• 締切済み

血中カリウム濃度が高い。

血液検査で、カリウムが基準値の上限を少しオーバーしています。 医師は誤差の範囲だと言いますが、基準値の上限はあまりよろしくないのではないかと。 バナナは食べていないし、なぜこんなに高いのか不思議でした。 心臓に影響があると言われましたが、特に心臓には問題ないです。 CPKが低かったです。 総コレステロール含め、コレステロール全般低すぎました。 炎症反応は大丈夫です。 偏食もなく、低脂肪高タンパクを心がけ、栄養分類を考えた食生活ですし、貧血気味でしたからマルチビタミン&ミネラルをサプリで飲んでます。 以前はナトリウムが少し高めだったのが、逆転してカリウム高くナトリウム低く、一体なんなんだ?状態です。 4ヶ月前には、腎機能低下で顔や手足まで浮腫んでいましたが、今はそれもなくなり、スッキリしています。 たまごや牛乳、ささ身など食べていても、血清総タンパク値がだいたい低めです。 なぜでしょうか? 血圧は、測るときはいつも緊張して130くらいです。 家族の既往症は、祖父母は心筋梗塞、高血圧、肝臓ガン、糖尿病。 母が高血圧。 父は肥満ですが、よく動いてよく食べていますし、異常はないのでそういう体質なのかと思います。 私は、気管支喘息、ストレスと過労による肝機能障害、神経性胃炎、腎う腎炎、鼻炎など、全般に体は弱いです。 血液学所見に詳しい方、何か気をつけたり調べてもらうことなど、アドバイスをいただけますよう、お願いします。

noname#136267
noname#136267

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

カリウムが高い場合気をつける食べ物は、 カリウムのチャンピオンであるアボカドを食べないこと。 チョコレートをたくさん食べないこと。 果物を食べ過ぎないこと。 野菜は茹でこぼして食べる。 コーヒーを飲み過ぎないこと。

noname#136267
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アボガドが王様とは! しかし、苦手なものですから食卓にはないです。 コーヒーはお腹がグルグルなり大変な目にあうので、飲んでません。もっぱらエビアンです。 チョコも果物もないですね。(@_@;) 何故? サラダは温野菜ですしね。 参考になりました。m(__)m

回答No.1

⇔バナナは食べていないし、なぜこんなに高いのか不思議でした。  ⇔偏食もなく、低脂肪高タンパクを心がけ、栄養分類を考えた食生活ですし、貧血気味でしたからマルチビタミン&ミネラルをサプリで飲んでます・・・ バナナしか・・・カリュウムはバナナ・野菜/海藻類に多く含まれているので茹でて食べています【医師にオカラもと云われました】何を食べて良いか判らなく成りますよね・・・ 私は高血糖なのでカロリーを抑えるのに生野菜・海藻類・(豆腐(大豆)を摂取すると好いと云われたので食べていましたがカリュウム値が上がってしまい。茹でると好いと云われたので今では茹でて食べています・・・注意(干物類特に海藻類等に多く含まれる) 私は医者ではないので良く分かりませんがカリュウムを下げるには茹でて食べる事です。   (結果) カリュウム指数5,1~4,2に下がりました。 Cre=クレアチニン指数にも現れました1,21~1.08に下がりました。 【下記URL】で自分のクレアチニン数値を打ち込むと腎臓機能の結果が分かります http://nu-lotan.jp/secure/related_info/ckd.html Cre=クレアチニン平均指数以下 男性:0.6~1.1 mg/dl 女性:0.4~0.8 mg/dl

noname#136267
質問者

お礼

URLありがとうございます。 今後はこれで、スッキリ感あります。 野菜は大体は加熱して食べますが、結局スープ等ではカリウム摂ることになるんですね。 今後は一度茹でてから、投入してみます。 おからもなんですか? あれやこれやで、ホントに食べるものない気がします。(T_T) 不思議なのはコレステロール低すぎて悩んでること。 皆さん、高くて悩んでるので、看護師さんから『それって高コレステロールの人からしたら、羨ましいかぎりなんじゃないの?』と。 再検査したので、また結果待ちです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カリウム過剰

    ずっと体調が悪く病院で血液検査の結果がでましたが腎機能には異常なくカリウムが基準値3.6~4.9に対し6.7の為カリウムの値を下げる薬を処方されましたが 検査表のカリウムの覧には容血血清により影響を受けると書いてあり、 高血圧にはカリウムが必要とネットで見ました。 血圧も高めでもし容血血清でカリウムが高かった場合にカリウムを下げる薬を飲み血圧は大丈夫なのでしょうか?

  • クエン酸ナトリウムカリウムを多量に摂取しています

    クエン酸ナトリウムを1日5gに加え、クエン酸カリウムを1日15g摂取しています 尿酸値を下げるのに、クエン酸ナトリウムカリウムがよいと聞いたので、 クエン酸、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムを購入して調合して、クエン酸ナトリウム+クエン酸カリウム水溶液を作りました。 (濃すぎるといけないので、生理食塩水と同じ浸透圧になるように調整しました) そして、それを毎日飲んでいました。 換算すると、クエン酸ナトリウムを1日5g、クエン酸カリウムを1日15g摂っている事になります。 (食事でナトリウムが過剰になりがちなので、バランスをとる為にカリウムを多めにしています) これを6日くらい続けました。 6日目の夜に普通のミネラルウォーターを1リットル摂り、 7日目の朝に普通のミネラルウォーターを2.5リトル摂って健康診断に臨みました。 (なぜ水分を多量に摂ったかといいますと、血液を薄めて尿酸値を低くする為です) しかし、これだけの努力を重ねても尿酸値は8を少し超えてました。 おまけにミネラルウォーターを摂り過ぎたせいで、血液のミネラル分が薄すぎるという結果になってしまいました。 なぜ、ここまでクエン酸ナトリウムカリウムと水分を摂って尿酸値が8を超えるのか理解ができません。 クエン酸ナトリウムカリウムが足りないのでしょうか? しかしそれを多量に摂ってしまうと、1日に摂るナトリウムとカリウムの上限を超えてしまいそうです。 (いや、生理食塩水の浸透圧と同じにしてたら、上限超えても排出されるのでしょうか?) あとはもう、血液と同じミネラル成分の水を健康診断前にガブ飲みして尿酸値だけを うまーく下げるくらいしか方法は見つかりません。 そんな水は売ってあるのでしょうか? (経口補水液はミネラルバランスがよくないし、ポカリやアクエリアスはミネラルバランスが悪い上に糖分が含まれています) 何とか尿酸値を飛躍的に下げるよい方法は無いでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 血液検査でカリウム値が低く最近むくむのですが・・・

    「最近むくむな~・・・」とは思っておりましたのですが、 たまたま他の機会で行った血液検査でカリウム値が基準値より低くアスターリスクがついておりました。 他の項目は全て正常値でした。 これって関係ありますよね? 確かカリウムはナトリウムの排泄に関与していてカリウムが足らないとむくむと聞いた事がございますので・・・ 早速、食生活を見直しまして野菜・果物(特にバナナ等)を摂るようにはいたしておりますが、むくみにつきましては、なかなか改善いたしません・・・ しかしカリウムのサプリメントはリスクを伴い国内では発売されていないとも聞いておりますし確かに海外並行輸入の物しか手に入らないようです。 やはり根気よく食物から摂取するしか手が無いのでしょうか?

  • 血中総蛋白を上げるための食事は?

    60代の母の食事について教えてください。 血液検査をすると結果、総蛋白(TP)が標準値の下限以下です。 TPが低いときはアルブミンも低くなります。 異常値ではないのですが、「老人の低たんぱく」などの話題があるので気になります。 タンパク質を摂ればいいのかと思って、大豆製品や肉、魚、チーズ、等を多くすると、 TPが少し上昇して下限値ギリギリくらいにはなります。 でも、それと一緒にγーGTPが上がって標準値の上限、65くらいになります。 コレステロールは200以下、ALTは20から35くらいです。 特に持病はなく、肥満が、糖分、脂肪の取りすぎには注意しています。 運動は特にしていませんが、買い物などでできるだけ歩くようにしています。 ヨーグルトや牛乳は毎日食べています。 緑黄色野菜もよく食べています。 飲酒はほとんどしません。月1回ワインを2杯くらいです。 なぜ、γーGTPが上がるのかわかりません。 タンパク質が多くても、γーGTPが上がらない食事は何を食べればいいのでしょうか? 料理を作るのは私なのですが、どんなメニューにすればいいのか考え付きません。 母に何を食べさせればいいのか、教えてください。

  • 血液検査の詳しい内容

    胸の痛みがあり血液検査をしたのですが、総コレステロールが148、ALPが456、コリンエステラーゼが2419でした。 基準値は、それぞれ150~220、110~360、3500~7700と言うことです。 コレステロールは何となく分かるんですが、低いというのは初めて聞きました。 これはどうなってるんですか?食事のバランスで治るって言われたんですがそうなんですか? ALPってのは全然分からないんですが、これはいったい何なんですか?それで高いとどうなりますか? コリンエステラーゼは相当低いみたいで心配なんですが、これはどういうもので低いとどうなりますか?またどうすれば正常になりますか? あとは、あんまり関係ないのですが、赤血球とか数が出てますけどこれはいったいどうやって測定するんですか? それと生化学と書いてある方は材料に血清とあって、血液学のほうには全血とあります。 全血って言うのはふつうに血のことですか? 血清って言うのは何なんですか?

  • LDLコレステロールが低すぎ! お勧め食品は?

    血液検査でLDLコレステロールとカリウムのみ異常に低かったです。 30歳男性 LDLコレステロール 50mg/dl (基準値70~139) カリウム 3.5mEq/l (基準値3.5~5.0) まあ、カリウムはぎりぎりですが、もっと摂取した方が良いと言われました。 コレステは毎回引っ掛かるので遺伝らしいです… (男性は多いのが一般的ですが…) コレステロールとカリウムが特に多い食品を教えて下さい。 牛肉と卵はよく聞きますが… サプリは、ビタミンCとビタミンB12 を摂るように進められました。 なぜ? ちなみに、身長178 体重58 痩せ型です。 低コレステロールは疲れやすかったりストレス耐性が低くなりやすいというのも当てはまります。

  • ※緊急※腹水で食事が取れない状態です※緊急※

    肝臓機能低から併発する 腹水で入院していた現在81歳になる祖母に関する質問させて頂きます 先ずは一部抜粋した 血液結果数値を先に乗せます もし良かったらご覧ください アルブミン2・6  CPK32  ナトリウム134  血中NH3 132 血液の結果はかなり深刻な状態ですが 炎症反応はなく血圧脈拍は安定しております 担当医からは入院した時よりもアルブミン数値が上がっている 食事を摂取しから不足している たんぱく質とナトリウムを栄養補給しないとこのままではと言われました そこで腹水で溜まっている祖母にオススメな栄養補給が取れる飲める物がありましたら 皆さんの知っている範囲で構わないので お教えてください エンシュアリキッド以上に栄養素を補給できる物があればいいのですが・・・

  • 高血圧 塩分摂取

    血中のナトリウム濃度が上がると何故、血液が水を多く含むのですか。 カルシウムやコレステロールの血中濃度は血圧とあまり関係がないのでしょうか。

  • 検査結果で血清鉄とASO(定量)が高い値

    私は28歳の女です。 先日、人間ドッグを受けましたら、血清鉄の値が基準値上限170に対して205でした。 ASO(定量)は244の基準値上限に対して260でした。 調べたのですがよくわからないので、 私はこれから何を気を付けて生活すればよいのでしょうか? それと、中性脂肪基準値上限149に対して161、B-リポ蛋白430の上限に対し454でした。 私は痩せているのですがこれは内臓脂肪なのでしょうか? ご存知の方、ご教授お願いします。

  • 再び血液検査の事で教えて頂けますか?

    先日血液検査の事で教えていただいた者です。 再び教えていただきたく思い書き込みしました。 早速先週血液検査をしてきて、結果が出ました。 20項目のいつもの結果です。 その中で、いつも判らないことがあります。20項目以外にかかれてある項目で 測定値が書かれていないところは特に気にする必要は無いのでしょうか? それとも、頼めば、測定をしてくれるのでしょうか? ちなみに、A/G、TTT、ZTT、LDH、総ピリルビン、直接ピリルビン、間接ピリルビン、 Al-P、LAP、血清アミラーゼ、コリンエステラーゼ、CK(CPK)、尿NAG、Ca、無機リン、 血清鉄、LDLコレステロール、リン脂肪、βーリボ蛋白、Hb-A1c、シアル酸、CRP、 以上の22項目です。普通の血液検査として必要でないのか・・ この中でも調べてもらった方がよいのか・・お教え下さい。 また、総コレステロールの値が243、中性脂肪の値が161 と言うように、少し危険地帯 に入っているようで、先生にコレステロールの値を下げる薬を飲まなくても良いか? をきいたところ、この数値ではまだ大丈夫とおっしゃってくれたのですが、どんなものでしょうか? 食べ物などで気をつけておけば良いのでしょうか? 是非、お教え頂きたく思います。どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう