• ベストアンサー

あげだしナス?の作り方

こんにちは。観覧ありがとうございます。 大学生協で食べられる料理で、作り方が知りたいものがあるので協力してください。 あげだしナスのような名前だったと思うのですが・・・ 揚げてはいなくて、半分に切られたナスがまるごと汁に浸かっている料理・・・(ごめんなさい お優しい方、ご教授よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamina666
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.1

こんにちは。 料理にはあまり詳しくないのですがたまたま目にとまったもので・・・ それは「なすの揚げ浸し」ではないでしょうか? (「揚げてない」のが確実なら違うと思います。すみません。見た目は揚げてるように見えないかも) なすを半分、または乱切りにして素揚げにし、つゆにひたしてしばらくおいてからいただく料理です。 私の作り方は、めんつゆをうすめて(つけ汁の時のうすさ)薄切りのたまねぎを入れておきます。 乱切りにしたなすをきつね色になるまで素揚げし、油を軽くきってつゆの中に入れます。 パプリカやピーマンを一緒に揚げてもおいしいです。 白ごまやみょうが、かつおぶしなどその時にあるものを適当にトッピングして完成です。 つゆにひたす時間は最低でも1時間以上、冷蔵庫で1~2日冷やしてもおいしいです。 ここまで書いて違っていたらほんとにごめんなさい・・・ レシピはもっとおいしくできるのがたくさんあると思いますので検索してみてください。

nishikigoi415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんなに丁寧に教えていただけるなんて、とても嬉しいです。 ご親切に、ありがとうございます!! なんだかそんな感じな料理だったような気もします。 そしてとてもおいしそうなのでとにかくこれ作ります(笑 本当にありがとうございました。またよろしくお願いします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.2

我が家では、縦に6~8等分に切って、素揚げをします。 油を切ったら、熱いうちに出し汁へ入れます。 女性陣は、出汁に酢を加えるのが好きです。 男性陣は、出汁に大根おろしを加えています。 どちらも針生姜をトッピングすると大人の味になります。 また、一口大に切ったものを素揚げします。 そこへ味噌ベースのたれをかけて食べます。 たれは、味噌+砂糖+みりん+酒などでを弱火で練り込みます。 生の唐辛子を刻んで練り込んだり(辛味噌)、 生姜・山椒・ゆずを練り込んだり(山椒味噌・ゆず味噌)と、 いろいろなバリエーションができます。 なすは味噌と相性がよいので、これも美味しいです。 ネットでたくさんのレシピがヒットしますよ。 お気に入りがみつかりますように♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーブンで焼きなす

    オーブン(オーブントースターではなく)で焼きなすを作りたいのですが・・ いつもは丸ごと1本焼くのですが、なすが縦半分に切ったものしかないんです。 この場合、皮のついているほうを上にしたらいいのか下にしたらいいのか、どっちなんでしょう??

  • 二日前に作った麻婆茄子にカビがはえてました

    麻婆茄子を二人前作って半分だけ食べてあとはそのままフライパンにフタをしてキッチンに放置していました。 40時間後に食べようと思いフタをあけたらすごい異臭とともに茄子にすごいカビがはえてました・・・・。(二日未満でカビなんておかしいですよね・・) 僕はつい最近自炊をする様になったんですが、この前ビーフシチューを作った時は3日くらいは余裕でおいしく食べれたのに今回こんな状態になってしまって原因が全くわかりません。 料理を作ったら何日くらいまで食べられるんでしょうか。 主婦の方や料理に詳しい方教えてください。

  • 揚げ出し茄子

    揚げ出し茄子が好きなのですが 茄子をあげるのと焼くのでは味や食感は変わりますか? 出来れば太りたくないので油は使いたくないのですが・・・

  • 揚げ出し茄子

    揚げ出し茄子を作ったのですが、色が・・・。 茄子の皮の色が実の部分に着いて、見た目が黒っぽく仕上がり、 味は悪くなくても見た目があまりよくないんですよね。 これを防ぐ方法はありますか?軽減する方法でも結構です。 よろしくお願いします。

