• ベストアンサー

賠償金を払わないとどうなる??

例えば、「生徒にいじめをした小学教師に対して、被害者家族は1300万円の損害賠償の訴訟を起こした」という内容のニュース(曽祖父が米国人であるためにいじめを受けたというあのニュースです)で、そのまま1300万円賠償!の判決が出た時、よかったよかったと思うのですが(よかったと思う思わないはさておいて)、判決が確定した時、もし賠償責任者(この例では教師だけと仮定)がお金を払わない場合どうなるのでしょうか? また、多額の賠償判決を受けた人はちゃんと払っているのでしょうか? 「払わなかったら1年間刑務所」とかだったら、払わない方が楽じゃないのか?と思ってしまい、気になって質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

日本では債務を返済しないということについては、刑法違反とはならないので、逮捕されたり投獄されることはありません。 ただいつまでもその債務は残ります。それはどういう意味を持つかというと、いつでも強制執行できるということです。 勤め人になれば、その給与の一部は差し押さえられるし、家を買えば家を差し押さえられると、返済が完了するまで続きます。死んでもその債権は子供に引き継がれます(ただし相続放棄できます)。 ただ普通の債権については破産して免責を受けるとその債務に対する返済義務はなくなります。(厳密に言うと債務がなくなるわけではありませんが、法的に取り立てることは出来なくなります) ただし、破産法366条では以下の債権ついては免責できないとしています。 (1)租税債権 (2)破産者が悪意をもって加えたる不法行為に基づく損害賠償債権 (3)雇人の給料のうち一般の先取特権を有する部分 (4)雇人の預り金および身元保証金。 (5)破産者が知りて債権者名簿に記載しなかった請求債権、但し債権者が破産の宣告ありたることを知りたる場合を除く。 (6)罰金、科料、刑事訴訟費用、追徴金および過料。 つまりご質問にある小学校教師は(2)に当たりますので、破産しても免責になりません。生きている限り弁済を続けなければなりません。 少なくとも返済完了まで普通の生活は出来なくなります。ただお分かりのようにもともとたとえばルンペン生活しているような人だとそれは痛くも痒くもないということになりますが。 微妙なのは業務上過失など過失による損害賠償です。法律上は免責を受けられることになっています。ただ実務上免責としてしまうか?というと疑問です。 最近の危険運転致死罪であれば(2)に該当するとみなされるでしょうね。(多分)

yukoyoko
質問者

お礼

たくさんの意見本当にありがとうございました。 詳しく教えてくださった方にポイントを発行致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.2

数年前、CNNで養育費を払わない離婚した夫が何人も逮捕されているのを報道していました。 あと最近TVのドキュメントで交通事故のことを扱っていました。 30くらいの普通のOLの女性が事故を起こし、相手を死亡させてしまったもので、賠償金のために会社を辞めて風俗で働いてお金を返していました。 まったく普通の人だったので見ていて悲しいものがありましたね。 あと、駐車違反・スピード違反で捕まったり、過去の違反で免許を失効しているのに運転し続けている悪徳ドライバーが一斉逮捕されているのを放送していました。 結局は逮捕されるんでしょうね。 お金はどうなるのかわかりませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1

こんにちは。 払わない場合は裁判所が強制執行して取り立ててくれます。(預貯金差し押さえや給料差し押さえなど。) ただ、判決を勝ち取っても実は無いところからは取れません。絵に書いた餅状態です。個人破産ってありますよね、数百万(4、500万以上?)で免責となり借金がチャラになるという。どんな判決が出ても、強制執行してもらっても無い所からは取れません。 少年犯罪のはしりと言われる名古屋アベック殺人事件の加害者と被害者の遺族とで和解が成立しても少しだけ払っただけとか、全く払ってない人もいるとか。(一生掛けて償うと言うのは昔の話なんですかねぇ。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不法行為に基づく賠償請求の訴訟物について

    不法行為に基づく損害賠償請求の訴訟物が、よく分かりません。 平成25年1月から11月までの継続的なイジメによる損害の賠償請求訴訟をする場合、 (1)「Aによる、平成25年1月から11月までの継続的なイジメ行為」によって、100万円の損害(精神的損害)が発生した。 (2)「Aによる、平成25年1月から11月までの継続的なイジメ行為」の一環として為された「平成25年3月1日の暴力イジメ行為」によって、30万円の損害(傷害の治療費、精神的損害)が発生した。 (3)「Aによる、平成25年1月から11月までの継続的なイジメ行為」の一環として為された「平成25年7月1日の侮辱イジメ行為」によって、20万円の損害(精神的損害)が発生した。 という場合は、(1)100万円、(2)30万円、(3)20万円の合計150万円を、1つの訴訟物としての損害賠償請求権として訴訟提起する、と考えてよいのでしょうか? それとも、上記の(1)(2)(3)はそれぞれ別個の訴訟物で、それぞれ別個の損害賠償請求権として、訴状の「請求の趣旨」においても、上記(1)は第1項として、上記(2)は第2項として、上記(3)は第3項として、互いを分けて記載すべきでしょうか?

