• 締切済み

職場 片思い

職場に気になる人がいます。 元々好印象に思っていましたが、ここ最近彼の優しさや色んな面に気づき、気も合うし一緒にいると楽しいので異性として意識するようになりました。 重い物を持ってくれたり、頼みを聞いてくれたり、いちお女の子扱いはしてくれていると思うし、職場の女子の中ではいちばん構ってもらっているとは思いますが 元々は意識してなかったので、わたしも後輩らしくなく彼に何でも言いますし、いつもくだらない事をしたり愚痴を話したりもう兄妹みたいな感じなので今更そおゆー雰囲気でもありません。 なのでいきなり食事に誘ったり、手作りのお菓子渡したりしても多分引かれると思います。 男女交際があまりない職場ですし、週の半分以上会うので彼の反応を見つつ行動したいんです(^_^;) 今はまだ今までと変わらず彼に興味ないふりしていますが、こおゆう場合女性として意識させる為にはどおしたらいいでしょうか。 それとなく好意を伝える方法もあれば教えてくださいm(_ _)m

みんなの回答

  • Canon_F-1
  • ベストアンサー率30% (186/608)
回答No.1

 男性です。  さりげなくボディタッチするとか、飲み会とかの時に酔った振りをして、彼にゴロニャンしてみるのも良いのではないでしょうか?  他の質問者様にも何度も紹介させていただいているのですが、基本的には、下記のURLがご参考になると思います。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/acacia/shinri/koui.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場で2つ年下の男の子に片思いしています。つい私は

    職場で2つ年下の男の子に片思いしています。つい私はかわいくみられたい無意識でぶりっ子してしまいます。女の後輩がいてその子は小さくて少しあざといところがあるのですがその子をみてぶりっ子っぽくて苦手ときいてから私もぶりっ子してるんじゃと思いながらもなぜか止められません。どうしたらよいのでしょうか。

  • 職場にいる片思いの相手の女性について

    その方とは、3ヶ月前の異動で同じ部署となり、話しやすいうえに、外見も好みでしたので間もなく、その人が他の独身男性と話していると少し気がかりという存在になりました。自分も積極的にその方と親睦を深め、先月末に初めてさしで飲み(相手はお酒好きです)、今日、三回目のさし飲みでした。 そろそろ告白といきたいところだったのですが、お相手の方が2つ年上(なお、双方ともアラサー世代です)ということもあり、好印象をもたれている感触はあるものの、異性としてもみてもらえているというより、親しみはあっても後輩として可愛がられている感じで、立ち入ったことがはなせずに終わってしまいました。 最近は同じ職場の既婚の男性の先輩とその片思いの相手が対等な同僚という感じで話しているのを見て余計に凹んでいます。 今、好意を寄せる女性と話せて楽しかったという余韻がある一方、ここまできて進展がないのだからだめなのだろうなという辛い思いを強く感じています。 もう少し、親睦を深めて・・・という考えもあるのですが、他方、あまりデートの回数を重ねれば、意識されるようになり、男女の仲に発展するかどうかということを避け続けるのも難しくなるのかなという気もしており、「せめて当たって砕けたいが、職場での今後を考えフェードアウトすべきか」など考えてしまいます。 今後の身の振り方について、みなさまのご意見を伺いたいです。

  • 職場の同僚に片思いしています

    その方とは、3ヶ月前の異動で同じ部署となり、話しやすいうえに、外見も好みでしたので間もなく、その人が他の独身男性と話していると少し気がかりという存在になりました。自分も積極的にその方と親睦を深め、先月末に初めてさしで飲み(相手はお酒好きです)、明日、四度目のさし飲みです。 そろそろ告白といきたいところなのですが、お相手の方が2つ年上(なお、双方ともアラサー世代です)ということもあり、好印象をもたれている感触はあるものの、異性としてもみてもらえているというより、親しみはあっても後輩として可愛がられている感じで、立ち入ったことがはなせずに終わってしまいました。(前回の飲み会でもこの懸念から告白はおろか立ち入った話もできませんでした) 最近は同じ職場の既婚の男性の先輩とその片思いの相手が対等な同僚という感じで話しているのを見て余計に凹んでいます。 大人なのだから、もう少し、半年とか一年とか、ゆっくりゆっくり親睦を深めるべき、その方がお付き合いできたときの気持ちもより深いというものという意見をいただくことがあり、説得力を感じる反面、自分は恋愛感情を抱いている相手に長い期間それを抑制して接していくというのは正直苦手で、結果的に耐えきれずフェードアウトになりそうと感じています。 それに自分自身は、ずっと意識していなかった相手のことを長く付き合ううちに、恋愛対象として意識するようになったという経験が、あまりありません。 他方、あまりデートの回数を重ねれば、意識されるようになり、男女の仲に発展するかどうかということを避け続けるのも難しくなるし、なし崩しになってタイミングを逸してしまう。今くらいが良いタイミングだし、それこそ大人ならお付き合いできなくても関係を維持できるはずという意見も多く、自分の感情にはこちらの方がしっくり来るのですが、いささか青臭い考えで、いい年した大人としては拙速でうまくいかないのではという気もします。 周囲の意見はまっぷたつという感じで、どちらとも踏ん切りがつきません。 今後の身の振り方について、みなさまのご意見を伺いたいです。