  • なべしぎ

    茄子を油と味噌でいためたいわゆる「なべしぎ」。 「しぎ茄子」なんて呼び方をする人もいるようですが… 「しぎ」って何?この料理の名前の由来を知っている方、 いませんか?教えてください。

  • 冷やしうどんに熱々のつけ汁。

     私がよく作っているものなんですが、冷やしうどんを熱々のきのこ汁、けんちん汁などにつけて食べるこの料理・・・。 実は、名前がわからないでいます。 どこかの郷土料理なんでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 5月4日放送の『デリ×デリキッチン』料理レシピ

    フジテレビ番組『こたえてちょーだい!』の中で紹介する、料理番組の『デリ×デリキッチン!』で5月4日に放送した、和風カレーのレシピをどなたかご存知ではないでしょうか??? お料理を教えていた先生のお名前はわからないのですが、手伝っていたのは、郁恵さんとジローラモさんだったと思います。 今は、ESSEでレシピが紹介されているらしいのですが、5月分?はまだ紹介されていなかったらしく、探しても見つかりませんでした。。。。 和風カレーなので、かつおぶしを入れたり、キャベツを入れたり、揚げだし豆腐を入れたりととても魅力的な和風カレーだったので・・・・ 知ってるよ!!なんて方いらっしゃいませんか??? それとも、皆様のご家庭自慢の和風カレーレシピなんてものもあったら教えてください。 初めての質問でわかりにくかったらごめんなさい。 宜しくお願いします。

  • 毎日の夕飯の献立はどうやって考えますか?

    こんにちわ。私は料理が苦手でレパートリーが全然ありません。旦那はずっと一人暮らしだったので料理にはうるさくありませんし、凝ったものを作るより「毎日豚肉でいいよ」とかウインナーと卵焼きで十分という感じです。ただ、結婚して私が作る以上、健康の事も考えて苦手なりに色々考えてしまいます。それと同時に節約もしようと思い、食材もどういう風に買っていいのか分かりません。まとめ買いは保存が苦手だし、日々の金額を決めて毎日ちょこちょこ買うのがいいのか・・。料理の本を買ってみるもののどういう順番で作ったら食材をうまく使いきれるのか・・とか。(お豆腐なんか買ってくるとどういう風に保存していいのか分からず、冷奴に豆腐の味噌汁というように豆腐づくしになってしまいます・・汗)それと副菜も作りたいのですが、どうしてもメインと味噌汁のみになってしまいがちで、ヨシケイや生協なんかも考えましたけど、割高の様な気がして・・・。料理の苦手な方、一体どうしてらっしゃいますか?

  • 画像の名前

    画像の名前 どなたかご存知有りませんか?なすびのプランターにある日ニョキニョキと生えてきました しばらく様子を見ていたのですが最近とても大きくなってきましてなすびへの影響を考えますと破棄した方が良いのか実がなる植物なのか?よろしくご教授お願い致します

  • ふうかし(千葉の料理)というあさり汁の名前の由来は?

    千葉の木更津の方の料理で「ふうかし」または 「ふうかす」という名前の料理があります。 あさりの味噌汁なのですが、 味噌はあまり入れず、どちらかというと あさりのだしで調味する味噌汁のようです。 この調理方法自体も 間違って覚えているかもしれませんが なぜ「ふうかし」というのかどなたかご存じの 方いらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • アップルウォッチSeries7 41mmに対応した保護フィルムAW-21BFLGGMRがおすすめです。
  • ウォッチは防水で風呂やプールに入っても安心ですが、フィルムの剥がれが問題です。水の浸入を防ぐためには適切な保護フィルムを使用する必要があります。
  • エレコム株式会社の保護フィルムAW-21BFLGGMRは、アップルウォッチSeries7 41mmにぴったりのフィルムです。水の侵入を防ぎ、ウォッチの画面を傷や汚れから守ります。
回答を見る