• ベストアンサー

立位 血管拡張

この間テレビで立位で血管拡張し血液の流れが悪くなる と説明されていたのですが そもそも立位で血管拡張する理由は何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

立位では重力(ストレス)が下肢に集中します。その分筋力を高めて立位の姿勢を維持しなければなりません。そのためのには体を支える筋肉に血液を送り込む必要があります。この時体は交感神経を緊張させますので血管は収縮します。 しかし適応力を超えるような強い重力(ストレス)やストレスが長時間に及んで適応力を超えるようになると交感神経の緊張がさらに強まって血管の収縮も激しくなってきます。今度は一転、血流は悪くなってしまいます。血行障害や虚血という事態です。 立位では血管は拡張しないでしょう。ただこういうことはあります。誰も起き上がる瞬間は一旦血管が拡張し血圧が下がりますがすぐに重力に対抗するために交感神経が緊張して血管が収縮し血圧が上昇します。この反応が鈍いのが起立性調節障害、つまり起立性低血圧です。起き上がろうとするとフラッとするわけです。また、酷いショック(精神的なものあるいはハチの毒といったもの)を感じたときに血管が拡張、血圧低下を招いてショック症状を起すことがあります。

gklkjoo
質問者

補足

拡張するのは下腿の静脈のようでした。一般的にいわれる自律神経による血管の収縮というのは動脈だけの話なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 【アルコールを飲酒すると血管が拡張するのに頭が痛く

    【アルコールを飲酒すると血管が拡張するのに頭が痛くなるのはなぜですか?】 血管が拡張するということは血管が大きく広くなって血液の流れが良くなるのに脳梗塞とか脳溢血とか脳の血液が詰まるのはなぜですか?

  • 血流がよくなるのは血管が拡張?それとも収縮した時?

    血管が収縮した時はホースを狭くした時に水の流れが早くなるという例えがよく使われます。 しかし入浴後やマッサージ後は皮膚が少し赤くなります。これは血管が拡張し血液循環がよくなる結果と言われますが、血管が拡張した方が血流はよくなるのでしょうか?血管が収縮した時は血圧が上がるので血流も改善するイメージがあるのですがこの考え方は間違っていますでしょうか?

  • 心不全における血管拡張薬の働きについて

    心不全において、血管拡張薬を用いるのは、前負荷、後負荷の軽減が目的だと思うのですが、 前負荷に関しては、心臓が動脈に血液を送るとき、動脈の血圧が低いほうが楽に血液を送れるという理解であっているのでしょうか? また、後負荷に関しては、心臓に戻る血液量が血管拡張によって減少したほうが、心臓が次に動脈に送る血液量が減るため心臓の負担が減るという理解であっているのでしょうか?

  • しもやけって血管が破裂しないの?

    しもやけで腫れる原因ですが、細くなった血管が温まって拡張する時に、静脈と動脈では時間差が発生することで、血液が渋滞して発生するとの事ですが、動脈が拡張しているのに、静脈が収縮していて流れにくい状況というのは、滞留した血液で血管が破裂する危険性はないのでしょうか? 参考URLです↓ https://yogajournal.jp/16004

  • 血管を拡げるのに効果ある方法を教えて下さい。

    やや血管が細く、血液の流れがいまいちよろしくありません。 血管を拡げて、血液の流れを良くしたいのですが、効果のある方法を教えて下さい。 食品、サプリ、運動、その他なんでもいいです。 出来たら、ご自分で試されて実際に効果があった方法を教えていただきたいと思います。 ちなみに血圧は、上が140前後、下が85~90です。 身長171cm、体重64キロ、体脂肪率18%です。 慢性胃炎を持ってます。 よろしくお願いします。

  • 血液の流れと血管名について

    口から足先(膀胱?)までの血管名と血液の流れをおしえてください 例えば、右心室から肺動脈を通って肺へ、その後… みたいな感じでお願いします

  • 手足の血管の収縮について

    夕方から夜にかけ手足の肘、膝から指にかけての血管が 浮き出ます。 手足を高くすると血が引くのか血管の部分が皮膚を通して くぼんで行くのがわかります。通常の姿勢にもどすと徐々に 特殊映画で見るような感じでまた浮き出てきます。 血液の流れとしては当然なのでしょうが何か気になります。 参考になること、留意することを回答お願いします (血圧はやや高めですがおおむね正常です。)

  • 血管(静脈)が青く見える理由

    こちらのカテゴリで良いのか分からないのですが 血管が青く見える理由が知りたいです。 いろいろ調べてみたのですが、動脈に比べて静脈を通る血液は黒っぽいもののそれだけが理由ではなく、赤色が乱反射しているために青く見える、というようなことも書かれていました。 もしかしてこれは色?波長?の問題かもしれない・・と思い、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 標高3200m~4200m地点での血液や血管の状態

    普段、日本の盆地のような海抜で暮らしている人が わずか半日ほどで標高3200m~4200m地点に行った場合 血液の流れや血管はどのような状態になりますか? そのような高山では出血しやすいですか? 血液は凝固しやすいですか? しにくいですか? 標高3200m~4200m地点での血液や血管の状態について 何かありましたら教えてください。

  • 血管が青い理由

    血管が青い理由を教えてください。 血が流れているのに赤く見えないのは何故? 結構生物系の知識はある方だと思うので、 細かい説明抜きで答えだけでかまいません。 お願いします。

専門家に質問してみよう