• 締切済み

生活保護打ち切り後の、過去の医療保険請求について

私はとある難病で生活保護を受けるようになりました。生命保険(医療保険)については、掛け捨てであるのと金額が高額でない事と、そして完治後の最低限の生活保障のために解約は許されました。 さて、この度ほぼ病気も治り就職も決まり生活保護を打ち切りたいと思っております。そこで質問なんですが、保護打ち切り後に、『受給中に入院した分』について保険金を請求できるのでしょうか。 たとえ保険金が入ったとしても、受給中の財産として差し押さえされる事もあるでしょうか。

みんなの回答

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.1

いつ請求するかの問題ではなく、期間が生活保護受給中であるかないかです。 ファイナンシャルプランナーの方が回答されてますが 契約者=貴方(生活保護者)なら、給付金の受取人は貴方になるので <収入>とみなされ、返納が必要です。 http://fp-consult.jp/question/disp_question/id/358/ 詳しくは担当のケースワーカーにご相談下さい。

arara-arara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もう二度と生保は受けたくない。車も貯金も無くなったので再出発の 資金になればと思っていたのですが、税金で助けられていた以上返すのが本当ですね。それならなんで 資産価値の無い虎の子のボロ軽四まで廃車にさせられたのか。地方ゆえ車が無いと通勤、買い物など大きく響くのですが。(唯一の愚痴)・・・・・・・仕方ないですね。今度は私が困っておる人を助けてあげる側です

関連するQ&A

  • 生活保護の生命保険

    両親が生活保護の申請をする予定です。 生命保険は本人が掛けていると解約させられると聞きましたが、娘が契約者で両親に掛けている生命保険も言ったら解約させられてしまうのでしょうか?生活保護を受けられれば医療費はかからないそうですがずっと保護を受けるかどうかもわかりません、私たちの生活に余裕が出れば引き取って面倒見るつもりなんですがその時に生命保険がないと困ります。高齢なので一度解約して再度入りなおすと言うことが出来ませんなのでとりあえず掛けてはいるのですが。

  • 生活保護者の医療生命保険

    友人の娘さん(23歳)が欝病の一人暮らしで生活保護を受けてます。母親である友人は長年、母子型の生命保険を掛けてきましたが、 今回娘さんが入院し、(たとえ母親が掛けてる生命保険と言えども)、生命保険から医療費を保障されたら生活保護規約違反になりますか? またその際、病院から生命保険の診断書を書いて貰うのに5000円位かかりますが、病院側は健保(生活保護課)の方にも診断書作成した事実の申請を出すのでしょうか?  ご回答を何卒、宜しくお願い致します。

  • 生活保護と生命保険

    親が私の保険に入っています。月に2000円程の掛け捨てで解約しても戻り金などありません。私は病気になり生活保護を考えていますが、親が入っている私名義の生命保険は解約しないと保護は受けれないのでしょうか?私は病気でもう新たに保険には入れませんので将来保護をやめた時のことを考えれば解約したくありません。 仮に解約しなくても保護が受けれたとして、その保険の内容は入院5000/日、死亡保険金360万です。入院して給付金がでたらもちろん役所には届けますが、もし私が死亡して親に360万入ったとしたら、その360万から今までの生活保護費の返還を求められるのでしょうか?

  • 生活保護

    現在60歳 無職です。住まいは家賃6万のマンション。ハローワークに何度も行ってますが、仕事はみつかりません。財産・資産は僅かな生命保険だけです。破産宣告の過去があります。健康です。前に生命保険を掛けていると生活保護は受けられないと聞きました。生命保険を止めたら受給できますか? またその他受給に際して問題はありますか?

  • 生活保護を受けている方は医療保険に

    生活保護を受けている方は、医療保険とか入られてるのですか? 生命保険なども加入しているのですか?

  • 生活保護者に関する生命保険について

    母が生活保護の受給者となっております。 母の名義で加入している生命保険が2件あります。 毎月の保険料の支払いは娘が負担しています。 そしてガンや死亡した時の給付金や保険金の受取人も娘となっています。 保険契約者(母)は保険料の負担がない事と何かあっても1円も受け取ることもありません。 市の福祉課は母の資産という事で解約を言ってきています。この状況でこの生命保険は母の資産となるのでしょうか?保険金を受け取った時も娘が市に返金をしなければならないのでしょうか? また本当に解約をしなければならないのでしょうか?保険期間は生活保護受給者になる前から長期に渡ってかけているものです。母の年齢からあと2年で終わりとなるのですが今までかけたきた保険なので今解約するのもどうかとも思っています。 このような件に詳しい方どうかご教授お願い致します。

  • 生活保護と保険

    生活保護を受給すると大きな保険は解約が必要なのはわかりますが、共済保険や損保等も解約しなければいけないのでしょうか?