  • 職場の子から手作りアイテム

    職場の女の子を好きになってしまいました。 その職場の女の子に、つい最近、手作りのものを作ってあげるといわれました。 その子は手作り小物が得意で色々やっているみたいで、その子に名刺を作ってあげると約束したのが始まりでした。 メールアドレスは教えてもらえたのですが、打ってもなかなか反応の鈍いメールで・・・・。それからびびって一回も返信していません これって、名刺を作ってもらう換わりに社交辞令で作りますって事?? ちなみに、手作りのものを作ってあげると言われたときは、もう一人の社員がいてるときに言われました。。。。 女ごころは分からないです。。。。。。 また女心てきに、異性に手作りのものを上げるときってなにか意識しちゃいますか?? 私は変につくってもらうと意識しちゃいそうです どんなアクションをおこしたらいいですか??

  • 職場の後輩  

    黒髪の有名モデルさんのカレンダーが職場にあります 職場の後輩が それを見て「(私に)似てますよね」「モデル系がタイプなんです」「俺年上好きですから」「黒髪で勝負できる女性は本物の美人ですよ」と言われ気まずくなりました。 そのほかにも、二人きりになると軽いアプローチをさらりと言ってきて、交わすのが大変です。 気がつかなかったフリもしますがもう限界です 前にここでその後輩のことで質問した際「姉のような存在で憧れているのでは」と回答が多く寄せられ、好意でないならスルーできると思い、軽く交わしてきましたが、最近また変なアプローチが始まりました。 職場の同僚も彼が私へ憧れていることになんとなく気がつき始めて、「年下はダメなの?」と聞かれるようになりました。 「全く恋愛対象ではない」とはっきり言い切りますが、その後輩を気に入っているとおもわれる二人の女性が面白くなさそうにしているのは空気で分かります。 仕事をしてく上で、恋愛トラブルは面倒です。でもはっきり告白されるわけでもなく断ることもできません。足を引っ張られたら、嫌なのでなんとかしたいです 男性は年上の女性に憧れて甘えているのは分かりました。 でも困らせるくらいの甘え方はからかわれている気がして、たまに不快になります そうゆうの困るからとも、言いますがなかなかしつこくて本当に大変です。 質問です 彼は私を困らせて 何が目的なのか知りたいです 直接は聞けません 男性目線の回答お願いします

  • 職場で片思い

    職場で片思いしています。 社内でなかなか話すことができず、連 絡先も聞けていません。 ・彼は26歳。同じ部署 ですが、仕事で関わる機会 はほぼなく、顔を合わせたときに挨拶する 程度です。 ・以前、彼とは半年くらい仕事でよく絡む 機会があり、段々と好意をもつように なりました。 ・彼女はいない ようです。あまり気さくに話すタイプでは ないです。 ・恥ずかしくてなかなか彼に話しかけられません。 ・今年のバレンタインに、手作りチョコを渡しまし た。 ホワイトデーの前日に、「明日楽しみに しといてください。」と言われました。当日、周りに少し人がいるとこ ろでお返しをもらいました。 ・シャイな方なので、彼がわたしの ことをどう思っているかはよくわかりません。たまに話をしたときの印象では、嫌われてはないと思います。 ホワイトデー以降、これといってアプローチはしていません。 職場なので、周りの目とかもあるので、「もしよかったら連絡ください」と書いて手紙を渡そうと思い、書きましたが、なかなかタイミングがなく渡せていません。 最近、彼と、彼の友人(男性)、がお昼ご飯のときによく隣の席で食べていることが多く、たまに彼と話をする機会ができました。 隣の席だと、恥ずかしいのと照れ隠しからいつも素っ気ないフリをしてしまいます。彼の友人が気さくな人なので、その人がわたしに話を振ってくれると、彼も少し話してくれます。 このまま、仲良くなれたら一番いいのですが、あまり男性と親しく話していると、女性の先輩方などの目もあるので、すごく気を遣います。 このまま様子を見るか、手紙を渡すかどちらがよいですか?