  • 損害賠償請求で

    小額訴訟をするとします。どう考えてもこんなことでは100万円も損害賠償を求められないというような事件で、とにかく相手に100万円、請求したとします。それで、相手はその裁判に欠席した場合、小額訴訟では、相手は負けるということになると思うのですが、判決は、原告が請求した100万円が認められるのでしょうか? それとも、やはり、正当と裁判所が判断した金額になるのでしょうか?

  • 損害賠償について

    とあるニュースで (JR京都駅のホームで喫煙していた男(22)=福岡県=に注意したところ、殴るけるの暴行を受けて重傷を負った大津市の男性(46)が、男に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が10日、京都地裁であり、中村哲裁判官は休業補償や慰謝料など総額937万円の支払いを男に命じた。  判決によると、被害男性は05年9月18日夜、同駅2番ホームで列車を待っていた際、禁煙にもかかわらずベンチに座ってたばこを吸っていた男に注意。逆上した男に引きずり倒されて暴行され、頭などに重傷を負った。  男は今年2月に傷害罪で懲役1年6月・執行猶予4年の有罪判決を受けて確定。公判では被害弁償を約束したが、被害男性の賠償請求に応じず、今回の民事訴訟にも出廷しなかった。中村裁判官は男性の損害額として、治療費143万円、休業損害380万円、慰謝料400万円などと算定した。) とあるのですが、加害者が賠償請求に応じようとしない場合どうなるのでしょうか。年齢も若いし本当に大金は無いと思うのですが、無いから無理というのもおかしいとも思うのですが。こういうケースはどうなるのでしょうか。

  • 特許侵害の損害賠償金は所得ですか?

    特許侵害の訴訟の判決に基づいて支払われる損害賠償金は、所得ですか? 特許ライセンス契約に基づいて支払われるライセンス料は、所得で、所得税や消費税がかかると思います。 これに対して、特許侵害訴訟で判決が出てその判決に基づいて支払われる損害賠償金(実質はライセンス料を含む)は、所得として所得税や消費税はつくのでしょうか?

  • 殺人で死刑になったら損害賠償はどうなるのでしょうか

    殺人で懲役刑になった場合には、刑務所を出たあと、 一生、賠償金を払いながら生きていくのだと思います。 (損害賠償は自己破産できないですから) でも死刑になってしまったら、民事訴訟はもう開かれないのでしょうか?損害賠償は取れないのでしょうか? 死刑人に不動産があれば強制執行するのでしょうが、 死刑人に何も無い場合はどうなるのでしょうか?

  • 訴訟控訴後の損害賠償額変更について教えてください。

    訴訟控訴後の損害賠償額変更について教えてください。 私は原告として交通事故損害賠償訴訟の本人訴訟を起こしました。現在は一審である簡易裁判所の判決を待っている状態です。今後は判決にもよりますが控訴を考えています。そして、控訴した際には損害賠償額(請求額?)を変更したいと考えています。損害賠償額の変更は、控訴してからでも可能でしょうか?訴えの申立変更書の提出は、一審の締め前までに行う必要があるようなことを耳にしたような記憶があるので気になっています。ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 国際司法裁判所は戦争犯罪の損害賠償の判決を出せるか

    国際司法裁判所で審理中のロシアのウクライナへの戦争犯罪。 テレビでは「判決が出ても象徴的な意味しかない」と言ってますが・・・ 質問です。 (1)国際司法裁判所で戦争犯罪だと認定されたら、ロシアはウクライナに損害賠償(数十兆円)せよとの判決を出せますか? (2)もし損害賠償(数十兆円)せよとの判決がでたら、判決に基づき、ウクライナは、米国などが凍結しているロシア中央銀行の外貨準備(数十兆円)を「差し押え」できますか?

  • 胎児の損害賠償を請求する権利主体

    胎児の損害賠償を請求する権利主体 胎児は不法行為に基く損害賠償請求権についての法律関係では、生まれたものとして扱われるということですが(民・721条)、 母親と胎児が被った損害についての訴訟において、 胎児の損害賠償については出生前であっても審判されるのでしょうか? たとえば、加害者は胎児に***円支払うなど。 胎児には権利能力はないので、請求する権利主体は誰になるのでしょう? 権利主体はなくても、審判が可能なのだということなのでしょうか? また、もし出生前に胎児―加害者間の損害賠償についての判決が出されることが可能なら、 出生後、その判決について異論があれば、母親などが胎児を代理して再び訴訟をおこすことは(控訴・上告)することはできるのでしょうか? 最近民法を勉強しはじめ、拙文となっているかと思いますが、ご回答ねがえたらと思います。

  • 裁判官の行為に対する損害賠償請求の被告

    以前、新聞で、裁判官の暴言に対する損害賠償請求の訴訟があり、何万円かの損害を認める判決が出たという記事がありました。 このような「裁判官の行為」に対する損害賠償請求の「被告」(訴状の「被告」の欄に記載する名前)は、誰になるのでしょうか? 「国 代表者 法務大臣 ●●●●」でよいのでしょうか?

  • 一兆円の損害賠償を行う際の裁判費用

    一兆円の損害賠償を行う際の裁判費用は幾らですか? 米国では特許で、一兆を儲けた人がいると聞いたので もしその人が日本で裁判をすることを仮定すると 幾らになるか知りたいのでお願いいたします。