• ベストアンサー

もうすぐ2歳なんですが…

1歳3ケ月半で歩き始めました。 もうすぐ2歳なので、何気なく母子手帳を見てみると 2歳の頃の質問で走れますか?と言う項目がありました。 早足?は出来ますが、走ってるところは、見た事がありません。 ジャンプもテレビを見てて「ジャンプ」と言ってるのを 見て、子どもも膝を屈伸させていますが、飛びあがれません。 言葉も単語は、沢山言えますが、2語文は、まだです。 練習させた方がいいですか?練習の仕方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7179
noname#7179
回答No.1

はい。うちも同じでした。 1歳4ヶ月で歩き始め、ジャンプができるようになったのは、3歳になってから。 言葉も遅く、かなり悩みました。 3歳過ぎから、ちょっとずつつ繋がり始め、 今では、(まもなく4歳。発音はまだ不明瞭ながらも、べらべらとかなり長い文章で話しています。 まあ、同じ位の子ども達よりは、ゆっくりだと思います。 でも、焦らなくてもいいんだなあって思うんです。 まあ、ジャンプとかなら遊びながら練習もいいと思います。 お母さんが実際にやってみせるしか、方法はないと思いますが。 でも、言葉に関しては、専門家じゃない人が、教え込むのはいけないと思います。 言葉を出すには、沢山話しかけてあげる。 ゆっくりと話す。 わかりやすいように、文章を短く区切って言う。 絵本を沢山読み聞かせる。 これで、言葉はいっぱお貯めていると思いますよ。 成長段階は、一つの目安で、全員がそこに当てはまるわけではありません。 半分位しか当てはまらない?というのも聞いたことがあります。 焦らなくて大丈夫。 子どもとしっかり関わっていたら、大丈夫ですから。うちのように。 頑張ってくださいね!

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 ジャンプは、まだまだのようですね。 友達の子どもが走ってるのを見て焦ってしまいました。 そのうち出来るようになりますよね。 娘は、私が、台所でこっそり食べていると、タタタ~と 早足でマッハできます(笑) 言葉も少しずつ出てきて、お友達も2歳過ぎたら急に 話すようになったと言うのも聞いたので、沢山ゆっくり 話しかけてのんびり行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.4

もうすぐ2歳なんですよね。 という事は、まだ1歳ですから、2歳を過ぎてから出来るようになるかもしれませんよ。 子どもの成長というか、発達は突然やってきます。 そんなに本に記載されてるようにならない子も多いんです。 うちの子はもうすぐ4歳ですが、記載されている事が出来てない項目もありますよ。 心配される気持ちよくわかります。 でも、もう少し様子を見ていいと思います。 色々これから子どもが学んでいく上で、やはり子どもが1番見ているのは家族などの共に生活する時間が長い人だと思うんです。 もしそれがお母さんなら、お母さんをいっぱい見てるので、お母さんが一緒に走ってみるとか、そんな感じでいいと思います。 もし周りにいるなら、少し大きめの子どもと遊ばせても 色々学ぶと思います。子どもの多い公園に行くとか。 言葉もある時期から急に増えますよ。 やはりたくさん話しかけたり、本を読んで聞かせたりする事がいいと思います。語学をマスターするときも、とにかく聞いたり話したりするチャンスが多いほど上達するのと同じです。 子どもの理解力はかなりすごいそうですよ。だけど、舌などの発達が不十分で上手く発音できなかったりするそうです。 うちも2語文は遅かった気がしますが、そんな事も忘れました。子どものにはわからないだろうと、色々言ってるとある日その言葉を話されたりする日が来ますのでご注意を。 最初は他人の子と比較したり、参考書通りでない事に不安を感じるのは自然な事です。 でも、よく言われるように、横で比較するのではなく、 その子自身の縦の比較で見てやると随分楽に感じますよ。 ちゃんと歩いて早足も出来るのなら問題ないと思います。 これからどんどん楽しくなっていくでしょうね。

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 成長は、突然ですよね。 書きこみの数日後初めて2語文を話しました。 すごく嬉しかったです。 まだ赤ちゃんだと思っていたら、いたずらもするし 嘘泣きしたり、自分で何でもしたがったり、毎日 楽しいです。 子どもを産むまでは、2歳前の子どもは、赤ちゃんで 何もわからなくて、何も出来ないって思っていたの ですが、よ~くわかっているようです。 娘自身の良い所を見て、この子のペースでのんびり 成長していければと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dettuu
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.3

こんにちは! 私の友人の子供なんですが2歳になる寸前まで歩かなかったですよ。友人もかなり心配しておりましたがでも、何かほかの子よりも手先が器用でした。 同じ時期に生まれた家の娘は積み木さえ積み上げられなかったのにその子は出来てました。子供それぞれですよ。 無理に練習させないほうがいいのではないでしょうか? ジャンプなんて家の子供は3歳位までちゃんと出来なかったですよ。膝を屈伸させるだけすごいじゃないですか!!もしかすると2歳の誕生日に走っているかもしれませんよ!?走らないで!!と言うくらい。一日一日成長してますから・・今日出来なくても明日出来る!そうやって親の心配がなくなっていく!と思って今日まで子育てしております。回答になってないかな?

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 子どもによって得意な事は、それぞれですよね。 娘は、のんびり屋ですが、お手伝いしてくれたり お菓子を食べさせてくれたり、私の髪をブラシでといて くれたりします。 日々成長しているんですよね(^^) ジャンプは、まだなんですね。 2歳位で出来るのかと思いこんでいました。 ここで書き込みした数日後に2語文を初めて話しました。 本当に出来る時は、突然ですね。 焦らずのんびりやっていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mutuoo
  • ベストアンサー率38% (87/224)
回答No.2

特別練習というのはしなくてもいいと思いますが、ご心配でしたら、お手を引いて歩くこと、散歩が一番いいと思います。足腰が自然と鍛えられます。 ジャンプもできるようになります。道のでこぼこや階段を歩くうちに子ども自身が遊びをしたがりますから、手を引いていれば遊びつつ体力が付きます。 自分の子供はベビーカー使わないで成長させましたから足腰がとっても丈夫です。ジャンプも大好きでした。とことこ走りました。危ないくらいです。 今はもう三歳になりましたので、母子手帳の4歳児くらいの反応がすべてあります。 過保護が一番いけません。危険なところは守ってあげなくてはいけませんが、そうでないところではどんどん遊ばせましょう。 2語文も、自然とそのうちにしゃべる事でしょう。できるだけお母さんが話しかけ話を聴いてあげる姿勢が大事です。一人前に扱うと一人前の口利きます。困ったものですが、頼もしくなります。 根気が要りますが、母の勤めだと思って気楽にやってください。あまり焦らない方がいいです。 的外れていなければいいのですが。 参考にしてください。

noname#15673
質問者

お礼

レスありがとうございます。 外遊びや階段大好きです。遊びを取り入れながら 頑張ろうと思います。 言葉は、少しずつ増えて言っています。 この書き込みの数日後、初めて「これ、あけて」と 2語文をはなしました。 子どもは、突然成長するものですね! 焦らず話しかけたり、聞いたりして行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2歳のジャンプ!

    おはようございます。発達がゆっくりめだったお子さんをお持ちの方に伺います。 今2歳3ヶ月ですが、どうもやりたいのにジャンプがうまくできないようなんです。 (1)健診でジャンプについて問診するのは、できないと筋肉や発達に何か心配があるということなんでしょうか? (2)うちの子もジャンプが遅かったけど、こんな練習が楽しめて効果的らしいとか ご存知の方教えて下さい。 下記にうちの子の様子を書いておきます。お子さんと似ている、と思われる方に特にご回答頂けましたら幸いです。 ◇歩いたのは1歳1ヶ月すぎ。走ったのはたぶん1歳9ヶ月すぎ。 ◇公園の柵や遊具の乗り越えは大好きで、体を動かすのはむしろ好きなように見える(ジャンプをしないのが不思議な位) ◇言葉は現在単語のみで、発音は語尾だけや完全でないものが多い。身の回りの物ほとんど言えます。 ◇テレビ等でジャンプしている人を見て、しきりに真似しようとしているからやる気はありそう。屈伸にしかならず両足一緒に地から離せないようです。 ※全体的に今までゆっくりな子なので、ジャンプも2歳3ヶ月ならまだまだと思っていて、深刻に暗くなっているわけではないんです。楽しめる練習らしきものを専門家や教育関係者に聞いたことがある方がいらっしゃいましたら、少しずつ親子で楽しんでみたいので、教えて下さい。

