• 締切済み

労災保険について

講師として行政から委嘱され週2回・一日6.5時間勤務しています。報償費として支払いを受けていますが、労災保険の対象とはならない為、個人で通勤時や勤務時間での事故対応の為損保に加入するよう担当者に言われ ました。自己負担は納得がいかないく本当に労災対象とならないのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

行政側(雇い主)がいうのは、個人事業主と契約して講演をお願いしている形と思われます。 すなわち講演につき逐一指揮命令を受けるなら労働者ですが、そういった雇用関係にない、ということです。 事業中の危険負担は、事業主(質問者さん本人)が負うことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労災

    労働者災害補償保険(以下「労災」)について質問です。 労災の給付を受ける場合、その一部は勤務している会社が何らかの形で負担しているのでしょうか? また、給付を受ける際に、例えば事故による負傷などの場合、何か証拠になるもの(通勤路であった証明や、通勤時間であったの証明など)が必要でしょうか? よろしくご教授ください。

  • 特別加入の労災、通勤途中の事故は?

     建築関係の仕事をしている為、特別加入の労災に入っています。ふと思ったのですが、会社員の場合、一般的に通勤途中での事故も労災の対象となるかと思いますが、建築業の特別加入の労災も同様でしょうか?それとも会社に雇用されているサラリーマンの労災とは種類が異なるのでしょうか。

  • 労災保険について

    無知な質問で申し訳ないのですがお答えいただけると幸いです。 先日従業員が、勤務中に自損事故を起こしました。 従業員にけがは一切ありませんでしたが、建物の塀の一部を破損させてしまいました。 任意保険に加入しているとのことだったのですが、労災保険は怪我や病気のみで、 こういった自損事故のようなものは対象外でしょうか? よろしくお願いします。

  • 健康保険証と労災の基本を教えてください。

    健康保険証と労災の基本を教えてください。 今まで国民健康保険だったのですが、スーパーに勤務し、社会保険加入にしました。教えてください。 1.通勤、会社での怪我、事故以外での仕事場、仕事関係ではない、怪我や病気や事故は労災ではなく、普通に健康保険証を使い自分が行きたい病院で回数も関係なく治療して良いのですよね? 2.勤務中や出勤中の怪我や事故で労災の場合、指定された病院でなければいけないのでしょうか? 3.労災というものは全額会社負担でしょうか?認定後請求はあるのでしょうか? 4.認定されるまで怪我や病気は病院に行ってはいけないのでしょうか? 我慢ですか? 5.もし労災認定されない場合、どうやって治療すればよいのでしょうか? 普通に自分で健康保険証を使い、病院に行く形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災保険の通勤災害について

    労災保険はあまり詳しくないです。 通勤中、事故にあえばその補償をするというのが労災かと思います。 そこでつぎの2つのケースについて教えてください。 ケース1 勤務地が近いため徒歩で通勤すると会社に伝えていた。にも関わらず、自転車、バイクで通勤し事故にあった。この場合、労災は適用しますか? ケース2 勤務地が近い。ある日、自宅近くで事故にあいました。本人は、通勤途中だったと言い張ります。この場合、労災の認定は経営者の判断?それとも通勤途中だったという本人の言い分が認められる? 以上です。誰が労災の認定(?)をするのかはっきりわかっていません。会社ってふつう労災認めたがらないですよね?なんででしょうか?また、労災を会社が認めなければ労災保険は下りないのでしょうか? 質問だらけになってしまい恐縮です。宜しくお願いします。

  • 労災について

    小規模の会社で社会保険関係を担当することになった者です。 下記の場合の保険等について教えて頂けませんでしょうか。 [内容] 社員が一旦帰宅したが、自宅の鍵を会社に忘れた為、鍵を取りにバイクで会社に行った。 その往路(又は復路)で事故を起こし全治2ヶ月(入院自宅療養を含め)の怪我をした。 事故の内容は相手はおらず自分が悪いとの事。 尚、会社への通勤経路の届けは電車通勤である。 [質問] 1、労災(通勤災害)の対象になるか? 2、労災の対象になった場合、保険料に影響があるか? 3、労災の適用にならない場合、健康保険で治療し傷病手当金の請求をすればよいか? よろしくお願い致します。

