですが・・・ 正確でなくても、簡易的に計算できてもいいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 年収の計算の仕方

    源泉徴収票を取り寄せていますが、その前にできれば年収(手取りではなく)を知りたいのですが、 例えば 給与収入3530000 給与所得2290000 の場合の年収の計算は出来ますか? 教えてください。

  • 国民の平均年収

    昨日の「ナカイの窓」で国民の平均年収が324万円となっていました。 画面の下の方に(平成22年度厚生労働省)と小さい字で補足があったと思います。 少し前まで400万円だったと思い、急激に下がったのかと思い、今調べていたら 国税庁調べだと409万円あります。 http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm この解離は何なのでしょう? 一般的にメディア等で国民の平均年収を扱う場合、厚生省と国税庁のどちらが 統一すべきではないでしょうか?

専門家に質問してみよう