• ベストアンサー

昔いた礼儀正しいプロレスラー

a_sentaの回答

  • a_senta
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

40~50年代というと違うかもしれませんが 悪役なのにリング初登場でいきなり「こんばんわ」と 挨拶してしまったレスラーのことではないでしょうか? ラッシャー木村さんです。

noname#138063
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悪役なのに、普段の礼儀正しさが出てしまったんでしょうね。笑 とにかく外国人だった事は確かなんですよね・・。 その人が出ると嬉しかった記憶があります。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1990年代のプロレスラーについて

    1990年代のプロレスラーで青いユニフォームばかり着たロシアのあまり強くない選手がいました。wowowでよくやってたプロレス番組だったと思います。 あのレスラーは二人子供を連れていたので印象的でした。 名前はなんと言うか分かる方教えて下さい。

  • 昔のプロレスラーについて教えてください

    古い話で恐縮ですが、昔昭和20年代後半くらでしょうか、力道山と同様に人気のあった「遠藤みのる?」か「遠藤・・・」とかゆうレスラーについてご存知の方があれば教えてください。当時大阪の天六に彼の道場もあったそうですが・・。よろしくお願いします。

  • プロレスのリングで レスラー紹介時のアナウンスについて

    教えて下さい。 私は、50歳まじかの男です。 最近は、プロレス中継はされておりませんが、子供の頃の記憶によりますと、プロレス中継の最後の試合でのリング上でのレスラー紹介で、 確かにアナウンサーは、例えば 本日のメインエメント60分3本勝負 赤コオナー 360パァウンド ジァイアント馬場に対し 青コオナー 燃える闘魂 アントニオ猪木 と紹介されたと思いますが、 辞書によりますと、メインエメント と言う言葉の意味は無くて メーンイベント としか解説が有りません。 この言葉は、プロレス中継独自の外来語だと思います。 教えて下さい。

  • プロレス用具の名称。(ニーパット)

     プロレスのヒザあては「ニーパット」かと思うのですが、現場といいますか、テレビの中継などでは何と呼んでいるでしょう?例えば悪役レスラーが他の選手からニーパットを脱がせている時などです。 ニーパット?ヒザあて?サポーター?    ニーパット、は技と間違えそうな気がするし、サポーターはファンの事みたいですし、ひざあては何だかパッとしませんよね・・・。  「こう言ってた気がする」という感じでけっこうですので、ぜひ教えて下さい。

  • アメリカのプロレスラーの名前が知りたい!

    数年前、夜中テレビでやっていたアメリカのプロレスを観てました。 団体名はww何とか…だったかなぁ。(知識が無くてすみません。) 試合後には大概何かしらトラブルやらイベントがあるんですが、その日の試合後に全身白ずくめで聖職者(神父?)をイメージしたようなえらいごついレスラーが出てきて、リング上のレスラーを次々なぎ倒して行ったんです。 その時のラリアットの凄まじさがとんでもなくて、もう一度みたい! ヒントが少なくてホント申し訳ないんですが、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • プロレスラーの衰え

    にわかプロレスファンなので多少の間違いはお許しください。 私がプロレスを見始めたのはちょうど佐々木健介が全日の川田とIWGPを争っている所でした。その頃と今と比べるとやはり色々な選手の衰えが見え始めます。 アフロの頃の中西→現在の中西 G1夏男と呼ばれていた時の蝶野→現在の蝶野 つい先日、猪木・坂口組VS橋本・蝶野組みの世紀の一戦と呼ばれた試合を見る機会がありました。結果は猪木・坂口組の防戦一方(でも勝ち)正直猪木はこの頃にはもうプロレスラーとしては死んでいたのかと、熱戦を期待していただけにがっかりでした。 このようにやはりレスラーはだれしも衰えがきます。昔の猪木を見ると強すぎるので、猪木が「ここまではいい試合ができていた」もしくは「こっからはやはり衰えが見えた」と思う時期を教えてください。できればその動画が見れるサイトも教えてください。

  • 昔のカマンベールチーズって塩辛くなかったですか?

    小さい頃食べたカマンベールチーズって塩っ辛かったような記憶があるのですが。 違うチーズでしょうか? そういえばっって感じで思い出しました。 カマンベールチーズではなかったのでしょうか? それとも小さい頃は塩辛さに敏感だったのでしょうか?? でもカマンベールチーズって全然塩気がないですよね?? 記憶違いなのか、勘違いか、知りたいのです。 教えてください、お願いします。 私は歳は20代半ばです。小さい頃って小学生くらいだと思います。

  • この外人レスラーについて教えて下さい

    十五年ぐらい前に全日本プロレス中継をテレビで見たときに印象に残ってるレスラーがいるんですが、そのときの僕の記憶をたどってみたところ、 1.ダニースパイビーやジョニーエースと同時期ぐらいに初来日したと思う 2.金髪ロン毛で不精ヒゲを生やしてて、タイツはピンク色だった 3.実力は大したことなかった、というより試合内容はまったく覚えていない。むしろレフリーや対戦相手にやたらとキスをしてたシーンが印象に残ってて、いわゆる「おかまキャラ」だったと思う ただ彼を見たのがそのシリーズ一回きりだったんで、名前をすっかり忘れてしまってます。 これだけでは分かりにくいかもしれませんが、このレスラーが誰なのか思いあたる人がいたら、「この選手だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • プロレスの未来

    プロレスファンとして少し心配なことがあります。プロレスがこの世からなくなっちゃう日がいつかくると思いますか?といいますのは今、少子化じゃないですか。ということはこれからレスラーになる人も少ないだろうし、今の選手たちも20年後ぐらいには引退してしまうだろうし、そのとき子供が少なすぎてレスラーになるひとが全くいなくなってしまったとしたら、やはりプロレスはもう終わりなのでしょうか?みなさん21世紀中もずっとそしてこれからもプロレスは続くと思いますか?それとも終わってしまう時がくると思いますか?

  • あのプロレスラーは何処行った?

    先月、大掃除で出た大量のゴミをどうしたらいいか質問をしましたが(その時回答いただいた方、ありがとうございます。^^;)、その時に昔見てた「週刊プロレス」が何冊か出てきました。ここ数年はプロレスなんて観てなくて、昔のいろんなレスラーを思い出してしまいました。そのうち、「そういやー、あの人どうなったんだ?」と疑問が… ☆アルティメットウォリアー 手元の「週プロ」では、ウォリアーがホーガンを下して、WWF王座を奪還し、マッスルポージングをとっております。もう10年以上前ですねぇ…。私はこの後プロレスをあまり観なくなって、彼がこのあとどんな活躍をしたのか知りません。すごい身体だったし、ホーガンと似たタイプだったので、また長期政権になるだろうと思っていたのに、次にWWFを観た時には、もう「ヨコヅナ」とかが出てました。^^; どうなったんでしょ? ☆ディック・マードック(古いぜ!) 「暴走オオカミ」アドニスと組んで、猪木&藤波組と戦っていた頃でも結構年を食っていたと思うのですが、今でも元気なんでしょうか? 話によると、アドニスはもう病気でとっくに亡くなったそうですが…。ToT 場外から猪木にパンツを引っ張られて、白いケツが丸見えだったマードックの姿が忘れられません。^^; ☆ジョージ高野 一時期、ストロングマシーンとのコンビで「こりゃ行くぜ!」と思われていた高野も、闘魂三銃士の台頭で尻すぼみに…。高角度ドロップキックにスカッとするものがあった高野。今でも新日に居るんでしょうか?それともインディーズ系? ☆星野勘太郎 近所の散髪屋のおやぢに似ていた星野(おいっ!)。頭から相手に突っ込んでいく意気込みが、見る者の勇気を刺激しました。確か数年前に引退したと聞いたような気がしますが、今は何してるんでしょう? 新日の幹部ですか? 分からなくても生活に支障はないので、暇な時にでも情報ください。^^;