• 締切済み

これって業務用のエアコンですか?

製造元:ゼネラルエアコン株式会社 形式:ACA352RAA 電圧・相数:200V・1φ 周波数:50/60Hz 冷房能力:3150/3550kcal/h 冷房消費電力:1640W 冷房運転電流:8.3A 冷房運転力率:99% 始動電流:40/36% 送風機出力:24W 圧縮機出力:1.1KW 冷媒(R-22):1235g 製品重量:55kg 以上、表示ラベルの記載内容です。 恐らく古い機種である為か、インターネット検索では限界を感じ 投稿させて頂きました。 追記:メーカー問い合わせは最後の手段と考えております。

みんなの回答

  • 1048tw
  • ベストアンサー率46% (127/275)
回答No.3

型式 ACA352RAA おそらく業務用です。 業務用によく使用される、型式の表示方法です。 1φ 200V は家庭用でもあることはありますが、可能性は少ないです。 はっきりは分かりませんが、もしかして壁掛け形でしょうか? 壁掛け形であれば、業務用はルームエアコンと比べ、大型傾向となりますので 横幅1m程度ありませんか?  あれば業務用です。  ところで、業務用か家庭用か確認してどうされるのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

家庭用です、リビンが等に使います、(10畳程度) 又小さい事務所などでも使います能率は良く無いと思う 暖房も無い、 家庭でも単相3線30~60A契約の家では使えます、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134435
noname#134435
回答No.1

質問意図がわからないが 単相200なんて 家庭では使えない代物だ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの消費電力

    エアコンの消費電力について教えてください。 仕様(1)三相200V ×50Hz(2)冷房能力9.3Kw(2.5~10.6Kw)(3)暖房能力11.2Kw(2.2~12.5Kw)(4)室外送風機出力DC2.1Kw(5)室内送風機出力DC0.09Kw(6)圧縮機出力2.1Kwです。 内容については勉強しますので計算式を教えて頂けませんか?? また、参考資料があれば紹介をお願いします。

  • 業務エアコン(三相動力)の契約kw数について

    貸店舗に付属している業務エアコン2台(室外機は1台)の室外機の表示を参考に 電力会社との三相200vの契約kw数を必要最低限にしたいんですがどのように計算できるでしょうか? (元々もっと低い契約だったようなのですが貸店舗につき途中でエアコン以外にも 動力を使用したようでKW数を変更したようなのでこのような質問になりました。) 知り合いに聞いたところ、(冷房能力+送風能力)×√3でいいよというのでそれぞれ (冷房能力(4000W)+送風能力(165W×2台))×1.732≒7499.56≒7.5KW これであってますでしょうか? 尚、どうしてこのような計算式になるんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 業務用エアコンの電気基本料金は?

    自店舗で業務用エアコンをつけることになりました。 MITSUBISHI MPLZX-P160bd 三相200V 能力冷房   14.0 (5.5~16.0) (kW)     暖房 16.0 (5.0~19.0)   暖房低音 14.0  COP  冷房 2.71     暖房 3.60     平均 3.16 消費電力冷房 5.16 (kW)     暖房 4.44   暖房低温 6.45 全電流 冷房 16.0 (A)     暖房 13.8     最大 25.0 力率     93% 出力圧縮機  2.9 (Kw) 送風機出力 内0.050*2(Kw)        外0.060*2 というスペックです。 これを2基設置します。 従量電灯 Cを現在使用中 新たに低圧電力を契約するとおもうのですが 契約容量は 何kW が理想ですか? 考えると 40Kwがひつようかと・・・? 基本料金が単価が1000円だとすると、 40,000円もしてしまうのですか? 少しでも節約したいのですが だれかよろしくお願いします。

  • 三相のエアコンの電気工事に関する質問です。

    少し古い三相のエアコンの電気工事に関する質問です。冷房運転電流23.6A 冷房電力7.44Kw 力率91% 圧縮機5.5kw 送風機 0.75kw という仕様になっています。配線遮断器等がこのエアコンよりも以前の古いのままで使われており、今回、改修しようと思っています。そこで質問ですが、古い70μFの進相コンデンサがついているのですが、この力率のエアコンにこれって必要なんでしょうか。

