• 締切済み

労働基本法について

バイトなどの非正規雇用者に対しても労働基本権は保障されますか?

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

労働基準法は雇用の形態(契約やパートなど)にかかわらず、雇用されていれば適用されます(管理職であっても付与された権限により労基法が適用される、管理職だからとひとまとめに使用者側と言うことはないです)。 労働基本権は、 日本国憲法の 第27条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。 児童は、これを酷使してはならない 第28条で 勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これは保障する と規定されており、これらをまとめて労働基本権としています。 なので、賃金労働者であるなら保障されている権利になります。 団結権、団体交渉権、団体行動権は労働三権と呼ばれています。

関連するQ&A

  • 労働基本権について

    28条が規定する労働基本権の保障と その制限が許される範囲・限界を教えてください。

  • 正規雇用労働者について

    正規雇用労働とは、非正規雇用労働者とは違うというのは分かっているんですが、非正規雇用労働者の定義はネットや本などで、定義されているのですが、正規雇用労働者については定義されていません。 労働基準法に書いてあるのが正規雇用労働者だと思っていたのですが、そうではなく、正規、非正規関係なく、労働者に対して適応されているようで、正規雇用の定義が見つかりません。 もし参考になるサイトがありましたらウィキペディアなど、何を参考にしたのか分からないで書いてあるものや、個人で書かれているサイトなどでなく、内閣府や厚生労働省などの機関が管理しているサイトでお願いします。

  • 労働基準法について

    労働基準法は正規雇用労働者だけでなく、非正規雇用労働者にも適応される法ですか?

  • 労働契約  解雇・基本給減給?

    自営業者で1人だけ正規雇用をしていますが、その方が健康不良で、毎月数日から10日ぐらい休まれるようになりました。 こういった際に、辞めていただいたり、基本給をさげることはできるのでしょうか。 労働契約書には該当するようなことは書いていません。 (心身の障害により業務に支障のある時はやめていただくとの記載はあります) 宜しく、お願いいたします。

  • 協同労働について

    協同労働に従事している人は 労働法上の労働者として 位置づけられてないんですよね? そうすると正規雇用でも非正規雇用でも ないということなんでしょうか? すみません、おねがいします。

  • 正規雇用の正社員の人は、非正規雇用の非正規労働者は

    正規雇用の正社員の人は、非正規雇用の非正規労働者は賞与もボーナスも退職金もないので老後に経済破綻してそのツケを正社員の社会保障費に上乗せされて後払いのツケが溜まっていっている認識はあるのですか? 非正規労働者は老後の生活を正社員の社会保障費から賄われます。 ということは非正規労働者を正社員にしておけばツケ払いにならない。いわゆる、非正規労働者を使うということは後で非正規労働者に支払われなかった賃金分を会社負担ではなく国民全員で税負担で支払っていくというものに過ぎない。 会社は負担が減るので儲かるが、実際に従業員に払うべき賃金を経営者がポッケに入れて裕福な暮らしをして、非正規労働者の未来へのツケを国民に税負担増で払わしている。 おかしくないですか? この経済の仕組みをなぜ良しとしているのですか?

  • 外国人労働者と労働基本法

    外国人労働者には、労働基本法などが適用されないのですか? 労働時間とか休みなどに関して、外国人労働者は制限がないのですか? それとも、外国人労働者にも労働基本法は適用されるのですか?

  • 日本の労働遅れすぎそのくせして先進国名乗るなよ

    日本って正規雇用非正規雇用の給料や福利厚生の差があったり女性が妊娠して一度やめたら正規雇用で雇わないと未だにそんなことやってますよね それに対して、オランダは1996年労働法改正によひ同一労働同一時間給、パートタイムに失業保険・年金・社会保険・有給休暇 2000年の労働時間調整法により給料の違いは労働時間になってパートタイムをフルタイムを自由な選択・移動になったらしいです EUは1997年のパートタイム労働指令で違いは労働時間の長短のみにしたらしいですね スウェーデンは社会保障をパートをフルタイムと全く同等にしてます こうやってEUやオランダやスウェーデンでは労働の均一化を測ったしかもそれは1996年や2000年の時点でね 20年以上前にもう先越されてますよこれ それに対して日本はほんと遅れてますよね 正社員とパートバイトの時給が違くて同じ仕事内容なのに給料が違う福利厚生も違う そのくせして先進国とか自称てるけどどこが先進国なのって感じですよ スウェーデンやオランダ.EUに20年も先に労働雇用の改善を越されてるくせしてなにが先進国日本って話です もう令和ですよ?昭和が終わって昭和の次の平成すら終わってるんですよ?いつまで日本は古臭い非効率的な馬鹿げた労働雇用を続けるのでしょうか?

  • 非正規社員、労働環境

    これから、ますます非正規雇用が増えていくのですかね、? 正社員に移行させる取り組みも、ごく一部の企業だけのようですが、、、日本の労働者不足も懸念されてますが、それならば正規雇用を増やして労働者確保して安定社会を目指すべき、と、考えますが、違いますかねぇ・・・ 国は単に労働者賃金を、外国との競争力維持の為に引き下げているだけなのでしょうか、?それだと正規雇用と非正規の年収割合は、どんどん広がっていきますよね、労働環境もカースト制度みたいになるのかな・・。

  • 【日本経済の未来は正しいですか?】日本の労働者のう

    【日本経済の未来は正しいですか?】日本の労働者のうち4割が非正規労働者になっています。 これは定年退職した高齢者が非正規労働者として再雇用されている企業の雇用状態の変化というか高齢化社会でこういう状況になっています。 しかし経験は豊富でさらに低賃金で非正規労働者として雇用出来るので、高齢者の非正規労働者採用が増えています。 で、新卒の若者は経験豊富で賃金も安い再雇用非正規労働者と戦う必要があります。 ますます新卒の採用枠は減っていっています。 これって日本経済の未来は明るいのですか? 定年退職者の再雇用で日本経済は終わるのでは?安定して若者も雇用されなくなって、将来に安定がなく結婚も子供も産みません。これって日本経済にとって良いことなのですか?