  • 生活保護の差し押さえについて。

    生活保護受給者です。 よろしくお願いします。馬鹿だったと気付いています。その点も宜しくお願い申し上げます。 役所に申請できる、良いバイトが あるよと友人に誘われバイトのつもりで行きました。結果は詐欺。2人で詐欺に遭いました。 半年前におきた出来事です。 私達で色々な事を調べているうちに、 裁判所から通知が届きました。 その前は支払い請求だけだったのですが。。 とうとう差し押さえが来た。。と。 生活保護受給者は私の方だけです。 直ぐに法テラスへ行き相談しましたが 生活保護は最強で、差し押さえもこないと聞きビックリしました。所が色々と検索をしてみると、生活保護でも保護費は差し押さえがされると言う事が分かりました。口座に入った途端に 資金となり、私の財産になるという。。 これはどういう事なのか、分かりません。 どんなに調べても、生活保護費も差し押さえる、法律で差し押さえが出来ない様に決まっていると、二つに分かれています。 生活保護を受けている身なので、 勿論、贅沢も無駄使いも一切しておらず 本当に細々と生活しています。因みに受給費は12万円です。 どなたか、差し押さえの件について 教えて頂くことは出来ないでしょうか。 長文失礼しました。 では、宜しくお願い致します。

  • 生活保護受給の際の制限について教えて下さい。

     現在私は精神科に通院中、精神障害者手帳も持っています。  精神病が原因で働くことが出来ないこと、収入や資産が何もないこと、誰も扶助してくれる人がいないとのことで、生活保護を申請しようと思っているのですが、生活保護受給の際の制限について分からないことがあるので教えて下さい。  (1)生活保護を受給する為には、今まで加入していた民間の医療保険等は解約しなければならないのでしょうか?  現在『入院1日5千円』などの医療保険と『ガン保険』等に加入しているのですが、これらの保険は精神病を発症する前に加入しました。  生活保護受給の為に医療保険を解約しなければならないのなら、何年後かに精神病が治って働けるようになり、再度医療保険に加入しようとしても、殆どの医療保険の契約約款には『精神病の罹患歴がある方は加入出来ません』とありますので、私の場合は解約すると2度と医療保険に入れない可能性が高いのです。ですので出来れば医療保険を解約したくありません。  また、もしガンになった時には保険診療だけではなく、自由診療も受けたいので(お金がない為に自由診療に出来ず、その為に国内未承認の抗ガン剤を使えない等の事態を避けたい)、ガン保険も解約したくありません。  生活保護を受給する為には、医療保険を解約しなくてはならないのでしょうか?  (2)生活保護を受給する為には、現在所持しているクレジットカード等は解約しなくてはいけないのでしょうか?  私は病状が酷い時には全く動けなくなるので、その際の買い物等はインターネットでします。  私の利用している買い物サイトは、支払方法がクレジットカードのみなので、生活保護受給の為にはクレジットカードを解約しなくてはならないとなると、病状が酷い時には買い物が出来なくなり非常に困ります。  生活保護を受給する為には、現在所持しているクレジットカード等は解約しなくてはいけないのでしょうか?  生活保護の制度に詳しい方、また実際に生活保護を受給している方がいましたら、是非とも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 生活保護法での保険の範囲

    友人が困っていて、色々私なりに調べているのですがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 生活保護では保険は認められていませんが、掛け捨てタイプのボランティア保険はどうでしょうか? というのも、障害をもつ友人は、生活保護を受けながら一人暮らしをしています。重度の障害の為に支給されているサービスだけでは介助が足りなくて有償介助者を雇って介助を手伝ってもらいながら生活しています。 これまでは在宅サービス事業所の協力を得ていたことで(すみません、詳しくはわかりません)特に問題はなかったそうなのですが、今後、友人と有償介助者間でのやり取りになるので、ボランティア保険に入って介助者を保障していかないといけないのです。しかし、このボランティア保険がダメだと言うことになると、友人は介助者を雇うことがむずかしくなります。 私が色々調べてみると、資産になるのがダメなようなので、掛け捨てで、しかも特に友人の財産となりえる性格の保険でもないので大丈夫ではないかとは思うのですが、個人的な意見ですし、できればそれを論理的に説明できるようにしたいのですが。 生活保護担当に聞いたほうが早いのは承知していますが、担当者が頻繁に変わり、その都度言っていることも違うそうです。なので、ちゃんとした答えをこちらで持ってから話し合いに臨みたいということです。どうか、教えてください。

専門家に質問してみよう