  • 空調機用動力変圧器の容量について

    電気設計をやっている者です。 変圧器容量の算出方法がよくわからないので、教えてください。 例 空調室外機 三相200V 冷房能力 68KW 暖房能力 76.5KW 電気特性 冷房時 運転電流 63.7A 消費電力 20.3KW 力率 92% 暖房時 運転電流 67.1A 消費電力 21.4KW 力率 92% 始動電流 194A/181A 圧縮機定格出力 (3.0+3.75x2)+4.1 KW 送風機定格出力 0.7x2 KW ※室内機は別電源とします 以上の空調機30台を1台の変圧器で賄う場合の変圧器容量の 算出方法を教えてください。 ちなみに、少数(2~3台)の場合は、圧縮機定格出力から 内線規定の表を使って出しています。 よろしくお願いします。

  • エアコンの消費電流について

    エアコンの消費電流についてお教えください 最近話題になっている電力料金の見直しをしようかと思って使用電力の計算を始めたところ30年以上前に契約した電力料金が必要以上の容量になっているのではと思い始めました。 特に気になったのがエアコンの電力料金です。 1980年ごろに建築した独立家屋ですが、新築当初に設置したエアコンを30年以上使っていたものを数年前に交換しましたが電力契約はそのままです。 30年前と比べてエアコンの消費電力はかなり低くなっているとも聞きますがスペックの見方が今一つよくわかりません。 例えば以下のエアコンですが ----------------------------------------- ダイキン S56PTFXV (200V機) 暖房 暖房能力 6.7(0.6-9.4)KW 暖房低温能力W 6.8KW 電気特性 運転電流(最大) 8.9(18.2)A 消費電力 1,720(105~3,130)W 低温消費電力 2,770W 冷房 冷房能力 5.6(0.7~5.7)KW 電気特性 運転電流 9.4A 消費電力 1,800(120~2,030)W 始動電流 9.4A ファン電動機出力 24W ------------------------------------------ これはエアコンの電源を投入した始動時に始動電流として約10Aの電流が流れて機器の始動準備作業を行い、その後の運転中の最大電力は暖房時の最大消費電力 3130÷200 で、16A の電流が流れる可能性があるといった計算でいいのでしょうか? それとも 暖房時運転電流(最大)の 18.2A として計算したほうがいいのでしょうか? 上記エアコンの場合は、冬場はガスファンヒーターを使って暖房にはほとんど使用はしていませんが・・・・ あと 単相3線式で、100V 機器などを使用する場合、どちらかの相(この表現でいいのでしょうか?)だけ集中して電流が流れても契約電力内なら問題ないのでしょうか?

  • 業務用エアコンのポンプダウンについて

    業務用エアコンのポンプダウンについてですが、いくつか疑問があります。 1.ポンプダウンをする際は冷房運転でするということですが、なぜ暖房運転では駄目なのでしょうか? また室外機ではなく、室内機に冷媒を封じ込めるときも冷房運転なのでしょうか? 2.ポンプダウン前にしばらく冷房試運転をするとありますが、それは何故なのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですがどうしてもわからなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • インバーター制御の電流について

    3Φ3W 出力15KW 入力電圧200V 力率1.0 のモーターをインバーター制御で運転した場合 周波数60Hzの場合の電流は約43.3Aですよね? I=15000/(1.73*200)=43.3 周波数が30Hzの場合の電流ははどう計算するのでしょうか?

  • 50・60Hzの変換器。

    0.75kWの送風機2ケと制御用電源等(計約3.0kW)で単相200V/60Hzを使用しています。 50Hzの試験を行いたいのですが、一般的な周波数変換器(電動機と発電機をカップリング)では出力を単相にしてもかまわないのでしょうか?

  • パッケージエアコン 電気容量

    新米のエアコン工事屋です。 中古の4馬力パッケージエアコンですが、 電工の方に、 「容量は?」 と 聞かれました。 古いエアコンなのでカタログは既になく、 三菱重工ページから仕様書を閲覧しました。 それによると電気の仕様は、 能力 12.5Kw 消費電力 3.99Kw 運転電流 14.5A 始動電流 126A 圧縮機用電動機出力 3.75Kw と 書いてあります。 電気工事屋さんには、この中のどれを言ってあげればいいのでしょうか?