  • 交通事故 健康保険 労災保険

    通勤中に100ー0の追突事故(カマを掘られました)加害者任意無保険者だった為、私の加入している自動車保険を使用し、修理をしました。人身事故の為、私は通院をしていますが、保険の担当者から健康保険を使って下さいと言われたので、病院で交通事故に合って、保険会社より健康保険を使って下さいと言われたと伝え、窓口で3割支払っています。 ここで質問です。 健康保険と労災保険の違いと、どちらを選ぶ方が良いのでしょうか? どなたか詳しい方の御享受宜しくお願い致します。

  • 雇用保険と労災について

    会社で総務を担当しています。労働保険にはもちろん加入しています。新たに人を採用した際には雇用保険、社会保険と加入の手続きをいつもしていますが、たとえばアルバイトやパートを雇うことになって雇用保険や社会保険の加入手続きをしなかったとします。このアルバイト従業員が業務中や通勤途中に怪我をした場合労災の申請は、出来るのですか?雇用保険と労災保険を総称して労働保険だと認識していますが、労災保険の部分は全額事業主負担なのでそこのところどうなのかわからないんです。初心者にもわかるよう教えて下さればと思います。よろしくお願いします。

  • 健康保険と労災について

    表題の件ですが教えて下さい。 家族が先日通勤中に怪我をしてしまい入院しました。 入院について家族の者の勤務先の方と話をしたところ、労災の対象になるだろうとの事で会社指定の事故報告書と医師の診断書を提出する様にと言われました。 そして現在書類作成中ですが怪我の治りも良く近日中に退院となりそうなんですが入院先が労災指定病院で労災を使って入院するならその為の書類の提出を求められました。 最初は労災についてまで全く頭が回らず通常の健康保険証を提出したのですが、今回のケースでは労災と通常の健康保険のどちらを使って医療費の負担は少ないでしょうか? また労災の方がいいのなら書類がまだ出来てない状態でも病院側に説明すれば支払いを待ってもらう事等は可能でしょうか? 全く別の話にはなってしまいますが入院時の説明で高額療養費制度についても話がありそちらも申請をして申請書類は手元にあります。

  • 労災保険について・・・

    労災保険について・・・。 家族のものが2年半前職場帰宅途中(当方は原付バイク)に見通しの悪い信号機のない交差点で交通事故にあい、職場に届けまして労災認定になりました(通勤災害適用)。相手は未成年(16歳)で400ccのバイクを無免許、車検切れ(自賠責も未加入)で2人乗りしていたのを雨の日に衝突させられました。 当方は、大腿骨複雑骨折、鎖骨、手指骨など複数負傷しました。(相手は特に損傷はありませんでした。400ccバイク以外は。) 警察などで事故処理しましたが、当方にも前方不注意があるとの説明をうけました。 4ヶ月入院後、リハビリなど行っていたのですが、大腿骨のの症状がよくなく毎月担当医と相談し通院加療(労災保険にて)していました。 先週手術を再度行い、来月には症状固定になるようです。 1年半以上事故から過ぎていますが、何回か労働基準局より申請や調査がありましたが、審査には通り現在も継続中です。 労災に関してあまりにもわからないことが多くて、1つでもお分かりになられるかたがいらっしゃいましたらおしえていただけると幸いです。 1、相手が保険に入っていません(自賠責、任意保険など)。その場合通院費は請求できますか。今回の事故で加入していたのは当方の原付の自賠責保険のみになります。 2、全労災など共済で支給されたお金は、労働基準局に返還しなければならないのでしょうか。(労災以外の収入として) 3、今回の事故で、当方の自賠責に請求できる項目(疾病手当など)はありますか。 (労災適用になると、他の保険には請求できないと県の交通事故弁護士に聞いていたので何もしていません) 4、職場の規則で労災適用1年半は、社会保険料、厚生年金、雇用保険は会社負担してくださったのですが、退職した場合全額返金しなければいけないでしょうか。(職場に退職を打診したのですがなぜかはっきり答えてくれません。このような経験がある方いらっしゃらないでしょうか) 5、退職したら、国保にに切り替える予定ですが、労災は退職した時点で打ち切られるのでしょうか。 6、ハローワークに特定受給者(待機期間のみが免除になる)の申請理由に、通勤災害により退職したことを申告するのは間違ってますでしょうか。 長文になり、もうしわけございません。1つでもわかるかたいらっしゃいましたらご指導くださいませ。(尚、職場は10月には退職予定で、職業訓練校に出願予定です。症状固定しても今の足の状態では勤務継続するのはしんどいそうです) よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう