• 締切済み

失敗しにくいスーパーボールの作り方を教えてください

PVAL系ののりとホウ砂を使って、スーパーボールを作ろうとしています。 いくつか調べて何度か試しましたが、なかなか思ったとおりにできません。 PVAL系のりに飽和食塩水を加えてから、ホウ砂飽和水溶液を加えて丸める方法は、 いつまでも水がじわじわ染み出てきて、 弾み方もいまいちでスーパーボールとはいえないものになることが多かったです。 そこでPVAL系のりにホウ砂飽和水溶液のみ混ぜてつくってみているのですが、 ばらつきが激しすぎてイベントにはとても出せない有様です。 まれによく弾むスーパーボールっぽいものができてうれしいのですが、 同じようにつくったつもりでも ・ぼろぼろに崩れる ・(ぶちぶち千切れる)スライム状のものになり、丸めて落としても弾まない のどちらかになることも多いです。 なぜ同じものを混ぜているのにこんなにでき方が違うのでしょうか。 そして、どうやったらほとんど失敗せずにスーパーボールを作ることができるのでしょうか。 のりはアラビックヤマト、またはそれ以外の水のりを使っていますが、 どののりでも同じように出来上がりがバラバラでした。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数23

みんなの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

検索していたら、このサイトでも過去に同様の質問があったようです。 昨日さっと見ました。 いくつもやり方が紹介されたサイトがあった。 いろいろなやり方があると知った。 で、科学方程式?でいくと、結合しないとわかるので、失敗して当然 みたいなことが書かれていた。 つまり、科学的に無理なのに、結合するって書いて、作り方が紹介されているってことらしいです。 科学的に問題があるのに、それを他のものでたまた偶然で補ったので、できたってなっているらしいです。 たまたま なので毎回うまくいくわけじゃない。 ってことで、失敗して当然なのだそうです。 なのに小学生の実験として どうして ここまで「できる」って紹介されているのか。。。。 謎ですね。 科学の実験として紹介している以上、化学反応を理解している人が監修しているはずなのですが、、、 謎だ。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

その方法では作ったことが無いのですが、ネットをみると、水を抜くのに3時間から1日かかるようです。 そして できたとしても 塩が出てきて だんだん硬くなりつかえなくなるそうです。 水分が蒸発し続けるからかも。 ゴム系樹脂で作るやり方もあるようです。 http://www.kenis.co.jp/experiment/chemistry/010.html うまくできなかったら のところを参考にしてみてください。 私はめんどくさがり屋なので、自作で作りたいって場合は、<おゆまる> を買います。 100円ショップだと2個で100円。 ユザワヤとかだと12個入りとかか もっと多い量が売ってあります。 ゼリービーンみたいに半透明でカラフルです。 作り方は簡単。 なべでお湯沸かして おゆまる をぼちゃんと入れる。 割り箸でかきまぜ ふにゃふにゃになったら 取り出す。 すぐ触ると アチー になるので、触れるまでに冷めたら くるくるくるって丸めるか、 シリコンなどの型で円形の形にする。 80度以上で柔らかくなり 冷めると固まるって素材です。 スーパーボールに飽きたら再利用。 80度以上のおゆに入れると また ふにゃふにゃになるので。 例えば http://miharu717.exblog.jp/6104281/ スワロフスキーで紐ストラップつくって付けたら らぶりぃ。 それも飽きたら、また お湯にいれて まるめて スーパーボール・・・・ 何回使えるんだろう? 形に失敗して「どこに弾むかランダムすぎて遊べない」となったら、また お湯に入れれば何度でも作り直しできます。 型に入れて、形を作れます。 計量スプーンで まん丸に・・・作れないかなぁ。 実験でノリから作れるってことをやりたいのでしたら、 お役にたてずすいません。

omanukesan
質問者

お礼

ありがとうございます! おゆまる、楽しそうですね^^ 100円なら買いに行こう! でも一応、科学実験という名目で行うので、 のりかラテックスを考えています(ラテックスは未入手なので試してませんが…) できた直後にはねるものとはねないものが 明らかに違う出来になるのです。 そして時間を置いてもうまくはねないものはやっぱりうまくはねません。 同じホウ砂水溶液を使ってほぼ同時に作っても出来がばらつくのはどうしてなのかと思いまして…

関連するQ&A

  •  スライム作る時のホウ砂の量についてです。

     スライム作る時のホウ砂の量についてです。  ホウ砂の飽和水溶液の量を変えて作ってみたところ、加えた量が少ない方が硬くなり、多いと軟らかくなる傾向があるみたいです。  これは、単にホウ砂溶液を加えることで水の割合が増えるからなんでしょうか。それとも架橋部分が増えてしなやかになる??とかいう理由でもあるでしょうか??

  • 食塩と砂糖の飽和水溶液を混ぜて結晶作ったのですが…

     食塩と砂糖の飽和水溶液を混ぜて結晶を作ろうとしたのですが、結晶が出来ませんでした。  食塩とミョウバンの飽和水溶液を混ぜた結晶と、ミョウバンと砂糖の飽和水溶液を混ぜて結晶は作ることが出来ました。  食塩と砂糖の飽和水溶液を混ぜて結晶を作ることができない理由がわかる方、よかったら教えて下さい。お願いしますm(_ _)m  

  • 再結晶とPVAとエタノール

    再結晶の実験で,ポリビニルアルコール(PVA)水溶液にエタノール・硫酸ナトリウム飽和水溶液・ホウ砂の水溶液をそれぞれ入れて,水を加えて攪拌します。このとき,3つとも固体が出てきたのですが,エタノールの場合に限り,姿をあらわした固体が水に解けました。エタノールの役割は何ですか?

  • 手作りのスーパーボール

    巨大なスーパーボールを作りたくてネット上を検索してみたところ、液体のラテックスにクエン酸水溶液を 混合する事で作れるという記事はたくさんヒットしました。が、市販のスーパーボールはブタジエンゴム(BRゴム)という 素材でできているということで、何とかブタジエンゴムでスーパーボールを手作りできないものかと考えているのですが、 やはり素人には加工が難しすぎるものでしょうか?ご存知の方お教えください。

  • ~スライム作り~ホウ砂の「粉末」と「結晶」の違い

    スライムを作ろうと思い薬局でホウ砂【結晶】を50g630円で 買ったのですが 別の薬局でホウ砂【粉末】を500g700円で売ってるのを見ました。 スライムの作りのHPをみても結晶や粉末など書いていなかったので よくわからず結晶を買ってしまったのですがスライム作れますか? 一番気になるのは値段が違いすぎることです 50g630円の【結晶】 500g700円の【粉末】 これだけ違うと言う事は何かが違うと言うことですよね なんだか間違って買ってしまったような気が・・・。 すごく損をした気分・・・。 もしかして「結局内容は同じ」なのですか? 10倍近く値段が違いますが飽和水溶液は結晶だと10分の一で作れるとか? 化学はよくわからないので教えて下さい

  • 濃度計算について教えてください!

    濃度計算の方法をわかりやすく教えていただけませんか? (1)70%の食塩を溶かして、10%の食塩水を作りたい。 水を何g加えればよいか。 (2)30%のアルコール水溶液に水を加えて18%のアルコール水溶液を1000gつくりたい。 30%のアルコール水溶液は何g必要か。 (3)40%のアルコール水溶液50gに30%のアルコール水溶液50gを加えると。何%のアルコール水溶液がつくれるか。 (4)5%の食塩水が60gある。 この食塩水から水を蒸発させて6%の食塩水をつくりたい。 水を何g蒸発させればよいか。 どのように解いていけばいいのかさっぱりわかりません(ーー゛) 初歩的な問題で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 水溶液の比熱について教えてください

     水溶液の比熱について,記載のあるHPはありませんか?化学便覧には少ししか載っていません。  この質問欄で飽和食塩水が冷めにくいのは,比熱が大きいせいという回答もあるようですが,便覧で見る限り多くの場合は水溶液の比熱は小さくなるようです。よって回答は矛盾しそうですが…。  水に比べて水溶液の比熱が小さくなる理由も簡単に教えて下さい。

  • 工作で作ったスライムについて

    最近、スライムをつくってみました。 洗濯のり(100cc)と、ホウ砂(少々)、水(100cc)を混ぜて作ったのですが、 どうしても手にくっついてしまいます。 何かいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ミョウバンの結晶は、今売っている「焼きミョウバン」でできますか?

    興味があってミョウバンの結晶(正八面体のヤツです)を作りたいんですが、 飽和水溶液を作るためのミョウバンに、料理用の焼きミョウバンを使うことはできますか? スーパーで売っている焼きミョウバンの袋を見てみると、内容物のところに 「焼きアンモニウム」と「焼きミョウバン」という2つの名前が書いてあったのですが・・・ これを水道水に溶かして飽和水溶液を作ればできるものなんでしょうか。 そもそも「ミョウバン」と「焼きミョウバン」はどう違うんでしょうか? あと、食塩の結晶(正方形のヤツです)もできたら作りたいんですが、 これは伯方の塩みたいな普通の「食塩」でできるんですよね? 年末年始に時間があるので、ぜひこの時期にやってみたいんです。 何かいろいろいっぺんに質問してしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 飽和水溶液を作りたい!!

    スライムを作りたいのですが、ほう砂(四ホウ酸ナトリウム)の飽和水溶液を作るとき、水100ccに対して、ほう砂は何グラム溶けますか?どのくらい必要になりますか???教えて、ください。図書館で化学の本など、溶解度曲線について探したんですが、出ていませんでした。