  • 職場の嫌いな人。

    職場の後輩の事です。もうすぐ入社2年になる後輩がいます。私が先輩にあたるので色々教えているのですが、何度同じことを言っても「分かりました」と言ってまた同じ間違いをするのです。同じ職種の人が他にもいるのですがあきらかに彼女がやっていたであろう事も「私ではありません。だけど無意識のうちにやっていたかも」と言うのです。無意識のうち?!言い訳も多いし、謝りもしません。それに私も間違える事はあるのですが、ここぞとばかりに誰もいない時に「これはどういう事ですか?」と責めてきます。私が毎度注意するから彼女もウザイと思っているのでしょうが・・・。最近では話すのも嫌だし顔を見るのも嫌になってしまいました。彼女にガツンと言おうかとも思っているのですが逆効果でしょうか?愚痴になってしまいましたが こうゆう気持はどうするのが良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 後輩に片思い

    高校二年の男です。 今年の五月頃に、バイト先に同じ学校に通っている、一つ下の後輩が入ってきました。 僕は、無口というか基本的に一人で居ることを好むのですが、その後輩と話している時は、とても楽しく、もっと彼女の話を聞いていたいと思っている自分に気付きました。そして、自分は後輩のことが好きなのだと確信し、自分なりにアプローチしているつもりですが、あくまで先輩としてしか見られていない気がします。 自分の勘違いでなければ、嫌われてはいないと思うのですが、別段、好かれているというわけでもなさそうです。 そこで、皆さんに訊きたいのですが、全く意識していなかった異性を、意識するようになったのはどのような時ですか? 文章足らずなところは指摘していただければその都度、補足していきますので、アドバイス等、お願いします。

  • 職場での片想い

    28歳の女性です。今、同じ職場の隣のチームに気になる男性がいます。32歳で昨年末に離婚された方なのですが、今恋人がいるのかどうかはわかりません。 その人は隣のチームなので仕事上でも接点はなく、日常お話をする機会はほとんどないのですが、家が近く、何度か偶然帰りが一緒になったときに「私の理想的な人だな」と憧れるようになりました。 私の職場では、社内恋愛というものが一切なく、本当に仕事上の人間関係しかないので、私が片想いをしていることは女性の同僚にも言えないし、態度にも出していません。 私がアプローチすることで、(上手くいってもいかなくても。)職場で彼も私も仕事がやりにくくなってしまうことを思うと、何も行動することができないのです。 皆様だったらこのような状況のとき、どうしますか? また、このような状況で突然自分が意識したこともない職場の人からアプローチされたらどのように思うでしょうか? ちなみに職場は100名程の部署で2フロアを占めていて、私は彼の隣のチームにいます。彼が離婚する際には部署全体で噂話が広がるなど、そういう情報はあっというまに広がってしまう感じです。

  • 職場恋愛で失恋

    2ヶ月ほど前、短期間でしたがお互いに真剣に交際していた職場の女性に振られてしまいました。 今は、その元カノは、私の後輩と付き合っているか遊びか分かりませんが仲が良いようで自宅の行き来を何度かしているようです。 そのことが分かってから私は、元カノに対して素っ気ない態度を職場でもとってしまっています。 そのことに関して先日、私(元カノ)のこと、最近、避けてない的なメールが来ました。 確かに、その通りなのですが「そんなことないよ。」と返信しました。 正直、元カノに未練たっぷりなので職場で会うのも辛く、その後輩にも会うのが辛いです。 まだ元カノも私が知らない男性と交際するなら耐えられるのですが…。 正直、情けないですが仕事にも集中、出来なくて困っています。 職場恋愛の失恋の癒し方は、どうしたら良いのでしょうか?