  • 発達の遅れについて。

    2歳の双子姉妹がいます。 そのうちの1号の方が発達の遅れを指摘されています。 1歳6ヶ月のときに発達心理テストを受け、1歳くらいだと言われました。言葉の教室を勧められましたが、いつも行っている子育て支援センターで相談したところ、まだ言葉の教室へ行くのは早いといわれて発達相談員に週1回診てもらっています。 1歳7ヶ月で歩き、今はまだジャンプはできませんが小走りくらいはできるようになって来ました。 言葉のほうは、親の言うことは大分わかるようになってきたみたいです。でも、2号よりはとても反応が遅いです。単語で大体15語くらい出ている感じです。 2語文はまだまだムリそうですし、宇宙語が多いです。 できないことがあるとかんしゃくを起こして大泣きしたり、物を投げつけたりします。 2号の方がほとんど親の言うことがわかっていて、2語文もたまに出てきていて単語も30語くらい出ています。ジャンプもできるし、できないときは試行錯誤をして考えたりというのを見ているとかなり遅れているのかな?ととても心配です。 もし、同じようなお子さんがいらしたらお話をお聞きしたいです。あと、どんな働きかけをしたらいいのか教えていただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • バトミントンのシャトルの拾い方

    バトミントンのシャトルを手を使って、しゃがんで拾うのではなく、ラケットだけでひょいっと選手がやってるようにとりたいです。 できる人にコツをきいても「自然にできるようになった」と言われました。 練習を続けた結果膝を使って、一度体を屈伸させたようにしてしゃがんでから「すくう」様にして拾うことは2、3回に一回はできるようになりました。 しかし、私はかがまずに(立ったままで)ラケットを『クルッ』とまわしてスムーズに床からシャトルを拾う方法を身に付けたいのです。仕方がいけないのか運動神経悪いせいか全くコツをつかめません。床をコロコロと転がっていくシャトル・・(汗) また、サーブ権の異動などでシャトルを相手コートから投げてもらった時、ラケットで『スーッ』と空気を切るように拾う方法も身に付けたいです。これもどうしても膝を使わないと(屈伸するようにしないと)拾うことが出来ません。『スーッ』をイメージしてすると、『ぼよ~ん』と跳ねてしまいます。だからいつも左手でキャッチしてます(泣) 良い練習方法やコツがあれば教えてください。

  • 2語文が言えたのに、いつのまにか消えた!

    今月、2歳になる男の子の母です。 もしかしたら、うちの息子、言葉が遅いかもと心配しています。 一応、こちらの指示には従うし(「○○とって」など簡単な指示)、単語は結構覚えていて「開けて」「やめて」「嫌だ」や、身の回りの名詞や保育園の先生の名前(「○○先生」)などは言えます。 ただ、心配なのは使う言葉は1語文(単語)のみなんです。1歳8ヶ月の時に2語文は言えたのですが、最近はいつのまにか2語文は言わなくなりました。すべて単語です。2語文言えたのにどうして???と心配してます。 また2語文を言えるようになるのでしょうか・・・? 言葉が退行してるってことありますか???

  • 2歳3ヶ月息子 言葉が遅い

    2歳3ヶ月の息子の言葉がなかなか増えません。 2歳時点で2語文が出ていなかったので、発達センターを紹介され、先日見学して療育に通うことは決まりました。(うちの市では診断がなくても言葉が遅いのみで通えます) 2歳2ヶ月頃に2語文が出始めましたが、まだ1日に1回出るかどうかな?という程度です。 (〇〇いないねえ、〇〇できた!など) まだ宇宙語と単語がメインですが、たくさん話しかけてきてくれます。 表情豊かで穏やかな子です。 椅子持ってきて座って食べてー、〇〇どこいった?、ねえね起こしてきてーなどなど指示は通ります。 運動の遅れも気になります。段差から飛び降りるのはまだ出来ず、しゃがんで降ります。 ジャンプもまだできません。 怖がりな性格もあるのかもしれませんが。 1年後、満3歳で幼稚園入園の予定なので刺激になってくれればと思っています。 息子と同じように言葉が遅かった子をお持ちの方、いつ頃から言葉が増えはじめましたか?

  • 何歳からおしゃべりしましたか?

    あと数日で1歳4ヶ月になる次男がいます。 言葉の発達は本当にさまざまでみんな違うと思いますが・・・ 皆さんのお子様は何歳何ヶ月ぐらいが初語で単語が急激にに増えたのはどれぐらいでしたか? 我家は長男もうすぐ5歳は言葉が非常に遅く宇宙語もなく初語は2歳でママでした。 それからも時間がかかり3語文になったのが3歳・・・本当に会話になったのは3歳半でした。 検診などでひっかかり心配しましたが現在はうるさいぐらいしゃべってます。 そして最近の次男坊ですが初語というのか? 一人遊びで「いないいない ばあ」と言う。 テレビと一緒に「いないいないばあ」と歌う。 頭をぶつけたり痛いと「イタイ イタイ」と言ってぶつけたところを触る。 「バイバイ」と言って手を振る。 名前を呼ぶと「ハーイ」と手をあげる。 パパに「おかえり~」らしきことを言う。 「ママ」「まんま」は区別がいまいちついてません。 他、気が向くとたまに「ブーブー」と車で遊びます。 あとは兄のマネをして分け分からない宇宙語をしゃべってます。 長男の言葉の発達が平均的ではなかったため平均的な言葉の発達具合がよく分かりません。 平均的に1才半で単語が2~3と聞きますが確か2歳ぐらいだと周りの子はペラペラ話してた気がします。 1才半で単語がいくつか出てるとそこから半年ちょっとでしゃべりだしたりするのでしょうか? しゃべったらしゃべったでうるさいんですが^^; 長男の時は心配ばかりで言葉の発達を楽しめなかったので今回は楽しみなんです。 初語は「ママ」なのかと思ってたのに・・・ まだ「ママ」って呼んでくれないので残念ですが・・・^^; 先に書きました質問と合わせてみなさんのお子様は初語はなんだったのかも教えていただけるとうれしいです。

  • 2歳4ヶ月 言葉が遅い子の成長

    言葉が遅い2歳4ヶ月の息子がいます。 発音悪く普段接している人以外は聞き取りにくいです。 宇宙語もありますが、何か一生懸命伝えようとしているな~と感じます。 ・2語文は少し増えてきたが、単語や宇宙語メイン ・何食べる?何飲む?には単語や指差しで答える。 ・おかわりが欲しい時はちょうだいではなく、パンない!ジューチュない!と言ってアピール ・こわい~、やったーなど感情を少し伝えられる ・こちらの言うことはほぼ理解していて、単語やジェスチャーでやりとりでき、指示も通る ・言葉が遅い以外に心配な点はない 言葉遅いな~とは思いますが、1ヶ月前と比べるとすごく成長しているなと感じます。 よく、2歳半や3歳で言葉の爆発期がきたと見ますが、息子にも爆発期こないかな~と期待しています。 言葉が遅かった子、どのように成長しましたか?

  • 1歳半~2歳、成長のめやす(長文です)

    2歳になる息子がいます。 半年前、1歳半検診の際に、母子手帳にある「ボールを持ってきてといったらもってくる」というのがまだできないと言ったら、「半年後に成長の経過を見るので電話します」と保健師さんに言われました。それまで成長に遅れがあるのか気にもしたことがなかったですが、それ以来うちの子は遅れているのではと気にするようになりました。 当時息子はワンワンとかゴハンぐらいしか単語は言わないし、こちらの言ったことに行動で応えるということもありませんでしたが、1ヶ月後(1才7ヶ月)ぐらいに、「お水もっておいで」と言ったら水のはいったほ乳瓶を持って来るようになり、言葉もだんだんとふえてきました。 先日2才になりましたが、2語文を何度か言ったりし、動物も「ぞう」「ねこ」「ワンワン」など区別がつくようになってきました。そして約束通り保健師さんからの電話があったとき、そう伝えたところ、とくに問題ないということになったようですが、1才半の時点でどれくらい遅れていたのか、今も「ごはん、ナイ」「ブーブー、いっぱい」がやっと出るぐらいじゃ遅いのか、とても気になります。 保健師さんに聞けばよかったのでしょうが、いまいち話しやすい方でなく、子供も昼寝中だったのでききあぐねてしまいました。 個人差は承知の上で、おおざっぱに、2才というと、どのぐらい話せるのが一般的なのでしょうか?「ボールもっておいで」は、いつぐらいまでに理解できる子がほとんどなのでしょうか?

  • 言葉の遅れのある子供に効果のあるDVDや教材など、

    言葉の遅れのある子供に効果のあるDVDや教材など、お勧めの品を教えて下さい。 二歳半の子供がいます。 単語や、「ジュース飲む」「クッキー食べる」という二語文位しかまだお話し出来ません。 色々していますが、なかなか効果が出ません。 同じような悩みをお持ちの方で、こういうのがよかったなどありましたら、教えて頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外国人のヒヤリングの悩み

     日本語を勉強中の中国人です。いまNHKを聴いてヒヤリングの練習をしています。単語の意味がわからないより、日本語そのもののスピードには慣れません。とにかく、速いと感じています。もしゆっくり単語の意味を考えてみると、聞き取れるのですが、どのように練習すれば日本語のスピードに慣れるようになるのでしょうか。日々ひたすら聴いていますが、上達が感じられなくて焦っています。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう